沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />慶良間諸島から帰ってきて、沖縄本島を軽くめぐってみました。<br /><br />まずは、首里城へ。<br /><br />沖縄に行く直前、偶然テレビで「ユタ」の話を目にし、<br />すっかり沖縄のスピリチュアルな部分に興味深々に。。<br /><br />ほんとは、斎場御嶽や久高島まで足を延ばしたかったんですが<br />今回は、時間もあまりなく、子連れでもあったので<br />お約束の「美ら海水族館」に行きました。<br /><br />スピリチュアルツアー、また行かなくては!<br /><br /><br />沖縄の旅<br />http://ameblo.jp/kachari/theme-10013646492.html

沖縄本島めぐり

2いいね!

2009/07/18 - 2009/07/23

40955位(同エリア46595件中)

0

24

kachari

kachariさん


慶良間諸島から帰ってきて、沖縄本島を軽くめぐってみました。

まずは、首里城へ。

沖縄に行く直前、偶然テレビで「ユタ」の話を目にし、
すっかり沖縄のスピリチュアルな部分に興味深々に。。

ほんとは、斎場御嶽や久高島まで足を延ばしたかったんですが
今回は、時間もあまりなく、子連れでもあったので
お約束の「美ら海水族館」に行きました。

スピリチュアルツアー、また行かなくては!


沖縄の旅
http://ameblo.jp/kachari/theme-10013646492.html

同行者
家族旅行
交通手段
JALグループ

PR

  • <br />首里城の守礼の門。<br /><br />昔一度行った時には、「赤かった!」「暑かった!」思い出しかありませんでしたが、年齢も重ね、史跡を見る目も違ってきたので興味深く訪問しました。


    首里城の守礼の門。

    昔一度行った時には、「赤かった!」「暑かった!」思い出しかありませんでしたが、年齢も重ね、史跡を見る目も違ってきたので興味深く訪問しました。

  • <br />園比屋武御嶽石門。<br /><br /><br />


    園比屋武御嶽石門。


  • 国王が外出するときに礼拝した神聖な御嶽(ウタキ)です。<br /><br />世界遺産とは言いながらも、何気なく道の端の方にぽつんとある史跡なので、若い頃の私なら、気にもせず通り過ぎていたかもしれません<br />今の私には、とても興味深い。

    国王が外出するときに礼拝した神聖な御嶽(ウタキ)です。

    世界遺産とは言いながらも、何気なく道の端の方にぽつんとある史跡なので、若い頃の私なら、気にもせず通り過ぎていたかもしれません
    今の私には、とても興味深い。

  • <br />沖縄旅行直前に、沖縄の「ユタ」の存在を、偶然テレビで目にしました。<br /><br />沖縄のスピリチュアルな面をあまり知らなかったので、すごく興味深くて、その後一気に、ユタのことや、御嶽(ウタキ)について調べました。<br /><br />


    沖縄旅行直前に、沖縄の「ユタ」の存在を、偶然テレビで目にしました。

    沖縄のスピリチュアルな面をあまり知らなかったので、すごく興味深くて、その後一気に、ユタのことや、御嶽(ウタキ)について調べました。

  • 首里城は、残念ながら漆の塗りなおし中。<br /><br />

    首里城は、残念ながら漆の塗りなおし中。

  • <br />琉球王が座した椅子。


    琉球王が座した椅子。

  • <br />こんな感じで、儀式が執り行われたんですね。<br /><br />


    こんな感じで、儀式が執り行われたんですね。

  • <br />「京の内」の入口付近。<br /><br />


    「京の内」の入口付近。

  • <br />「京の内」は、城内最大の信仰儀式の場で、首里城発祥の地ともいわれ、琉球独自の信仰の最高位に位置する、聞得大君(きこえおおきみ)や、大アムシラレといった神女(しんじょ)たちが、王家繁栄、航海安全、五穀豊穣(ごこくほうじょう)等を神に祈っていた神聖な場所。<br /><br /><br />


    「京の内」は、城内最大の信仰儀式の場で、首里城発祥の地ともいわれ、琉球独自の信仰の最高位に位置する、聞得大君(きこえおおきみ)や、大アムシラレといった神女(しんじょ)たちが、王家繁栄、航海安全、五穀豊穣(ごこくほうじょう)等を神に祈っていた神聖な場所。


  • 「西のアザナ」<br />ここからは那覇の町や那覇港の様子、そして、遠く水平線上に慶良間諸島などが展望できます。<br /><br /><br /><br />沖縄にはまたスピリチュアルな面を感じる旅でも訪れてみたいです。<br />琉球王国最高の聖地と言われる「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」、神の島と呼ばれる「久高島」にも、ぜひ行ってみたいものです。<br /><br /><br /><br />

    「西のアザナ」
    ここからは那覇の町や那覇港の様子、そして、遠く水平線上に慶良間諸島などが展望できます。



    沖縄にはまたスピリチュアルな面を感じる旅でも訪れてみたいです。
    琉球王国最高の聖地と言われる「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」、神の島と呼ばれる「久高島」にも、ぜひ行ってみたいものです。



  • <br />レンタカーを借りて、「美ら海水族館」を目指します。


    レンタカーを借りて、「美ら海水族館」を目指します。

  • <br />入口には、シンボルのジンベエザメが飾られています。


    入口には、シンボルのジンベエザメが飾られています。

  • <br />海を見渡せて、とても気持ちいい場所です。<br />でも、とにかく暑い・・・。


    海を見渡せて、とても気持ちいい場所です。
    でも、とにかく暑い・・・。

  • <br />やって来ました。<br />お目当ての大水槽!<br /><br />


    やって来ました。
    お目当ての大水槽!

  • <br />ジンベエザメ自体は、大阪海遊館で見たことがあったのですが、3匹が一緒に泳ぐ姿はやはり圧巻!!


    ジンベエザメ自体は、大阪海遊館で見たことがあったのですが、3匹が一緒に泳ぐ姿はやはり圧巻!!

  • <br />今回の旅で一緒に泳いだマンタにも、目が釘付けです!<br /><br />マンタシュノーケル<br />http://4travel.jp/traveler/haruru811/album/10366936/<br /><br />


    今回の旅で一緒に泳いだマンタにも、目が釘付けです!

    マンタシュノーケル
    http://4travel.jp/traveler/haruru811/album/10366936/

  • <br />いつまででも見ていられそう♪


    いつまででも見ていられそう♪

  • <br />大水槽の横にある「カフェオーシャンブルー」。


    大水槽の横にある「カフェオーシャンブルー」。

  • <br />こんな間近に、ジンベエザメやマンタが泳いで行くんです!


    こんな間近に、ジンベエザメやマンタが泳いで行くんです!

  • <br />ゴーヤサンドを食べながら、しばしまったり〜♪


    ゴーヤサンドを食べながら、しばしまったり〜♪

  • <br />ジンベエくんとは、いつか大海原で一緒に泳いでみたいな♪


    ジンベエくんとは、いつか大海原で一緒に泳いでみたいな♪

  • <br />水族館からは、海が見渡せるナイスビュー。


    水族館からは、海が見渡せるナイスビュー。

  • ウミガメさんたちもいました。<br /><br />海で一緒に泳いだ感動がよみがえります♪

    ウミガメさんたちもいました。

    海で一緒に泳いだ感動がよみがえります♪

  • <br />沖縄、また行きたいな。


    沖縄、また行きたいな。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP