備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
備中松山城は、日本三大山城(備中松山城・大和高取城・美濃岩村城)の一つです。 山頂の城跡に建物が残っているのは、三大山城の中で備中松山城だけであり、以前に来たときは、子供がまだ赤ちゃんの頃で、背負って駆け上がった様な記憶があります。<br />お城のある臥牛山を久しぶりに上ってみました。<br />上りは、息も絶え絶え、汗びっしょりになりました。<br />自動車でかなり上までいけるようであり、麓から上るのはへろへろになります。<br /><br />

備中 松山城 山の上です。

27いいね!

2009/03/28 - 2009/03/28

109位(同エリア396件中)

6

32

tomofuki

tomofukiさん

備中松山城は、日本三大山城(備中松山城・大和高取城・美濃岩村城)の一つです。 山頂の城跡に建物が残っているのは、三大山城の中で備中松山城だけであり、以前に来たときは、子供がまだ赤ちゃんの頃で、背負って駆け上がった様な記憶があります。
お城のある臥牛山を久しぶりに上ってみました。
上りは、息も絶え絶え、汗びっしょりになりました。
自動車でかなり上までいけるようであり、麓から上るのはへろへろになります。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • JR高梁駅から臥牛山に向かう。<br />バスの向こうに見える山が、備中松山城のある臥牛山。

    JR高梁駅から臥牛山に向かう。
    バスの向こうに見える山が、備中松山城のある臥牛山。

  • 城下町なので、所どころ味わいのある民家がある。

    城下町なので、所どころ味わいのある民家がある。

  • 紺屋川美観地区<br />もうそろそろサクラも咲くころであるが、このところの寒さで 開花も遅れ気味

    紺屋川美観地区
    もうそろそろサクラも咲くころであるが、このところの寒さで 開花も遅れ気味

  • 武家屋敷。<br />高梁は、備中の要衝として、池田氏、水谷氏、安藤氏、石川氏、板倉氏と城主が変わった。<br />江戸時代・寛永年間に新しく城主となった水谷(みずのや)氏は、城の改修や街の整備に力を尽したが、三代で子供がなかったために、元禄7(1694)年、家が断絶してしまう。この時、城を預かったのが赤穂藩主・浅野内匠頭で、家老の大石をはじめ神崎与五郎、不破数右衛門ら大勢の家来を従えて1年近く滞在したとのことである。

    武家屋敷。
    高梁は、備中の要衝として、池田氏、水谷氏、安藤氏、石川氏、板倉氏と城主が変わった。
    江戸時代・寛永年間に新しく城主となった水谷(みずのや)氏は、城の改修や街の整備に力を尽したが、三代で子供がなかったために、元禄7(1694)年、家が断絶してしまう。この時、城を預かったのが赤穂藩主・浅野内匠頭で、家老の大石をはじめ神崎与五郎、不破数右衛門ら大勢の家来を従えて1年近く滞在したとのことである。

  • 山道が始まる。

    山道が始まる。

  • 案内によると、山道が3km 程度続く。<br />勾配も相当きつい。

    案内によると、山道が3km 程度続く。
    勾配も相当きつい。

  • 大石内蔵助が、腰掛けたと言われる。<br />一気に上るのは無理であり、一度は休むことになる。

    大石内蔵助が、腰掛けたと言われる。
    一気に上るのは無理であり、一度は休むことになる。

  • 途中で高梁市方向をみる。<br />まだ、半分程度上ることになる。

    途中で高梁市方向をみる。
    まだ、半分程度上ることになる。

  • 城に近づいて来るほど山道がきれいになります。

    城に近づいて来るほど山道がきれいになります。

  • 坂道を1時間程度悪戦苦闘したのち、やっと石垣が<br />見えてくる。

    坂道を1時間程度悪戦苦闘したのち、やっと石垣が
    見えてくる。

  • 立派な石垣です。

    立派な石垣です。

  • 以前は、子供を抱いてあがってきた。<br />体力があったものだ。

    以前は、子供を抱いてあがってきた。
    体力があったものだ。

  • 塀はなくなっているが、山の上に石垣を作るだけで大変。

    塀はなくなっているが、山の上に石垣を作るだけで大変。

  • もうすぐ頂上のようです。

    もうすぐ頂上のようです。

  • 木造瓦葺(ぶ)き、2層2階建て。白壁に黒の腰板。<br />天守閣としては、小さいが白の土塀に黒が映えて美しい。<br />難攻不落の山の要塞(ようさい)という感じがする。<br />

    木造瓦葺(ぶ)き、2層2階建て。白壁に黒の腰板。
    天守閣としては、小さいが白の土塀に黒が映えて美しい。
    難攻不落の山の要塞(ようさい)という感じがする。

  • 天然の岩山の上に立っていることがわかります。

    天然の岩山の上に立っていることがわかります。

  • 少し斜めから

    少し斜めから

  • 塀の外から見る

    塀の外から見る

  • さらに戦国時代には毛利と織田に挟まれ城主三村氏は、滅亡。<br />この城も落城したとのこと。

    さらに戦国時代には毛利と織田に挟まれ城主三村氏は、滅亡。
    この城も落城したとのこと。

  • 内部は完全な木造です。

    内部は完全な木造です。

  • 内部の様子。

    内部の様子。

  • 天守閣より高梁方向を望む

    天守閣より高梁方向を望む

  • 装束の間<br />落城の時、城主の家族が最後を迎えるための部屋だそうです。

    装束の間
    落城の時、城主の家族が最後を迎えるための部屋だそうです。

  • 石垣の端から下を覗く。<br />断崖絶壁です。

    石垣の端から下を覗く。
    断崖絶壁です。

  • 天主閣2階より高梁の町を見下ろす。

    天主閣2階より高梁の町を見下ろす。

  • 下山する。<br />上って来る人、がんばってください。

    下山する。
    上って来る人、がんばってください。

  • 山道があまりにもきついので、多くの人が竹の杖を使って上ります。

    山道があまりにもきついので、多くの人が竹の杖を使って上ります。

  • 建築物を探して町を歩く。<br />キリスト教会<br />明治22年(1889)建築で木造平屋建、岡山県内最古の教会で 県の重文指定だそうです。

    建築物を探して町を歩く。
    キリスト教会
    明治22年(1889)建築で木造平屋建、岡山県内最古の教会で 県の重文指定だそうです。

  • 元高梁尋常小学校。<br />現在は高梁の歴史資料などを展示。 明治37年(1904)

    元高梁尋常小学校。
    現在は高梁の歴史資料などを展示。 明治37年(1904)

  • 時間があったので倉敷にたちよる。

    時間があったので倉敷にたちよる。

  • 壁がきれいです。

    壁がきれいです。

  • 昔の建築をのこして置くことも文化保持として重要と思います。

    昔の建築をのこして置くことも文化保持として重要と思います。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • morino296さん 2009/04/29 18:27:23
    凄い!
    tomofukiさん

    続けてお邪魔します。

    備中松山城、日本三大山城と言われるだけのことはありますね。
    これを登るのは大変、昔は、鎧兜に身を固め、登ったのでしょうが、
    天守閣に着いても、戦えなくなってしまったのではないでしょうか?
    昔の人は凄いですね!

    tomofukiさんも、お子さんをおぶって登られたとは、凄いですね!

    機会があったら、挑戦してみたいです。

    morino296

    tomofuki

    tomofukiさん からの返信 2009/04/30 01:52:19
    RE: 凄い!
    morino296さま

    各地のお城を訪ねるのも趣味の一つにしています。
    多くの城が、戦災や明治の廃城例で取り壊されたのが残念です。
    日頃、大坂の中ノ島が職場ですが、レトロな建築が残っています。
    建築物の価値は、取り壊してから分かるものでしょうか?
    全国各地のお城、レトロな建築物を訪ねてみたいとおもいます。

    tomofuki
  • 権天使さん 2009/03/30 15:49:32
    tomofukiさん、こんにちは!
    はじめまして♪

    28日、ニアミスですーーー!(笑)

    用事ついでの観光で時間が限られていたため、松山城には行っていませんが、

    紺屋川沿いや武家屋敷の通りは歩いたので、もしかして会っているかもです〜

    ホントびっくりしました!(笑)

    では、また寄せていただきます!

    tomofuki

    tomofukiさん からの返信 2009/03/31 03:46:34
    RE: tomofukiさん、こんにちは!
    権天使さん

    書き込み有り難うございます。
    旅行記拝見させていただきました。
    同じ場所を歩いていたのだなと感心しました。
    備中松山城に上るのを目的にしていましたが、駅に着いた時、山の高さをみて大変だろうなとはおもいました。
    駅から一直線に山を登りましたが、とても一気にのぼれませんでした。
    特急 やくもでも 一緒だったかもしれません。
    偶然に驚きです。

    Tomofuki

    権天使

    権天使さん からの返信 2009/03/31 09:32:12
    RE: tomofukiさん、おはようございます!
    返信および訪問、ありがとうございました!

    私が乗ったのは岡山11時5分発のやくも9号ですが、いかがでしょう?(笑)

    tomofuki

    tomofukiさん からの返信 2009/04/01 04:20:32
    RE: tomofukiさん、こんにちは!
    権天使さん

    私ののったやくもは、1本あとの12時5分でした。
    権天使さんの表紙の写真が変わりましたね。。。

    Tomofuki

tomofukiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP