隠岐諸島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
有志7名で2泊3日の出雲大社・知夫里島・西ノ島・松江「だんだん」ロケ地巡りへ行ってきました。

「だんだん」ロケ地巡り松江~知夫里島編(3日目)

4いいね!

2009/08/21 - 2009/08/23

239位(同エリア276件中)

0

40

けい

けいさん

有志7名で2泊3日の出雲大社・知夫里島・西ノ島・松江「だんだん」ロケ地巡りへ行ってきました。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ 徒歩

PR

  • 朝食はこんな感じでした。

    朝食はこんな感じでした。

  • 部屋から見える風景です。

    部屋から見える風景です。

  • この橋もだんだんでチラっと映っていましたね。

    この橋もだんだんでチラっと映っていましたね。

  • ホテルの前に花壇がありました。

    ホテルの前に花壇がありました。

  • トウテイランという花らしいです。<br />

    トウテイランという花らしいです。

  • ロケ地の残りがあったので、古海へ。<br />地元のネコを撮影。可愛いですが目元は野生味が。

    ロケ地の残りがあったので、古海へ。
    地元のネコを撮影。可愛いですが目元は野生味が。

  • クロアゲハですね。<br />

    クロアゲハですね。

  • 石橋さんとめぐみさんが、畑田さんの家に往診へ行くシーンで映る家です。(第146話)

    石橋さんとめぐみさんが、畑田さんの家に往診へ行くシーンで映る家です。(第146話)

  • 石橋さん・めぐみさん視点だとこんな感じ。<br />今は誰も住んでいないように見えました。

    石橋さん・めぐみさん視点だとこんな感じ。
    今は誰も住んでいないように見えました。

  • このタヌキの置物も映ってましたね。<br />すぐ近くの家の軒先にありました。

    このタヌキの置物も映ってましたね。
    すぐ近くの家の軒先にありました。

  • 島間の連絡フェリー「いそかぜ」で西ノ島へ向かいます。料金は\300です。<br />この船着場は第145話で出てきます。

    島間の連絡フェリー「いそかぜ」で西ノ島へ向かいます。料金は\300です。
    この船着場は第145話で出てきます。

  • クルーザーみたいな船なので視点は低いですね。<br />

    クルーザーみたいな船なので視点は低いですね。

  • 結構なスピードで島前の島々の中を走ります。

    結構なスピードで島前の島々の中を走ります。

  • 9:35来居港発で9:50に別府港(西ノ島)到着です。<br />写真は、乗ってきたのとは別な船「ドリーム号」です。第145話で石橋さんとめぐみさんが乗ってきた船ですね。

    9:35来居港発で9:50に別府港(西ノ島)到着です。
    写真は、乗ってきたのとは別な船「ドリーム号」です。第145話で石橋さんとめぐみさんが乗ってきた船ですね。

  • 路線バスで、10:11別府港発10:32浦郷着です。<br />(路線バスはインターネットに時刻表が載っていましたが合っているかどうかドキドキでした。結構タイトなスケジュールだったので。)<br /><br />で、着けばすぐ分かると思っていましたが見つからず、近所のお店の人に聞いて10分ほど歩いて到着。<br />第145話から登場の石橋診療所ですね。<br />ドラマでは真っ白に思えたのですが、実物は薄いピンク色でした。

    路線バスで、10:11別府港発10:32浦郷着です。
    (路線バスはインターネットに時刻表が載っていましたが合っているかどうかドキドキでした。結構タイトなスケジュールだったので。)

    で、着けばすぐ分かると思っていましたが見つからず、近所のお店の人に聞いて10分ほど歩いて到着。
    第145話から登場の石橋診療所ですね。
    ドラマでは真っ白に思えたのですが、実物は薄いピンク色でした。

  • ストーリー内の説明のように、午前のみ診察で、午後からは島内を往診とのことです。

    ストーリー内の説明のように、午前のみ診察で、午後からは島内を往診とのことです。

  • 正面から見るとこんな感じ。<br />古めの観光地にありがちな顔出し看板が。(^^;<br />画的にイマイチに思えたので少し動かしてから撮ろうかと思ったのですが、ボルトでしっかり止められてダメでした。<br />

    正面から見るとこんな感じ。
    古めの観光地にありがちな顔出し看板が。(^^;
    画的にイマイチに思えたので少し動かしてから撮ろうかと思ったのですが、ボルトでしっかり止められてダメでした。

  • このすぐ近くに、康太とのぞみの印象的なシーンの撮影場所がありました。隠岐汽船で配られていたガイド冊子には載っていない場所ですが、7人のファンの嗅覚で発見。(^^;<br /><br />最終回の、のぞみさんと康太のシーンですね。<br /><br />康太さんは、いつも傍に居てくれんとあかん!絶対離れんといてな。。<br />一生離れんけん!ずっと、傍で見守っちょるけん。<br />うん。<br />

    このすぐ近くに、康太とのぞみの印象的なシーンの撮影場所がありました。隠岐汽船で配られていたガイド冊子には載っていない場所ですが、7人のファンの嗅覚で発見。(^^;

    最終回の、のぞみさんと康太のシーンですね。

    康太さんは、いつも傍に居てくれんとあかん!絶対離れんといてな。。
    一生離れんけん!ずっと、傍で見守っちょるけん。
    うん。

  • 路線バスにて、11:29浦郷フェリー乗り場発で11:52隠岐汽船着です。\200です。<br />港には、後藤先生が鯛を釣り上げた場所がありました。(第145話です。)

    路線バスにて、11:29浦郷フェリー乗り場発で11:52隠岐汽船着です。\200です。
    港には、後藤先生が鯛を釣り上げた場所がありました。(第145話です。)

  • 港の観光案内所には、マナカナさんのポスターが。<br />

    港の観光案内所には、マナカナさんのポスターが。

  • ふたりうた2のポスター、4枚目発見。(^^;<br />この観光案内所ではBGMにふつりうた2を流していました。

    ふたりうた2のポスター、4枚目発見。(^^;
    この観光案内所ではBGMにふつりうた2を流していました。

  • 港近くのお店で昼食。天そば+いなりセットです。<br />

    港近くのお店で昼食。天そば+いなりセットです。

  • ドラマと同じ画が撮れればとフェリーを待っていました。ドラマだと低めのタラップを横付けするのですが、実際は上のほうへ通路を接続していました。通路だと石橋さんめぐみさんが見えなくなるのでドラマだけタラップに変更したのでしょうね。

    ドラマと同じ画が撮れればとフェリーを待っていました。ドラマだと低めのタラップを横付けするのですが、実際は上のほうへ通路を接続していました。通路だと石橋さんめぐみさんが見えなくなるのでドラマだけタラップに変更したのでしょうね。

  • 高速船レインボー2で七類へ帰ります。料金\5600です。<br />お値段お高めですが、13:57別府(西ノ島)発、14:59七類着と、フェリーの半分ぐらいの時間で着きます。<br /><br />乗っていると「ん?速いのかな?」と思うぐらい静かで揺れもしないのですが、窓の外を見ていると水しぶきを上げながら全力で走っているクルーザーが、ゆるゆると後ろへ消えていきます。相当速いようです。<br /><br />

    高速船レインボー2で七類へ帰ります。料金\5600です。
    お値段お高めですが、13:57別府(西ノ島)発、14:59七類着と、フェリーの半分ぐらいの時間で着きます。

    乗っていると「ん?速いのかな?」と思うぐらい静かで揺れもしないのですが、窓の外を見ていると水しぶきを上げながら全力で走っているクルーザーが、ゆるゆると後ろへ消えていきます。相当速いようです。

  • 七類港でノア君に「ただいま」です。<br />ここからはN田さんの運転でした。

    七類港でノア君に「ただいま」です。
    ここからはN田さんの運転でした。

  • 50分ほどドライブして松江へ戻ってきました。<br />はくちょう号(ドラマ内ではスワン号)の船着場です。<br />はくちょう号はお仕事中でご不在でした。

    50分ほどドライブして松江へ戻ってきました。
    はくちょう号(ドラマ内ではスワン号)の船着場です。
    はくちょう号はお仕事中でご不在でした。

  • 松江城の門です。<br />第6話で、めぐみさんと最初にテュエットした後の夢花さんが、「もう会わんほうがええんどす!さいならっ!」と言いスタタタと去っていく場所がここですね。

    松江城の門です。
    第6話で、めぐみさんと最初にテュエットした後の夢花さんが、「もう会わんほうがええんどす!さいならっ!」と言いスタタタと去っていく場所がここですね。

  • 松江城です。

    松江城です。

  • だんだんのオープニングっぽく撮るとこんな感じ

    だんだんのオープニングっぽく撮るとこんな感じ

  • 松江城の天守閣から下を見るとこんな感じです。<br />ここでシジミジルとチャコがライブ対決していましたね。

    松江城の天守閣から下を見るとこんな感じです。
    ここでシジミジルとチャコがライブ対決していましたね。

  • 松江北高校です。同級生の直子ちゃんと座っていた小山?が見えています。(第9話)<br />ちなみにこの高校、OBに竹下登元総理(DAIGOのおじいさん)などがいる名門校だそうです。 <br /><br />

    松江北高校です。同級生の直子ちゃんと座っていた小山?が見えています。(第9話)
    ちなみにこの高校、OBに竹下登元総理(DAIGOのおじいさん)などがいる名門校だそうです。 

  • 泣いてる女のコには...のシーンもここですね。(第13話)<br />この日も人が結構居ましたが、人が居なくなるのを待って撮りました。<br />

    泣いてる女のコには...のシーンもここですね。(第13話)
    この日も人が結構居ましたが、人が居なくなるのを待って撮りました。

  • 白潟公園近くの漁港へ。<br /><br />第1話で、めぐみさんと健太郎が自転車で出発する田島家のにぎやかな朝のシーンがこの港です。<br /><br />父ちゃんに会いとうて... 来てしもた<br />と、雨の中にたたずむのぞみさんを忠さんが抱きしめるシーンもここですね。(第61話) <br />

    白潟公園近くの漁港へ。

    第1話で、めぐみさんと健太郎が自転車で出発する田島家のにぎやかな朝のシーンがこの港です。

    父ちゃんに会いとうて... 来てしもた
    と、雨の中にたたずむのぞみさんを忠さんが抱きしめるシーンもここですね。(第61話)

  • お父ちゃんに... そげなこと言われたないが!!<br />と、めぐみさんが忠さんとケンカして去っていくシーンもここですね。(第21話)<br />

    お父ちゃんに... そげなこと言われたないが!!
    と、めぐみさんが忠さんとケンカして去っていくシーンもここですね。(第21話)

  • 宍道湖の夕日を見るため島根県立美術館近くへ。<br />車で白潟公園側から行くとなかなか右折する場所がなく、しばらく行き宍道湖夕日スポットと書かれた看板の場所まで行って車を停めました。

    宍道湖の夕日を見るため島根県立美術館近くへ。
    車で白潟公園側から行くとなかなか右折する場所がなく、しばらく行き宍道湖夕日スポットと書かれた看板の場所まで行って車を停めました。

  • 15分ほど歩いて島根県立美術館へ。<br />シジミジルの練習場所ですね。

    15分ほど歩いて島根県立美術館へ。
    シジミジルの練習場所ですね。

  • この日はいい天気でした。

    この日はいい天気でした。

  • 嫁ケ島です。たくさんの人が夕日を見に集っていました。

    嫁ケ島です。たくさんの人が夕日を見に集っていました。

  • 18:30、もうここでタイムリミットです。日没は見られず出雲空港へ。途中、車から撮った風景です。<br />また今度、宍道湖の夕日が沈むところもボーっと見てみたいですね。

    18:30、もうここでタイムリミットです。日没は見られず出雲空港へ。途中、車から撮った風景です。
    また今度、宍道湖の夕日が沈むところもボーっと見てみたいですね。

  • トヨタレンタリースへノア君を返して空港へ。<br />19:35出雲空港発、21:00羽田着でした。<br /><br />色んな方々のご厚意を感じながら、心に残る景色を見て、仲間とワイワイ楽しんだ3日間でした。<br />だんだん。

    トヨタレンタリースへノア君を返して空港へ。
    19:35出雲空港発、21:00羽田着でした。

    色んな方々のご厚意を感じながら、心に残る景色を見て、仲間とワイワイ楽しんだ3日間でした。
    だんだん。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP