神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
短かった今年の夏の思い出に、ドライブで箱根に行きました!<br /><br />ベタな観光ポイント満載ですが、と〜っても満喫できましたよ。<br />旅の終わりは、御殿場方面に行き、地ビールレストランでお腹いっぱい、大満足の旅でした。

箱根日帰り旅【定番コース】

4いいね!

2009/08/29 - 2009/08/29

31378位(同エリア46020件中)

0

14

はなはな

はなはなさん

短かった今年の夏の思い出に、ドライブで箱根に行きました!

ベタな観光ポイント満載ですが、と〜っても満喫できましたよ。
旅の終わりは、御殿場方面に行き、地ビールレストランでお腹いっぱい、大満足の旅でした。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 沼津ICから、7月27日開通したばかりの伊豆縦貫自動車道を通り、箱根芦ノ湖方面へ。<br />まずは箱根関所にて、歴史の勉強です。<br /><br />※入館料:500円(歴史資料館含む)<br /> 駐車料:500円

    沼津ICから、7月27日開通したばかりの伊豆縦貫自動車道を通り、箱根芦ノ湖方面へ。
    まずは箱根関所にて、歴史の勉強です。

    ※入館料:500円(歴史資料館含む)
     駐車料:500円

  • 見事に再現された関所の門を通過します!

    見事に再現された関所の門を通過します!

  • 関所の役人さんたちがたくさんいらっしゃいました。<br />箱根関所って、とっても重要な役割をしていたんですねぇ

    関所の役人さんたちがたくさんいらっしゃいました。
    箱根関所って、とっても重要な役割をしていたんですねぇ

  • 資料館でさらに深くお勉強<br />女性が関所を通過するには男性と違い、ものすごく厳しい審査(取調べ?)があったようです

    資料館でさらに深くお勉強
    女性が関所を通過するには男性と違い、ものすごく厳しい審査(取調べ?)があったようです

  • 関所脇から急階段を上り、監視小屋が建てられている展望エリアへ<br /><br />かなり足腰プルプルしましたが、そこから見る芦ノ湖の景色は最高です<br />遊覧船もたくさん行き来していました

    関所脇から急階段を上り、監視小屋が建てられている展望エリアへ

    かなり足腰プルプルしましたが、そこから見る芦ノ湖の景色は最高です
    遊覧船もたくさん行き来していました

  • 次は、箱根定番中の定番スポット「大涌谷」です<br /><br />週末は大涌谷駐車場への道が大渋滞です<br />大涌谷に近づくにつれて、硫黄のにおいが…<br /><br />※駐車料:500円<br /><br />駐車場から歩くこと15分、階段を何段も登り玉子茶屋へ<br />外国人観光客の方も沢山いらっしゃいました

    次は、箱根定番中の定番スポット「大涌谷」です

    週末は大涌谷駐車場への道が大渋滞です
    大涌谷に近づくにつれて、硫黄のにおいが…

    ※駐車料:500円

    駐車場から歩くこと15分、階段を何段も登り玉子茶屋へ
    外国人観光客の方も沢山いらっしゃいました

  • お兄さんが、大涌谷特有の酸性熱泥でゆでた 「黒たまご」を取り出していますよ<br /><br />熱そうですよね〜<br />私にはこの仕事、絶対無理です

    お兄さんが、大涌谷特有の酸性熱泥でゆでた 「黒たまご」を取り出していますよ

    熱そうですよね〜
    私にはこの仕事、絶対無理です

  • 早速黒玉子を購入<br />その場で殻をむいてご試食タイム<br />あわてて食べると食道につかえますので要注意!!<br /><br />1個食べると7年、2個で14年寿命が延びるとか

    早速黒玉子を購入
    その場で殻をむいてご試食タイム
    あわてて食べると食道につかえますので要注意!!

    1個食べると7年、2個で14年寿命が延びるとか

  • 玉子茶屋の展望台からロープウェイを望む<br /><br />お天気が良くてよかった…

    玉子茶屋の展望台からロープウェイを望む

    お天気が良くてよかった…

  • 軽く昼食を済ませた後は、仙石原の「星の王子さまミュージアム」へ<br /><br />実は…「星の王子さま」読んだ事が無いんです…<br />友人のたっての希望で行ってみました<br /><br />エントランスです<br /><br />※入場料大人:1,500円<br />    駐車料: 300円

    軽く昼食を済ませた後は、仙石原の「星の王子さまミュージアム」へ

    実は…「星の王子さま」読んだ事が無いんです…
    友人のたっての希望で行ってみました

    エントランスです

    ※入場料大人:1,500円
        駐車料: 300円

  • エントランスの美しい植物たちの間を通り抜けるとこんなにきれいな建物が出迎えてくれました<br /><br />建物内に入ると作者である「サン=テグジュペリ」の生涯を紹介するシネマや展示物があります<br /><br />この方の本業はパイロットだと初めて知りました<br />彼の写真が何枚も展示してあるのですが、彼が日産の社長「カルロス・ゴーン」に激似だぁ!と思ったのは私だけ??(ミスター・ビーンという声もありましたが)

    エントランスの美しい植物たちの間を通り抜けるとこんなにきれいな建物が出迎えてくれました

    建物内に入ると作者である「サン=テグジュペリ」の生涯を紹介するシネマや展示物があります

    この方の本業はパイロットだと初めて知りました
    彼の写真が何枚も展示してあるのですが、彼が日産の社長「カルロス・ゴーン」に激似だぁ!と思ったのは私だけ??(ミスター・ビーンという声もありましたが)

  • 「星の王子さま」で出てくるキツネの言葉が私にとって大変印象深かったです<br /><br />「大切なことは、目に見えないんだ」<br />「ものごとは心でしかみえないんだ」<br /><br />まさにその通りだと思います<br />昨今の物質社会の世の中で、私たちは大切なものを忘れているような気がします<br /><br />「星の王子さま」は、単なる子供向けの本ではなく大人にとっても大切なことを気づかせてくれるすばらしい本なんだと思いました<br />

    「星の王子さま」で出てくるキツネの言葉が私にとって大変印象深かったです

    「大切なことは、目に見えないんだ」
    「ものごとは心でしかみえないんだ」

    まさにその通りだと思います
    昨今の物質社会の世の中で、私たちは大切なものを忘れているような気がします

    「星の王子さま」は、単なる子供向けの本ではなく大人にとっても大切なことを気づかせてくれるすばらしい本なんだと思いました

  • 箱根をはなれ、御殿場方面に向かい、最後の締めくくりである「御殿場高原ビール」へGO!!!<br />「グランテーブル」というレストランで夕食です<br />麦畑というバイキングレストランもありますが、そこは時間制で80分しか利用できません。<br /><br />地ビール好きにはたまりませんね!!<br />週末は予約をして出かける事をお勧めします。<br />そうしないと、平気で1時間待ちという事もありますからね<br />(すみません。あまりの食欲の為、料理を写すのをわすれました)

    箱根をはなれ、御殿場方面に向かい、最後の締めくくりである「御殿場高原ビール」へGO!!!
    「グランテーブル」というレストランで夕食です
    麦畑というバイキングレストランもありますが、そこは時間制で80分しか利用できません。

    地ビール好きにはたまりませんね!!
    週末は予約をして出かける事をお勧めします。
    そうしないと、平気で1時間待ちという事もありますからね
    (すみません。あまりの食欲の為、料理を写すのをわすれました)

  • お腹いっぱい食べた後は、ソーセージ・チーズ・生ハムなどお土産を大量購入<br /><br />8月31日までの期間限定で、「サマーイルミネーション」が開催されていました<br />すごく綺麗でした<br /><br />ということで、朝から夜まですっかり満喫!!<br />大満足の旅でした

    お腹いっぱい食べた後は、ソーセージ・チーズ・生ハムなどお土産を大量購入

    8月31日までの期間限定で、「サマーイルミネーション」が開催されていました
    すごく綺麗でした

    ということで、朝から夜まですっかり満喫!!
    大満足の旅でした

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP