姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正月休みは満喫しなければなりません。高速道路も安いことですしね。…ということで、ふらっと姫路城に出かけてみました。ついでに、どっかのショッピングセンターなどで、バーゲン品を探そう、という狙いもあります。<br /><br />さて、そんなワタクシ、姫路城は初めてです。お姫さまがいるのでしょうか。<br /><br />お姫さまー、お姫さまー!<br /><br />…出てこられない。どうして出てこられないのか、気になりますねえ。え、気にならない(涙)?<br /><br />ま、いいや。姫には姫の事情があるのでしょう。<br /><br />…姫、事情。<br /><br />こいつぁ春から縁起がいいや。それでは、門マニアの皆さま、姫路城の門の数々をとくとご覧あれー。<br /><br />

正月満喫!日帰り姫路城 門めぐりの旅

9いいね!

2009/01/04 - 2009/01/04

1147位(同エリア2162件中)

2

33

bamo47

bamo47さん

正月休みは満喫しなければなりません。高速道路も安いことですしね。…ということで、ふらっと姫路城に出かけてみました。ついでに、どっかのショッピングセンターなどで、バーゲン品を探そう、という狙いもあります。

さて、そんなワタクシ、姫路城は初めてです。お姫さまがいるのでしょうか。

お姫さまー、お姫さまー!

…出てこられない。どうして出てこられないのか、気になりますねえ。え、気にならない(涙)?

ま、いいや。姫には姫の事情があるのでしょう。

…姫、事情。

こいつぁ春から縁起がいいや。それでは、門マニアの皆さま、姫路城の門の数々をとくとご覧あれー。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 倉敷をお昼ごろに出発。ずいぶん気合の入っていないドライブです。<br /><br />まずは、岡山県が誇る吉備サービスエリアでお昼にしましょう<br /><br />…と思いきや、なんですか、この車の数は!<br /><br />おまけに中に入ってみると大変な混雑です。ま、4日ですもんね。5日からの仕事に向けて、今日がUターンラッシュかもしれませんもんね。<br /><br />よし。ここはあっさり通過!

    倉敷をお昼ごろに出発。ずいぶん気合の入っていないドライブです。

    まずは、岡山県が誇る吉備サービスエリアでお昼にしましょう

    …と思いきや、なんですか、この車の数は!

    おまけに中に入ってみると大変な混雑です。ま、4日ですもんね。5日からの仕事に向けて、今日がUターンラッシュかもしれませんもんね。

    よし。ここはあっさり通過!

  • ということで、次の瀬戸パーキングエリアへ。ここは、なぜかヘリポートもあります。瓦屋根がいいですね。閑谷学校をイメージしてるんだとか。<br /><br />では、軽くごはんを。<br /><br />

    ということで、次の瀬戸パーキングエリアへ。ここは、なぜかヘリポートもあります。瓦屋根がいいですね。閑谷学校をイメージしてるんだとか。

    では、軽くごはんを。

  • 「尾道らーめん」。650円ナリ。…あ、違う。第1日曜日なので2割引で520円ナリ。お得ナリ。<br /><br />なんで岡山で尾道らーめんなのかは、知らない。

    「尾道らーめん」。650円ナリ。…あ、違う。第1日曜日なので2割引で520円ナリ。お得ナリ。

    なんで岡山で尾道らーめんなのかは、知らない。

  • やってきました、姫路城。車や電車の窓から見ることはあっても、これだけ間近でまじまじと見るのは、…初めてかも。かもかも。<br /><br />入場料…いや、入城料は600円ナリ。17時までに出ないといけないナリ。今、15時半ナリ。

    やってきました、姫路城。車や電車の窓から見ることはあっても、これだけ間近でまじまじと見るのは、…初めてかも。かもかも。

    入場料…いや、入城料は600円ナリ。17時までに出ないといけないナリ。今、15時半ナリ。

  • お邪魔しまんにゃわ。<br /><br />まずは「いの門」です。<br /><br />あぁ、「い」っぽいですねえ。

    お邪魔しまんにゃわ。

    まずは「いの門」です。

    あぁ、「い」っぽいですねえ。

  • 続いて、「ろの門」です。<br /><br />あぁ、「ろ」っぽいなあ。<br /><br />2つあわせて、いろっぽい。

    続いて、「ろの門」です。

    あぁ、「ろ」っぽいなあ。

    2つあわせて、いろっぽい。

  • さらには「はの門」。<br /><br />「はぁ?」って感じですね。どんな感じなんでしょうか。

    さらには「はの門」。

    「はぁ?」って感じですね。どんな感じなんでしょうか。

  • もらったパンフレットに書いてあった、十字(クロス)の紋瓦。全国のお城のなかで、ここだけなんだそうです。

    もらったパンフレットに書いてあった、十字(クロス)の紋瓦。全国のお城のなかで、ここだけなんだそうです。

  • 「はの門」から「にの門」への途中で天守閣が見えました。「にの門」はどんな門かな?

    「はの門」から「にの門」への途中で天守閣が見えました。「にの門」はどんな門かな?

  • はい、「にの門」です。櫓が上に乗っかってます。<br /><br />あぁ、「に」っぽいですね。

    はい、「にの門」です。櫓が上に乗っかってます。

    あぁ、「に」っぽいですね。

  • おやおや、美しく見えるんだそうですよ。行かねば。

    おやおや、美しく見えるんだそうですよ。行かねば。

  • やったー。ご本人さま、初登場ナリー。<br /><br />いえいえ、見るのは天守群のほうですよ。手前のもの、奥のもの、重なりが美しいですねえ。

    やったー。ご本人さま、初登場ナリー。

    いえいえ、見るのは天守群のほうですよ。手前のもの、奥のもの、重なりが美しいですねえ。

  • そして、「ほの門」です。<br /><br />いやー、「ほ」っぽいですねえ。「ほぉ」って思いながら「ぼぉ」っとしてると頭ぶつけますからご注意。

    そして、「ほの門」です。

    いやー、「ほ」っぽいですねえ。「ほぉ」って思いながら「ぼぉ」っとしてると頭ぶつけますからご注意。

  • 「ほの門」をくぐると、「油壁」があります。パンフによりますと、粘土に豆砂利を混ぜて、米のとぎ汁で固めたものと言われているそうです。

    「ほの門」をくぐると、「油壁」があります。パンフによりますと、粘土に豆砂利を混ぜて、米のとぎ汁で固めたものと言われているそうです。

  • さあ、ひらがなの時間は終わりですよ。<br /><br />次は少しむずかしいぞーっ。漢字の時間です。<br /><br />まずは「水一門」。<br /><br />あぁ、水の一っぽいですね。

    さあ、ひらがなの時間は終わりですよ。

    次は少しむずかしいぞーっ。漢字の時間です。

    まずは「水一門」。

    あぁ、水の一っぽいですね。

  • 続いて、「水二門」。<br /><br />おぉっ、水の二、らしい造りですね。

    続いて、「水二門」。

    おぉっ、水の二、らしい造りですね。

  • さらには、「水三門」。<br /><br />うわぁ、やっぱり水の三、的な感じがします。<br /><br />…どんなんだ。

    さらには、「水三門」。

    うわぁ、やっぱり水の三、的な感じがします。

    …どんなんだ。

  • 「水四門」。<br /><br />ミズ知らずの方々が4人、階段を昇っていくのが見える門なんですね。

    「水四門」。

    ミズ知らずの方々が4人、階段を昇っていくのが見える門なんですね。

  • 「水五門」です。<br /><br />…うーん、どうして水五なんだろう(笑)。

    「水五門」です。

    …うーん、どうして水五なんだろう(笑)。

  • 今度は「水六門」。<br /><br />まぁ、それにしても門だらけ。敵が攻めてきたときは砦として役に立つんでしょうけど、ちょいと飲みすぎちゃった日なんか、帰るのがイヤになりますでしょうなあ。

    今度は「水六門」。

    まぁ、それにしても門だらけ。敵が攻めてきたときは砦として役に立つんでしょうけど、ちょいと飲みすぎちゃった日なんか、帰るのがイヤになりますでしょうなあ。

  • はい、やっと天守閣です。<br /><br />…といっても、よほどの門マニア以外はここまで読み進めないだろうな。まるで姫路城に攻め入った敵のように、あちこちの門で脱落していったに違いありません。

    はい、やっと天守閣です。

    …といっても、よほどの門マニア以外はここまで読み進めないだろうな。まるで姫路城に攻め入った敵のように、あちこちの門で脱落していったに違いありません。

  • えー、梯子かと思いましたら、鉄砲がお行儀よく並べられているのでした。

    えー、梯子かと思いましたら、鉄砲がお行儀よく並べられているのでした。

  • さあ、天守閣から夕焼け直前の南の方角を眺めます。正面が姫路駅、遠くには工業地帯も見えています。お殿様はどんな景色をご覧になったのでせふか。

    さあ、天守閣から夕焼け直前の南の方角を眺めます。正面が姫路駅、遠くには工業地帯も見えています。お殿様はどんな景色をご覧になったのでせふか。

  • 真下から見上げてみました。外から見ると5層ですが、内部は6階建て、アーンド、地下1階です。

    真下から見上げてみました。外から見ると5層ですが、内部は6階建て、アーンド、地下1階です。

  • 少し角度を変えると、こんなに素敵な姫路城さんになります。空も、なんだかいい感じ。<br /><br />あぁ、姫路城、あなたはどうして姫路城なの?

    少し角度を変えると、こんなに素敵な姫路城さんになります。空も、なんだかいい感じ。

    あぁ、姫路城、あなたはどうして姫路城なの?

  • そんなバカな質問をするヤツは、こっちに来い!<br /><br />…といって連行されたのが、こちら。<br /><br />「腹切丸」。おっかない。こっちに降りて行け、と言っている。<br /><br />えーと、ワタクシはそんなにお腹が丸くないんですが、行かなきゃダメですか??

    そんなバカな質問をするヤツは、こっちに来い!

    …といって連行されたのが、こちら。

    「腹切丸」。おっかない。こっちに降りて行け、と言っている。

    えーと、ワタクシはそんなにお腹が丸くないんですが、行かなきゃダメですか??

  • ぴゃーん。<br /><br />おぉ、怖いですねえ。ここで何千何万もの人々がお腹をお切りになって…<br /><br />と思いきや、全然違うそうです。なんとなく切腹をする場所に見えるからそう呼ばれているだけなんだそうです。それにしても、このどんよりした雰囲気は、それだけの理由なんでしょうか…(笑)。フフフ。

    ぴゃーん。

    おぉ、怖いですねえ。ここで何千何万もの人々がお腹をお切りになって…

    と思いきや、全然違うそうです。なんとなく切腹をする場所に見えるからそう呼ばれているだけなんだそうです。それにしても、このどんよりした雰囲気は、それだけの理由なんでしょうか…(笑)。フフフ。

  • 切腹ときて、石棺ときたもんだ。<br /><br />つまり、なんですか、石棺を石垣に使ったと。なるほど。わが家のお墓も、ぼんやりしてるといつの間にか石垣に使われてしまうかもしれませんな。「先祖のお墓を守る」というのは、そういうことを意味してるんですな。

    切腹ときて、石棺ときたもんだ。

    つまり、なんですか、石棺を石垣に使ったと。なるほど。わが家のお墓も、ぼんやりしてるといつの間にか石垣に使われてしまうかもしれませんな。「先祖のお墓を守る」というのは、そういうことを意味してるんですな。

  • ということで、有料ゾーンから抜け出しました。<br /><br />世のお父さん。疲れているのは人間だけではないようです。かといって「休ませてあげましょう」と言われても、私たちはいったいどうすればよいのでしょうか。<br /><br />「桜さん、いいよ、今年は咲かなくても。だって疲れるでしょ。咲いたらみんなお酒持って集まってくるし。そしたらまたお愛想とかしなきゃなんない。だから、いいよ、今年は咲かなくても。」

    ということで、有料ゾーンから抜け出しました。

    世のお父さん。疲れているのは人間だけではないようです。かといって「休ませてあげましょう」と言われても、私たちはいったいどうすればよいのでしょうか。

    「桜さん、いいよ、今年は咲かなくても。だって疲れるでしょ。咲いたらみんなお酒持って集まってくるし。そしたらまたお愛想とかしなきゃなんない。だから、いいよ、今年は咲かなくても。」

  • 桜も疲れるはずです、だって、世界遺産なんですから。それも、日本で初めての世界遺産だそうですよ。登録までの手続きやら視察やらで気苦労も多かったのでしょう。いやはや。

    桜も疲れるはずです、だって、世界遺産なんですから。それも、日本で初めての世界遺産だそうですよ。登録までの手続きやら視察やらで気苦労も多かったのでしょう。いやはや。

  • そんな、世界遺産・姫路城の前には、素敵なお土産屋さんが立ち並びます。<br /><br />「ろの屋敷」、「はの屋敷」。古くからある観光地で、これだけ周辺がすっきりしているのは、珍しいような気がします。

    そんな、世界遺産・姫路城の前には、素敵なお土産屋さんが立ち並びます。

    「ろの屋敷」、「はの屋敷」。古くからある観光地で、これだけ周辺がすっきりしているのは、珍しいような気がします。

  • せっかく来たので、帰る前にちょっと商店街をブラブラしました。<br /><br />古きよき昭和40年台の日本がそこにあります。<br /><br />扉を開けたら、奥のほうにある14型のテレビで、神宮球場の阪神巨人戦をやってそう。…あ、1月だからナイターはやってナイター。<br /><br />ビュ〜(木枯らし)

    せっかく来たので、帰る前にちょっと商店街をブラブラしました。

    古きよき昭和40年台の日本がそこにあります。

    扉を開けたら、奥のほうにある14型のテレビで、神宮球場の阪神巨人戦をやってそう。…あ、1月だからナイターはやってナイター。

    ビュ〜(木枯らし)

  • さあ、ではワタクシ、これからバーゲン品漁りに参ります。門マニアの皆さまとはこれでお別れです。<br /><br />マニアックな旅行記におつきあいいただきありがとうございました〜。

    さあ、ではワタクシ、これからバーゲン品漁りに参ります。門マニアの皆さまとはこれでお別れです。

    マニアックな旅行記におつきあいいただきありがとうございました〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • マナマナさん 2016/12/28 00:44:10
    …姫、事情(((笑
    正月に姫路城へ行きたいと思い、(姫路城
    正月)で検索したらこのページにめぐりあえた。

    コメントがめっちゃ笑笑)))で、大変楽しい旅日記。私にしては珍しく、最後まで読めた(笑)

    bamo47

    bamo47さん からの返信 2017/01/06 23:19:17
    RE: …姫、事情(((笑
    マナマナ様

    ご覧いただきありがとうございました。

    …というか、自分でもびっくり8年も前の旅行記!生まれた子どもがもう8歳!
    小学校2年生!8年前に姫路に行ったんだ、ワタクシ!

    最近、旅行記を作る頻度が減ってはいますが、よろしければまたあちこち
    ご覧いただければと存じます。

    どうもありがとうございました!

bamo47さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP