静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ついでの散歩程度だったが、温泉博士に伊豆・伊東の温泉があったので出かけてみた。<br /> 温泉は伊東の道の駅構内にある温泉施設で、思ったよりよかった。<br /> 帰りに伊東駅の近くに良さそうな海鮮のお店があったので寄ろうとしたら車が止められず、ウロウロしてるうちに離脱。あきらめてそれならと、函南にあるいつも気になってた喫茶店に入ってケーキでも食べて帰ろうとしたら・・・・

熱海桜と温泉とグルメ

2いいね!

2009/01/24 - 2009/01/24

26974位(同エリア31355件中)

0

6

waraji

warajiさん

 ついでの散歩程度だったが、温泉博士に伊豆・伊東の温泉があったので出かけてみた。
 温泉は伊東の道の駅構内にある温泉施設で、思ったよりよかった。
 帰りに伊東駅の近くに良さそうな海鮮のお店があったので寄ろうとしたら車が止められず、ウロウロしてるうちに離脱。あきらめてそれならと、函南にあるいつも気になってた喫茶店に入ってケーキでも食べて帰ろうとしたら・・・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  •  伊東に道の駅温泉があるらしい。温泉博士に載ってたので行ってみる事にした。<br /> いつもの韮山ルートからスカイラインを通って無料の抜け道を走ろうとしたらなんと、通行止め。やられたぁ〜!この道が使えないとアウト。かと言ってこのまま戻ってたら遠回り。仕方なく有料から抜けて伊豆高原から伊東に入った。<br /> これから桜がきれいに咲いてくる。ちらほら寒桜が咲き始めていた。<br /> 温泉はまともに入ると1000円。観光地化された中では普通の値段になってしまった。<br /> でも人は大勢やってくる。温泉は循環だが、施設はとてもよかった。景色も楽しめるので、ちょっとついでにという程度ならお薦めだ。それなりに元は掛かってるからすぐ出てはもったいない。ゆっくり浸かろう。<br /> お湯は時間でみかんエキスを入れてるようだった。これがとてもよかった。露天、泡風呂やハーブ湯もあり、結構いい。リラックスルームも完備され、この日は雨も時々降ってそこに陽が差して虹が見れた。きれいだった。<br /> 写真撮ってる人もいる。2重の虹だったので珍しい。撮ろうとしたら薄くなって終わってしまった。残念だ。ここで珍しい限定のお菓子を買った。限定品には弱くていつも買ってしまう。<br /> 帰り、熱海経由で帰る。そこではもう熱海桜が咲いていた。普通と変わらない。知らないと早咲きの桜と間違える。実は寒桜系。河津桜に似てるが、少し大輪形で、まとまっているのが特徴か・・・?伊豆は早春から桜三昧で楽しいね。<br /> 

     伊東に道の駅温泉があるらしい。温泉博士に載ってたので行ってみる事にした。
     いつもの韮山ルートからスカイラインを通って無料の抜け道を走ろうとしたらなんと、通行止め。やられたぁ〜!この道が使えないとアウト。かと言ってこのまま戻ってたら遠回り。仕方なく有料から抜けて伊豆高原から伊東に入った。
     これから桜がきれいに咲いてくる。ちらほら寒桜が咲き始めていた。
     温泉はまともに入ると1000円。観光地化された中では普通の値段になってしまった。
     でも人は大勢やってくる。温泉は循環だが、施設はとてもよかった。景色も楽しめるので、ちょっとついでにという程度ならお薦めだ。それなりに元は掛かってるからすぐ出てはもったいない。ゆっくり浸かろう。
     お湯は時間でみかんエキスを入れてるようだった。これがとてもよかった。露天、泡風呂やハーブ湯もあり、結構いい。リラックスルームも完備され、この日は雨も時々降ってそこに陽が差して虹が見れた。きれいだった。
     写真撮ってる人もいる。2重の虹だったので珍しい。撮ろうとしたら薄くなって終わってしまった。残念だ。ここで珍しい限定のお菓子を買った。限定品には弱くていつも買ってしまう。
     帰り、熱海経由で帰る。そこではもう熱海桜が咲いていた。普通と変わらない。知らないと早咲きの桜と間違える。実は寒桜系。河津桜に似てるが、少し大輪形で、まとまっているのが特徴か・・・?伊豆は早春から桜三昧で楽しいね。
     

  •  温泉施設にすし屋のパンフがあって、美味しそうで安かったので食べようとしたら寄れなくて行き過ぎてしまった。伊東の街中は車はきつい。P使うくらいならとやめて戻ってる途中に函南のいつも気になってたケーキ屋さんがあったので寄ってみた。<br /> ここはいつも寄ってみようと思いながら通過してしまう店だった。入ろうと決心しないとどうしても場所的に通り過ぎてしまう。今回はずっと入ると決めていたので入れた。<br /> 入るととても場違いな雰囲気のすごい店。<br />たかだかケーキと思いながら店のドアを開けたらますます場違いな雰囲気だった。シャンデリアにウッディー調のしゃれたヨーロッパの空気の流れる部屋。ピアノスペースがあって、生演奏が流れていた。これはマズイ!と思いながらも入ってしまった。<br /> 対応もいいし落ち着いたいい雰囲気だ。しかも地元に愛された雰囲気があったのでここはいい店と判断した。メニューを見てビックリ!ここケーキ屋さん?とりあえず軽く食べて逃げる事も出来たが、あえてコースを頼んでみた。<br /> 落ち着くためにトイレに入るとお知らせがあった。そう、ここは今年から店が変わったのだった。ケーキの良さも残しつつ、イタリアンフレンチの店に変身した。驚いたの何の。まあお手並み拝見としよう。<br /> 今回はディナーハーフコース2800円。土曜の夜はピアノ生演奏があり、お得。<br /> 最初に出てきたのは温野菜の盛り合わせ。出てきたものを見てこれはすごいと感じた。

     温泉施設にすし屋のパンフがあって、美味しそうで安かったので食べようとしたら寄れなくて行き過ぎてしまった。伊東の街中は車はきつい。P使うくらいならとやめて戻ってる途中に函南のいつも気になってたケーキ屋さんがあったので寄ってみた。
     ここはいつも寄ってみようと思いながら通過してしまう店だった。入ろうと決心しないとどうしても場所的に通り過ぎてしまう。今回はずっと入ると決めていたので入れた。
     入るととても場違いな雰囲気のすごい店。
    たかだかケーキと思いながら店のドアを開けたらますます場違いな雰囲気だった。シャンデリアにウッディー調のしゃれたヨーロッパの空気の流れる部屋。ピアノスペースがあって、生演奏が流れていた。これはマズイ!と思いながらも入ってしまった。
     対応もいいし落ち着いたいい雰囲気だ。しかも地元に愛された雰囲気があったのでここはいい店と判断した。メニューを見てビックリ!ここケーキ屋さん?とりあえず軽く食べて逃げる事も出来たが、あえてコースを頼んでみた。
     落ち着くためにトイレに入るとお知らせがあった。そう、ここは今年から店が変わったのだった。ケーキの良さも残しつつ、イタリアンフレンチの店に変身した。驚いたの何の。まあお手並み拝見としよう。
     今回はディナーハーフコース2800円。土曜の夜はピアノ生演奏があり、お得。
     最初に出てきたのは温野菜の盛り合わせ。出てきたものを見てこれはすごいと感じた。

  •  注目の一つにナイフ類の処理を観察。ここはお箸もあった。ナイフとフォークはそのつど変えるのではなく、使ったものをまた使う方式だった。そのための箸乗せやナイフなどを乗せる台が置いてあった。<br /> 次に出てきたのはパンとスープ。やっぱりスープが出ると嬉しい。<br /> このスープ、美味しかった。地元の旬の素材を使うと言ってたけど、とても丁寧な作り。たしかこの時はほうれん草だったかな?<br /> パンはお代わり自由ではなかった。有料。しかもゴマパンは限定のため、これだけ。

     注目の一つにナイフ類の処理を観察。ここはお箸もあった。ナイフとフォークはそのつど変えるのではなく、使ったものをまた使う方式だった。そのための箸乗せやナイフなどを乗せる台が置いてあった。
     次に出てきたのはパンとスープ。やっぱりスープが出ると嬉しい。
     このスープ、美味しかった。地元の旬の素材を使うと言ってたけど、とても丁寧な作り。たしかこの時はほうれん草だったかな?
     パンはお代わり自由ではなかった。有料。しかもゴマパンは限定のため、これだけ。

  • 3品目はパスタ。しかも高いレベルを要求される一番簡単で質素に見えるスープ風味のぺペロンチーノ。この味で大体店のレベルは分かるのではないか?<br /> 出されて驚いた。見事!食べ頃を見計らってサッと出てきた辺り、すごい。しかもベストな美味しさ!良かったです。

    3品目はパスタ。しかも高いレベルを要求される一番簡単で質素に見えるスープ風味のぺペロンチーノ。この味で大体店のレベルは分かるのではないか?
     出されて驚いた。見事!食べ頃を見計らってサッと出てきた辺り、すごい。しかもベストな美味しさ!良かったです。

  •  4品目。メインの魚料理。これには脱帽した。おいしい!!私は肉系より魚系が好きだが、本当に素晴らしい料理だった。カップルで女性をエスコートしたいならここはお薦めだ。<br />この店は野菜の使い方が上手い。とても楽しめた。<br /> 魚は何だったかな?銀ムツだか何だか言ってた気がするが・・・?

     4品目。メインの魚料理。これには脱帽した。おいしい!!私は肉系より魚系が好きだが、本当に素晴らしい料理だった。カップルで女性をエスコートしたいならここはお薦めだ。
    この店は野菜の使い方が上手い。とても楽しめた。
     魚は何だったかな?銀ムツだか何だか言ってた気がするが・・・?

  •  トドメはデザート。元ケーキ屋だけあって、今までの中で最高だった。こういう風に出す店はさすがに少ない。しかもこの値段で。<br /> 沼津のシェ・わたなべもお薦めだが、ここもお薦めのお店になった。<br /> 満足して帰宅。<br /><br />END

     トドメはデザート。元ケーキ屋だけあって、今までの中で最高だった。こういう風に出す店はさすがに少ない。しかもこの値段で。
     沼津のシェ・わたなべもお薦めだが、ここもお薦めのお店になった。
     満足して帰宅。

    END

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP