シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
女3人の行き当たりばったりの旅です。<br />オーストラリアへのトランジットのため、シンガポール立ち寄り、2泊しました。<br />事前リサーチを何もしていなかったので、歩き疲れた旅でした。<br />

行き当たりばったりグルメ旅

6いいね!

2009/08/13 - 2009/08/15

10552位(同エリア14876件中)

0

36

saorin

saorinさん

女3人の行き当たりばったりの旅です。
オーストラリアへのトランジットのため、シンガポール立ち寄り、2泊しました。
事前リサーチを何もしていなかったので、歩き疲れた旅でした。

同行者
友人
交通手段
タクシー
航空会社
シンガポール航空

PR

  • ブギス駅からホテルに行く道中の街並み。<br /><br />ホテルは、ブギス駅の近くの「ロイアルアットクィーンズ」。<br />ブギス駅からホテルまで2−300mほどだったけれど、スーツケースを押しての道のりは遠く感じた。<br /><br />観光客を乗せる3輪車が沢山。

    ブギス駅からホテルに行く道中の街並み。

    ホテルは、ブギス駅の近くの「ロイアルアットクィーンズ」。
    ブギス駅からホテルまで2−300mほどだったけれど、スーツケースを押しての道のりは遠く感じた。

    観光客を乗せる3輪車が沢山。

  • ブギス駅からホテルまでの道中の「クィーンズストリート」の果物屋さん。<br />すごい量のドリアン。一個8−10ドル(500円くらい)<br />そのほか、マンゴ、パパイヤなどいろいろな果物が山づみ。

    ブギス駅からホテルまでの道中の「クィーンズストリート」の果物屋さん。
    すごい量のドリアン。一個8−10ドル(500円くらい)
    そのほか、マンゴ、パパイヤなどいろいろな果物が山づみ。

  • ブギス駅隣のブギスビレッジ(?)で食べたスィーツ。<br />シンガポールに到着したばかりで、何もリサーチせず、目についた店で食べたけど・・失敗。<br />これで、3.5ドル。マンゴの下は、マンゴーシャーベットもどき。あまりおいしくなかった。<br /><br />これを買った店は「C」の表示。<br />店の衛生状態を示す表示らしいのだけど、「C」が最低のよう。

    ブギス駅隣のブギスビレッジ(?)で食べたスィーツ。
    シンガポールに到着したばかりで、何もリサーチせず、目についた店で食べたけど・・失敗。
    これで、3.5ドル。マンゴの下は、マンゴーシャーベットもどき。あまりおいしくなかった。

    これを買った店は「C」の表示。
    店の衛生状態を示す表示らしいのだけど、「C」が最低のよう。

  • 同行者が食べたスィーツ。氷の下に、ゼリーが入っている。写真とは全く異なるもの。これも味は今一つ。<br />2ドルくらいかな?<br /><br />

    同行者が食べたスィーツ。氷の下に、ゼリーが入っている。写真とは全く異なるもの。これも味は今一つ。
    2ドルくらいかな?

  • スィーツを購入した店。<br />

    スィーツを購入した店。

  • その後、ナイトサファリへ。<br />タクシーでブギス駅からナイトサファリまで、20ドルほどだった。20分ほどの距離だったので、とてもタクシー代は安い。<br />サファリの動物を撮影したけれど、すべて真っ黒★。<br />唯一見られた写真がこの水牛?<br /><br />ナイトサファリの入場料は、シンガポール航空を利用した人は、5ドルの割引♪。なんでもいいので、それを証明するものを持っていたらいいらしい。<br />

    その後、ナイトサファリへ。
    タクシーでブギス駅からナイトサファリまで、20ドルほどだった。20分ほどの距離だったので、とてもタクシー代は安い。
    サファリの動物を撮影したけれど、すべて真っ黒★。
    唯一見られた写真がこの水牛?

    ナイトサファリの入場料は、シンガポール航空を利用した人は、5ドルの割引♪。なんでもいいので、それを証明するものを持っていたらいいらしい。

  • ナイトサファリを満喫して、夕食を食べに、市内へ。<br />またタクシーを利用して、マリーナの「マカンスートラグラットンズ・ベイ」というフードセンターに行くように告げたにも関わらず、到着したのは、チャイナタウンの「ラオ・パサ・フェスティバル・マーケット」!!タクシーを降りてから気がついたので、どうしようもなく、しかたないので、ここで夕食。<br />フードセンターは安くて、いろいろな食べ物がある。<br />

    ナイトサファリを満喫して、夕食を食べに、市内へ。
    またタクシーを利用して、マリーナの「マカンスートラグラットンズ・ベイ」というフードセンターに行くように告げたにも関わらず、到着したのは、チャイナタウンの「ラオ・パサ・フェスティバル・マーケット」!!タクシーを降りてから気がついたので、どうしようもなく、しかたないので、ここで夕食。
    フードセンターは安くて、いろいろな食べ物がある。

  • 私が食べたのは、これ「ムルタバ」。ナンの生地をうすくのばして焼いて、カレー味のチキンミンチと玉ねぎをサンドしたようなもの。けっこうあっさりしていておいしい。これを、さらにカレーにつけてたべるというもの。<br />日本では食べたことない。<br />8ドル(500円くらい)

    私が食べたのは、これ「ムルタバ」。ナンの生地をうすくのばして焼いて、カレー味のチキンミンチと玉ねぎをサンドしたようなもの。けっこうあっさりしていておいしい。これを、さらにカレーにつけてたべるというもの。
    日本では食べたことない。
    8ドル(500円くらい)

  • 同行の有人が食べた「ラクサ」。これもローカルな料理のようで、けっこう辛い。トムヤンクンとグリーンカレーの中間のようなスープに麺が入っているようなもの。<br />これもおいしい。<br />3ドル。

    同行の有人が食べた「ラクサ」。これもローカルな料理のようで、けっこう辛い。トムヤンクンとグリーンカレーの中間のようなスープに麺が入っているようなもの。
    これもおいしい。
    3ドル。

  • 翌日は、買い物に「オーチャード」へ。ホテルからタクシーに乗ってオーチャードの「伊勢丹」周辺まで行く。伊勢丹から「タウリングモール」までぶらぶらと店をみながらうろつく。<br />高級ブランドがいっぱい。

    翌日は、買い物に「オーチャード」へ。ホテルからタクシーに乗ってオーチャードの「伊勢丹」周辺まで行く。伊勢丹から「タウリングモール」までぶらぶらと店をみながらうろつく。
    高級ブランドがいっぱい。

  • 「タウリングモール」で雑貨や小物を買い、お腹がすいたので、1Fのフードセンターへ。<br />ローカルフードの「チキンライス」を食べる。<br />めちゃおいしい!!!鶏肉もライスもとってもおいしかった。<br />これで、4.5ドル。

    「タウリングモール」で雑貨や小物を買い、お腹がすいたので、1Fのフードセンターへ。
    ローカルフードの「チキンライス」を食べる。
    めちゃおいしい!!!鶏肉もライスもとってもおいしかった。
    これで、4.5ドル。

  • オーチャード周辺はおしゃれで洗練されすぎていて、アジア独特の雑多なごみごみ感がなくて、それを求めてチャイナタウンへ。<br />さすがチャイナタウン。安くておもしろいものがいっぱいありそう〜。

    オーチャード周辺はおしゃれで洗練されすぎていて、アジア独特の雑多なごみごみ感がなくて、それを求めてチャイナタウンへ。
    さすがチャイナタウン。安くておもしろいものがいっぱいありそう〜。

  • チャイナタウンのいろんな店を物色している間に、小腹がすいてきたので、おやつを。<br />「るるぶシンガポール」に掲載されていたスィーツの店「ニュージェネレーション」へ。屋台街にある屋台なんだけれども、この店、あたり!

    チャイナタウンのいろんな店を物色している間に、小腹がすいてきたので、おやつを。
    「るるぶシンガポール」に掲載されていたスィーツの店「ニュージェネレーション」へ。屋台街にある屋台なんだけれども、この店、あたり!

  • 私が食べたのが、「アイス・カチャン」。でかい。<br />でも、激うま。<br />マンゴのソースとコーンがのっていて、そのほか、ココナッツミルクやココナッツシュガーなどいろんな味がたのしめる。氷の下には、小豆やゼリーが入っていた。<br />とっても大きかったのだけれども、あっさりしていて、ぺろりとたべられた。

    私が食べたのが、「アイス・カチャン」。でかい。
    でも、激うま。
    マンゴのソースとコーンがのっていて、そのほか、ココナッツミルクやココナッツシュガーなどいろんな味がたのしめる。氷の下には、小豆やゼリーが入っていた。
    とっても大きかったのだけれども、あっさりしていて、ぺろりとたべられた。

  • あんな大きなアイスカチャンを食べたにもかかわらず、ニュージェネレーションの2件となりにも、るるぶに掲載されている有名店が。。「花生湯園」という白玉みたいなスィーツ屋。おいしそうなので、1つ買って3人で分けて食べてみる。<br />これも、うまい。<br />なかには、ピーナッツの餡と、スープもピーナッツスープ。<br />おいしくて、幸せ。

    あんな大きなアイスカチャンを食べたにもかかわらず、ニュージェネレーションの2件となりにも、るるぶに掲載されている有名店が。。「花生湯園」という白玉みたいなスィーツ屋。おいしそうなので、1つ買って3人で分けて食べてみる。
    これも、うまい。
    なかには、ピーナッツの餡と、スープもピーナッツスープ。
    おいしくて、幸せ。

  • さらに、スィーツ3連発目。<br />チャイナタウンを歩いていると、みなれないスィーツが・・。<br />これは、竹のお菓子らしい。<br />日本では見たことないので、これも食べておかないと・・と、購入。

    さらに、スィーツ3連発目。
    チャイナタウンを歩いていると、みなれないスィーツが・・。
    これは、竹のお菓子らしい。
    日本では見たことないので、これも食べておかないと・・と、購入。

  • いろいろとミックスしたものを購入。<br />真ん中の緑色のが竹のおかし。ういろうみたいな感じ。それにココナッツをまぶしている。<br />左が黒糖のういろうみたい。<br />右が、蒸しパンの中に餡のようなもの。<br />日本の和菓子のよだけれども、似て非なるもの。<br />おいしかった。

    いろいろとミックスしたものを購入。
    真ん中の緑色のが竹のおかし。ういろうみたいな感じ。それにココナッツをまぶしている。
    左が黒糖のういろうみたい。
    右が、蒸しパンの中に餡のようなもの。
    日本の和菓子のよだけれども、似て非なるもの。
    おいしかった。

  • チャイナタウンも飽きてきたので、マリーナへ。<br />世界最大規模の噴水らしい。<br />地上からみるよりも、地下からみたほうが壮大。<br />夜になると、ライトアップのショーがあるということで、この噴水が見えるレストランで夕食を食べることに。<br />しかし、写真は撮り忘れた・・・。噴水の横のタイ料理レストランに入ったのだけど、その店にはアルコールが置いてなかった。そんなことがあるのですね。。

    チャイナタウンも飽きてきたので、マリーナへ。
    世界最大規模の噴水らしい。
    地上からみるよりも、地下からみたほうが壮大。
    夜になると、ライトアップのショーがあるということで、この噴水が見えるレストランで夕食を食べることに。
    しかし、写真は撮り忘れた・・・。噴水の横のタイ料理レストランに入ったのだけど、その店にはアルコールが置いてなかった。そんなことがあるのですね。。

  • アルコールが飲みたくて、夕食後に、カルフールでビールを調達。<br />日本よりも世界中のビールが豊富にそろっていた。<br />とりあえずシンガポールのビールを購入して帰ったものの、ホテルで飲んでびっくり。アルコール度数が8.5ほどあった。

    アルコールが飲みたくて、夕食後に、カルフールでビールを調達。
    日本よりも世界中のビールが豊富にそろっていた。
    とりあえずシンガポールのビールを購入して帰ったものの、ホテルで飲んでびっくり。アルコール度数が8.5ほどあった。

  • 翌日は、市内観光。<br />まずは、ホテルの近くの「シンガポール美術館」へ。<br />中には入らず、外回りを見たのみ。

    翌日は、市内観光。
    まずは、ホテルの近くの「シンガポール美術館」へ。
    中には入らず、外回りを見たのみ。

  • シンガポール美術館からプラスバザーロードを通り、「ラッフルズホテル」へ。<br />ホテルの中で買い物をしたけれども、少々高め。<br />ジムトンプソンが入っていたので、小物入れを購入。ラッフルズブランドの小物は、なぜか値段がとても高いので、購入せず。<br />高級感あふれるホテルで、いつか宿泊してみたい。

    シンガポール美術館からプラスバザーロードを通り、「ラッフルズホテル」へ。
    ホテルの中で買い物をしたけれども、少々高め。
    ジムトンプソンが入っていたので、小物入れを購入。ラッフルズブランドの小物は、なぜか値段がとても高いので、購入せず。
    高級感あふれるホテルで、いつか宿泊してみたい。

  • ラッフルズホテルのロビー。<br />

    ラッフルズホテルのロビー。

  • シンガポールのローカルフードの中でも、食べてみたかった「カヤトースト」。日常的な食べ物のようなのだけれども、なかなか「カヤトースト」を扱っているところがなかった。やっとみつけたのが、「ラッフルズシティーショッピングセンター」の地下のカヤトースト専門店。<br />薄く切った食パンをカリカリに焼いて、その間にカヤジャムとパターをたっぷり塗ってある。セットにすると、半熟玉子がついてきて、カヤトーストに玉子を付けて食べるのが通らしい。<br />これで、5ドルくらいだったか。<br />カヤトーストはおいしかったので、スパーでカヤジャムを購入。

    シンガポールのローカルフードの中でも、食べてみたかった「カヤトースト」。日常的な食べ物のようなのだけれども、なかなか「カヤトースト」を扱っているところがなかった。やっとみつけたのが、「ラッフルズシティーショッピングセンター」の地下のカヤトースト専門店。
    薄く切った食パンをカリカリに焼いて、その間にカヤジャムとパターをたっぷり塗ってある。セットにすると、半熟玉子がついてきて、カヤトーストに玉子を付けて食べるのが通らしい。
    これで、5ドルくらいだったか。
    カヤトーストはおいしかったので、スパーでカヤジャムを購入。

  • 旧国会議事堂らしい。

    旧国会議事堂らしい。

  • ポート・キーのレストラン街。<br />タイ料理風のレストランが立ち並び、客引きをしている。15時ごろだったので、レストランにはあまりお客はいなかったのだけど、夜になったら賑わうのかな。

    ポート・キーのレストラン街。
    タイ料理風のレストランが立ち並び、客引きをしている。15時ごろだったので、レストランにはあまりお客はいなかったのだけど、夜になったら賑わうのかな。

  • ポート・キーとシンガポールリバー

    ポート・キーとシンガポールリバー

  • ポート・キーを川沿いに歩いて、マーライオンに行く途中にあった、「ハト」のオブジェ。<br />なんだか、ハトがかわいくて・・・。

    ポート・キーを川沿いに歩いて、マーライオンに行く途中にあった、「ハト」のオブジェ。
    なんだか、ハトがかわいくて・・・。

  • やっとたどり着いた「マーライオン」。<br />ホテルからここまで歩きっぱなし。つかれた〜。<br /><br />世界3大がっくり・・・らしいけれども、そんなにもがっくりしなかった。去年みたベルギーの「しょんべん小僧」の方が、がっくり度では優っている。<br />

    やっとたどり着いた「マーライオン」。
    ホテルからここまで歩きっぱなし。つかれた〜。

    世界3大がっくり・・・らしいけれども、そんなにもがっくりしなかった。去年みたベルギーの「しょんべん小僧」の方が、がっくり度では優っている。

  • せっかく着たので、シンガポールリバークルーズをしてみる。13ドル。<br />

    せっかく着たので、シンガポールリバークルーズをしてみる。13ドル。

  • 船からみる岸の風景を満喫。

    船からみる岸の風景を満喫。

  • リバークルーズで川を一周して、元のマーライオンのところまで戻ってきてしまった・・・。<br />ここで降りては、また歩き疲れてしまう・・・と思い、降りずに乗っていたら、スタッフに気がつかれず、再度の乗船・・・。

    リバークルーズで川を一周して、元のマーライオンのところまで戻ってきてしまった・・・。
    ここで降りては、また歩き疲れてしまう・・・と思い、降りずに乗っていたら、スタッフに気がつかれず、再度の乗船・・・。

  • クラークキーまで行き、そこでシンガポール最後の夕食を。<br />リバーサイドでちょっといいものを、と、シーフードレストランに入る。

    クラークキーまで行き、そこでシンガポール最後の夕食を。
    リバーサイドでちょっといいものを、と、シーフードレストランに入る。

  • 料理長お勧めのエビ料理。35ドル。<br />エビが大きくて、とってもおいしい。

    料理長お勧めのエビ料理。35ドル。
    エビが大きくて、とってもおいしい。

  • ミーゴレン。ナシゴレンの麺版。<br />ピリ辛でおいしい。<br /><br />そのほか、貝柱の野菜炒めと、春巻きを注文し、おなかいっぱい。<br />ビールものんで、一人35ドルほど。<br />シンガポールは食事が安い。

    ミーゴレン。ナシゴレンの麺版。
    ピリ辛でおいしい。

    そのほか、貝柱の野菜炒めと、春巻きを注文し、おなかいっぱい。
    ビールものんで、一人35ドルほど。
    シンガポールは食事が安い。

  • レストランからの景色。<br />最後の夜のリバーサイドの風景を楽しんだ後、ホテルに帰り、荷物を持って空港へ。<br />11時出発のオーストラリア行きへ乗り込む。

    レストランからの景色。
    最後の夜のリバーサイドの風景を楽しんだ後、ホテルに帰り、荷物を持って空港へ。
    11時出発のオーストラリア行きへ乗り込む。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 228円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP