白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さわやか信州<br />その名のとおりに、さわやかな風。<br />白樺湖・車山・霧ケ峰と緑いっぱいのところを廻ります。<br /><br />AM7:30すぎに諏訪南インターに着き、そこで朝食。<br />AM9:00頃には蓼科へ…<br />そこから白樺湖へと向い、さらに霧ケ峰へと景色を楽しむ旅行。<br />時間があれば、美ヶ原までドライブしたかったけれど、<br />山天気は、変わりやすい。<br />午後になると、急に雨が降ってきました。<br /><br />ほとんど、景色中心の旅行記になってしまいました。<br />

長野:?さわやかな風が走る 霧ケ峰・白樺湖にドライブです。

10いいね!

2006/08/16 - 2006/08/18

608位(同エリア1499件中)

4

37

あんみつ姫

あんみつ姫さん

さわやか信州
その名のとおりに、さわやかな風。
白樺湖・車山・霧ケ峰と緑いっぱいのところを廻ります。

AM7:30すぎに諏訪南インターに着き、そこで朝食。
AM9:00頃には蓼科へ…
そこから白樺湖へと向い、さらに霧ケ峰へと景色を楽しむ旅行。
時間があれば、美ヶ原までドライブしたかったけれど、
山天気は、変わりやすい。
午後になると、急に雨が降ってきました。

ほとんど、景色中心の旅行記になってしまいました。

PR

  • 蓼科 <br /><br />ピラタスの水族館の駐車場からの景色です.<br />

    蓼科 

    ピラタスの水族館の駐車場からの景色です.

  • <br /><br />ピラタスから白樺湖に向かうところの<br /><br />「女の神展望台」<br /><br /><br /><br />



    ピラタスから白樺湖に向かうところの

    「女の神展望台」



  • <br /><br /><br />いちめんの樹木のところに、<br /><br />ちょっと覗いた、小さな池。<br /><br /><br />




    いちめんの樹木のところに、

    ちょっと覗いた、小さな池。


  • <br /><br /><br /><br />ここは、白樺湖を見下ろす、八子ヶ峰の近く。<br /><br />「ロイヤルヒル」のスキー場のからの景色です。





    ここは、白樺湖を見下ろす、八子ヶ峰の近く。

    「ロイヤルヒル」のスキー場のからの景色です。

  • <br /><br /><br /><br />車山の景色もよく見えます。<br />





    車山の景色もよく見えます。

  • <br /><br /><br />ロイヤルヒルのスキー場のリフト。<br /><br />夏の観光はやっていません。<br />




    ロイヤルヒルのスキー場のリフト。

    夏の観光はやっていません。

  • <br /><br /><br />来る人は、ほとんどいませんでした。<br /><br /><br />静かな、白樺湖の景色を眺めます。




    来る人は、ほとんどいませんでした。


    静かな、白樺湖の景色を眺めます。

  • <br /><br /><br />湖に来ると、たくさんの人たち。<br /><br /><br />ここで、蓼科・霧ケ峰に来た人たちが合流するようでした。




    湖に来ると、たくさんの人たち。


    ここで、蓼科・霧ケ峰に来た人たちが合流するようでした。

  • <br /><br /><br />車山に向かいます。<br /><br /><br />緑いっぱいの山は、とてもさわやかです。




    車山に向かいます。


    緑いっぱいの山は、とてもさわやかです。

  • <br /><br /><br />ひとつ目の展望台。<br /><br /><br />こちらは、白樺湖が見渡せられます。




    ひとつ目の展望台。


    こちらは、白樺湖が見渡せられます。

  • <br /><br /><br />今、通って来た道です。




    今、通って来た道です。

  • <br /><br />もう少し、先に行ってみます。



    もう少し、先に行ってみます。

  • <br /><br /><br />富士見展望台の風景。




    富士見展望台の風景。

  • <br /><br /><br /><br />町を挟んでの、<br /><br />向こうの山の景色というのがいいです。





    町を挟んでの、

    向こうの山の景色というのがいいです。

  • <br /><br />ビーナスラインのS字カーブが見えるところ。<br /><br /><br />車が次から次へと…<br /><br />見飽きないですね〜。



    ビーナスラインのS字カーブが見えるところ。


    車が次から次へと…

    見飽きないですね〜。

  • <br /><br /><br /><br />同じ場所からの風景です。





    同じ場所からの風景です。

  • <br /><br /><br />霧ケ峰に来ました。




    霧ケ峰に来ました。

  • <br /><br /><br />ニッコウキスゲも終わってしまい、<br /><br />今は、野の花が咲いています。




    ニッコウキスゲも終わってしまい、

    今は、野の花が咲いています。

  • <br /><br /><br />「忘れ路の丘」の霧鐘塔




    「忘れ路の丘」の霧鐘塔

  • <br /><br /><br />霧ケ峰の駐車場から、約10分。<br /><br /><br />以前来た時は、これがあることを知らず、<br />途中で引き返してしまった。




    霧ケ峰の駐車場から、約10分。


    以前来た時は、これがあることを知らず、
    途中で引き返してしまった。

  • <br /><br /><br />霧ケ峰に来たら、<br /><br />せめてここまで来てみてください。<br /><br /><br />




    霧ケ峰に来たら、

    せめてここまで来てみてください。


  • <br /><br /><br />帰り道の風景。




    帰り道の風景。

  • <br /><br />雲の下。<br /><br />山のふもとは、今にわか雨?<br /><br />雨が降っているように、<br />白いスジが見えています。



    雲の下。

    山のふもとは、今にわか雨?

    雨が降っているように、
    白いスジが見えています。

  • <br /><br /><br />ここは、馬にも乗れるみたいでした。




    ここは、馬にも乗れるみたいでした。

  • <br /><br />もう少し先に行ってみます。<br /><br />この先に八島湿原があったのですが、<br />この日は、混んでいて駐車場待ちがすごいです。



    もう少し先に行ってみます。

    この先に八島湿原があったのですが、
    この日は、混んでいて駐車場待ちがすごいです。

  • <br /><br />左に見えたのは、たぶん諏訪湖。<br /><br /><br />八島湿原を過ぎると、<br />ほとんど車がいません。<br /><br />雲も怪しくなってきました。



    左に見えたのは、たぶん諏訪湖。


    八島湿原を過ぎると、
    ほとんど車がいません。

    雲も怪しくなってきました。

  • <br /><br />和田峠を過ぎて、<br /><br />三峰展望台まで来ました。<br /><br /><br /><br />標高は、けっこうあります。



    和田峠を過ぎて、

    三峰展望台まで来ました。



    標高は、けっこうあります。

  • <br /><br /><br /><br />だいぶ霧が濃くなってきました。





    だいぶ霧が濃くなってきました。

  • <br /><br /><br /><br />これ以上は危険と思い、ここで引き返します。





    これ以上は危険と思い、ここで引き返します。

  • <br /><br /><br />霧ケ峰の駐車場に戻りました。




    霧ケ峰の駐車場に戻りました。

  • <br /><br /><br />こういう山のところは、<br /><br />車もいいですが、<br /><br />バイクはもっと、気持ちがいいでしょうね。<br /><br />




    こういう山のところは、

    車もいいですが、

    バイクはもっと、気持ちがいいでしょうね。

  • <br /><br /><br />雲が、どんどん低くなってきます。




    雲が、どんどん低くなってきます。

  • <br /><br /><br />暗くもなって来ました。




    暗くもなって来ました。

  • <br /><br /><br />先ほどの、富士見展望台。<br /><br /><br />頭の上は、もう雨雲!っていう感じ。<br /><br /><br />




    先ほどの、富士見展望台。


    頭の上は、もう雨雲!っていう感じ。


  • 14:00過ぎ…<br /><br /><br />大粒の雨が降り出しました。<br /><br />どんどん帰らなくては…

    14:00過ぎ…


    大粒の雨が降り出しました。

    どんどん帰らなくては…

  • <br /><br />白樺湖を過ぎ、<br /><br />宿の女神湖に向かいます。<br /><br /><br />雨も強いですが、<br />山の上のほうではないので、<br />蓼科第2牧場に寄り道。



    白樺湖を過ぎ、

    宿の女神湖に向かいます。


    雨も強いですが、
    山の上のほうではないので、
    蓼科第2牧場に寄り道。

  • <br /><br />牧場に着いた時も、けっこう雨が降っています。<br /><br />売店で、ソフトクリームを買いました。<br /><br />ここでは、大人も子供も関係ないです。<br />年配の方も、みなさん買っておいしそうにいただいていました。<br /><br />あんみつは、乳製品はだめなので、お預けです(泣)



    牧場に着いた時も、けっこう雨が降っています。

    売店で、ソフトクリームを買いました。

    ここでは、大人も子供も関係ないです。
    年配の方も、みなさん買っておいしそうにいただいていました。

    あんみつは、乳製品はだめなので、お預けです(泣)

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2009/07/21 18:49:09
    高原ドライブ
    こんにちは〜〜

    霧が峰〜車山、美ヶ原といったドライブコース、
    私も大好き♪
    この高原で食べるソフトクリームやじゃがバター、とうもろこしが
    いつもの定番メニュー。
    美味しいですよね♪

    緑と青い空、白い雲が美しい。
    空気が美味しいのが手に取るようにわかります。
    お部屋の空気まで美味しくなった気がしちゃう。
    私もまたドライブに行きたいな!!

      たらよろ

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2009/07/22 08:26:57
    RE: 高原ドライブ
    たらよろさん、こんにちは。

    ドライブって、いいですよね〜。
    ビーナスラインは、緑の美しいドライブコースという感じでした。
    とくに、車山の一面の緑の山の景色は印象的でした。
    ニッコウキスゲの景色は有名ですよね。
    たらよろさんは、いつごろ行かれたのでしょうか。

    おいしい旅の思い出。
    行く場所ならではのものを、いただくのはいいですよね。
    景色と共に、思い出される味。
    たらよろさんは「五感」を使われた旅行をいつも楽しまれています。
    こういうところは、とっても見習いたいです。

    夏は、涼しいところがいいので、
    山に行くことが、多くなってしまいます。
    このときの旅行は、朝から空気が澄んだ青空で、
    雲こそ多かったですが、
    澄んだ空気を感じる旅行が出来ました。

    たらよろさんは、そろそろ軽井沢旅行の頃。
    軽井沢での、美味しい思い出は何になるのでしょうか。
    画面越しにこちらでも楽しみにしています。
    いい旅を!
         
             あんみつ
  • おかかさん 2009/07/18 01:18:41
    涼風
    あんみつ姫さん、こんばんは〜

    いよいよ夏本番になりましたね〜

    暑いー、PC開いているだけでも暑さが増すぅ〜と思いながら拝見してたのですが、
    この旅行記が涼風を運んでくれました!
    高原の風が伝わってくるようです!
    清々し〜ぃ♪

    霧が峰、小さい頃に行ったのですが、あの頃は自我があったのかなかったのか
    覚えていませんが、それでもこの高原はとても気に入ったことを覚えています。
    この高原がエアコン名にもなっているのを知った時、やはり偉大な高原だったんだ!
    自分はそこに行ったことがあるんだ!と得意げな気分になったものです(バカですね)
    最近暑くて避難したくなってたので、見れて嬉しいです♪

    雲がすごい迫力ですね!
    高原は急速に天気が変化しますよね〜

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2009/07/19 00:18:43
    RE: 涼風
    おかかさん、こんにちは。
    梅雨が明けたら、やっぱり暑くなりましたね〜。

    3年前の旅行だったのですが、
    写真をアップしながら、この日は澄んだ青空の日で、
    気持ちよかったと、今更ながら感じました。
    空の色が、これだけ青い旅行記は少ないです。
    高原なので、風が心地よかったです。
    旅行記を作っていて、この前行った感じになっていました。

    そういえば、「霧ケ峰」というエアコンがありましたね〜。(今もある?)
    なんか、その名のイメージが出来ますね。本場は。
    涼しい風が通り抜けるところです。

    商品だけではなく、
    ドラマや小説のところを知っているのはうれしいです。
    旅行番組見て、行ったところが出たり、
    ニュースで行ったところの映像が、
    写っていたりするだけでもうれしいですから。

    山の天気は、すごいですね。
    こんなに雨雲が低く見えたのは初めてです。
    雷が鳴らなくてよかった…。
    こういう、写真も今となってはお宝になっています。

    展望台の景色は大好き。
    初めて行く場所は、どこの方面が見えているのかが、
    なかなかわかりません。
    富士見展望台から見える眼下の町は
    「茅野」の町並みかと思うのですが、
    そういう、景色の場所がわかるともっと楽しい。
    旅行から帰ると、写真見て、地図見て、
    見える場所を見当つけています。

                あんみつ

あんみつ姫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP