富士宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
田貫湖を楽しんだあと、近くの白糸の滝に寄ってみました。40年振りの再訪でした。<br />天下の名瀑としてその名を知られる白糸の滝。この滝は、富士山の雪解け水が、伏流水として地盤の中を潜伏して流れ下り、絶壁から湧き出しています。高さ約20m・幅200mほどの湾曲した絶壁からは、大小数百の湧き水が滝となって流れ落ちています。この流れが、幾筋もの白い絹糸をさらしているように見えることから「白糸の滝」と言われています。流れ落ちる水の姿は、優しく繊細で女性的な美しさを見せて、今も変わることなく訪れる人を楽しませています。<br /><br />写真は、絹糸をさらしたような繊細な白糸の滝。

車で静岡 ★富士宮 2 朝の白糸の滝 飛沫の雨が降る

10いいね!

2009/05/10 - 2009/05/10

512位(同エリア1019件中)

0

16

シベック

シベックさん

田貫湖を楽しんだあと、近くの白糸の滝に寄ってみました。40年振りの再訪でした。
天下の名瀑としてその名を知られる白糸の滝。この滝は、富士山の雪解け水が、伏流水として地盤の中を潜伏して流れ下り、絶壁から湧き出しています。高さ約20m・幅200mほどの湾曲した絶壁からは、大小数百の湧き水が滝となって流れ落ちています。この流れが、幾筋もの白い絹糸をさらしているように見えることから「白糸の滝」と言われています。流れ落ちる水の姿は、優しく繊細で女性的な美しさを見せて、今も変わることなく訪れる人を楽しませています。

写真は、絹糸をさらしたような繊細な白糸の滝。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 北奥の滝風景<br /><br />この滝は、昭和11年(1936)に「白糸ノ滝」として国の名勝及び天然記念物に指定されています。 <br />昭和25年(1950)「観光百選滝の部」の1位に輝き、 平成2年(1990)には、「日本の滝百選」に選定されました。 <br /> <br />滝壺までは、遊歩道が整備されています。

    北奥の滝風景

    この滝は、昭和11年(1936)に「白糸ノ滝」として国の名勝及び天然記念物に指定されています。
    昭和25年(1950)「観光百選滝の部」の1位に輝き、 平成2年(1990)には、「日本の滝百選」に選定されました。

    滝壺までは、遊歩道が整備されています。

  • 一段と大きな滝の流れ<br /><br />黒い岩肌をバックに、<br />糸を引くように落ちる水の縦線と<br />木々の緑や<br />エメラルドグリーンの透きとおった<br />滝壺などが、よくマッチして<br /><br />美しい景観をつくっています。

    一段と大きな滝の流れ

    黒い岩肌をバックに、
    糸を引くように落ちる水の縦線と
    木々の緑や
    エメラルドグリーンの透きとおった
    滝壺などが、よくマッチして

    美しい景観をつくっています。

  • 滝壺

    滝壺

  • 幾筋もの流れ<br /><br />幅200m、高さ20mの崖から<br />絹糸を垂らしたように流れる落ちる滝。<br /><br />この様子から「白糸の滝」の名が付けられた。

    幾筋もの流れ

    幅200m、高さ20mの崖から
    絹糸を垂らしたように流れる落ちる滝。

    この様子から「白糸の滝」の名が付けられた。

  • 飛沫に霞む滝

    飛沫に霞む滝

  • 大きな滝と細やかな滝

    大きな滝と細やかな滝

  • 白線を描いて<br /><br />この滝の上流に川は存在せず、<br />富士山の雪解け水が、<br />地盤上層の水を通す新富士火山層と、<br />下層の水を通さない古富士火山層の境を<br />潜伏して流れ下り、<br />絶壁から湧き出して流れ落ちています。<br /><br />潜流瀑と言う滝だそうです。<br /><br />岩盤の上を流れる表流水が<br />岸壁から流れ落ちる一般の滝とは、<br />少しその姿を異にしています。<br /><br />水量は毎秒1.5トンもあるとか・・。

    白線を描いて

    この滝の上流に川は存在せず、
    富士山の雪解け水が、
    地盤上層の水を通す新富士火山層と、
    下層の水を通さない古富士火山層の境を
    潜伏して流れ下り、
    絶壁から湧き出して流れ落ちています。

    潜流瀑と言う滝だそうです。

    岩盤の上を流れる表流水が
    岸壁から流れ落ちる一般の滝とは、
    少しその姿を異にしています。

    水量は毎秒1.5トンもあるとか・・。

  • 流れいろいろ・・

    流れいろいろ・・

  • 岩場を落ちる流れ<br /><br />白糸の滝と呼ばれる滝は<br />富士宮の滝の他に、<br /><br />全国に幾つか存在するそうです。<br /><br />北から<br />山形県、福島県、群馬県、<br />山梨県、長野県、岐阜県、<br />福岡県、熊本県など・・。

    岩場を落ちる流れ

    白糸の滝と呼ばれる滝は
    富士宮の滝の他に、

    全国に幾つか存在するそうです。

    北から
    山形県、福島県、群馬県、
    山梨県、長野県、岐阜県、
    福岡県、熊本県など・・。

  • まさに絹糸を垂らした如し<br /><br />昔々・・富士の巻狩りの際に滝に立ち寄った<br />源頼朝が詠ん詩。<br /><br />「この上に いかなる姫や おはすらん <br /><br />おだまき流す 白糸の滝」<br /><br />今でも訪れる人々の<br />ロマンをかきたてています。

    まさに絹糸を垂らした如し

    昔々・・富士の巻狩りの際に滝に立ち寄った
    源頼朝が詠ん詩。

    「この上に いかなる姫や おはすらん 

    おだまき流す 白糸の滝」

    今でも訪れる人々の
    ロマンをかきたてています。

  • 段状のながれ

    段状のながれ

  • 朝日があたって<br /><br />大きな流れの滝に、<br />やっと朝日がふり注ぎ始めました。<br /><br />深く落ち込んだ谷底もいくらか<br />明るくなりました。<br /><br />相変わらず、飛沫の雨が降り注ぎます。<br /><br />こんな感じが、<br />マイナスイオンたっぷり〜〜<br />というのでしょうか。

    朝日があたって

    大きな流れの滝に、
    やっと朝日がふり注ぎ始めました。

    深く落ち込んだ谷底もいくらか
    明るくなりました。

    相変わらず、飛沫の雨が降り注ぎます。

    こんな感じが、
    マイナスイオンたっぷり〜〜
    というのでしょうか。

  • 飛沫の霧雨が舞う<br /><br />朝日に照らされて飛沫がキラキラと<br />舞い散ります。<br /><br />冬のダイヤモンドダストと同じくらい綺麗です。<br /><br />太陽の日差しと雨・・・<br />「狐の嫁入り」などと、昔よく聞いた言葉。<br />

    飛沫の霧雨が舞う

    朝日に照らされて飛沫がキラキラと
    舞い散ります。

    冬のダイヤモンドダストと同じくらい綺麗です。

    太陽の日差しと雨・・・
    「狐の嫁入り」などと、昔よく聞いた言葉。

  • 仮設の滝見橋から<br /><br />幅200mの滝全景を一目では見られませんが、<br />ここからは、首を左右に振れば全てが眺められます。<br />写真は、右奥上流側の滝の様子です。<br />すぐ近くには、白糸の滝とは対照的な、轟音をとどろかす「音止めの滝」があります。白糸の滝とともに日本の滝百選の一つ。今回はパスしました。

    仮設の滝見橋から

    幅200mの滝全景を一目では見られませんが、
    ここからは、首を左右に振れば全てが眺められます。
    写真は、右奥上流側の滝の様子です。
    すぐ近くには、白糸の滝とは対照的な、轟音をとどろかす「音止めの滝」があります。白糸の滝とともに日本の滝百選の一つ。今回はパスしました。

  • 一番大きな滝と滝壺<br /><br />滝壺のそばには、<br />絶壁にへばりつくように<br />土産物や食事処の店が2軒建っていました。<br /><br />以前来た40年前に比べると、<br />少し活気がなくなったような感じがします。<br /><br />駐車場もバリケードで閉鎖状態、<br />看板などもペンキが剥げ落ちていました。<br /><br />それでも、滝自体は昔と変わらず<br />綺麗さを保って流れ落ちていました。

    一番大きな滝と滝壺

    滝壺のそばには、
    絶壁にへばりつくように
    土産物や食事処の店が2軒建っていました。

    以前来た40年前に比べると、
    少し活気がなくなったような感じがします。

    駐車場もバリケードで閉鎖状態、
    看板などもペンキが剥げ落ちていました。

    それでも、滝自体は昔と変わらず
    綺麗さを保って流れ落ちていました。

  • かっての展望台から<br /><br />今は、何かの事情があるのか、背の高いフェンスで閉鎖されていました。<br />フェンスの上にカメラを持ち上げ撮ってみました。<br /><br />滝壺付近は風向きが悪く、服もカメラも飛沫でビショビショになりましたが、暖かな朝だったので気持ち良かったです。<br /><br /><br />〜おわり〜

    かっての展望台から

    今は、何かの事情があるのか、背の高いフェンスで閉鎖されていました。
    フェンスの上にカメラを持ち上げ撮ってみました。

    滝壺付近は風向きが悪く、服もカメラも飛沫でビショビショになりましたが、暖かな朝だったので気持ち良かったです。


    〜おわり〜

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP