台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ふとしたきっかけで台湾に行きたくなってしまい、仕事の休みを利用して3泊4日の台湾の旅に行ってきます!

2009年  台湾の旅・・・1日目

2いいね!

2009/04/15 - 2009/04/15

25663位(同エリア28258件中)

0

59

ぱいぐ

ぱいぐさん

ふとしたきっかけで台湾に行きたくなってしまい、仕事の休みを利用して3泊4日の台湾の旅に行ってきます!

交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 家の近くの図書館で地球の歩き方「台湾2008〜09」を借りました。<br /><br />巻末に台湾の鉄道の時刻表が掲載しているので、鉄道を利用する場合の計画が立てられやすいです。

    家の近くの図書館で地球の歩き方「台湾2008〜09」を借りました。

    巻末に台湾の鉄道の時刻表が掲載しているので、鉄道を利用する場合の計画が立てられやすいです。

  • 今回利用する「キャセイパシフィック航空」のタイムテーブルです。

    今回利用する「キャセイパシフィック航空」のタイムテーブルです。

  • 旅行会社で発券していただいた航空券です。<br /><br />

    旅行会社で発券していただいた航空券です。

  • 同じく、旅行会社から頂いた台湾のEDカードと税関申告書です。<br />

    同じく、旅行会社から頂いた台湾のEDカードと税関申告書です。

  • 4月15日<br /><br />前日からの仕事が終わり、家に帰ってきて支度を済まし、京成上野駅に向かいます。

    4月15日

    前日からの仕事が終わり、家に帰ってきて支度を済まし、京成上野駅に向かいます。

  • 成田空港までは、京成線の特急で向かいます。

    成田空港までは、京成線の特急で向かいます。

  • 京成線の特急は、通勤車両の3500形でした。<br /><br />空港第2ビルまで乗車券の1000円で乗車する事が出来ます。

    京成線の特急は、通勤車両の3500形でした。

    空港第2ビルまで乗車券の1000円で乗車する事が出来ます。

  • 奥に見えるのは、スカイライナーです。<br /><br />スカイライナーに乗車するには、乗車券の他にライナー券が必要になります。

    奥に見えるのは、スカイライナーです。

    スカイライナーに乗車するには、乗車券の他にライナー券が必要になります。

  • 車内はスーツケースやキャリアケースを持った人が意外と乗っていました。

    車内はスーツケースやキャリアケースを持った人が意外と乗っていました。

  • 上野から約1時間20分で空港第2ビルに到着しました。

    上野から約1時間20分で空港第2ビルに到着しました。

  • 今回利用するキャセイパシフィック航空のカウンターです。

    今回利用するキャセイパシフィック航空のカウンターです。

  • 第2ターミナルの出発案内です。

    第2ターミナルの出発案内です。

  • 出国手続きを済まし、搭乗ゲートに行くと既にたくさんの人がいました。

    出国手続きを済まし、搭乗ゲートに行くと既にたくさんの人がいました。

  • これから搭乗する台北経由香港行きのCX(キャセイパシフィック航空)451便です。<br /><br />台湾には何回も行った事がありますが、CXを利用するのは初めてです。<br /><br />

    これから搭乗する台北経由香港行きのCX(キャセイパシフィック航空)451便です。

    台湾には何回も行った事がありますが、CXを利用するのは初めてです。

  • 機内誌の「DISCOVERY」です。

    機内誌の「DISCOVERY」です。

  • 各座席には、個人用モニターが装着しています。

    各座席には、個人用モニターが装着しています。

  • 定刻よりも約25分ほど遅れて離陸しました。<br /><br />行ってきま〜す!!

    定刻よりも約25分ほど遅れて離陸しました。

    行ってきま〜す!!

  • 遠くに行く感覚があんまりしないです。

    遠くに行く感覚があんまりしないです。

  • マリンスタジアムが少し見えました。

    マリンスタジアムが少し見えました。

  • 羽田空港も少し見えました。

    羽田空港も少し見えました。

  • CX451便の機内です。<br /><br />ポツポツと空席がありました。

    CX451便の機内です。

    ポツポツと空席がありました。

  • 雲が広がって来て、地上が確認できなくなってしまいました。

    雲が広がって来て、地上が確認できなくなってしまいました。

  • 富士山の頂上が見えてきました。

    富士山の頂上が見えてきました。

  • 富士山の頂上を拡大して撮ってみました。<br /><br /><br />この後、気流が悪くなり、激しく揺れました。

    富士山の頂上を拡大して撮ってみました。


    この後、気流が悪くなり、激しく揺れました。

  • 機内食が提供されました。<br /><br />小腹にちょうどいいくらいの量で美味しかったです!

    機内食が提供されました。

    小腹にちょうどいいくらいの量で美味しかったです!

  • ビールも飲みました。

    ビールも飲みました。

  • デザートにチョコレートが提供されました。

    デザートにチョコレートが提供されました。

  • 絵はがきとトランプを頂きました。

    絵はがきとトランプを頂きました。

  • CAの方の許可を得て、ビジネスクラスの中に入らせて頂きました。

    CAの方の許可を得て、ビジネスクラスの中に入らせて頂きました。

  • ビジネスクラスをフルスラットのシートでした。<br /><br />いつか乗ってみたいです。

    ビジネスクラスをフルスラットのシートでした。

    いつか乗ってみたいです。

  • 先日、知り合いが行った宮古島の近くの上空を通過すると、徐々に高度を下げていきます。

    先日、知り合いが行った宮古島の近くの上空を通過すると、徐々に高度を下げていきます。

  • 雲がかかっていて宮古島を確認する事が出来ませんでした。

    雲がかかっていて宮古島を確認する事が出来ませんでした。

  • 3年ぶりに見る台湾です。<br /><br />

    3年ぶりに見る台湾です。

  • 桃園の町が見えてきました。<br /><br />

    桃園の町が見えてきました。

  • まもなく着陸です。

    まもなく着陸です。

  • 定刻よりもやや早く桃園空港に到着しました。<br /><br />

    定刻よりもやや早く桃園空港に到着しました。

  • 機内から降りました。

    機内から降りました。

  • 長い通路を歩いて、入国審査場に向かいます。

    長い通路を歩いて、入国審査場に向かいます。

  • 桃園空港第1ターミナルの到着案内です。

    桃園空港第1ターミナルの到着案内です。

  • 桃園空港第1ターミナルの到着ロビー付近です。

    桃園空港第1ターミナルの到着ロビー付近です。

  • 大有バスに乗って台北市内に向かいます。<br /><br />大有バスはNT95(NT1=3.4円)で他のリムジンバスに比べて安いのですが、30分に1本と本数は少なめです。

    大有バスに乗って台北市内に向かいます。

    大有バスはNT95(NT1=3.4円)で他のリムジンバスに比べて安いのですが、30分に1本と本数は少なめです。

  • 荷物の預かり証とバスの乗車券です。

    荷物の預かり証とバスの乗車券です。

  • 大有バスの車内です。

    大有バスの車内です。

  • 高速道路に入ると車内のライトを減光されました。<br />ライトアップした状態になりました。

    高速道路に入ると車内のライトを減光されました。
    ライトアップした状態になりました。

  • 台北駅までは乗らずに、MRT淡水線の圓山駅でバスを降りました。<br /><br /><br />ここからMRT淡水線に乗った方が、少し早く宿に向かう事が出来るんです。<br />

    台北駅までは乗らずに、MRT淡水線の圓山駅でバスを降りました。


    ここからMRT淡水線に乗った方が、少し早く宿に向かう事が出来るんです。

  • 久しぶりに見る台北MRTの車両です。

    久しぶりに見る台北MRTの車両です。

  • MRT淡水線の車内です。

    MRT淡水線の車内です。

  • 今回お世話になる宿の最寄り駅、中山に到着しました。

    今回お世話になる宿の最寄り駅、中山に到着しました。

  • 中山地下街を歩けば、台北駅に行く事が出来ます。

    中山地下街を歩けば、台北駅に行く事が出来ます。

  • 中山駅の1番出口です。

    中山駅の1番出口です。

  • 中山駅周辺は、台北の銀座みたいな場所です。<br />デパートやオフィスが並んでいます。

    中山駅周辺は、台北の銀座みたいな場所です。
    デパートやオフィスが並んでいます。

  • 今回は、日本人が経営する「山田屋」にお世話になります。<br /><br />オーナーの方は、数年前まで「おおしろ」で勤務していた方です。<br />久しぶりの再会をしました。

    今回は、日本人が経営する「山田屋」にお世話になります。

    オーナーの方は、数年前まで「おおしろ」で勤務していた方です。
    久しぶりの再会をしました。

  • 広くない部屋ですが、自分一人なので十分な広さです。

    広くない部屋ですが、自分一人なので十分な広さです。

  • 山田屋の前の道路です。

    山田屋の前の道路です。

  • 山田屋の前の麺のお店です。

    山田屋の前の麺のお店です。

  • お店の中です。<br /><br />会社帰りの地元の人がたくさん来ていました。

    お店の中です。

    会社帰りの地元の人がたくさん来ていました。

  • お店のメニューです。<br /><br />日本に比べて安いです。

    お店のメニューです。

    日本に比べて安いです。

  • 夕食として食べた牛肉湯麺です。

    夕食として食べた牛肉湯麺です。

  • 小龍包と台湾ビールです。<br /><br /><br />今日は朝まで会社にいたので、まだ台湾に来たという実感が殆ど沸いてないです。<br /><br />明日は、千と千尋の神隠しの舞台になった九分に行きます。<br /><br />(2日目につづく)

    小龍包と台湾ビールです。


    今日は朝まで会社にいたので、まだ台湾に来たという実感が殆ど沸いてないです。

    明日は、千と千尋の神隠しの舞台になった九分に行きます。

    (2日目につづく)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP