郡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三春滝桜(みはるたきざくら)は、福島県田村郡三春町にある、樹齢1000年以上のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の古木です。<br />「三春の滝桜」、または単に「滝桜」とも呼ばれるようです。<br /><br />なんと今年はライトアップが行われます。<br />地元の係りの方に聞くと12年ぶりとのこと。<br />そしてまた10年程度はやらないでしょうと。。。<br />というのは、やはりこれだけの名木で古木!<br />保護の必要がある訳ですが、ライトを当て続けるのは木を傷めるとのこと。<br />やはり、木も生き物、きちんと睡眠をとる必要があるのだそう。<br /><br />実は桜の樹は凄く弱く、デリケート。<br />蕾の時期はライトを当てない等々、細やかな気配りが必要なのです。<br /><br />−−−−−−−−−−−−<br /><br />夕方から訪れましたが、この季節、道路は規制が敷かれ大渋滞。<br />なんと、毎年30万人もの人が訪れるとのこと。<br />他の二本も名木ですが、混雑はここまででは無かった。。<br />そこまでの魅力が滝桜にはあるのでしょう。<br /><br />名前の由来は、毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように咲き匂うから。。。<br />樹高は12m、根回りは11m、幹周りは9.5m、枝張りは東西22m、南北18m。<br /><br />日本三大桜または日本五大桜の1つであり、<br />1922年(大正11年)10月12日には2本の桜と共に国の天然記念物に指定された。<br />1990年(平成2年)には「新日本名木100選」の名木ベスト10に選ばれ、<br />桜の名所ランキングでは常に第1位の評価を得ている。また「日本さくら名所100選」には滝桜を含む約2000本の「三春町のシダレザクラ」が選ばれている。<br /><br />三大桜の中で一番勢いがあり美しい花を咲かせるが、2005年(平成17年)1月の大雪で枝が十数本折れる被害に見舞われた。 <br />昔の写真と比べると枝ぶりが変わってしまい、上部が少しさみしくなった。ですが、人々を惹きつける魅力は不変です。<br /><br /><br /><br />ウィキペディア(Wikipedia)<br />より参照

天然記念物 日本三大桜! 樹齢1000年超の三春滝桜(みはるたきざくら)のライトアップ / 福島県田村郡三春町

19いいね!

2009/04/18 - 2009/04/18

256位(同エリア501件中)

2

6

kuropiso

kuropisoさん

三春滝桜(みはるたきざくら)は、福島県田村郡三春町にある、樹齢1000年以上のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の古木です。
「三春の滝桜」、または単に「滝桜」とも呼ばれるようです。

なんと今年はライトアップが行われます。
地元の係りの方に聞くと12年ぶりとのこと。
そしてまた10年程度はやらないでしょうと。。。
というのは、やはりこれだけの名木で古木!
保護の必要がある訳ですが、ライトを当て続けるのは木を傷めるとのこと。
やはり、木も生き物、きちんと睡眠をとる必要があるのだそう。

実は桜の樹は凄く弱く、デリケート。
蕾の時期はライトを当てない等々、細やかな気配りが必要なのです。

−−−−−−−−−−−−

夕方から訪れましたが、この季節、道路は規制が敷かれ大渋滞。
なんと、毎年30万人もの人が訪れるとのこと。
他の二本も名木ですが、混雑はここまででは無かった。。
そこまでの魅力が滝桜にはあるのでしょう。

名前の由来は、毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように咲き匂うから。。。
樹高は12m、根回りは11m、幹周りは9.5m、枝張りは東西22m、南北18m。

日本三大桜または日本五大桜の1つであり、
1922年(大正11年)10月12日には2本の桜と共に国の天然記念物に指定された。
1990年(平成2年)には「新日本名木100選」の名木ベスト10に選ばれ、
桜の名所ランキングでは常に第1位の評価を得ている。また「日本さくら名所100選」には滝桜を含む約2000本の「三春町のシダレザクラ」が選ばれている。

三大桜の中で一番勢いがあり美しい花を咲かせるが、2005年(平成17年)1月の大雪で枝が十数本折れる被害に見舞われた。
昔の写真と比べると枝ぶりが変わってしまい、上部が少しさみしくなった。ですが、人々を惹きつける魅力は不変です。



ウィキペディア(Wikipedia)
より参照

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 夕陽をあびる滝桜

    夕陽をあびる滝桜

  • 一陣の風。<br />花吹雪。。。

    一陣の風。
    花吹雪。。。

  • 日が沈みました。<br />シルエットの桜

    日が沈みました。
    シルエットの桜

  • 段々と闇に包まれ。

    段々と闇に包まれ。

  • 闇に浮かぶ

    闇に浮かぶ

  • 丘の上より。。<br />

    丘の上より。。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • シベックさん 2009/04/21 16:39:33
    滝桜
    kuropisoさん、こんにちは!

    三大桜が揃いましたね。
    三春の滝桜の夕景、夜景見せていただきました。
    さすがに若い桜だけあって、他の2大桜より勢いがありますね。
    ライトアップは久し振りだそうで・・。
    毎年行われているのではないのですね。12年毎ですか!
    流れ落ちるような、素晴らしい桜を楽しませていただきました。

    先日、はじめて苗代桜を見に行き、旅記アップしましたら、
    お隣にkuropisoさんの苗代桜があって驚きました。
    2度行かれたのですね〜。さすが・・です。

       シベック

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/04/22 02:15:59
    RE: 滝桜
    シベックさん、書き込み有難うございました。

    シベックさんの薄墨も拝見させて頂きました。
    墨のような色で散るというのを一度見てみたいのですが、
    今年は叶いませんでした。

    それにしても三春の滝桜に来て思ったのが、
    なんでここはこんなに人気があるのか??ということです。
    神代も根尾も見物に来る人は多いのでしょうが、滝桜は異常です。
    ライトアップというのがあったのかも知れませんが、
    観光バスが恐らく100台、200台ではないと思います。
    空がとっぷりと暮れたので、その場を後にしましたが、
    まだ桜に向う道路は10km以上の車の列でした。
    あの人たちはライトアップに間に合ったのでしょうか??

    さて、苗代ですが、一度目が大混雑で何も出来ずだったので、
    二度、行っただけなんですよ。
    じゃ、二度目が上手くいったかというとそうでもないんですが。。(笑)

    いろいろ宿題だらけです。

    Kuropiso


kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP