バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7/14<br />行くまでは とてもワクワクしていました。<br />はじめて乗るガルーダインドネシア<br />乗ったら従兄弟にそっくりの乗務員 びっくり<br />機内サービスはほどほど でもミュージックチャンネルは いいかげん<br />CHは案内無いし機内誌に掲載されている音楽はやってないし<br />ipod聞きながら6時間たっぷり寝ました<br /><br />まずは入国なんですけど出入国カードが配られていません<br />入国カウンターでvisa $10払うですけど ここでまずチョロマカシー<br />$20札しかないんで札を出したらお釣りが38,000ルピア<br />札の多さにビックリしながら よく考えてみたら これって$5ぶんじゃない!<br />それに2機分の人数に対して入国係員はたったの5人 入国にたっぷり2時間かかりました。<br /><br />入国管理で$5ちょろまかしされ もうこの国への不信感でいっぱい<br />それはコンビニでもそうでした。 <br /><br />まずハードロックカフェホテルへ送迎され食事に市内へ<br /><br />それにしても歩道が穴ボコだらけで まともに歩けません<br />道路はバイクに占領され これもまともに歩けません<br /><br />ほどなく なんとなく ここならいいかな?ってレストランで<br />食事! ビールが安い! 旨い!<br /><br />初日は 日が暮れていきます。<br /><br />食事の後 ツアーで付いて来たミネラルウォーターを貰いに<br />サークルKへ<br />ここでも3,000ルピア チョロマシー<br />たばこも同じサークルKでも9,000ルピアだったり9,600ルピアだったり<br />おぃおぃ そんなに価格が違うなんで おかしいでしょ?<br />でも免税店で買うより煙草は安かったです<br /><br />バリの交通はバス、電車はなく車の移動が殆どです。なかでもバイク<br />このバイクが曲者で、通りの全てをバイクが占領しています。<br />通行は日本と同じく車は左通行なのですが、レンタカーを借りて島を巡る構想も<br />あったのですが、交通事情をWEBで調べると、とてもとても走れる状態ではないらしい・・実際、この難儀なバイク共が右から左、ちょっとでも隙があると入り<br />込む始末。げっそり<br />ノーヘル、一方通行逆走、警察も見て見ぬふり。その警察だって観光客相手に<br />ノートに罰金額を書いて渡しているそうです。もちろん嘘の罰金ですよ。<br />紙の切れ端に400,000ルピアと書いて嘘の罰金を観光客から巻き上げる。<br />誰かの日記に書いてありましたが、バリの月給は大体50万から60万ルピア<br />どうせ観光客なんて金が歩いているとしか見てないでしょね。<br /><br />7/15は日本から予約してあったマリンスポーツとスパのツアー<br />ここで又、問題発生。日本で両替したドル紙幣が使えない!<br />1996年以前のドル紙幣は偽札が横行した為、バリの銀行では受け取って<br />貰えないらしい。ガイドに渡したドルを見ると・・1996の文字が<br />へぇドル紙幣の発行年度があるなんて初めて知りましたもうやだ〜(悲しい顔)<br />仕方なく細かい紙幣を集めて支払いましたが、これで使えるお金が一万円分<br />少なくなってしまいました。<br />パッケージ内容はパラセイリング、ジェットスキー、バナナボート、昼食、<br />スパ2H  <br /><br />今までジェットスキーは十和田湖で地元の人に乗せて貰った事はあっても<br />自分で乗るのは初めて。まぁ簡単だろうと思っていましたが、中々難しかった<br />です。要領はバイクと一緒でアクセルを握れば走る、それだけなのですが<br />波がぶつかる度に波しぶきで前が見えないしスピードを出せば船がJUMPして<br />舵がとれないし うーん 再度どっか安かったら又、挑戦かな<br /><br />さて次はお楽しみのスパ!<br /><br />さぞや、どんな素敵な所と思いきやヌサドゥアの街の一軒。<br />プールも見当たらないしあれ? わたしの想像したスパはどこ〜?<br />部屋はやり部屋みたいな小部屋に通されマッサージ師は女性しか居ない<br />っていうしなんだか幻滅・・<br />まぁそれでもマッサージ内容は満足行くものだったけど<br />途中から田舎丸出しの日本人のおばちゃんの声が・・<br />・・「ここって 2,000円の割にはよかったよね」・・・<br />え? 2,000円? 聞いてないわよ そんなに安いなんて<br /><br />もう いいわよ 安くたって満足したもん!<br />なんか気分は豪華さなんて吹き飛んでしまい<br />「わたし達はプールで過ごしましょ!」<br />泊まりのHardRockHotelはバリ島一 プールがでかい事が自慢で<br />プールの一角には水の中も上も砂のゾーンが設けてありました<br /><br />バリ島は乾季で湿気も無く、温度も31℃と気持ちいいです。<br />プールから上がると寒いくらい。<br /><br />今回のバリ ホテルからの特典として<br />ミネラルウォーター 毎日2本<br />ウェルカムドリンク 4本<br />ウェルカムフルーツ 1回<br />肩、首のマッサージ10分<br />フットエクロジー 30分<br />VIPプール使用 ジム、サウナ、ジャグジー使用<br /><br />その他ツアー特典としてサークルKでミネラルウォーター一人2本<br /><br />そのミネラルウォーター受け取りにサークルKに行くと<br />ただ水だけ貰うのが悪いと思って なんか買ったら(なに買ったか忘れた)<br />ここでも確か2,000ルピア チョロマカシ<br />バリではお釣りが500ルピア切ったら飴とかガム貰えるんだけど<br />なんか ごまかしとか思えないんだよね<br /><br />さて3日目 前日にウブドツアーを申し込みを忘れたので<br />ふたりでショッピングツアーです。<br /><br />朝、ジムに雅樹が行きたいと言うので わたしはひとり町歩き<br />散歩は向こうの言葉で「じゃらんじゃらん」って言います<br /><br />まぁ買い物に出かけると売り子が凄いです。<br />ビンタンビール柄のTシャツが最初は150,000ルピア<br />高いから出ようとすると下げるは下げるは・・<br />最後は30,000ルピアまで 仕舞には腕まで掴まれて「いったい幾らなら<br />買うだ」って怒られる始末 俺の勝手だろ!<br /><br />午後からはチラシで見つけた「ウルワツ寺院ケチャダンス&amp;ファイヤーダンスとシーフードバーベキュー」魚なんと驚きの日本円で3,300円<br />ツアーですからやはりショッピング付き <br /><br />そこで変な果実発見!<br />パパイヤと一緒で青いうちは野菜 黄色く熟したら果物<br />うーん食べてみたかった<br /><br />食べたいと言えば 今回初めてドリアン食べました。<br />前日の夜にスーパー見ていたらドリアンの姿が・・<br />デザートに食べようとホテルの冷蔵庫に入れときましたが<br />それの臭い事臭い事 水を飲む為冷蔵庫を開ける度に部屋に生ゴミの匂い<br />食べましたが・・・・グェ〜  はい 吐きました・・・<br />帰りの日まで冷蔵庫を開ける度に臭かったです。なんか掃除に追加料金<br />取られるような気配がします。がまん顔<br /><br />それにしても フルーツ王様ドリアンって誰が言ったの?<br />食べた感触も 腐ったバナナ食べてるみたい・・<br /><br />7/17 今日は最終日<br />前日にウブドまでのシャトルバスも予約しDFSまでは無料タクシー利用<br />でもね ここからバスで一時間なんです。<br /><br />やはりバリ島と言ったら<br />1にスパ<br />2にケチャ<br />3にウブド<br />やはり初めての観光は全部征服しなくては・・<br /><br />ただ、ウブドの中心街を歩くだけで、たっぷり2時間<br />期待してた棚田の景色は・・そこから車で20分・・<br />無理 <br /><br />まだ歩いて1時間 ウブドの大祭の後だったので、あっちこっちに<br />祭りの道具が置いてありました。<br /><br />たっぷり2時間じゃらんじゃんしたら・・ もう無理<br />疲れきりました<br /><br />飲んではいけないのに 氷入りのジュースにかき氷<br />腹がくだらなかったのは幸いでした<br /><br />さぁホテルに戻ったら30分で荷物まとめて空港へ直行!<br />最後に仲良くしてもらったプールボーイのレオ君に挨拶したかったけど<br />そんな暇も無くツアーバスが来るロビーでガイドとの待ち合わせです<br /><br />でもこの後も、もちろんツアーですからDFSでショッピングツアー<br />なんですよ・・<br />ツアー特典でDFSで食事付き<br />レストラン3カ所無料でついてくる食事で <br />ここで食べたカレー ツアー中で一番おいしかった<br /><br />この後、一路ジャカルタ そして2時間の給油の後成田へ向かい<br />今回の旅は終わりました

もう懲り懲り でも行きたい

3いいね!

2008/07/14 - 2008/07/19

12756位(同エリア16712件中)

0

10

keizou

keizouさん

7/14
行くまでは とてもワクワクしていました。
はじめて乗るガルーダインドネシア
乗ったら従兄弟にそっくりの乗務員 びっくり
機内サービスはほどほど でもミュージックチャンネルは いいかげん
CHは案内無いし機内誌に掲載されている音楽はやってないし
ipod聞きながら6時間たっぷり寝ました

まずは入国なんですけど出入国カードが配られていません
入国カウンターでvisa $10払うですけど ここでまずチョロマカシー
$20札しかないんで札を出したらお釣りが38,000ルピア
札の多さにビックリしながら よく考えてみたら これって$5ぶんじゃない!
それに2機分の人数に対して入国係員はたったの5人 入国にたっぷり2時間かかりました。

入国管理で$5ちょろまかしされ もうこの国への不信感でいっぱい
それはコンビニでもそうでした。

まずハードロックカフェホテルへ送迎され食事に市内へ

それにしても歩道が穴ボコだらけで まともに歩けません
道路はバイクに占領され これもまともに歩けません

ほどなく なんとなく ここならいいかな?ってレストランで
食事! ビールが安い! 旨い!

初日は 日が暮れていきます。

食事の後 ツアーで付いて来たミネラルウォーターを貰いに
サークルKへ
ここでも3,000ルピア チョロマシー
たばこも同じサークルKでも9,000ルピアだったり9,600ルピアだったり
おぃおぃ そんなに価格が違うなんで おかしいでしょ?
でも免税店で買うより煙草は安かったです

バリの交通はバス、電車はなく車の移動が殆どです。なかでもバイク
このバイクが曲者で、通りの全てをバイクが占領しています。
通行は日本と同じく車は左通行なのですが、レンタカーを借りて島を巡る構想も
あったのですが、交通事情をWEBで調べると、とてもとても走れる状態ではないらしい・・実際、この難儀なバイク共が右から左、ちょっとでも隙があると入り
込む始末。げっそり
ノーヘル、一方通行逆走、警察も見て見ぬふり。その警察だって観光客相手に
ノートに罰金額を書いて渡しているそうです。もちろん嘘の罰金ですよ。
紙の切れ端に400,000ルピアと書いて嘘の罰金を観光客から巻き上げる。
誰かの日記に書いてありましたが、バリの月給は大体50万から60万ルピア
どうせ観光客なんて金が歩いているとしか見てないでしょね。

7/15は日本から予約してあったマリンスポーツとスパのツアー
ここで又、問題発生。日本で両替したドル紙幣が使えない!
1996年以前のドル紙幣は偽札が横行した為、バリの銀行では受け取って
貰えないらしい。ガイドに渡したドルを見ると・・1996の文字が
へぇドル紙幣の発行年度があるなんて初めて知りましたもうやだ〜(悲しい顔)
仕方なく細かい紙幣を集めて支払いましたが、これで使えるお金が一万円分
少なくなってしまいました。
パッケージ内容はパラセイリング、ジェットスキー、バナナボート、昼食、
スパ2H  

今までジェットスキーは十和田湖で地元の人に乗せて貰った事はあっても
自分で乗るのは初めて。まぁ簡単だろうと思っていましたが、中々難しかった
です。要領はバイクと一緒でアクセルを握れば走る、それだけなのですが
波がぶつかる度に波しぶきで前が見えないしスピードを出せば船がJUMPして
舵がとれないし うーん 再度どっか安かったら又、挑戦かな

さて次はお楽しみのスパ!

さぞや、どんな素敵な所と思いきやヌサドゥアの街の一軒。
プールも見当たらないしあれ? わたしの想像したスパはどこ〜?
部屋はやり部屋みたいな小部屋に通されマッサージ師は女性しか居ない
っていうしなんだか幻滅・・
まぁそれでもマッサージ内容は満足行くものだったけど
途中から田舎丸出しの日本人のおばちゃんの声が・・
・・「ここって 2,000円の割にはよかったよね」・・・
え? 2,000円? 聞いてないわよ そんなに安いなんて

もう いいわよ 安くたって満足したもん!
なんか気分は豪華さなんて吹き飛んでしまい
「わたし達はプールで過ごしましょ!」
泊まりのHardRockHotelはバリ島一 プールがでかい事が自慢で
プールの一角には水の中も上も砂のゾーンが設けてありました

バリ島は乾季で湿気も無く、温度も31℃と気持ちいいです。
プールから上がると寒いくらい。

今回のバリ ホテルからの特典として
ミネラルウォーター 毎日2本
ウェルカムドリンク 4本
ウェルカムフルーツ 1回
肩、首のマッサージ10分
フットエクロジー 30分
VIPプール使用 ジム、サウナ、ジャグジー使用

その他ツアー特典としてサークルKでミネラルウォーター一人2本

そのミネラルウォーター受け取りにサークルKに行くと
ただ水だけ貰うのが悪いと思って なんか買ったら(なに買ったか忘れた)
ここでも確か2,000ルピア チョロマカシ
バリではお釣りが500ルピア切ったら飴とかガム貰えるんだけど
なんか ごまかしとか思えないんだよね

さて3日目 前日にウブドツアーを申し込みを忘れたので
ふたりでショッピングツアーです。

朝、ジムに雅樹が行きたいと言うので わたしはひとり町歩き
散歩は向こうの言葉で「じゃらんじゃらん」って言います

まぁ買い物に出かけると売り子が凄いです。
ビンタンビール柄のTシャツが最初は150,000ルピア
高いから出ようとすると下げるは下げるは・・
最後は30,000ルピアまで 仕舞には腕まで掴まれて「いったい幾らなら
買うだ」って怒られる始末 俺の勝手だろ!

午後からはチラシで見つけた「ウルワツ寺院ケチャダンス&ファイヤーダンスとシーフードバーベキュー」魚なんと驚きの日本円で3,300円
ツアーですからやはりショッピング付き

そこで変な果実発見!
パパイヤと一緒で青いうちは野菜 黄色く熟したら果物
うーん食べてみたかった

食べたいと言えば 今回初めてドリアン食べました。
前日の夜にスーパー見ていたらドリアンの姿が・・
デザートに食べようとホテルの冷蔵庫に入れときましたが
それの臭い事臭い事 水を飲む為冷蔵庫を開ける度に部屋に生ゴミの匂い
食べましたが・・・・グェ〜  はい 吐きました・・・
帰りの日まで冷蔵庫を開ける度に臭かったです。なんか掃除に追加料金
取られるような気配がします。がまん顔

それにしても フルーツ王様ドリアンって誰が言ったの?
食べた感触も 腐ったバナナ食べてるみたい・・

7/17 今日は最終日
前日にウブドまでのシャトルバスも予約しDFSまでは無料タクシー利用
でもね ここからバスで一時間なんです。

やはりバリ島と言ったら
1にスパ
2にケチャ
3にウブド
やはり初めての観光は全部征服しなくては・・

ただ、ウブドの中心街を歩くだけで、たっぷり2時間
期待してた棚田の景色は・・そこから車で20分・・
無理

まだ歩いて1時間 ウブドの大祭の後だったので、あっちこっちに
祭りの道具が置いてありました。

たっぷり2時間じゃらんじゃんしたら・・ もう無理
疲れきりました

飲んではいけないのに 氷入りのジュースにかき氷
腹がくだらなかったのは幸いでした

さぁホテルに戻ったら30分で荷物まとめて空港へ直行!
最後に仲良くしてもらったプールボーイのレオ君に挨拶したかったけど
そんな暇も無くツアーバスが来るロビーでガイドとの待ち合わせです

でもこの後も、もちろんツアーですからDFSでショッピングツアー
なんですよ・・
ツアー特典でDFSで食事付き
レストラン3カ所無料でついてくる食事で 
ここで食べたカレー ツアー中で一番おいしかった

この後、一路ジャカルタ そして2時間の給油の後成田へ向かい
今回の旅は終わりました

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー
航空会社
ガルーダインドネシア航空

PR

  • 国際航空協定でどこの国にも相手にされない航空会社<br />事故の時には客を置いて一目散に逃げた福岡空港の事件がまだ記憶に残ってます。<br />機内でスチュアートにもスッチーに声かけても入国カードさえ配りません。<br />空港付いたら他の航空会社の人は出入国カード配られたらしく、うち便の客だけは誰も持ってないから必死でカード書く姿、はじめて見ました

    国際航空協定でどこの国にも相手にされない航空会社
    事故の時には客を置いて一目散に逃げた福岡空港の事件がまだ記憶に残ってます。
    機内でスチュアートにもスッチーに声かけても入国カードさえ配りません。
    空港付いたら他の航空会社の人は出入国カード配られたらしく、うち便の客だけは誰も持ってないから必死でカード書く姿、はじめて見ました

  • やはりハードロックカフェのHPは奇麗にされすぎ<br />実際はちょっと薄汚れて掃除もしてないんじゃない?<br /><br />記念撮影用のコンクリ製のソファ<br />座るのも嫌でした

    やはりハードロックカフェのHPは奇麗にされすぎ
    実際はちょっと薄汚れて掃除もしてないんじゃない?

    記念撮影用のコンクリ製のソファ
    座るのも嫌でした

  • ホテルのメインダイニングです<br />初日は そんなに人も多くなく 日差しタップリで<br />食事もおいしかったです<br /><br />ジャワからの旅行の人々&amp;軍の保養の人々も整然と食事してました。<br /><br />ただ、ジャワの女性 日本の ほっかむりタイプの布を巻いての食事 ちょっとダサダサかな?

    ホテルのメインダイニングです
    初日は そんなに人も多くなく 日差しタップリで
    食事もおいしかったです

    ジャワからの旅行の人々&軍の保養の人々も整然と食事してました。

    ただ、ジャワの女性 日本の ほっかむりタイプの布を巻いての食事 ちょっとダサダサかな?

  • クタで一番デカイプールです<br />まだオープン前でしたので誰も居なかったけど<br />プールの下は砂も敷いてあり なんか楽しそうです

    クタで一番デカイプールです
    まだオープン前でしたので誰も居なかったけど
    プールの下は砂も敷いてあり なんか楽しそうです

  • ホテル目の前のビーチです<br />朝だったので ちょっと足だけ浸かりましたが・・・<br /><br />冷たい・・ そんなに水も奇麗じゃないし<br /><br />あちこちでゴミを探るホームレス<br />新聞を売る少年<br /><br />なんか悲壮感漂います

    ホテル目の前のビーチです
    朝だったので ちょっと足だけ浸かりましたが・・・

    冷たい・・ そんなに水も奇麗じゃないし

    あちこちでゴミを探るホームレス
    新聞を売る少年

    なんか悲壮感漂います

  • うーん 名前忘れたけど<br />パパイヤと一緒で青いうちは野菜<br />この色になったら果物として食べるとか・・・<br /><br />食べず嫌いが強いので 食べるまではいきませんでした<br /><br />誰がこの果物の名前教えてください。

    うーん 名前忘れたけど
    パパイヤと一緒で青いうちは野菜
    この色になったら果物として食べるとか・・・

    食べず嫌いが強いので 食べるまではいきませんでした

    誰がこの果物の名前教えてください。

  • ウブド大祭の翌日だったので街は<br />祭りの飾りで一杯でした。<br /><br />観光の案内では どの道も歩けない程だったとか・・<br /><br />前日、観光の予約を忘れて来れなかった事が幸いだったのか、はたまた見ればよかったのか 疑問ですが<br /><br />それにしてジャランジャラン たっぷり2時間<br /><br />疲れました

    ウブド大祭の翌日だったので街は
    祭りの飾りで一杯でした。

    観光の案内では どの道も歩けない程だったとか・・

    前日、観光の予約を忘れて来れなかった事が幸いだったのか、はたまた見ればよかったのか 疑問ですが

    それにしてジャランジャラン たっぷり2時間

    疲れました

  • 神様と一緒に記念撮影<br /><br />どっちの顔が怖いかなぁ?

    神様と一緒に記念撮影

    どっちの顔が怖いかなぁ?

  • DFSの無料クーポンで食べれたグリーンカレーです<br />期待はしてなかったけど<br /><br />おいしかったです<br /><br />ちょっとタイのグリーンカレーと違ってパクチが入ってなかったのが残念かな?

    DFSの無料クーポンで食べれたグリーンカレーです
    期待はしてなかったけど

    おいしかったです

    ちょっとタイのグリーンカレーと違ってパクチが入ってなかったのが残念かな?

  • ジャカタルタ空港でトランジットです<br />誰も居ません!<br /><br />喫煙者はカフェで煙草吸うしかなかったです<br /><br />ただ。空港は広く奇麗でした

    ジャカタルタ空港でトランジットです
    誰も居ません!

    喫煙者はカフェで煙草吸うしかなかったです

    ただ。空港は広く奇麗でした

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP