ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「GWはどこに行こうか?」との私の問いに複数の候補地から嫁ハンが選んだのが、まだ行ったことのない「ベトナム」。<br />まぁ、彼女はかわいい雑貨のお買物をイメージしていたのだろうが、手配はいつも私任せ。と、いうことで私が予約したのが「ホーチミン」じゃなくて「ハノイ4泊6日」のJALパック「AVA」のエアー&ホテルのツアーに1泊延泊手配してもらったもの。だって「ハロン湾」にどうしても行きたかったんです・・・<br /><br />そのハロン湾へ3日目に日帰りツアーで行った以外は市内の名所をぶらぶら見て過ごしました。<br />5泊7日の旅行も本日が最終日。午前中はアオザイツアーで申し込んだ「バッチャン★ドンホー」半日郊外観光に参加し、午後は荷造りをしながらホテルの部屋でのんびり過ごします。<br /><br />写真は、朝6時(日本時間8時)に起きて部屋のベランダから写した朝日です。一日は24時間あるということがわかった日となりました。

初ベトナムはハノイでのんびり(その5:バッチャン★ドンホー半日郊外観光、そして帰国編)

5いいね!

2009/05/04 - 2009/05/05

3310位(同エリア4468件中)

6

30

よこちゃん

よこちゃんさん

「GWはどこに行こうか?」との私の問いに複数の候補地から嫁ハンが選んだのが、まだ行ったことのない「ベトナム」。
まぁ、彼女はかわいい雑貨のお買物をイメージしていたのだろうが、手配はいつも私任せ。と、いうことで私が予約したのが「ホーチミン」じゃなくて「ハノイ4泊6日」のJALパック「AVA」のエアー&ホテルのツアーに1泊延泊手配してもらったもの。だって「ハロン湾」にどうしても行きたかったんです・・・

そのハロン湾へ3日目に日帰りツアーで行った以外は市内の名所をぶらぶら見て過ごしました。
5泊7日の旅行も本日が最終日。午前中はアオザイツアーで申し込んだ「バッチャン★ドンホー」半日郊外観光に参加し、午後は荷造りをしながらホテルの部屋でのんびり過ごします。

写真は、朝6時(日本時間8時)に起きて部屋のベランダから写した朝日です。一日は24時間あるということがわかった日となりました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 昨日、サンドイッチにして食べたらおいしかったので今日もハム・チーズ等を挟んでいただきます。朝早いので、軽めに。

    昨日、サンドイッチにして食べたらおいしかったので今日もハム・チーズ等を挟んでいただきます。朝早いので、軽めに。

  • と、思ったが最後なのでフォーもいただいちゃいました。ただ、ビーフと言ったつもりでしたが、運ばれてきたのはチキンでした・・・<br /><br />午前中はアオザイツアーの「バッチャン★ドンホー」半日郊外観光(US$37/人)に参加です。8時にロビー集合だというので5分前くらいに行くと、赤い制服を着たガイドのお兄ちゃんがすでに来ていた。しかし、車がまだ来ていないとのこと。<br />8:10くらいに乗用車が到着し、私たち2人のみを乗せて出発。結果としてプライベートツアーとなりました。

    と、思ったが最後なのでフォーもいただいちゃいました。ただ、ビーフと言ったつもりでしたが、運ばれてきたのはチキンでした・・・

    午前中はアオザイツアーの「バッチャン★ドンホー」半日郊外観光(US$37/人)に参加です。8時にロビー集合だというので5分前くらいに行くと、赤い制服を着たガイドのお兄ちゃんがすでに来ていた。しかし、車がまだ来ていないとのこと。
    8:10くらいに乗用車が到着し、私たち2人のみを乗せて出発。結果としてプライベートツアーとなりました。

  • ハロン湾に行ったときと同じ道を進み、高速道路でホン河を渡ってすぐのインターを降り、土手の上の1.5車線の道を進みます。<br />30分弱でバッチャン村に到着。写真のお店で車を降ります。

    ハロン湾に行ったときと同じ道を進み、高速道路でホン河を渡ってすぐのインターを降り、土手の上の1.5車線の道を進みます。
    30分弱でバッチャン村に到着。写真のお店で車を降ります。

  • まずは、少し離れたところにある窯を見学。

    まずは、少し離れたところにある窯を見学。

  • 女性が手作業で絵付けをしています。

    女性が手作業で絵付けをしています。

  • こちらは窯開け作業の様子。この筒のようなものの中に陶器が入っています。燃料は石炭だそうです。

    こちらは窯開け作業の様子。この筒のようなものの中に陶器が入っています。燃料は石炭だそうです。

  • こちらが焼き上がったもの。大きな花瓶(?)の中に小さな花瓶が入っています。合理的ですね。

    こちらが焼き上がったもの。大きな花瓶(?)の中に小さな花瓶が入っています。合理的ですね。

  • お店に戻って、製品の説明&ショッピングタイム!<br />カタコトの日本語を話す女性が対応してくれます。プライベートツアーとなってしまったので他にお客さんもなく、しっかり張り付いてくれます。(でも、そんなにしつこくはないけど。)<br />結局、他人様のおみやげにUS$3-の爪楊枝入れ1個を買いました。

    お店に戻って、製品の説明&ショッピングタイム!
    カタコトの日本語を話す女性が対応してくれます。プライベートツアーとなってしまったので他にお客さんもなく、しっかり張り付いてくれます。(でも、そんなにしつこくはないけど。)
    結局、他人様のおみやげにUS$3-の爪楊枝入れ1個を買いました。

  • これにて、バッチャン村観光は終了。滞在時間はわずか30分ほどでした。<br /><br />←なんでタヌキが信楽じゃなくて、ここに?

    これにて、バッチャン村観光は終了。滞在時間はわずか30分ほどでした。

    ←なんでタヌキが信楽じゃなくて、ここに?

  • 次は、ドンホー村に向います。<br />集落と集落を繋ぐやや細めの道をドライブです。ところどころで道路の舗装が剥げていたり、陥没していたりするので、結構スリリング!

    次は、ドンホー村に向います。
    集落と集落を繋ぐやや細めの道をドライブです。ところどころで道路の舗装が剥げていたり、陥没していたりするので、結構スリリング!

  • 途中のやや大きめの集落でみた青空市場です。<br />橋が流されたらしく、周囲の道路の舗装も剥げているので、盛大に砂埃が舞っていますが気にならないのでしょうか?

    途中のやや大きめの集落でみた青空市場です。
    橋が流されたらしく、周囲の道路の舗装も剥げているので、盛大に砂埃が舞っていますが気にならないのでしょうか?

  • 45分ほどでドンホー村のクエン・ダン・チェ氏の工房に到着。早速、見学させていただく。

    45分ほどでドンホー村のクエン・ダン・チェ氏の工房に到着。早速、見学させていただく。

  • 版木を彫っています。

    版木を彫っています。

  • 手作業で色を重ねていきます。

    手作業で色を重ねていきます。

  • 完成した版画や、

    完成した版画や、

  • 代々受け継がれてきた版木も見ることができます。

    代々受け継がれてきた版木も見ることができます。

  • こちらでは、手漉きの紙にお米の粉と貝殻の粉を溶いたものを塗っています。

    こちらでは、手漉きの紙にお米の粉と貝殻の粉を溶いたものを塗っています。

  • 塗った紙は、天日で乾かします。

    塗った紙は、天日で乾かします。

  • この村では現在、ドンホー版画で生計を立てている家は2軒しかなく、伝統の継承が問題となっているそうです。<br />村の通りを見てみると、レンガがあちこちに積まれています。村の主産業はレンガ造りとなっているようです。ただし、石炭で焼くため品質はあまりよくないそうです。

    この村では現在、ドンホー版画で生計を立てている家は2軒しかなく、伝統の継承が問題となっているそうです。
    村の通りを見てみると、レンガがあちこちに積まれています。村の主産業はレンガ造りとなっているようです。ただし、石炭で焼くため品質はあまりよくないそうです。

  • 他に見るべきものもないので、20分ほどで見学は終了。ハノイに戻ります。<br />約1時間のドライブで、11:15頃にヒルトンに到着。予定の12:30よりだいぶ早く着いてしまった。<br /><br />ここからチェックアウトの18:00までは部屋でお昼寝したり、荷物の整理をしたり、シャワーを浴びたりしてのんびり過ごす。

    他に見るべきものもないので、20分ほどで見学は終了。ハノイに戻ります。
    約1時間のドライブで、11:15頃にヒルトンに到着。予定の12:30よりだいぶ早く着いてしまった。

    ここからチェックアウトの18:00までは部屋でお昼寝したり、荷物の整理をしたり、シャワーを浴びたりしてのんびり過ごす。

  • 時間になったのでホテルをチェックアウト。ベルにスーツケースを預かってもらう。<br />お迎え時間が、20:00〜20:30と非常にアバウトだったため、夕食は一昨日行って勝手がわかっているクアン・コム・フォーへ行くことにする。

    時間になったのでホテルをチェックアウト。ベルにスーツケースを預かってもらう。
    お迎え時間が、20:00〜20:30と非常にアバウトだったため、夕食は一昨日行って勝手がわかっているクアン・コム・フォーへ行くことにする。

  • 到着すると、今日は1階の席に通された。係りのお姉さんはチョットだけ日本語が出来るので安心です。<br /><br />←豆腐揚げ。厚揚げのようなものを想像していましたが、豆腐に衣を付けて揚げています。

    到着すると、今日は1階の席に通された。係りのお姉さんはチョットだけ日本語が出来るので安心です。

    ←豆腐揚げ。厚揚げのようなものを想像していましたが、豆腐に衣を付けて揚げています。

  • こちらは、豚肉のソテーともち米入りの揚げ春巻。<br />結構お腹がふくれます。

    こちらは、豚肉のソテーともち米入りの揚げ春巻。
    結構お腹がふくれます。

  • 嫁ハンが最後にどうしてもフォーが食べたいというのでフォー・ガー(鶏)も注文。ホテルのそれとは違って、味がしっかりしており、量も多い!<br /><br />これに空芯菜のニンニク炒めとサイゴンビール3本で168,000ドン(×0.0055≒924円)って、やっぱり安っ!<br /><br />時間はまだ19時だったが、うろうろしてもしょうがないので、ホテルへ戻ってロビーで過ごすことにする。

    嫁ハンが最後にどうしてもフォーが食べたいというのでフォー・ガー(鶏)も注文。ホテルのそれとは違って、味がしっかりしており、量も多い!

    これに空芯菜のニンニク炒めとサイゴンビール3本で168,000ドン(×0.0055≒924円)って、やっぱり安っ!

    時間はまだ19時だったが、うろうろしてもしょうがないので、ホテルへ戻ってロビーで過ごすことにする。

  • 20時を過ぎたが、私たちのお迎えは一向にこない。その間、次々と他の日本人の方々は出発していきます。<br />20:30ギリギリになってようやく私たちのお迎えが到着し、もう1組と先客の1組、計3組6名でノイバイ空港へ向う。<br /><br />45分ほどで空港に到着し、すぐにJALのカウンターでチェックイン。係りのお姉さんに何か言われたが、意味がわからず、渡されたチケットは57AとC。ABCと3列のはずだが???まあ、Bに誰か来たら代わってもらえばいいか!<br />手荷物検査→出国審査と無事通過して国際線出発ゲートへ行くと、かなりの人!一部工事中のため、ベンチが足りません。ゲートの表示を見ると、我々の関西行きのほか、フランクフルトと成田とソウル/仁川行きがベトナム・アシアナ・大韓航空と3便もある!ということは、半分以上は韓国人?ここで初めてマスクをつけた私。(この時、新型インフルエンザの発症者は韓国では出ていたが、日本では出ていなかった。)

    20時を過ぎたが、私たちのお迎えは一向にこない。その間、次々と他の日本人の方々は出発していきます。
    20:30ギリギリになってようやく私たちのお迎えが到着し、もう1組と先客の1組、計3組6名でノイバイ空港へ向う。

    45分ほどで空港に到着し、すぐにJALのカウンターでチェックイン。係りのお姉さんに何か言われたが、意味がわからず、渡されたチケットは57AとC。ABCと3列のはずだが???まあ、Bに誰か来たら代わってもらえばいいか!
    手荷物検査→出国審査と無事通過して国際線出発ゲートへ行くと、かなりの人!一部工事中のため、ベンチが足りません。ゲートの表示を見ると、我々の関西行きのほか、フランクフルトと成田とソウル/仁川行きがベトナム・アシアナ・大韓航空と3便もある!ということは、半分以上は韓国人?ここで初めてマスクをつけた私。(この時、新型インフルエンザの発症者は韓国では出ていたが、日本では出ていなかった。)

  • 免税店などをみて時間を潰して搭乗。57は最後尾から2つ目の席。機内は満席でしたが、ドアが閉まってもB席には誰もこない。お隣も真ん中が空いているし、後ろも真ん中が空いている。そうか、そういうことだったのね。ラッキー!

    免税店などをみて時間を潰して搭乗。57は最後尾から2つ目の席。機内は満席でしたが、ドアが閉まってもB席には誰もこない。お隣も真ん中が空いているし、後ろも真ん中が空いている。そうか、そういうことだったのね。ラッキー!

  • 23時(日本時間1時)、定刻通りに出発し、シートベルト着用のサインが消えると、白人のお兄ちゃんが58H〜Kの席に移動してきた。<br />この席は、もともと「一般のお客様はご利用いただけません。」とカバーが掛けてあるで当然ながらアテンダントさんに注意を受ける。すると、このお兄ちゃん「なんでだめなの?」となぜか日本語で抗議。そういえば、こいつ喫煙所で缶ビールを結構飲んでいやがった奴じゃないか?<br />この飛行機は3−3列で通路が1本しかなく、ワゴンが出てくるその場所でもめているので、ドリンクサービスがその間始まらない。10分くらい押し問答があり、この阿呆がやっと諦めて自分の席に帰ってから、やっとビールにありつけました。もちろん、白ワインも一緒にもらいます。

    23時(日本時間1時)、定刻通りに出発し、シートベルト着用のサインが消えると、白人のお兄ちゃんが58H〜Kの席に移動してきた。
    この席は、もともと「一般のお客様はご利用いただけません。」とカバーが掛けてあるで当然ながらアテンダントさんに注意を受ける。すると、このお兄ちゃん「なんでだめなの?」となぜか日本語で抗議。そういえば、こいつ喫煙所で缶ビールを結構飲んでいやがった奴じゃないか?
    この飛行機は3−3列で通路が1本しかなく、ワゴンが出てくるその場所でもめているので、ドリンクサービスがその間始まらない。10分くらい押し問答があり、この阿呆がやっと諦めて自分の席に帰ってから、やっとビールにありつけました。もちろん、白ワインも一緒にもらいます。

  • ビデオを2本観て、白ワインも2本追加して、そろそろ寝ようかなぁと思ったちょうどその時、機内の照明が一斉に明るくなった!?<br />時刻は日本時間午前3時過ぎ。フライト時間は正味4時間ほどしかないので、仕方がない。<br />酔っ払っているのと眠いのとで味はよくわかりません。一気に食べて、眠りに落ちる。<br /><br />←メニューは【ヨーグルト、クリームソースとチキンのリゾット、クロワッサン、クリームチーズとクラッカー】となっておりました。

    ビデオを2本観て、白ワインも2本追加して、そろそろ寝ようかなぁと思ったちょうどその時、機内の照明が一斉に明るくなった!?
    時刻は日本時間午前3時過ぎ。フライト時間は正味4時間ほどしかないので、仕方がない。
    酔っ払っているのと眠いのとで味はよくわかりません。一気に食べて、眠りに落ちる。

    ←メニューは【ヨーグルト、クリームソースとチキンのリゾット、クロワッサン、クリームチーズとクラッカー】となっておりました。

  • 気が付いたら、もう着陸寸前。5:15定刻より15分早く関空に到着。<br />機内で記入済の健康調査票と質問票を係官に渡し、「体調はどうですか?」との問いに「元気でーす。」とお答えし、入国審査、税関を抜けて5:45には外へ出た。<br />帰りのバスは6:35が始発なので、喫煙コーナーやベンチで時間を潰してバス乗り場へ。バスに乗込み、ほっとしていると、なにやら表でドン、ドン、とやっている。しばらくすると運転手さんが「すみません。トランクが開かないので、車輌を交換します。」とのこと。<br />一旦全員降りて、やって来た新しいバスに乗り換える。(運転手さんはそのまま。)こんなことってあるのですねぇ。<br />バスは私が爆睡している間も順調に進み、電車に乗り換えて一週間ぶりの我が家にたどり着いたのが8時ちょっと過ぎ。昨日の朝起きてからちょうど24時間後のことでした。

    気が付いたら、もう着陸寸前。5:15定刻より15分早く関空に到着。
    機内で記入済の健康調査票と質問票を係官に渡し、「体調はどうですか?」との問いに「元気でーす。」とお答えし、入国審査、税関を抜けて5:45には外へ出た。
    帰りのバスは6:35が始発なので、喫煙コーナーやベンチで時間を潰してバス乗り場へ。バスに乗込み、ほっとしていると、なにやら表でドン、ドン、とやっている。しばらくすると運転手さんが「すみません。トランクが開かないので、車輌を交換します。」とのこと。
    一旦全員降りて、やって来た新しいバスに乗り換える。(運転手さんはそのまま。)こんなことってあるのですねぇ。
    バスは私が爆睡している間も順調に進み、電車に乗り換えて一週間ぶりの我が家にたどり着いたのが8時ちょっと過ぎ。昨日の朝起きてからちょうど24時間後のことでした。

  • 【本日のおまけ】<br />ベトナムの出入国カードなのですが、結局どこでも回収されず持って帰ってきちゃったのですが、これって大丈夫なのでしょうか?(もちろん、入・出国時にスタンプは押されています。)ご存知の方、お教え下さい。

    【本日のおまけ】
    ベトナムの出入国カードなのですが、結局どこでも回収されず持って帰ってきちゃったのですが、これって大丈夫なのでしょうか?(もちろん、入・出国時にスタンプは押されています。)ご存知の方、お教え下さい。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • okuyanさん 2009/06/27 22:48:03
    こんばんは!
    どうもこんばんは。okuyanです。
    実は私め、8月の末にアンコールワットとハノイの旅行に参加を予定しておりましす。
    バッチャン村とハロン湾クルーズも旅程に入っておりましたのでちょうど参考になると思い、読ませていただきました。
    ハロン湾クルーズ、やっぱりかなり混雑するんですねぇ。
    あと、ハノイ散策する時の注意点など参考になりました。
    また、他の旅行記もゆっくり読ませていただこうと思います。

    よこちゃん

    よこちゃんさん からの返信 2009/06/27 23:25:41
    じょーもない旅行記をご覧いただき、ありがとうございました。
    okuyanさん、こんばんわ。
    お疲れのところ、だらだらとした旅行記を最後までお読みいただき、かつ、投票までしていただきましてありがとうございました。

    > 実は私め、8月の末にアンコールワットとハノイの旅行に参加を予定しておりましす。
     ↑
    私もアンコールワットには死ぬまでに絶対行ってみたいと思っているのですが、早起きと団体行動が苦手なため(その上、語学力ナシ)行けるのはもっと大人になってからかなぁ?ということでハノイのみにしてみました。

    > バッチャン村とハロン湾クルーズも旅程に入っておりましたのでちょうど参考になると思い、読ませていただきました。
    > ハロン湾クルーズ、やっぱりかなり混雑するんですねぇ。
     ↑
    バッチャン村は「だけ」にした方がゆっくりできていいかもしれない。というのが私の感想です。
    また、ハロン湾が混雑していたのは私のリサーチ不足で、現地の4連休にぶち当たってしまったことによるものです。我が優秀なガイドさんも「こんなの初めて!」と言っていましたので、通常はそんなことはないようです。(ある意味ラッキー!だったのかな?)

    > あと、ハノイ散策する時の注意点など参考になりました。
     ↑
    人もバイクも車もごちゃごちゃして、信号を守らないひとも数多く見かけましたが、私の感覚では中国本土よりは数段マシだと思います。みなさん、運転が上手いのと、多分事故を起こすと相当ややこしいことになるからだと推察しました。
    実際、昼間は事故を見ることはありませんでした。ただし、夜は街が結構暗く、ヘッドライトも???のバイクや車があるので細心の注意が必要だとは思います。
  • ぷあ・なにさん 2009/05/25 13:28:10
    おつーでーす♪
    よこちゃんセンセ、読みますたよww

    毎回、ヒルトンの朝食の写真から始めるのは、やめてww
    変わり映え、しないしっ!ww

    バッチャン村、行きたかったなぁ・・。
    でも、市場で買ったから、いいかぁ・・って、行かなかったんですよね。
    その市場が、なくなってた?
    あらら・・・新しく立て直すのかしら?

    自分たちの顔に、「水上人形」を貼るなぁああーー!ww
    「お面?」と思ったぢゃんー!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
    ハロン湾のクルーズ船の上にいた「おじさん」は、誰?ww

    よこちゃんセンセ、「のんべ」の割りに、意外とスマートですねぇ。

    見地で「氷入りの飲み物」は、現地の水で作られているから、飲まないのが原則です。
    いっぱい飲んでて・・・、お腹壊さなかったですか?
    私は、「のーあいす」って言ったぞ?

    よこちゃん

    よこちゃんさん からの返信 2009/05/27 00:19:25
    RE: おつーでーす♪ ← ってどういう意味だすか?
    ほぬ・ぷあ師匠、シンチャオです。
    お読みいただいた上、貴重なご意見カムオンです。では、いちいち解説を・・・

    > 毎回、ヒルトンの朝食の写真から始めるのは、やめてww
    > 変わり映え、しないしっ!ww
     ↑ 
     その通りです。本当にメニューが少なく飽き飽きしてしまいました。

    > 市場が、なくなってた? あらら・・・新しく立て直すのかしら?
     ↑
     らしいです。

    > 自分たちの顔に、「水上人形」を貼るなぁああーー!ww
     ↑
     正しくは、水上人形ではなく、文廊内の土産物屋の店頭にあった人形から似ているものを選びました。(その3)の表紙の写真をご参照下さい。

    > ハロン湾のクルーズ船の上にいた「おじさん」は、誰?ww
    > よこちゃんセンセ、「のんべ」の割りに、意外とスマートですねぇ。
     ↑
     もちろん、わたすだす。身の丈6尺−2cm、体重68kg。夜はエタノールを主原料としている為、十数年間ほとんどかわっていません。

    > 見(×→○現)地で「氷入りの飲み物」は、現地の水で作られているから、飲まないのが原則です。いっぱい飲んでて・・・、お腹壊さなかったですか?
     ↑
     いままでどの国でも当選したことはありません。多分、必ずアルコール消毒しているからだと思われます。
     新型インフルエンザも毎晩消毒しているので心配ない?

    以上です。また、遊びにきてね。

    ぷあ・なに

    ぷあ・なにさん からの返信 2009/05/27 12:46:34
    RE: RE: おつーでーす♪ ← ってどういう意味だすか?←「お疲れ様」←「お疲れー」←「おつー」ですww
    あ、そーだ。ハロン湾のツアーねぇ。
    私は、その「アオザイツアー」だっけ?
    よこちゃんセンセが、パソ触りに行ってた、とこ。
    そこで、直に頼んだのですよ。
    内容は、一緒みたーいww。
    休憩したところも、一緒だしねぇww。←あそこしかなかったしっww
    ご飯も一緒だぁww

    値段は・・すみません、忘れますた・・・汗
    でも$90もしなかったと思う。

    「ろくしゃく」って、何センチだ?
    いやーん、ぷあちゃん、若いから、わかんなぁいww

    アルコール消毒、手もしたほうがいいと思う。
    ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

    よこちゃん

    よこちゃんさん からの返信 2009/05/28 00:11:20
    「お疲れ様」←「お疲れー」←「おつー」〜 なるへそ!
    ぷあ・なに師匠、こんばんわ。
    「おつー」って、そういう活用形だったのね。なるへそ・・・今度使おーっと。

    > あ、そーだ。ハロン湾のツアーねぇ。
    > 私は、その「アオザイツアー」だっけ?
    > 値段は・・すみません、忘れますた・・・汗
    > でも$90もしなかったと思う。
     ↑
     最近、ベトナムはなんでも値上がりしているようです。中国が危なくなった今、日本や韓国をはじめ、いろいろな国がかの国に進出していますからね。
    ウェンディーツアー
    http://www.wendytour.com/vietnam/sightseeing/view.asp?ID=210
    アオザイツアー
    http://www.sketch-travel.com/vietnam/tour/tour.php?id=93
    とも、現在はUS$90での催行となっています。
    内容が同じということは、両社でうまいこと船をやりくりしているのかもしれませんね。
    APTさん
    http://www.tnkjapan.com/tours/han001_halong.shtml
    はUS$48と約半値ですが、私はあえてUS$90にしました。

    > 「ろくしゃく」って、何センチだ?
     ↑
     ≒畳の長い方≒一間≒2ヤード≒72インチ
     わかりますたか?

よこちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP