岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所要で岐阜に行ったので、ついでに岐阜城へ行ってみました。<br />岐阜城はロープウェイでも登れますが、今回は自力で登ってみました。<br />

岐阜城登山

15いいね!

2015/01/12 - 2015/01/12

413位(同エリア984件中)

0

44

Zabi

Zabiさん

所要で岐阜に行ったので、ついでに岐阜城へ行ってみました。
岐阜城はロープウェイでも登れますが、今回は自力で登ってみました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 駐車場に車を停めて金華山へ向かいました。<br />山頂の岐阜城まで登ります。<br />

    駐車場に車を停めて金華山へ向かいました。
    山頂の岐阜城まで登ります。

  • 金華山登山道案内。<br />登りは一番無難と言われている青いルートの七曲り登山道で登り、帰りは最短ルートの百曲り登山道で戻ることにします。<br />

    金華山登山道案内。
    登りは一番無難と言われている青いルートの七曲り登山道で登り、帰りは最短ルートの百曲り登山道で戻ることにします。

  • ロープウェイ乗り場がありますが、今回は通過。

    ロープウェイ乗り場がありますが、今回は通過。

  • 山に向かって右に行くと案内図があります。

    山に向かって右に行くと案内図があります。

  • 七曲りと百曲がりの分かれ道。

    七曲りと百曲がりの分かれ道。

  • 住宅街を通っていきます。

    住宅街を通っていきます。

  • 七曲り登山道の入口。

    七曲り登山道の入口。

  • 七曲り登山道は大手道といわれています。<br />かつて岐阜城に登る際に使われた道なのだとか。<br />しばらくはなだらかな山道です。<br />

    七曲り登山道は大手道といわれています。
    かつて岐阜城に登る際に使われた道なのだとか。
    しばらくはなだらかな山道です。

  • 道が石段になり、段々坂がきつくなってきました。<br />この辺りで冬なのに汗が吹き出してきます。<br />

    道が石段になり、段々坂がきつくなってきました。
    この辺りで冬なのに汗が吹き出してきます。

  • 終点辺りは一段一段が結構高くなってきます。

    終点辺りは一段一段が結構高くなってきます。

  • 終点辺りの案内。<br />小学生でも楽々と登山下山できるとあります。<br />楽々かぁ・・・。<br />

    終点辺りの案内。
    小学生でも楽々と登山下山できるとあります。
    楽々かぁ・・・。

  • ようやくロープウェー駅に到着。<br />登山道入口から20分でした。<br />もしかして急ぎすぎたから疲れたのか?<br />

    ようやくロープウェー駅に到着。
    登山道入口から20分でした。
    もしかして急ぎすぎたから疲れたのか?

  • ロープウェー駅横のリス村。

    ロープウェー駅横のリス村。

  • さらに登り道が続きます。<br />こちらは天下第一の門。<br />この辺りが三の丸だったそうです。<br /><br />

    さらに登り道が続きます。
    こちらは天下第一の門。
    この辺りが三の丸だったそうです。

  • はい、注意します。

    はい、注意します。

  • 二の門を通ります。

    二の門を通ります。

  • 閻魔堂。<br />由緒はよく分からない。

    閻魔堂。
    由緒はよく分からない。

  • さらに階段を上がります。

    さらに階段を上がります。

  • 馬の背登山道の出口。<br />老人、幼児には無理と断言しています。<br />

    馬の背登山道の出口。
    老人、幼児には無理と断言しています。

  • ようやく岐阜城に到着。<br />昭和31年建造の復興天守です。<br />

    ようやく岐阜城に到着。
    昭和31年建造の復興天守です。

  • 入場料を払って中へ。<br />内部は資料館になっています。<br />信長像のレプリカもありました。<br />

    入場料を払って中へ。
    内部は資料館になっています。
    信長像のレプリカもありました。

  • 刀やら槍やらの展示。

    刀やら槍やらの展示。

  • 最上階の展望台。<br />最上階から長良川方面をみたところ。<br />

    最上階の展望台。
    最上階から長良川方面をみたところ。

  • 伊吹山方面かな。

    伊吹山方面かな。

  • 南側、木曽川方面。

    南側、木曽川方面。

  • 遠くに名古屋駅のビルが見えます。

    遠くに名古屋駅のビルが見えます。

  • 北側。御嶽方面かな?

    北側。御嶽方面かな?

  • お城と共通券の岐阜城資料館にも行って見ました。

    お城と共通券の岐阜城資料館にも行って見ました。

  • 微妙な感じの展示品。

    微妙な感じの展示品。

  • 資料館に行く途中にあっためい想の小径という登山道の案内。<br />昔降りてみたけど、所々足場が悪かった印象。<br />

    資料館に行く途中にあっためい想の小径という登山道の案内。
    昔降りてみたけど、所々足場が悪かった印象。

  • 登山道の終点。<br />かなり崖ってます。<br />

    登山道の終点。
    かなり崖ってます。

  • ロープウェー駅近くにある展望台にも寄ってみました。

    ロープウェー駅近くにある展望台にも寄ってみました。

  • 彼方にロープウェーの出発駅が見えます。

    彼方にロープウェーの出発駅が見えます。

  • ロープウェー駅に戻り、百曲り登山道で下山します。

    ロープウェー駅に戻り、百曲り登山道で下山します。

  • 登山道の降り口。

    登山道の降り口。

  • こちらは中学生以上を推奨。

    こちらは中学生以上を推奨。

  • 登山道は所々岩場となっていました。

    登山道は所々岩場となっていました。

  • 登りは結構大変そうだ・・・。

    登りは結構大変そうだ・・・。

  • 20分程で登山道入口に戻ってきました。<br />登りだと倍はかかりそうです。<br />

    20分程で登山道入口に戻ってきました。
    登りだと倍はかかりそうです。

  • ロープウェー駅へ戻る途中には板垣退助の像がありました。

    ロープウェー駅へ戻る途中には板垣退助の像がありました。

  • ここが板垣退助が刺された場所とのことです。<br />このときの台詞が有名な「板垣死すとも自由は死せず」。<br />実際に板垣がそう言ったかどうかは怪しいらしいですが、昔の人はとっさの時でも上手い事を言いますね。<br />さすが気合が入っています。<br />

    ここが板垣退助が刺された場所とのことです。
    このときの台詞が有名な「板垣死すとも自由は死せず」。
    実際に板垣がそう言ったかどうかは怪しいらしいですが、昔の人はとっさの時でも上手い事を言いますね。
    さすが気合が入っています。

  • また、麓には織田信長の居館跡がありました。

    また、麓には織田信長の居館跡がありました。

  • とはいえ、建物とかはありません。<br />所々発掘調査が進められています。<br />

    とはいえ、建物とかはありません。
    所々発掘調査が進められています。

  • 麓には塔もありますが、この時は修復中で近付けませんでした。<br />この後駐車場へ戻りました。<br />

    麓には塔もありますが、この時は修復中で近付けませんでした。
    この後駐車場へ戻りました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP