松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みを使って、山陰・隠岐を3泊4日で旅行に行ってきた。<br />鳥取では投入堂、隠岐でローソク島の夕陽、島根では足立美術館などが印象に残った。天気にも恵まれローソク島ではローソクに灯がともった。<br />これは、四日目最終日の島根足立美術館、県立美術館編です。

山陰・隠岐旅行(5/6)島根足立美術館、県立美術館編

13いいね!

2007/08/01 - 2007/08/01

524位(同エリア1238件中)

0

20

TAKEおじ

TAKEおじさん

夏休みを使って、山陰・隠岐を3泊4日で旅行に行ってきた。
鳥取では投入堂、隠岐でローソク島の夕陽、島根では足立美術館などが印象に残った。天気にも恵まれローソク島ではローソクに灯がともった。
これは、四日目最終日の島根足立美術館、県立美術館編です。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 4日目(8/1)足立美術館、県立美術館<br /><br />足立美術館へ<br /> <br />松江のホテルでモーニングを食べる。高校生の集団が一杯で、この松江で全国高校総合文化祭が開かれているようだ。引率の先生と粛々と食べていた。8時に松江の駅前のレンター屋に行き、1日目に借りた同じ車を借りる。マツダレンタカーは近くの営業所だと乗り捨て料金を取られないので、今日も出雲空港に返す予定だ。ホテルの荷物を取りに戻り、足立美術館に出発する。開館の9時前に着いたが、もう団体が入り始めていて、我々も時間前に入る。<br />

    4日目(8/1)足立美術館、県立美術館

    足立美術館へ

    松江のホテルでモーニングを食べる。高校生の集団が一杯で、この松江で全国高校総合文化祭が開かれているようだ。引率の先生と粛々と食べていた。8時に松江の駅前のレンター屋に行き、1日目に借りた同じ車を借りる。マツダレンタカーは近くの営業所だと乗り捨て料金を取られないので、今日も出雲空港に返す予定だ。ホテルの荷物を取りに戻り、足立美術館に出発する。開館の9時前に着いたが、もう団体が入り始めていて、我々も時間前に入る。

  • 庭園ランキング日本一<br /> <br />足立美術館は、この地の足立全康氏が個人蒐集した美術コレクションを基に、昭和45年に創設された美術館で、13,000坪の広大な日本庭園が四季折々美しい。庭園ランキング日本一とか。<br />

    庭園ランキング日本一

    足立美術館は、この地の足立全康氏が個人蒐集した美術コレクションを基に、昭和45年に創設された美術館で、13,000坪の広大な日本庭園が四季折々美しい。庭園ランキング日本一とか。

  • 見事な自然の山水画<br /> <br />庭園はさすがに手入れが行き届いていて素晴らしい景観である。また。山水画を思わせるように、黒枠の窓から景観を覗けるようになっていて、額縁に入った様な山水画を見せている。<br />

    見事な自然の山水画

    庭園はさすがに手入れが行き届いていて素晴らしい景観である。また。山水画を思わせるように、黒枠の窓から景観を覗けるようになっていて、額縁に入った様な山水画を見せている。

  • 額縁の絵が続く<br /><br />見事な絵を見せてくれる。<br /><br />

    額縁の絵が続く

    見事な絵を見せてくれる。

  • これは自然な掛け軸か<br /> <br />部屋の奥のほうに角ばった窓が有る。そこから庭を眺められる。なかなか良く考えている。人も少なかったのでじっくり見ることが出来た。<br />

    これは自然な掛け軸か

    部屋の奥のほうに角ばった窓が有る。そこから庭を眺められる。なかなか良く考えている。人も少なかったのでじっくり見ることが出来た。

  • これは池庭<br /><br />一番古い庭だとか。池が綺麗。<br /><br />

    これは池庭

    一番古い庭だとか。池が綺麗。

  • 池庭説明図<br /><br />アップして見て下さい。これと、前の写真を見比べてください。

    池庭説明図

    アップして見て下さい。これと、前の写真を見比べてください。

  • 石庭<br /><br />京のお寺の庭を思い起こす。

    石庭

    京のお寺の庭を思い起こす。

  • 計算された美しさ<br /><br />徹底的に美しく配置された庭。完璧な造詣美。

    計算された美しさ

    徹底的に美しく配置された庭。完璧な造詣美。

  • 横山大観、北大路魯山人も<br /> <br />展示の方は、横山大観を中心に日本画が多く集められており庭園とマッチしていて楽しめる。丁度人気度投票もやっていて好きな絵に一票投じてきた。陶芸館も有り、稀代の料理人で陶芸家としても知られる「北大路魯山人」の作品も数多く展示されていた。これも、日本庭園とよくマッチされている。<br />

    横山大観、北大路魯山人も

    展示の方は、横山大観を中心に日本画が多く集められており庭園とマッチしていて楽しめる。丁度人気度投票もやっていて好きな絵に一票投じてきた。陶芸館も有り、稀代の料理人で陶芸家としても知られる「北大路魯山人」の作品も数多く展示されていた。これも、日本庭園とよくマッチされている。

  • 島根県立美術館  <br /><br />10時半まで足立美術館を見学して、松江市内に戻り、島根県立美術館に行く。最近、青森や岩手の県立美術館に行く機会が有ったが、どこも県立美術館は立派で、島根もさすがに負けていない立派な美術館で力を入れているようだ。宍道湖の湖畔に建っており夕陽の絶景ポイントにも成っている。<br />

    島根県立美術館 

    10時半まで足立美術館を見学して、松江市内に戻り、島根県立美術館に行く。最近、青森や岩手の県立美術館に行く機会が有ったが、どこも県立美術館は立派で、島根もさすがに負けていない立派な美術館で力を入れているようだ。宍道湖の湖畔に建っており夕陽の絶景ポイントにも成っている。

  • 展示室も親切<br /><br />ジャンルごとに展示室が放射状の様に配置されており、実に見学し易い。各展示部屋には、説明用のカラーの作品パンフレットが数種類置いてあり、遠慮なく集められサービス満点だ。丁度、高校生の全国総合文化祭の展示も有り、高校生の力作を楽しめた。高校生の作品もなかなかのものだった。

    展示室も親切

    ジャンルごとに展示室が放射状の様に配置されており、実に見学し易い。各展示部屋には、説明用のカラーの作品パンフレットが数種類置いてあり、遠慮なく集められサービス満点だ。丁度、高校生の全国総合文化祭の展示も有り、高校生の力作を楽しめた。高校生の作品もなかなかのものだった。

  • 「宍道湖うさぎ」<br /><br />写真が撮れる庭の彫刻を少し紹介。<br />薮内1999年作。ウサギが走っている。

    「宍道湖うさぎ」

    写真が撮れる庭の彫刻を少し紹介。
    薮内1999年作。ウサギが走っている。

  • 「会話」<br /><br />渡邊1998年作。バックは宍道湖。

    「会話」

    渡邊1998年作。バックは宍道湖。

  • 「 岸辺の娘 」<br /> <br />クロチェッティ1934年作<br />美しい娘だ。<br />これは表玄関に展示。<br /><br /><br />

    「 岸辺の娘 」

    クロチェッティ1934年作
    美しい娘だ。
    これは表玄関に展示。


  • そばパスタ?<br /> <br />出雲そばを食べなくてはと、昼食はインターネットで調べた新作、出雲そばのパスタを食べさせてくれるレストランに行く。ピエトロ松江店で期間限定の「冷麺そばパスタ」を食した。なかなか美味しかったがやはりパスタと言うよりそばだった。<br />

    そばパスタ?

    出雲そばを食べなくてはと、昼食はインターネットで調べた新作、出雲そばのパスタを食べさせてくれるレストランに行く。ピエトロ松江店で期間限定の「冷麺そばパスタ」を食した。なかなか美味しかったがやはりパスタと言うよりそばだった。

  • 松江城 天守閣が美しい<br /> <br />そこから、近くの松江城を天守閣中心に見る。松江城は、山陰で唯一現存している安土桃山時代の望楼式五層六階の天守が残る城だ。<br /><br />

    松江城 天守閣が美しい

    そこから、近くの松江城を天守閣中心に見る。松江城は、山陰で唯一現存している安土桃山時代の望楼式五層六階の天守が残る城だ。

  • 天守閣の周りを一周<br /><br />天守閣の周りを一巡して色々な角度からの天守閣を楽しむ。何処から見ても、奇麗な天守閣だ。

    天守閣の周りを一周

    天守閣の周りを一巡して色々な角度からの天守閣を楽しむ。何処から見ても、奇麗な天守閣だ。

  • 遊覧船も<br /><br />松江城と城下に張り巡らされた堀めぐりの遊覧船も出ている。余り、客はいなそうだったけど。<br />

    遊覧船も

    松江城と城下に張り巡らされた堀めぐりの遊覧船も出ている。余り、客はいなそうだったけど。

  • 興雲閣<br /><br />お城の一角に興雲閣。山陰地方に明治天皇を迎えた時の宿所とするため松江市が明治36年に建設した。<br />洋館の中は「松江郷土館」にも成っている。<br />出雲空港から帰るので、そろそろ松江を後にして、出雲へ向かう。

    興雲閣

    お城の一角に興雲閣。山陰地方に明治天皇を迎えた時の宿所とするため松江市が明治36年に建設した。
    洋館の中は「松江郷土館」にも成っている。
    出雲空港から帰るので、そろそろ松江を後にして、出雲へ向かう。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP