上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
望遠ズームレンズ70−300mmを買いましたが<br /><br />どのように写るか テストを <br /><br />東京国立博物館庭園で写してみました。<br /><br />風も幾分吹いて。三脚も無く <br /><br />手ぶれの心配もありましたが強行<br /><br />桜花を中心に写して見ました。<br /><br />カメラ<br />オリンパスEー420<br />レンズ<br />オリンパス<br />70−300 1.4 5.6<br />最短距離<br />0.96M<br /><br />上野公園かんざくら 2009<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10310071/<br />明治の職人文化 奏楽堂<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10310478/<br />秋 東京国立博物館 庭園 2008−1<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10291377/<br />秋 東京国立博物館 庭園 2008−2<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10291707/<br />

東京国立博物館 春の庭園開放 レンズテスト

23いいね!

2009/03/24 - 2009/03/24

1156位(同エリア4257件中)

10

34

義臣

義臣さん

望遠ズームレンズ70−300mmを買いましたが

どのように写るか テストを 

東京国立博物館庭園で写してみました。

風も幾分吹いて。三脚も無く 

手ぶれの心配もありましたが強行

桜花を中心に写して見ました。

カメラ
オリンパスEー420
レンズ
オリンパス
70−300 1.4 5.6
最短距離
0.96M

上野公園かんざくら 2009
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10310071/
明治の職人文化 奏楽堂
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10310478/
秋 東京国立博物館 庭園 2008−1
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10291377/
秋 東京国立博物館 庭園 2008−2
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10291707/

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  • お茶の水でビルを70MMで試写す

    お茶の水でビルを70MMで試写す

  • 同じビルを300MMで<br />

    同じビルを300MMで

  • 同じ所で300mm

    同じ所で300mm

  • 御茶ノ水駅丸善まえ<br /><br />    70mm

    御茶ノ水駅丸善まえ

        70mm

  • 70mmで<br /><br />御茶ノ水駅から

    70mmで

    御茶ノ水駅から

  • 300mmで同所

    300mmで同所

  • いよいよ 上野公園で<br /><br />大好きな「阿修羅」展のポスター

    いよいよ 上野公園で

    大好きな「阿修羅」展のポスター

  • 幾らか咲き始めた公園の桜。<br /><br />堤燈も吊るされて花見準備完了<br /><br />何処と無くお花見の雰囲気

    幾らか咲き始めた公園の桜。

    堤燈も吊るされて花見準備完了

    何処と無くお花見の雰囲気

  • 東京国立博物館へ<br /><br />     途中

    東京国立博物館へ

         途中

  •   表慶館を東洋館から写す

      表慶館を東洋館から写す

  • 春の庭園開放。。で。

    春の庭園開放。。で。

  •   570センチ 五重塔<br /><br />70mmではもっと離れなくては<br /><br />  全景は無理

      570センチ 五重塔

    70mmではもっと離れなくては

      全景は無理

  • エドヒガンシダレ<br /><br />風があるので。。<br /><br />難しい。。

    エドヒガンシダレ

    風があるので。。

    難しい。。

  • 径2センチくらいの小さな花でもマクロ風に写ります。<br /><br />望遠マクロとでも言うのでしょうか?

    径2センチくらいの小さな花でもマクロ風に写ります。

    望遠マクロとでも言うのでしょうか?

  • お茶室の茅葺の屋根<br /><br /> 桜花。。<br /><br />屋根の保護の網もキッチリ写ります。<br /><br /> 花は。。風で。。

    お茶室の茅葺の屋根

     桜花。。

    屋根の保護の網もキッチリ写ります。

     花は。。風で。。

  • 本館裏のエドヒガンシダレを転合庵付近から<br /><br />池越にパチリ

    本館裏のエドヒガンシダレを転合庵付近から

    池越にパチリ

  •   本館 裏手

      本館 裏手

  • 九条館へ<br /><br />   花にピントは無理と判断して<br /><br />    建物を主体に写して見ました

    九条館へ

       花にピントは無理と判断して

        建物を主体に写して見ました

  • 何とか桜花を。。<br /><br />  やっとこの程度

    何とか桜花を。。

      やっとこの程度

  • 花にピントを向けて。。

    花にピントを向けて。。

  • 近づいて<br /><br />  エドヒガンシダレ

    近づいて

      エドヒガンシダレ

  • 池越に今度は<br /><br />  転合庵を<br /><br />夢中でここまで来ると、、何ミリを使ったか不明

    池越に今度は

      転合庵を

    夢中でここまで来ると、、何ミリを使ったか不明

  • 本館の影になっているので<br /><br />風は幾分穏やかでした。

    本館の影になっているので

    風は幾分穏やかでした。

  • 東京国立博物館へきたら<br /><br />必ず「法隆寺宝物館」へ<br /><br />摩耶夫人も待っています。<br /><br />   完

    東京国立博物館へきたら

    必ず「法隆寺宝物館」へ

    摩耶夫人も待っています。

       完

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2009/03/29 14:16:20
    楽しみが開けますね
    義臣さん こんにちは

    300mm楽しんでますね
    羨ましい・・。

    威力ありますね
    また、ひとつ義臣さんのジャンルが増えますね
    楽しみにしています。

    300mmで山を撮ってみたいです。
    桜も素敵に・・・。

        いつちゃん

    義臣

    義臣さん からの返信 2009/03/29 19:31:49
    RE: 楽しみが開けますね
    いっちゃんさん
    楽しむと言うより、、真剣で。
    今日も殆どは標準
    望遠使うと手のバランスが違うので
    シャッター押す時はレンズが下を向いてしまう事が多くて
    ボツばかり、
    今日のUPは全部標準ばかりです。
         山でしたら。。どう写るのでしょうね?
                  義臣
  • 武蔵の白兎さん 2009/03/27 00:44:57
    阿修羅
    義臣さん、こんばんは。

    枝垂れ桜、ピンクで可憐でかわいくていいですね。
    新しいレンズで楽しげに写真を撮られている義臣さんが見えるようです(笑)

    上野といえば、阿修羅展始まりますね。
    混まないうちに行って来ようと思っていますが。
    阿修羅ですから・・・

    来週なら桜も満開になるでしょうか。

    義臣

    義臣さん からの返信 2009/03/27 17:57:44
    RE: 阿修羅


    阿修羅、、行きますよ 絶対に。

    雨の平日を狙って、、

    新しいレンズに慣れなくては まだぎごちない。。

    明日も何処かへ。。。雨かな?

           義臣
  • まもちんさん 2009/03/25 23:12:15
    望遠レンズ〜
    義臣さん、こばわ〜

    上野は、桜が思った以上にひらいているみたいですねぇ♪ 会社は川崎なのですが、何十本もある桜のうち白い小さなかたまりを3つみつけるのが精一杯の状態でした。

    当日は、風が強かったようですが、咲き始めのつぼみや緑の葉っぱの部分をいい感じに切りとっていてステキです♪ 手ぶれはなんとかなりますけど、風が強いとなんともできないから苦労しますよね(笑)

    義臣さんのカメラだと、35?換算だと2倍の140-600mmになるっぽいですね。わたしのはCanonで1.6倍なので、ちょっとうらやますぃです(^o^)/

    まもちん

    義臣

    義臣さん からの返信 2009/03/26 15:30:22
    RE: 望遠レンズ〜
    まもちんさん
    東京国立博物館のメールマガジンに書いて有ったので
    早速、、まだ少し早いかな?そんな上野でした 週末はピッタリの満開でしょうね、
    なれないレンズで写しのは構図で悩みますね、
    最後はもう、、どうにでもなれ。。の心意気で写してました。
    まだ何度か写さないといけないようです。
       今日も何処かへ。。無理でした。良い天気なのに

                義臣
  • elmaxさん 2009/03/25 10:50:50
    望遠ダヨ、望遠だよ〜
    義臣さま

    だいぶ前のペンタックスのコマーシャルで望遠を
    宣伝していました。望遠系のズームレンズは場所
    を変えないで被写体に接近できるので便利ですね。
    最近はデジタル対応の望遠レンズが益々高性能に
    なってきました。

    義臣

    義臣さん からの返信 2009/03/25 17:10:51
    RE: 望遠ダヨ、望遠だよ〜
    想像以上の性能に驚きました。
    重さも適当でこの重さならブレも少ないかと思います。
    ただ70ですと近くはホンの一部
    カウンターから写して棚のカップ三個が写せました。
    3,2FTが最短距離です。
    早くこのレンズに慣れなくては。。
                   義臣
  • コクリコさん 2009/03/24 23:16:00
    国立博物館の桜
    義臣さん、こんばんは。

    大変ご無沙汰しています。
    先日「妙心寺展」を見に東博へ行った時はまだ大彼岸桜しか咲いていませんでした。
    もうこんなに咲いているのですね!
    今日は風が強かったのにとても良く撮れていますね。
    カメラもさることながら義臣さんの腕前も素晴らしいです。

    阿修羅さんがもうすぐお出ましになりますね。
    もちろん会いに行きますが、桜は待っていてくれるでしょうか?

    義臣さんも「阿修羅展」いらっしゃるのでしょう?

    義臣

    義臣さん からの返信 2009/03/25 17:05:43
    RE: 国立博物館の桜
    コクリコさん ご無沙汰してます。
    風の中で花を望遠で写す、、絶対に無理でした。
    これで精一杯。。
    「阿修羅」行きますよ。。絶対に。
    12月に興福寺で会ってきたばかりなのに
    恋人に会うような気持ちです。
    東京ではどのようなお姿を見せてくれるでしょう。

    70歳すぎて恋人に会う。。(言い過ぎ)

              義臣

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP