河内長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
せっかくのゴールデンウイークなのでどこか遠出でもしたかったのですが、車の渋滞を考えると億劫になってしまい近場の河内長野市の「観心寺」や富田林の寺内町に行くことにしました。<br />それと千早赤阪村の楠木正成誕生地も訪問しました。<br /><br />観心寺は後醍醐天皇の厚遇を受け、楠木正成を奉行として現在の金堂(国宝)が建立されました。<br /><br />関西花の寺第二十五番に指定され梅や紅葉が有名です。今はツツジが咲き始めで綺麗でした。<br /><br />

観心寺

15いいね!

2009/05/03 - 2009/05/03

122位(同エリア246件中)

2

45

きよ

きよさん

せっかくのゴールデンウイークなのでどこか遠出でもしたかったのですが、車の渋滞を考えると億劫になってしまい近場の河内長野市の「観心寺」や富田林の寺内町に行くことにしました。
それと千早赤阪村の楠木正成誕生地も訪問しました。

観心寺は後醍醐天皇の厚遇を受け、楠木正成を奉行として現在の金堂(国宝)が建立されました。

関西花の寺第二十五番に指定され梅や紅葉が有名です。今はツツジが咲き始めで綺麗でした。

PR

  • 山門脇の駐車場前にある楠木正成の銅像。<br /><br />楠木正成は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて活躍した人物です。 永仁2年(1294)、ここ千早赤阪村の水分で生まれたといわれています。<br />正成が生まれたころ、140年あまり続いた鎌倉幕府は衰え、秩序が崩れていました。 そのなかで、政治を武士から天皇に戻そうという気運が高まっていました。大きく時代が変わろうとしているときでした。<br />元徳3年(1331)、正成は後醍醐天皇の皇子護良親王とあわせて、鎌倉幕府に 対抗するため下赤坂城で兵を挙げました。元弘3年(1333)には、千早城に100日間籠城し、鎌倉勢を釘付けにしました。<br />この間に、新田義貞(1301〜38)らが鎌倉へ攻め込み、鎌倉幕府は滅亡しました。 このことから、後醍醐天皇は鎌倉幕府を滅亡に導いた功労者として、正成を従五位下検非違使に任命しました。<br />その後、建武3年(1336)、天皇を中心とした政治に疑問を持ち反旗をひるがえした足利尊氏(1305〜58)に湊川の戦いで破れ、自害しました。(千早赤阪村のホームページより)<br />

    山門脇の駐車場前にある楠木正成の銅像。

    楠木正成は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて活躍した人物です。 永仁2年(1294)、ここ千早赤阪村の水分で生まれたといわれています。
    正成が生まれたころ、140年あまり続いた鎌倉幕府は衰え、秩序が崩れていました。 そのなかで、政治を武士から天皇に戻そうという気運が高まっていました。大きく時代が変わろうとしているときでした。
    元徳3年(1331)、正成は後醍醐天皇の皇子護良親王とあわせて、鎌倉幕府に 対抗するため下赤坂城で兵を挙げました。元弘3年(1333)には、千早城に100日間籠城し、鎌倉勢を釘付けにしました。
    この間に、新田義貞(1301〜38)らが鎌倉へ攻め込み、鎌倉幕府は滅亡しました。 このことから、後醍醐天皇は鎌倉幕府を滅亡に導いた功労者として、正成を従五位下検非違使に任命しました。
    その後、建武3年(1336)、天皇を中心とした政治に疑問を持ち反旗をひるがえした足利尊氏(1305〜58)に湊川の戦いで破れ、自害しました。(千早赤阪村のホームページより)

  • 観心寺の山門

    観心寺の山門

  • 山門脇のツツジ

    山門脇のツツジ

  • 山門

    山門

  • 山門を入って左手にある梅園とツツジ。

    山門を入って左手にある梅園とツツジ。

  • 右手にある後村上天皇御旧跡<br />第九十七代天皇で後醍醐天皇の皇子。約十ヶ月日本の政治を観心寺で執行。

    右手にある後村上天皇御旧跡
    第九十七代天皇で後醍醐天皇の皇子。約十ヶ月日本の政治を観心寺で執行。

  • 中院<br />楠木正成の学問所です。<br />

    中院
    楠木正成の学問所です。

  • 金堂への階段

    金堂への階段

  • 階段脇に咲いていました牡丹

    階段脇に咲いていました牡丹

  • 鎮守堂(訶梨帝母天堂)

    鎮守堂(訶梨帝母天堂)

  • 恩師講堂への参道<br />ツツジもこれからという感じです。

    恩師講堂への参道
    ツツジもこれからという感じです。

  • 恩師講堂

    恩師講堂

  • 霊宝館

    霊宝館

  • 牛滝堂

    牛滝堂

  • 金堂(国宝)昭和五十九年に昭和の大修理が行われました。

    金堂(国宝)昭和五十九年に昭和の大修理が行われました。

  • 本尊は如意輪観音です。

    本尊は如意輪観音です。

  • 建掛塔<br />三重の塔建立の予定が、楠木正成が湊川で自害したため、未完のまま現在に至っています。

    建掛塔
    三重の塔建立の予定が、楠木正成が湊川で自害したため、未完のまま現在に至っています。

  • 建掛塔

    建掛塔

  • 鐘堂

    鐘堂

  • 御影堂

    御影堂

  • 開山堂(本願堂)

    開山堂(本願堂)

  • 楠木正成の首塚

    楠木正成の首塚

  • 後村上天皇檜尾陵への参道<br /><br />第九十七代天皇で後醍醐天皇の皇子。住吉大社で没後観心寺に御陵がつくられました。

    後村上天皇檜尾陵への参道

    第九十七代天皇で後醍醐天皇の皇子。住吉大社で没後観心寺に御陵がつくられました。

  • 観心寺を出て、楠木正成生誕の地を訪ねるため千早赤阪村に行きました。

    観心寺を出て、楠木正成生誕の地を訪ねるため千早赤阪村に行きました。

  • ナデシコ科のドウカンソウ(サボナリア バッカリア)

    ナデシコ科のドウカンソウ(サボナリア バッカリア)

  • ナデシコ科のドウカンソウ(サボナリア バッカリア)

    ナデシコ科のドウカンソウ(サボナリア バッカリア)

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2009/05/11 21:56:58
    GW、近場が良いですね
    きよさん

    こんばんは。

    GW、何処へ行っても、人・人・人。
    そんな中、ご近所の散策、ゆっくりと楽しめて良いですね。
    私も、自宅の近場をうろうろしておりました。

    この辺りは、一度だけ、富田林のかんぽの宿に泊まり、バスで河内長野へ出て、
    南海電車で高野山へ行ったことがありますが、全然知らない所なので、
    興味深く拝見しました。

    morino296
  • 義臣さん 2009/05/04 16:08:49
    始まして
    はじめまして

    懐かしの観心寺拝見。

    春の観心寺の美しい事

    一票です

      義臣

きよさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP