天理旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高校生のとき、遠足で訪れたことのある「山の辺の道」、あの時はたしか桜井から柳本まで歩いたように思います。<br />古の人たちが歩いたのと同じ道を、彼らが眺めたであろう山々と平野、草木や花を愛でながら、いつか再び歩いてみたいと思っていました。<br />今回は柳本から天理まで歩きました。雲ひとつない空の下、そよ風が爽やかでした。<br /><br />「やまとは くにのまほろば<br />たたなづく あをかき<br />やまごもれる やまとしうるはし」<br />倭建命 (やまとたけるのみこと)                       古事記より <br /><br />ー 大和は 国のなかでたいへんすぐれたところだ<br />  重畳とした山々が 青垣をなしている<br />  山々に囲まれた 大和は美しい 

山の辺の道  

29いいね!

2009/03/17 - 2009/03/17

27位(同エリア166件中)

13

48

ホーミン

ホーミンさん

高校生のとき、遠足で訪れたことのある「山の辺の道」、あの時はたしか桜井から柳本まで歩いたように思います。
古の人たちが歩いたのと同じ道を、彼らが眺めたであろう山々と平野、草木や花を愛でながら、いつか再び歩いてみたいと思っていました。
今回は柳本から天理まで歩きました。雲ひとつない空の下、そよ風が爽やかでした。

「やまとは くにのまほろば
たたなづく あをかき
やまごもれる やまとしうるはし」
倭建命 (やまとたけるのみこと)                       古事記より

ー 大和は 国のなかでたいへんすぐれたところだ
  重畳とした山々が 青垣をなしている
  山々に囲まれた 大和は美しい 

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • トラベラーの Hana Hajimeさんに教えていただいたコースを歩きました。全行程約9KM。<br />Hana Hajimeさんオススメのサイトをプリントアウトして持参しました。<br /><br />http://goryo12.hp.infoseek.co.jp/

    トラベラーの Hana Hajimeさんに教えていただいたコースを歩きました。全行程約9KM。
    Hana Hajimeさんオススメのサイトをプリントアウトして持参しました。

    http://goryo12.hp.infoseek.co.jp/

  • JR柳本駅からスタートです。無人駅です。<br />万歩計もスタートです。

    JR柳本駅からスタートです。無人駅です。
    万歩計もスタートです。

  • 駅前からすぐ山の辺の道に入ります。

    駅前からすぐ山の辺の道に入ります。

  • まもなく左手に黒塚古墳が見えます。<br />1998年に三角縁神獣鏡33面がここから出土しました。

    まもなく左手に黒塚古墳が見えます。
    1998年に三角縁神獣鏡33面がここから出土しました。

  • ハイカーが迷わない様に、歩道にプレートが埋め込まれています。<br />▲の方向に進みます。

    ハイカーが迷わない様に、歩道にプレートが埋め込まれています。
    ▲の方向に進みます。

  • 何キロ歩いたのかもわかります。

    何キロ歩いたのかもわかります。

  • 案内がとても丁寧です。

    案内がとても丁寧です。

  • トレイルセンターで日向ぼっこをする猫。<br />

    トレイルセンターで日向ぼっこをする猫。

  • トレイルセンターの庭にあった石。<br />これは何かというと・・・

    トレイルセンターの庭にあった石。
    これは何かというと・・・

  • こういう石です。<br />私が試したら立て札の通りでしたが、主人は「変わりない」とのことでした。<br />気のせいでも暗示でも何でもいいので「ほんまに重さが変わるわ〜」と楽しみたかったのに・・・。<br />

    こういう石です。
    私が試したら立て札の通りでしたが、主人は「変わりない」とのことでした。
    気のせいでも暗示でも何でもいいので「ほんまに重さが変わるわ〜」と楽しみたかったのに・・・。

  • 龍王山城主の十市遠忠(とおちとおただ)は、歌人としても有名な室町時代の武将です。<br />トレイルセンターにて。

    龍王山城主の十市遠忠(とおちとおただ)は、歌人としても有名な室町時代の武将です。
    トレイルセンターにて。

  • 長岳寺

    長岳寺

  • カレーパンを購入。辛くておいしかったです。

    カレーパンを購入。辛くておいしかったです。

  • 古の旅人も眺めた山々と柿の木。

    古の旅人も眺めた山々と柿の木。

  • 念仏寺に向かう道です。<br />暖かい春の日差しに菜の花の香りがするそよ風、ハイキング日和です。

    念仏寺に向かう道です。
    暖かい春の日差しに菜の花の香りがするそよ風、ハイキング日和です。

  • 念仏寺のお墓の中を通ります。

    念仏寺のお墓の中を通ります。

  • お墓をぬけると池があります。<br />金魚が大繁殖していました!

    お墓をぬけると池があります。
    金魚が大繁殖していました!

  • 鳥を二羽発見しました。

    鳥を二羽発見しました。

  • 西山塚古墳です。

    西山塚古墳です。

  • 柿の木畑です

    柿の木畑です

  • その向こうには大和平野が広がります。<br />山の辺の道と平行して、少し離れたところをバスが走っています。疲れたらいつでもリタイヤが可能です。

    その向こうには大和平野が広がります。
    山の辺の道と平行して、少し離れたところをバスが走っています。疲れたらいつでもリタイヤが可能です。

  • ー 山から流れ落ちてくる川の瀬の音が高くなって響くにつ  れて、弓月嶽には一面に雲が立ち渡ってゆく ー<br /><br />

    ー 山から流れ落ちてくる川の瀬の音が高くなって響くにつ  れて、弓月嶽には一面に雲が立ち渡ってゆく ー

  • 奥に見えるのが古墳です。

    奥に見えるのが古墳です。

  • 弓月庵です。

    弓月庵です。

  • 弓月庵の塀です。<br />瓦でつくられていて趣があります。<br />

    弓月庵の塀です。
    瓦でつくられていて趣があります。

  • つくし

    つくし

  • ふきのとう

    ふきのとう

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

  • いちご<br />ビニールハウスの中で作られていました。<br />換気のためにあけられた隙間から撮影しました。

    いちご
    ビニールハウスの中で作られていました。
    換気のためにあけられた隙間から撮影しました。

  • 広い田んぼのあぜ道に、一本だけ華やかに咲いていました。

    広い田んぼのあぜ道に、一本だけ華やかに咲いていました。

  • 水仙

    水仙

  • 桜

  • 無人販売のお店がいくつもありました。<br />ここは一番大きかった「せんぎりや」さんです。<br />手前の石に穴が開いてあって、そこにお金を入れます。<br />冷えた飲み物が欲しかったら自由に冷蔵庫を開けて買えます。<br /><br />一人でハイキング中のおじさんもお買い物です。

    無人販売のお店がいくつもありました。
    ここは一番大きかった「せんぎりや」さんです。
    手前の石に穴が開いてあって、そこにお金を入れます。
    冷えた飲み物が欲しかったら自由に冷蔵庫を開けて買えます。

    一人でハイキング中のおじさんもお買い物です。

  • はっさく、秋ウコン、椎茸を買いました。800円也。<br />

    はっさく、秋ウコン、椎茸を買いました。800円也。

  • 「ん〜、今日はとても気持ちの良い日だわい・・・」<br />

    「ん〜、今日はとても気持ちの良い日だわい・・・」

  • かやぶき屋根が珍しい夜都伎神社です。

    かやぶき屋根が珍しい夜都伎神社です。

  • 山の辺の道は平坦な道がほとんどで歩きやすいです。<br />この石畳の坂が一番の難所でした。でも短い坂なので息が切れる前に上り終えられます。

    山の辺の道は平坦な道がほとんどで歩きやすいです。
    この石畳の坂が一番の難所でした。でも短い坂なので息が切れる前に上り終えられます。

  • 坂を上り終えると、一人ではちょっと心細い道になります。<br />もう「女」として狙われる恐れはない年ですが、小金を狙われる恐れはありますので・・・。<br />今回は用心棒(一応)の主人が一緒なので心強いです。<br />

    坂を上り終えると、一人ではちょっと心細い道になります。
    もう「女」として狙われる恐れはない年ですが、小金を狙われる恐れはありますので・・・。
    今回は用心棒(一応)の主人が一緒なので心強いです。

  • 柿畑の中の道を下って行くと・・・

    柿畑の中の道を下って行くと・・・

  • 内山永久寺跡に出ます。<br />平安時代に創建され、明治時代に廃仏毀釈のために廃絶したお寺です。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)とは仏教寺院・仏像・経巻を破毀し、僧尼など出家者が受けていた特権を廃することです。<br /><br />図のように40以上の堂塔を持つ立派なお寺だったようですが、今は本堂池だけが残っています。<br /><br />

    内山永久寺跡に出ます。
    平安時代に創建され、明治時代に廃仏毀釈のために廃絶したお寺です。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)とは仏教寺院・仏像・経巻を破毀し、僧尼など出家者が受けていた特権を廃することです。

    図のように40以上の堂塔を持つ立派なお寺だったようですが、今は本堂池だけが残っています。

  • 本堂池です。

    本堂池です。

  • 本堂池のそばにある芭蕉句碑です。<br /><br />うち山やとざましらずの花ざかり<br /><br />ー 今、内山永久寺に参拝してみると、見事なまでの満開の桜である。地元の人はこの桜をよく知っているが、外様(よその土地の人)は知るよしもない −<br />

    本堂池のそばにある芭蕉句碑です。

    うち山やとざましらずの花ざかり

    ー 今、内山永久寺に参拝してみると、見事なまでの満開の桜である。地元の人はこの桜をよく知っているが、外様(よその土地の人)は知るよしもない −

  • 石上神宮に着きました。<br />国宝です。

    石上神宮に着きました。
    国宝です。

  • 3月12日に燃えた所です。つい5日前のことで、まだ生々しいです。原因は放火だとか・・・。<br />

    3月12日に燃えた所です。つい5日前のことで、まだ生々しいです。原因は放火だとか・・・。

  • きれいな羽の色と立派な尾です。何羽も放し飼いにされていました。<br />

    きれいな羽の色と立派な尾です。何羽も放し飼いにされていました。

  • 天理教の本部です。<br />背中に「天理教」と書かれた黒いはっぴを着た人がたくさん歩いておられました。<br /><br />ここから商店街をぬけると天理駅に着きます。<br /><br />柳本駅から天理駅までを約3時間で歩きました。17521歩。心地よい疲労感が得られました。<br />

    天理教の本部です。
    背中に「天理教」と書かれた黒いはっぴを着た人がたくさん歩いておられました。

    ここから商店街をぬけると天理駅に着きます。

    柳本駅から天理駅までを約3時間で歩きました。17521歩。心地よい疲労感が得られました。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2009/03/31 18:28:11
    またまた、今日の4トラの「ウォーキング&ハイキング」特集に載りました〜〜!
    ホーミンさん、こんにちは!

    またまた、今日の4トラの「ウォーキング&ハイキング」特集に載りました〜〜!
    すがすがしい、菜の花の表紙が、
    「ウォーキング&ハイキング」のよさを語っていますね〜。

    京都南部のオフ会、楽しそうでしたね。
    先ほど、お邪魔させていただき、
    大石寺共に投票させていただきました。
    醍醐寺の桜は、早咲きなのですね。
    満開の華やかさは、絶品!
    コメントが入ったら、また、お邪魔させていただきま〜す!

           あんみつ

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/31 21:34:08
    RE: またまた、今日の4トラの「ウォーキング&ハイキング」特集に載りました〜〜!
    あんみつ姫さま

    こんばんは。書き込みをありがとうございます。

    > またまた、今日の4トラの「ウォーキング&ハイキング」特集に載りました〜〜!

    そ〜なんですよ!
    「ウォーキング&ハイキング」のメールが来たから
    「今度は誰のが載ってるのかな。行けそうな所なら参考にしようっと」
    と思い見てみると、なんとホーミンのが!!
    フォートラベルのヤツさんにお届け物でもしなくちゃなりませんかねぇ、エヘへ。

    あんみつさんの「本日の一枚」も素晴しかったですよ!
    私は写真が下手だから「本日の一枚」にはこれからも縁がないでしょう。

    オフ会は情報がたくさん得られて、ためになりました。
    クセになりそうです。



  • まゆままさん 2009/03/25 16:01:52
    山の辺の道
    ホーミンさん、こんにちは〜!
    古の人に思いをはせながら歩く山の辺の道ウォーキング、いいですね。
    さわやかな青空と一面の菜の花が春爛漫の雰囲気で楽しませていただきました。
    瓦でできた塀も、これか!と見させてもらいました〜
    無人販売のお店ものどかな感じでいいですね。
    最後に出てきた天理教の本部、
    そういえば昔、短大時代に友人たちと(一人信者がいたので)
    奈良の観光の為に宿泊させてもらったこと懐かしく思い出しました。
    廊下がピカピカで、宿泊者の私たちも朝、雑巾掛けさせられたり、と貴重な体験?しました;

    長男さんのニホソゴ探検も笑わせてもらいましたよ〜
    ホーミンさん親子のほのぼのした雰囲気が伝わってきて、いいなあ〜と思いました。
    実は私も明日からソウルへ行くのですが、ついついこんな看板探してしまいそう〜です。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/25 23:29:29
    RE: 山の辺の道
    まゆままさま

    こんばんは。
    書き込みをありがとうございます!

    この日は本当にお天気が良く、気温も風も日差しも申し分なかったです。
    気持ちよく歩けました。

    写真には撮りませんでしたが、弓月庵だけでなくトレイルセンターの庭も瓦敷き(?)でした。
    今まで瓦がこういう風に使われているのを見ても、あまり強く印象に残りませんでした。
    4トラをやって他のトラベラーさんの写真やコメントを拝見していると、影響を受けて物の見方や感性さえも変化してくるのですね。
    出歩くといろんな物に目がとまるようになりました。

    天理教の宿泊先で雑巾がけをされたのですか?
    そういえば本部や学校のあたりは、ゴミも落ちていない清潔な街でした。
    空気も、ちょっと張り詰めた感じがしました。

    明日からソウルですか?いいですねぇ。
    まゆままさんがソウルでどのようなものに興味を示されるのか、とても楽しみです。
    私はヘンな物にばかり目がいって、いやぁ〜お恥ずかしい!

    よい旅をされることを、お祈りしております!

      




  • グッチさん 2009/03/20 06:47:26
    はじめまして
    ホーミンさん、はじめまして。この写真を見て懐かしく感じています。
    今は鳥取県に住んでいるんですが、実家が大阪で、幼い頃にお袋に連れられてこの天理へよく行きました。広い敷地に沢山の大きな建物があったと記憶していますが、今思えば懐かしい思い出です。
    山辺の道は、あまり観光地化して無さそうで良いですね。
    また、おじゃまします。今後ともよろしくお願いします。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/20 11:34:24
    RE: はじめまして
    グッチさま

    ご訪問&書き込みをありがとうございます!

    私の撮った写真を見て懐かしく感じていただいたとのこと。そう言っていただくと私も嬉しいです。

    天理の街を歩くのは初めてでした。
    本部の他に大学や幼稚園、宿舎、資料館(だったと思います)などなど、統一された建物がずら〜っとあって、主人と二人で「お〜っ」とか「ほっほ〜」とか言いながら、少々圧倒されつつ歩いておりました。

    山の辺の道には、子どもの頃に見たような風景がまだそのまま残っていました。あまり変化して欲しくない場所です。

    こちらこそよろしくお願いいたします。


      
  • churros さん 2009/03/19 14:53:39
    奇遇ですね!
    ホーミンさん、こんにちは。

    本当に天気が良くて良かったですね、私も16日に奈良の藤原京に行って来たのですが、黄砂で霞み三輪三山も綺麗に撮れなかったんですよ、山の辺の道を歩いたことないのですが、旅行記を拝見させて頂いて行きたくなりました、金魚の池すごく奈良らしいですね。

    つづきの旅行記楽しみにしています。

                        churros ひらた

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/19 19:48:44
    RE: 奇遇ですね!
    churros ひらたさま

    こんばんは。

    churros ひらたさんは16日に奈良の藤原京に、17日は宇治と東山に行かれたのですね。
    17日はJRの電車から宇治川を見ました。あのあたりにchurros ひらたさんがおられたとは・・・。
    ホント奇遇ですね。

    「仲春に灯りのぬくもりを求めて」を見せていただいているのですが、これはまだ製作途中ですよね?
    京都東山花灯路のお写真をとても楽しみにしているのです。

    ホーミン




  • あんみつ姫さん 2009/03/19 13:09:52
    奈良らしい雰囲気が、ちらほらと…
    ホーミンさん、こんにちは。
    いい天気の日に出かけられましたね〜。
    表紙の菜の花の景色が、さわやかです。

    山の辺の道って、聞いた事はありますが、
    どういうところかは知りませんでした。

    昔と変わらぬ景色・草木や花
    古の人たちも眺めたと思うと、
    歩いていて、その思いもひとしおだったのでは。

    所どころに有る万葉の歌の碑・古墳。
    何よりも、高いビルなどが見えず、山や平地が見渡せる
    こういうところが、奈良っぽいような気がします。
    はるか向こうに見える建物。
    はるか昔の頃は、都の建物だったのでは、
    なんてホーミンさんの旅行記で思いをはせたりしてしまいます。

    今回は、知的なホーミンさんの顔が見える旅行記でした〜。

            健脚がうらやましく思うbyあんみつ

    P.S
      ところで大和では、金魚が大繁殖ですか。
      金魚は、水槽が住まいだとばかり思っていました。
      所変われば、品変わる…
      

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/19 19:33:47
    RE: 奈良らしい雰囲気が、ちらほらと…
    あんみつ姫さま

    こんばんは。

    山の辺の道は日本書紀に存在が確認されている日本最古の官道だそうです。
    ということは、少なくとも1300年以上の歴史があるということになりますよね。
    当時の人たちと同じ道を歩いているというだけで、不思議な感じになりました。
    1300年の間に人間は何世代も交代しているのに、山も道もそのままで・・・

    > 所どころに有る万葉の歌の碑

    中には私には意味がわからないものもありまして・・f(^^; 

    > 今回は、知的なホーミンさんの顔が見える旅行記でした〜。

    今回はうまく隠せましたか?だったら成功。
    でも実態はすぐ表れてしまうので注意!

    > ところで大和では、金魚が大繁殖ですか。

    あれはちょっとビックリでしたね。池にあれほど金魚がいるのを初めて見ました。
    あの写真は一部で、もっとたくさん泳いでいたのです。
    奈良の金魚と言えば大和郡山を思い浮かべますが、案外奈良中にいるのかも・・・と思います。

       ホーミン



  • スーポンドイツさん 2009/03/18 22:46:24
    春♪
    ホーミンさん
    頼もしい用心棒のご主人と春の一日、のどかに過ごされたのですね。
    菜の花、メジロ、つくし、ふきのとう、たんぽぽ、いちご・・そして桜
    「みーつけた」と楽しそうな声まで聞こえてきそうです。
    すーぽん

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/19 12:27:35
    RE: 春♪
    すーぽん さま

    こんにちは。
    今日もいいお天気ですね。でもこれから下り坂とか・・・。

    この日は本当にすがすがしいお天気の一日でした。
    あの鳥はメジロっていうのですね?私は鳥の名前をよく知らないのです。
    見てわかるのは、鳩、烏、雀、鶴、燕、鶏くらい・・・。
    犬には詳しいんですけど。  ←  言い訳

    主人はあんまり頼もしくはありませんyo。
    でも一応男だし、会計係と荷物持ちにはなりそうな・・・、おっとっと。

    すーぽんさんが捕獲済みの、山の辺の道プレート桜井市バージョン。あれの天理バージョンがあったのですが、「あ、これは既にすーぽんさんがアップされたモノだから・・・」と勘違いして、写真に撮らなかったのです。
    あ〜、「とにかく何でも撮る」と心がけてたのに!

    すーぽんさんは半月後に「ウ」ですね〜。
    私は5月に「ダ」になりました。
    この謎めいた会話、すーぽんさんにわかってもらえるかなぁ???

       ホーミン



    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2009/03/19 12:27:41
    RE: 春♪
    すーぽん さま

    こんにちは。
    今日もいいお天気ですね。でもこれから下り坂とか・・・。

    この日は本当にすがすがしいお天気の一日でした。
    あの鳥はメジロっていうのですね?私は鳥の名前をよく知らないのです。
    見てわかるのは、鳩、烏、雀、鶴、燕、鶏くらい・・・。
    犬には詳しいんですけど。  ←  言い訳

    主人はあんまり頼もしくはありませんyo。
    でも一応男だし、会計係と荷物持ちにはなりそうな・・・、おっとっと。

    すーぽんさんが捕獲済みの、山の辺の道プレート桜井市バージョン。あれの天理バージョンがあったのですが、「あ、これは既にすーぽんさんがアップされたモノだから・・・」と勘違いして、写真に撮らなかったのです。
    あ〜、「とにかく何でも撮る」と心がけてたのに!

    すーぽんさんは半月後に「ウ」ですね〜。
    私は5月に「ダ」になりました。
    この謎めいた会話、すーぽんさんにわかってもらえるかなぁ???

       ホーミン



ホーミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP