栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
テレビのニュースの中で霧降高原のニッコウキスゲが咲き誇っていました。<br />善は急げ・・・?<br />翌日、早速出かけてみました。 <br />まだ蕾も多かったけれど堪能です。

霧降高原のニッコウキスゲ

53いいね!

2009/06/28 - 2009/06/28

1322位(同エリア14298件中)

8

56

obaq

obaqさん

テレビのニュースの中で霧降高原のニッコウキスゲが咲き誇っていました。
善は急げ・・・?
翌日、早速出かけてみました。 
まだ蕾も多かったけれど堪能です。

PR

  • 日光側から入って、霧降高原の入り口にある霧降の滝へ

    日光側から入って、霧降高原の入り口にある霧降の滝へ

  • 折角なので観て行こうと思います

    折角なので観て行こうと思います

  • 昔みたときは、たしか上の部分だけしか観られませんでした

    昔みたときは、たしか上の部分だけしか観られませんでした

  • ただ、木が大きくなったせいか滝の一部が隠れてしまっているようです。

    ただ、木が大きくなったせいか滝の一部が隠れてしまっているようです。

  • こちらが見えるようになったのは、観瀑台がずっと先へ延ばしたせいのようです。

    こちらが見えるようになったのは、観瀑台がずっと先へ延ばしたせいのようです。

  • ズームで

    ズームで

  • 下の部分です

    下の部分です

  • 滝への遊歩道で

    滝への遊歩道で

  • 霧降高原スキー場 第3リフト駐車場へ到着

    霧降高原スキー場 第3リフト駐車場へ到着

  • 第3・4のリフトを利用してキスゲ平まで行きます

    第3・4のリフトを利用してキスゲ平まで行きます

  • 第3リフトから、スキーの時の値段よりかなり高いぞ!!

    第3リフトから、スキーの時の値段よりかなり高いぞ!!

  • 第3リフトへ下りたところです。沢山の人が来ていました

    第3リフトへ下りたところです。沢山の人が来ていました

  • 周りにはニッコウキスゲが一杯!

    周りにはニッコウキスゲが一杯!

  • 第4リフトには長い行列が、帰りでも撮れるから取りあえず上へ・・

    第4リフトには長い行列が、帰りでも撮れるから取りあえず上へ・・

  • 第4リフトからです。  このゲレンデかなり急です。30度ぐらいの傾斜がありそう。

    第4リフトからです。  このゲレンデかなり急です。30度ぐらいの傾斜がありそう。

  • キスゲ平へ到着 パノラマが開けます

    キスゲ平へ到着 パノラマが開けます

  • 霞んだ山がとても幻想的

    霞んだ山がとても幻想的

  • 一番上の山がとても高く感じました。

    一番上の山がとても高く感じました。

  • 急斜面、この下は深く落ち込んでいます

    急斜面、この下は深く落ち込んでいます

  • じっくりとニッコウキスゲを観賞します。

    じっくりとニッコウキスゲを観賞します。

  • まだ7分咲きぐらいかな

    まだ7分咲きぐらいかな

  • 花より蕾の方が多いような気もしました。

    花より蕾の方が多いような気もしました。

  • 苦手の接写の練習にしたいけど・・

    苦手の接写の練習にしたいけど・・

  • とんぼさん、何回も飛び立っては同じ所へ留まります

    とんぼさん、何回も飛び立っては同じ所へ留まります

  • この先の山へ登山する人たちも沢山いました。

    この先の山へ登山する人たちも沢山いました。

  • 私たちも登りたかったけど、飲み物などの準備と時間もありませんでした。

    私たちも登りたかったけど、飲み物などの準備と時間もありませんでした。

  • 30分ほど散策をしてリフトで降ります

    30分ほど散策をしてリフトで降ります

  • 第4リフトを下山

    第4リフトを下山

  • リフトより

    リフトより

  • 第3リフトの降り口へ到着

    第3リフトの降り口へ到着

  • 登るときに混んでいたのでここでしばらく散策です。 可愛い花が

    登るときに混んでいたのでここでしばらく散策です。 可愛い花が

  • 同じものを絞りを変えて背景をぼかしてみました。

    同じものを絞りを変えて背景をぼかしてみました。

  • 目立たない地味な花を探して撮ります

    目立たない地味な花を探して撮ります

  • 第3リフトで駐車場へ

    第3リフトで駐車場へ

  • 足がニッコウキスゲの花にぶつかりそうです。

    足がニッコウキスゲの花にぶつかりそうです。

  • 白い花も所々に

    白い花も所々に

  • 十分に堪能出来ました

    十分に堪能出来ました

  • リフトが大地より低く落ち込んでいるので、目線で花を捉えます

    リフトが大地より低く落ち込んでいるので、目線で花を捉えます

  • 霧降の大笹牧場で牛串とソフトクリームを

    霧降の大笹牧場で牛串とソフトクリームを

  • 持ってきたおにぎりと一緒に遅い昼食です

    持ってきたおにぎりと一緒に遅い昼食です

  • イワナの塩焼き、食べたかったけどもうおなかが苦しくて(^_^;

    イワナの塩焼き、食べたかったけどもうおなかが苦しくて(^_^;

  • 塩原経由で那須へ

    塩原経由で那須へ

  • 一番上の駐車場で美味しい空気を吸って

    一番上の駐車場で美味しい空気を吸って

  • 朝日岳

    朝日岳

  • 茶臼岳を撮り

    茶臼岳を撮り

  • りんどう湖ロイヤルホテルへ  のんびり一泊を過ごしました

    りんどう湖ロイヤルホテルへ  のんびり一泊を過ごしました

  • 翌朝、ホテルの窓より

    翌朝、ホテルの窓より

  • 朝食後10時チェックアウト 12時過ぎに帰宅でした

    朝食後10時チェックアウト 12時過ぎに帰宅でした

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 女一人旅さん 2009/07/20 00:36:18
    ニッコウキスゲ
    我が家にもひと鉢あるのですが、手間要らず。
    雨のあたる所に放っておけば、春になると芽が出てくるので
    「あら、あら、放ったらかしでゴメンナサイ」ってな具合に
    世話を始める始末…

    ニッコウキスゲって1日花で、朝咲くとその日の夕方には必ずしぼんでしまいます。
    だから、obaqさんがご覧になったつぼみと花が同時に見られる事はない訳で…
    きっと、obaqさんがご覧になったのは一番の見頃だったのではないでしょうか?

    ご存知だったらゴメンナサイ。

    obaq

    obaqさん からの返信 2009/07/20 14:59:29
    RE: ニッコウキスゲ
    > 我が家にもひと鉢あるのですが、手間要らず。
    > 雨のあたる所に放っておけば、春になると芽が出てくるので
    > 「あら、あら、放ったらかしでゴメンナサイ」ってな具合に
    > 世話を始める始末…

    そうですか・・
    手間いらずなんですね
    我が家の庭で八ヶ岳の友人の近辺に咲いていた、甘草とオオバギボシを植えてあるのですが、こちらの気候では育ちすぎて可愛さが無くなってしまっています。
    やはり高原で咲いているのが一番かも知れませんね。

    > ニッコウキスゲって1日花で、朝咲くとその日の夕方には必ずしぼんでしまいます。
    > だから、obaqさんがご覧になったつぼみと花が同時に見られる事はない訳で…
    > きっと、obaqさんがご覧になったのは一番の見頃だったのではないでしょうか?

    先日TVで知ったところでした。
    そのときに見た花はその日だけのものということで、私一人だけしか見ていない花もあるわけですねよ〜
    そしてもう一度見たくなり、霧ヶ峰へ行き昨日帰宅したところです。
    17〜20日が一番の見頃ということで雨の中でしたが、たっぷりと堪能してきました。

    obaq
  • tsunetaさん 2009/07/14 22:21:49
    思い立ったら早い行動ですね!
    obaqさん! こんばんわ。 この旅行記は何回見ても良いですね。

    obaqさんの旅心がうかがえます。
    旅というのは自分から追い求めるものと思っています。気に入ったところがあれば即、行動に移す。
    好きなところは何回も訪ねる。といった風に・・・・
    それにしても、凄いパワーですね。
    健康をすっかり取り戻し元に戻られたようですね。

    当方は霧降高原には行ったことがありませんが霧降の滝は素晴らしいですね。 紅葉のころはモットよさそうですね。
    ニッコウキスゲも生き生きとして美しいですね。 遠くに霞んで見える山々も絵になっていますね。

    さて、当方は7/18よりスイスハイキングに出かけます。
    10日間ですが、氷河トレッキングとマッターホルンの麓のヘルンリ小屋トレッキングが主題のスイスハイキング旅行です。
    良い天気に恵まれるのを祈っています。

    tsuneta

    obaq

    obaqさん からの返信 2009/07/14 22:40:10
    RE: 思い立ったら早い行動ですね!
    tsunetaさん こんばんは
    コメントと投票を有り難うございます。

    花や紅葉などの植物は旬の時期が短いですよね。
    思い立ったら天候と相談しながらすぐに行かないと、という思いが強くて・・(^_^;
    今まであまりにも多くがっかりさせられたことが、こんな行動になってしまいました。
    霧降から日光にかけての紅葉は素晴らしいです。
    チャンスがあったら是非行かれてくださいね。

    またまたスイスへのハイキングへ行かれるのですね〜。

    > 旅というのは自分から追い求めるものと思っています。気に入ったところがあれば即、行動に移す。
    > 好きなところは何回も訪ねる。といった風に・・・・

    これこそtsunetaさんのスケールの大きな追い求める物になるわけで、本当に素晴らしいと思います。

    天候に恵まれるよう私も祈っております。
    今までも素晴らしい絶景を撮られているし、絶対大丈夫ですよ!!

    obaq
  • Rockyさん 2009/07/12 23:48:44
    一番上の山
    >一番上の山がとても高く感じました。
    素晴らしい!!良い写真♪〜

    今ビールでチョット良い気分!
    沢山の投票、感謝一杯!!

    正常の折又...

    obaq

    obaqさん からの返信 2009/07/13 23:30:30
    RE: 一番上の山
    Rockyさん こんばんは

    霧降高原の山へのコメントを有り難うございます。
    同じように感動してもらって嬉しいです。

    Rockyさん、北海道へいらしていたのですね。
    ゴルフと観光の一石二鳥、しかも一番いい時期で最高だったことでしょう。
    たっぷりと楽しまれたようす、拝見しました。

    道東を回ったのがもう20年も前になるので、私も行きたいと思っていたのです。
    今年はどうやら無理ですが、来年こそ・・

    今日再びおいで頂き、沢山の投票も有り難うございました。

    obaq
  • ふらっとちょっとさん 2009/07/01 20:54:19
    気持ち良さそうなニッコウキスゲ!
    obaqさん、こんにちは。
    旅行記にご訪問ご投票書き込みありがとうございました。

    霧降高原のニッコウキスゲ、きれいですね。

    山々を背景に、高原に咲く様子は、気持ち良さそうです。
    やはり高原に気持ち良さそうに、自然に咲いている姿は、現地にならではのものですね。

    そして、お写真から、澄んだ空気の高原の雰囲気も伝わってきました。
    ありがとうございました。

    お話は変わりますが、先日、4トラの雑誌で、若々しく、お元気そうなobaqさんのお写真を拝見させていただきました。
    これから、いろいろ大変な時期を迎えられるようですが、暑い季節にも入りますので、お体をお大事にお過ごしください。

    今後もよろしくお願いいたします。


           ふらっとちょっと

    obaq

    obaqさん からの返信 2009/07/02 13:29:31
    RE: 気持ち良さそうなニッコウキスゲ!
    ふらっとちょっとさん

    いつもお気遣いいただき有り難うございます。

    箱根では野生のニッコウキスゲがないとは知りませんでした。
    霧ヶ峰からはそんなに遠くないですよね。
    ここの霧降高原は一度鹿に全部食べられてしまい、何年か前に日光市の職員が改めて植えたそうです。
    ですからこのスキーゲレンデを囲うようにネットで柵がしてありました。

    是非、霧ヶ峰で「全山ニッコウキスゲ」の様子を見て頂きたいです。

    4トラの雑誌、手に入れられたのですか?
    身体の表と中身が同じであればいいと思うのですが・・・
    やれるときになんでもしておきたいと思いまして、出来るだけ何でも体験してみようと思っています。

    有り難うございました。

    obaq

obaqさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP