シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
贅沢にアシアナ航空のビジネスクラスで行き、ホテルは高級なフラトンとブティックホテルのベルジャヤに泊まりました。シンガポール・フリークの方々のブログ、クチコミ情報を参考に食べ歩きしました。

シンガポール ブログ、クチコミ飯の旅

17いいね!

2009/07/04 - 2009/07/10

5574位(同エリア14893件中)

0

59

coba-travel

coba-travelさん

贅沢にアシアナ航空のビジネスクラスで行き、ホテルは高級なフラトンとブティックホテルのベルジャヤに泊まりました。シンガポール・フリークの方々のブログ、クチコミ情報を参考に食べ歩きしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
アシアナ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 7月4日 成田-ソウル(インチョン)OZ-107便ビジネスクラスの機内、ちなみに機種はB777-200です。以前のシートはリクライニングの角度が浅かったのですが、この便のシートは新しいタイプでほぼフラットになり快適。

    7月4日 成田-ソウル(インチョン)OZ-107便ビジネスクラスの機内、ちなみに機種はB777-200です。以前のシートはリクライニングの角度が浅かったのですが、この便のシートは新しいタイプでほぼフラットになり快適。

  • 機内食の朝食です。洋食と韓国食(あわびのお粥)のチョイスでしたが、私は洋食のビーフをチョイス、トテモ美味しかったです。

    機内食の朝食です。洋食と韓国食(あわびのお粥)のチョイスでしたが、私は洋食のビーフをチョイス、トテモ美味しかったです。

  • インチョン空港内のアシアナ航空ビジネスラウンジです。以前のラウンジと比べ、とても広くなりました。コンセプトはどうも豪邸の応接間か図書館の雰囲気です。

    インチョン空港内のアシアナ航空ビジネスラウンジです。以前のラウンジと比べ、とても広くなりました。コンセプトはどうも豪邸の応接間か図書館の雰囲気です。

  • ラウンジその2.本棚に飾ってある本は全てフェイクです。

    ラウンジその2.本棚に飾ってある本は全てフェイクです。

  • ラウンジその3.モニターも40インチ以上の物があります。

    ラウンジその3.モニターも40インチ以上の物があります。

  • 食事は以前のラウンジより食事らしい物が増え、内容も充実していました。

    食事は以前のラウンジより食事らしい物が増え、内容も充実していました。

  • ラウンジの食事その2.

    ラウンジの食事その2.

  • ラウンジの食事その3.

    ラウンジの食事その3.

  • インチョン-シンガポール OZ-751で機種はB330-300.またまた、このフライトもビジネスクラスです。フライトアテンダントを写す意思は無かったのですが、カメラをパンしていたら偶然画面に入り、本人は僕が撮りたくて撮っていると思っている様なので、どいてとは言えずそのまま撮りました。もう少し美人だったら。。。。

    インチョン-シンガポール OZ-751で機種はB330-300.またまた、このフライトもビジネスクラスです。フライトアテンダントを写す意思は無かったのですが、カメラをパンしていたら偶然画面に入り、本人は僕が撮りたくて撮っていると思っている様なので、どいてとは言えずそのまま撮りました。もう少し美人だったら。。。。

  • OZ-751での夕食。ビビンパが食べたかったがチョイスに無く、韓国料理はプルコギ・サンパプと言う料理で、種々の野菜の葉っぱで牛肉を包んで食べます。でも、これがバカうま!!!次回も出来ればこれにしたい。

    OZ-751での夕食。ビビンパが食べたかったがチョイスに無く、韓国料理はプルコギ・サンパプと言う料理で、種々の野菜の葉っぱで牛肉を包んで食べます。でも、これがバカうま!!!次回も出来ればこれにしたい。

  • 今日泊まるホテル、Berjaya Hotelです。 ショップハウスを改修してホテルにしたようです。<br /><br />2017/02/17<br /><br />昨年行って見ましたが、廃業していました。残念!

    今日泊まるホテル、Berjaya Hotelです。 ショップハウスを改修してホテルにしたようです。

    2017/02/17

    昨年行って見ましたが、廃業していました。残念!

  • ホテルの玄関を内側から撮って見ました。重厚感がありますね。

    ホテルの玄関を内側から撮って見ました。重厚感がありますね。

  • ホテル内部。コンクリートのホテルでは味わえない家庭的な雰囲気です。僕が泊まった部屋は405号室で最上階の4階の為、天井に角度が付いています。これがまた、コンクリートのホテルでは味わえない所で、トテモ落ち着きます。

    ホテル内部。コンクリートのホテルでは味わえない家庭的な雰囲気です。僕が泊まった部屋は405号室で最上階の4階の為、天井に角度が付いています。これがまた、コンクリートのホテルでは味わえない所で、トテモ落ち着きます。

  • 階段や廊下もクラッシックでナイスです。

    階段や廊下もクラッシックでナイスです。

  • この廊下、ランプ様の照明が良いですね。

    この廊下、ランプ様の照明が良いですね。

  • ホテルの食堂です。朝食はここで食べます。

    ホテルの食堂です。朝食はここで食べます。

  • 7月6日 ブランチとしてブログで見つけた美味しいと言われる秋蓮板麺(S$3.50)をラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケットで食べました。まずくは無かったのですが、僕の好みには合いません、現地の人は長蛇の列でしたが。汗かきの僕にはこの冷房無しのフードコートはチョットきつい。

    7月6日 ブランチとしてブログで見つけた美味しいと言われる秋蓮板麺(S$3.50)をラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケットで食べました。まずくは無かったのですが、僕の好みには合いません、現地の人は長蛇の列でしたが。汗かきの僕にはこの冷房無しのフードコートはチョットきつい。

  • 7月7日 朝食はカヤトーストで有名なヤ・クンでカヤトーストセットを頂く(カヤトーストとポーチド・エッグ2個)。ポーチド・エッグはコショウと醤油を少々かけて食べるのだそうです。僕にはカヤトーストはチョット甘過ぎ,それと下の写真は紅茶で練乳がたっぷり入っていて、これも甘過ぎ。パンは確かにカリカリで歯ざわりは良い。3時のおやつには良いかも。

    7月7日 朝食はカヤトーストで有名なヤ・クンでカヤトーストセットを頂く(カヤトーストとポーチド・エッグ2個)。ポーチド・エッグはコショウと醤油を少々かけて食べるのだそうです。僕にはカヤトーストはチョット甘過ぎ,それと下の写真は紅茶で練乳がたっぷり入っていて、これも甘過ぎ。パンは確かにカリカリで歯ざわりは良い。3時のおやつには良いかも。

  • 7月6日 夕食として、チャイナタウンにある「徳宝」で飲茶、チョット値段が高い気がする。と言っても$18.85(\1,244 )ですが。

    7月6日 夕食として、チャイナタウンにある「徳宝」で飲茶、チョット値段が高い気がする。と言っても$18.85(\1,244 )ですが。

  • 昼食はマックスウエル・フードコートの天天海南鶏飯で有名なチキンライスを食す。相変わらず美味い。

    昼食はマックスウエル・フードコートの天天海南鶏飯で有名なチキンライスを食す。相変わらず美味い。

  • 夕食はグッドウッドパークホテルのコーヒーハウスで台湾粥。写真はグッドウッドパークホテルの裏玄関です。個人的には表の玄関よりこちらのほうが好きです、赤絨毯が印象的ですよ。

    夕食はグッドウッドパークホテルのコーヒーハウスで台湾粥。写真はグッドウッドパークホテルの裏玄関です。個人的には表の玄関よりこちらのほうが好きです、赤絨毯が印象的ですよ。

  • 味は勿論、料理は見た目も大切ですよね。皿や器も形が面白い。写真は空芯菜のガーリック炒め($8.00)。本来はサンバルソース(マレーシアの辛い味付けソース)ですが、リクエストするとガーリック炒めもOKです。

    味は勿論、料理は見た目も大切ですよね。皿や器も形が面白い。写真は空芯菜のガーリック炒め($8.00)。本来はサンバルソース(マレーシアの辛い味付けソース)ですが、リクエストするとガーリック炒めもOKです。

  • 芥蘭(カイラン)のオイスターソース和え($8.00)、やはり芥蘭(カイラン)のオイスタソース和えは美味い。

    芥蘭(カイラン)のオイスターソース和え($8.00)、やはり芥蘭(カイラン)のオイスタソース和えは美味い。

  • 塩漬け卵と乾し塩鱈($8.00) 味の無いお粥に塩鱈と卵をほぐして乗せると美味いのです。

    塩漬け卵と乾し塩鱈($8.00) 味の無いお粥に塩鱈と卵をほぐして乗せると美味いのです。

  • チキンの唐辛子炒め($10.00)。ピリ辛ですが、程よい辛さが美味い。

    チキンの唐辛子炒め($10.00)。ピリ辛ですが、程よい辛さが美味い。

  • 白粥($1.50)です。サツマイモが入っている事がある。

    白粥($1.50)です。サツマイモが入っている事がある。

  • お粥を頼むと必ず出てくる茹でピーナッツとレッドチリソースです。そのまま食べても良し、お粥に入れても美味しいです。チリソースはガーリックが入っていて、僕はチキンの唐辛し炒めにつけて食べます。

    お粥を頼むと必ず出てくる茹でピーナッツとレッドチリソースです。そのまま食べても良し、お粥に入れても美味しいです。チリソースはガーリックが入っていて、僕はチキンの唐辛し炒めにつけて食べます。

  • 中国茶($1.50)

    中国茶($1.50)

  • 7月7日 今日から高級ホテル・フラトンに泊まる。

    7月7日 今日から高級ホテル・フラトンに泊まる。

  • ホテル内部その1。ベッドも大きく、部屋も広い。

    ホテル内部その1。ベッドも大きく、部屋も広い。

  • ホテル内部その2.<br />バスルームはシャワーブースとバスタブが分かれていて快適。

    ホテル内部その2.
    バスルームはシャワーブースとバスタブが分かれていて快適。

  • 正面の絵が飾ってある場所がトイレです。

    正面の絵が飾ってある場所がトイレです。

  • レインフォレストシャワーが見える場所がブースになっています。

    レインフォレストシャワーが見える場所がブースになっています。

  • こちらはバスタブです。 バスタブの右側に見えるのはハンドシャワーです。従って、バスタブに浸かりながらシャワーを使えます。

    こちらはバスタブです。 バスタブの右側に見えるのはハンドシャワーです。従って、バスタブに浸かりながらシャワーを使えます。

  • 7月8日 朝食はホテルで、ホテルは高級ですが朝食は特筆するもの無し。昼食はリトルインディアのヴェジタリアン・レストラン「CHELLA&#39;S VEGETARIAN」でカレーセット(Bombay Meal $9.00とMango Lassi $4.00)。数種類のカレーを食べることが出来るのでセットは便利。でも、僕はやはりチキンカレーやビーフカレーの方が好きだ。

    7月8日 朝食はホテルで、ホテルは高級ですが朝食は特筆するもの無し。昼食はリトルインディアのヴェジタリアン・レストラン「CHELLA'S VEGETARIAN」でカレーセット(Bombay Meal $9.00とMango Lassi $4.00)。数種類のカレーを食べることが出来るのでセットは便利。でも、僕はやはりチキンカレーやビーフカレーの方が好きだ。

  • 夕食はブログで紹介されていた刀削麺($5.80)と焼き餃子($3.50)を試した。場所はVivo CityのLevel 3にあるフードコートの中程の円形に並んだ店「Formosa Delights」。ここの刀削麺は本当に美味い。ちなみに僕はチキンを注文(オーダーするとチキン、ビーフ、ポークのどれか聞かれる。)これなら何回も食べたくなる。

    夕食はブログで紹介されていた刀削麺($5.80)と焼き餃子($3.50)を試した。場所はVivo CityのLevel 3にあるフードコートの中程の円形に並んだ店「Formosa Delights」。ここの刀削麺は本当に美味い。ちなみに僕はチキンを注文(オーダーするとチキン、ビーフ、ポークのどれか聞かれる。)これなら何回も食べたくなる。

  • 7月9日 朝食はホテル。昼食は前から行きたかったリバーバリ地域にあるグレート・ワールド・シティのフード・ジャンクションへ。そこで、MR.PRATAがあったので、ロティ・チーズ入り($2.20)、ムルタバ・サディン(5.00)とライムジュース($1.80)を注文。サイト(All About)で紹介された店(但し、場所は異なる)、左の器はディップ用のカレー。だが、この食べ物は僕の好みに合わず。もう一回食べて見たいとは思いませんでした。

    7月9日 朝食はホテル。昼食は前から行きたかったリバーバリ地域にあるグレート・ワールド・シティのフード・ジャンクションへ。そこで、MR.PRATAがあったので、ロティ・チーズ入り($2.20)、ムルタバ・サディン(5.00)とライムジュース($1.80)を注文。サイト(All About)で紹介された店(但し、場所は異なる)、左の器はディップ用のカレー。だが、この食べ物は僕の好みに合わず。もう一回食べて見たいとは思いませんでした。

  • MRTのCity Hall駅に繋がっているラッフルズ・シティの二階(?)のショップが飾っていたマネキン。設置場所が面白かったので撮ってみました。あたかも下を眺めている様で面白い。本当に人間ではありません、念のため。

    MRTのCity Hall駅に繋がっているラッフルズ・シティの二階(?)のショップが飾っていたマネキン。設置場所が面白かったので撮ってみました。あたかも下を眺めている様で面白い。本当に人間ではありません、念のため。

  • あの楊貴妃の大好物だった言われるキング・オブ・ライチです。普通のライチより粒が大きく、甘味も強い。例年、6月中旬から7月中旬にかけて売っていますが、今年はどうも早く出回った様で、チャイナタウンのウエットマーケット(牛車水)ではもう売っていませんでした。オーチャードの高島屋地下のスーパーでは$11.50/バスケットで売っていたのが”妃子笑”ブランドで早速購入。

    あの楊貴妃の大好物だった言われるキング・オブ・ライチです。普通のライチより粒が大きく、甘味も強い。例年、6月中旬から7月中旬にかけて売っていますが、今年はどうも早く出回った様で、チャイナタウンのウエットマーケット(牛車水)ではもう売っていませんでした。オーチャードの高島屋地下のスーパーでは$11.50/バスケットで売っていたのが”妃子笑”ブランドで早速購入。

  • グレート・ワールド・シティーの地下のスーパーで売っていたのが糯米茲(米へんが付く)ブランド。甘味が強くて美味い!個人的にはこの糯米茲(米へんが付く)(Nuo Mi Ci(ヌオ・ミ・ツと発音する)の方が好きです。

    グレート・ワールド・シティーの地下のスーパーで売っていたのが糯米茲(米へんが付く)ブランド。甘味が強くて美味い!個人的にはこの糯米茲(米へんが付く)(Nuo Mi Ci(ヌオ・ミ・ツと発音する)の方が好きです。

  • 夕食はブログで紹介されていた北京人餐館(Keong Saik Road)に行って見ました。この店はお世辞無しで旨かった。 写真は細切豚肉香草和え($12.00)<br />この店に先週行って見ましたが、無くなっていました。移転先は分かりませんでした。(2011年8月26日追記)

    夕食はブログで紹介されていた北京人餐館(Keong Saik Road)に行って見ました。この店はお世辞無しで旨かった。 写真は細切豚肉香草和え($12.00)
    この店に先週行って見ましたが、無くなっていました。移転先は分かりませんでした。(2011年8月26日追記)

  • この料理はセロリと海老の炒め物($16.00)。セロリの嫌いな人には無理かもしれませんが、海老と味がマッチして美味しい。<br />

    この料理はセロリと海老の炒め物($16.00)。セロリの嫌いな人には無理かもしれませんが、海老と味がマッチして美味しい。

  • この串物はサテー。1本$1.00で最低10本を注文する必要あり。

    この串物はサテー。1本$1.00で最低10本を注文する必要あり。

  • これは付き出しのもやしです。ピリ辛ですが、白飯にのせると旨い。

    これは付き出しのもやしです。ピリ辛ですが、白飯にのせると旨い。

  • 白飯です。

    白飯です。

  • 綺麗な花を見つけました。名前はわかりません。確か生姜科の植物の花。蟹のはさみの様。

    綺麗な花を見つけました。名前はわかりません。確か生姜科の植物の花。蟹のはさみの様。

  • ブーゲンビリヤだと思います。一本の木に数種類の色違いの花が咲いていたので撮りました。

    ブーゲンビリヤだと思います。一本の木に数種類の色違いの花が咲いていたので撮りました。

  • バナナの花

    バナナの花

  • 7月10日 いよいよ帰国。ブランチをチャンギ空港内のレストランKilliney Kopitiamsでロースト・チキンライス($3.56)を食べた。まあまあ。

    7月10日 いよいよ帰国。ブランチをチャンギ空港内のレストランKilliney Kopitiamsでロースト・チキンライス($3.56)を食べた。まあまあ。

  • チャンギ→インチョン OZ-752 機種はB330-300<br />ビジネスクラスの機内食(夜食)。出発が11:00PMで普通ならこんな遅い時間に食事はとりませんが、食べたかったビビンパでしたので、つい。やはり美味い!おかげで4時間はゲームをして腹ごなし。

    チャンギ→インチョン OZ-752 機種はB330-300
    ビジネスクラスの機内食(夜食)。出発が11:00PMで普通ならこんな遅い時間に食事はとりませんが、食べたかったビビンパでしたので、つい。やはり美味い!おかげで4時間はゲームをして腹ごなし。

  • インチョン→成田 OZ-102 機種がB747-400で古く、シートも以前の余り倒せないタイプ。不満だ。

    インチョン→成田 OZ-102 機種がB747-400で古く、シートも以前の余り倒せないタイプ。不満だ。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

coba-travelさんの関連旅行記

coba-travelさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP