室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
曽爾村の亀の湯に行く途中に仏隆寺への道案内の看板が目に入ります。それとなく気にはしていましたが、彼岸花で有名と知り行ってきました。まだ早いかなと思いきや、なかなかの見栄えでしたよ。でも、関西地方は雨がなかなか降ってくれないので、きれいに咲いてくれても、花の持ちは悪くなる気がします。

仏隆寺の彼岸花

2いいね!

2009/09/17 - 2009/09/17

478位(同エリア534件中)

0

15

ツボじゃさん

曽爾村の亀の湯に行く途中に仏隆寺への道案内の看板が目に入ります。それとなく気にはしていましたが、彼岸花で有名と知り行ってきました。まだ早いかなと思いきや、なかなかの見栄えでしたよ。でも、関西地方は雨がなかなか降ってくれないので、きれいに咲いてくれても、花の持ちは悪くなる気がします。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • トリミングしていませんので、なかなか分かりづらいと思いますが、木のトンネルの真ん中付近に白いものが見えると思います。メスの日本シカのお尻です。真昼間からシカを見るとはビックリ!

    トリミングしていませんので、なかなか分かりづらいと思いますが、木のトンネルの真ん中付近に白いものが見えると思います。メスの日本シカのお尻です。真昼間からシカを見るとはビックリ!

  • 始めて気がついたのですが、花の先端に黄色いものが付いてました。まじまじ見たのが今回ぐらいなので、始めて気がついた訳です。それとも、日にちをおくと取れてしまうのかな?

    始めて気がついたのですが、花の先端に黄色いものが付いてました。まじまじ見たのが今回ぐらいなので、始めて気がついた訳です。それとも、日にちをおくと取れてしまうのかな?

  • 参道の石段を上から下へむけて撮りました。石段の両側に彼岸花が整列しているみたいに咲いてます。元々、球根で増えるものですから、植え方次第でどうにでもなりますが。

    参道の石段を上から下へむけて撮りました。石段の両側に彼岸花が整列しているみたいに咲いてます。元々、球根で増えるものですから、植え方次第でどうにでもなりますが。

  • 石段の端に咲いているのが開いていて、離れるとこれから伸びるのが多くみえました。

    石段の端に咲いているのが開いていて、離れるとこれから伸びるのが多くみえました。

  • 石段から斜面の上の方を見るとまだ成長中。一面がきれいに咲き揃う時はもう少し待った方がいいみたいです。

    石段から斜面の上の方を見るとまだ成長中。一面がきれいに咲き揃う時はもう少し待った方がいいみたいです。

  • 石段の中ほどから下方向へ。

    石段の中ほどから下方向へ。

  • 下段方向から上段方向へ。

    下段方向から上段方向へ。

  • 石段下段の左側。

    石段下段の左側。

  • 石段下段の右側。

    石段下段の右側。

  • 広範囲に彼岸花が咲いていてなかなか見栄えがいい場所だと思います。日ごろの草刈とか日常の手入れが大変だと思います。確か、良く田んぼの畦に彼岸花が良く咲いているのを見かけると思います。それは畦に球根を植えて、畦が崩れないようにする為と聞いた事があります。斜面に植えても地面が崩れないように同じ効果があります。まだまだ咲いている部分が広がりそうです。

    広範囲に彼岸花が咲いていてなかなか見栄えがいい場所だと思います。日ごろの草刈とか日常の手入れが大変だと思います。確か、良く田んぼの畦に彼岸花が良く咲いているのを見かけると思います。それは畦に球根を植えて、畦が崩れないようにする為と聞いた事があります。斜面に植えても地面が崩れないように同じ効果があります。まだまだ咲いている部分が広がりそうです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP