大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
    トラブル記       ※旅行記は別にて。<br /><br />2009年4月12日(日曜日)<br />大分自動車道 <br />別府インターチェンジ<br />ETC入口ゲート<br />トラブルで閉鎖中!!<br /><br />運悪し。やむなく、無人通行券ゲートへ。<br />▲日曜日 そうです。ETC 休日特別割引時間帯中!<br /><br />「通行券をお取り下さい!」<br /><br />ずいぶんと前に耳にした、機械的な言葉。<br />本当に久しぶり。<br /><br />多分、4年ぶりぐらい。<br />(写真2.随分前に故障ゲートで発券され頂いたままの通行券)<br /><br /><br />トラブルの原因 <br />数台前の車が、カード入れ忘れので。<br /><br />             ゲート手前、4〜5台停車中<br /><br />             ゲート通過後、同じく、4〜5台停車中<br /><br />私は、通行券をもらってそのまま走行〜〜〜〜〜〜。<br /><br /><br />宇佐別府道路 院内本線料金所 にて、有人ゲートで停車。<br /><br />係員さん  1,100円です。<br /><br />わたし   ETCカード提示<br /><br />係員さん  閉鎖中でしたね。<br /><br />わたし   はい。<br /><br />係員さん  割引します。(自己申告しないと通常料金)<br /><br />と、いうことで半額の550円なり。<br /><br /><br />料金所ゲートの係員さんによると、<br />申告をしないと、休日特別割引は無いとの事。<br /><br /><br />入口ゲートで、止まって対応するよりそのまま、通行券もらって出口で対応する方が早い。<br />残念ながら、無線通行は出来ませんが。(-_-;)

ETCゲート トラブル閉鎖中のゲートで待つより、

1いいね!

2009/04/11 - 2009/04/12

8707位(同エリア9444件中)

0

2

どこかへ

どこかへさん

    トラブル記       ※旅行記は別にて。

2009年4月12日(日曜日)
大分自動車道 
別府インターチェンジ
ETC入口ゲート
トラブルで閉鎖中!!

運悪し。やむなく、無人通行券ゲートへ。
▲日曜日 そうです。ETC 休日特別割引時間帯中!

「通行券をお取り下さい!」

ずいぶんと前に耳にした、機械的な言葉。
本当に久しぶり。

多分、4年ぶりぐらい。
(写真2.随分前に故障ゲートで発券され頂いたままの通行券)


トラブルの原因 
数台前の車が、カード入れ忘れので。

             ゲート手前、4〜5台停車中

             ゲート通過後、同じく、4〜5台停車中

私は、通行券をもらってそのまま走行〜〜〜〜〜〜。


宇佐別府道路 院内本線料金所 にて、有人ゲートで停車。

係員さん  1,100円です。

わたし   ETCカード提示

係員さん  閉鎖中でしたね。

わたし   はい。

係員さん  割引します。(自己申告しないと通常料金)

と、いうことで半額の550円なり。


料金所ゲートの係員さんによると、
申告をしないと、休日特別割引は無いとの事。


入口ゲートで、止まって対応するよりそのまま、通行券もらって出口で対応する方が早い。
残念ながら、無線通行は出来ませんが。(-_-;)

PR

  • 利用証明書<br /><br />本当なら、停車せずにそのまま通過だったのに。<br /><br /><br />みなさん、カード入れ忘れをしないように。

    利用証明書

    本当なら、停車せずにそのまま通過だったのに。


    みなさん、カード入れ忘れをしないように。

  • 4〜5年前に、ETCゲートでトラブル通過時に手元に残ったままの通行券。<br /><br /><br />この時は、前の車が通過後、私の車が通過しようとしたら、あの機械ゲートが勝手に閉まって、急ブレーキ。<br />係員さん飛んで来ました。<br />すみませーん。故障したかもしれません。<br /><br />で、通行券をもらいました。<br /><br />でも、この時カードは読み取られていました。<br />「通過できます」って、当方の機械が発音。<br /><br />で、ETC出口ゲートで、そろーり、と通過したら、あの「赤白ゲート」開きました。<br />で、料金も普通通り徴収されました。<br /><br />こんなこともあるのだな。<br /><br /><br />で、今日は自宅で写真を2枚パチリ。<br />今回のトラブル、利用証明書と、<br />随分前の通行券。<br />これは、御宝になるかも!<br /><br />『日本道路公団さん』<br />の通行券ですから。

    4〜5年前に、ETCゲートでトラブル通過時に手元に残ったままの通行券。


    この時は、前の車が通過後、私の車が通過しようとしたら、あの機械ゲートが勝手に閉まって、急ブレーキ。
    係員さん飛んで来ました。
    すみませーん。故障したかもしれません。

    で、通行券をもらいました。

    でも、この時カードは読み取られていました。
    「通過できます」って、当方の機械が発音。

    で、ETC出口ゲートで、そろーり、と通過したら、あの「赤白ゲート」開きました。
    で、料金も普通通り徴収されました。

    こんなこともあるのだな。


    で、今日は自宅で写真を2枚パチリ。
    今回のトラブル、利用証明書と、
    随分前の通行券。
    これは、御宝になるかも!

    『日本道路公団さん』
    の通行券ですから。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP