済州島 チェジュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いや〜すごかったです。<br />街まるごとセットです。<br /><br /><br />あんまり興味のない方は飛ばして下さい。<br />かなり壊れていますので(爆)

太王四神記の世界へトリップ!

4いいね!

2009/02/21 - 2009/02/21

943位(同エリア1295件中)

3

16

narusaru

narusaruさん

いや〜すごかったです。
街まるごとセットです。


あんまり興味のない方は飛ばして下さい。
かなり壊れていますので(爆)

同行者
家族旅行
交通手段
タクシー

PR

  • 「太王四神記」は高句麗の広開土王のお話です。<br />またまた遠い昔に歴史で習いましたよね〜<br />神話もからんでそれは壮大なストーリーです。<br />壮大すぎて、一言では説明できなくて<br />人に勧める時にも一苦労(笑)<br />最初からみてるともちろん自分では<br />理解できるんですけどね。<br /><br />総制作費なんと18億円という見応えのある<br />ドラマだったのですが、<br />ここにはその中でも<br />国内城のセットと街がつくられています。<br />(*すみません、これ調べ直したら50億円でした〜)<br /><br />入り口はこんな感じで<br />期待が高まります。<br />ちなみに右の壁にはヨン様特大看板が。<br />

    「太王四神記」は高句麗の広開土王のお話です。
    またまた遠い昔に歴史で習いましたよね〜
    神話もからんでそれは壮大なストーリーです。
    壮大すぎて、一言では説明できなくて
    人に勧める時にも一苦労(笑)
    最初からみてるともちろん自分では
    理解できるんですけどね。

    総制作費なんと18億円という見応えのある
    ドラマだったのですが、
    ここにはその中でも
    国内城のセットと街がつくられています。
    (*すみません、これ調べ直したら50億円でした〜)

    入り口はこんな感じで
    期待が高まります。
    ちなみに右の壁にはヨン様特大看板が。

  • どうですか、この街並!<br />家の中はつくってなかったりするんですけど、<br />かなり本物感あります。<br /><br />もう今にも飴売りのおじさんととスジニが歩いて来そうな感じ!<br />ちなみにあのおじさんはヒョンミョンという名前だそうです。設定細かいですね〜<br /><br />

    どうですか、この街並!
    家の中はつくってなかったりするんですけど、
    かなり本物感あります。

    もう今にも飴売りのおじさんととスジニが歩いて来そうな感じ!
    ちなみにあのおじさんはヒョンミョンという名前だそうです。設定細かいですね〜

  • 所々には撮影されたドラマのシーンが写真で<br />展示してありました。<br />あんまり数は多くなかったみたいですが。<br /><br />ここははじめの頃にタムドクとヒョンゴとスジニが<br />3人でお酒を飲むシーンで使われてます。<br />

    所々には撮影されたドラマのシーンが写真で
    展示してありました。
    あんまり数は多くなかったみたいですが。

    ここははじめの頃にタムドクとヒョンゴとスジニが
    3人でお酒を飲むシーンで使われてます。

  • ほんとに広くて、<br />駆け足で見て回るのではもったいなかったです〜<br /><br />チェジュにはここ以外にも<br />金寧蛇窟や石文化公園、水城岳など<br />まだまだ撮影された場所があります。<br />交通の便があまり良くないので<br />レンタカーでゆっくりまわるのがいいかも。<br /><br />太王四神記では他にもロケ地がたくさんあって、<br />行ってみたいのは光州の宝城の<br />きれいな茶畑ですね〜<br />タムドクが少年の時にキハに父を助けてくれと<br />頼むシーンですが、<br />本当に緑がきれいです。

    ほんとに広くて、
    駆け足で見て回るのではもったいなかったです〜

    チェジュにはここ以外にも
    金寧蛇窟や石文化公園、水城岳など
    まだまだ撮影された場所があります。
    交通の便があまり良くないので
    レンタカーでゆっくりまわるのがいいかも。

    太王四神記では他にもロケ地がたくさんあって、
    行ってみたいのは光州の宝城の
    きれいな茶畑ですね〜
    タムドクが少年の時にキハに父を助けてくれと
    頼むシーンですが、
    本当に緑がきれいです。

  • ヨン・ガリョ邸です!<br />本館だけではなくて、庭園や東屋などが造られています。<br />この丸い門は特徴的ですよね〜〜!<br /><br />ヨン・ガリョも悪役そうで<br />最後は良い人でしたね。<br />ホゲも考えてみると、親の期待に振り回されたというか<br />キハに振り回されたというか・・<br /><br />屋敷の中もきちんとつくられていて、<br />キハとヨン・ガリョが最後に<br />話した机セットと思われる椅子に<br />座ってきました(笑)<br /><br />

    ヨン・ガリョ邸です!
    本館だけではなくて、庭園や東屋などが造られています。
    この丸い門は特徴的ですよね〜〜!

    ヨン・ガリョも悪役そうで
    最後は良い人でしたね。
    ホゲも考えてみると、親の期待に振り回されたというか
    キハに振り回されたというか・・

    屋敷の中もきちんとつくられていて、
    キハとヨン・ガリョが最後に
    話した机セットと思われる椅子に
    座ってきました(笑)

  • ガイドでは豪華客桟となっています。<br />確かに装飾がきれいです。<br /><br />最初の頃にタムドクが笛を吹くシーンも<br />ここだったのかな〜?<br /><br />青龍の神器が目覚めるきっかけになった<br />大長老との対決のシーンに使われています。<br /><br />この青龍の守り主のチョロ役イ・フィリップがまた<br />かっこいいんですよね〜〜〜<br />(笑うとちょっと変な顔?だけど)<br />チョロって、<br />主人公、もしくは主人公の恋人に密かに想いを寄せていて<br />陰に日向に力になるという<br />韓国ドラマには欠かせない役回りですよね(笑)<br /><br />

    ガイドでは豪華客桟となっています。
    確かに装飾がきれいです。

    最初の頃にタムドクが笛を吹くシーンも
    ここだったのかな〜?

    青龍の神器が目覚めるきっかけになった
    大長老との対決のシーンに使われています。

    この青龍の守り主のチョロ役イ・フィリップがまた
    かっこいいんですよね〜〜〜
    (笑うとちょっと変な顔?だけど)
    チョロって、
    主人公、もしくは主人公の恋人に密かに想いを寄せていて
    陰に日向に力になるという
    韓国ドラマには欠かせない役回りですよね(笑)

  • 街並を抜けると、<br />宮殿への内城門が見えて来ます。<br /><br />(いまガイドブックをみていたら<br />この巨大セットの総工費約31億円って書いてます。<br />ということは、最初に書いた18億円を遥かに超えてますね。あれ?<br /> 調べましたらやっぱり、50億円でした。最初の数字はどこから・・)<br />

    街並を抜けると、
    宮殿への内城門が見えて来ます。

    (いまガイドブックをみていたら
    この巨大セットの総工費約31億円って書いてます。
    ということは、最初に書いた18億円を遥かに超えてますね。あれ?
     調べましたらやっぱり、50億円でした。最初の数字はどこから・・)

  • そして大殿が!!<br />これはすごいです。1500年前の高句麗時代の国内城を忠実に再現してあるということで、ほんとにドラマでもよくでてきた建物ですね!<br />大きさにも、きれいさにも圧倒されます。<br />ここをタムドクと部下が駈けて行くんですよね〜<br /><br /><br /><br />またドラマゆっくりみたいな〜<br />でも見出すと止まらないので<br />韓国ドラマは生活のリズムを乱しますね(笑)<br /><br /><br />

    そして大殿が!!
    これはすごいです。1500年前の高句麗時代の国内城を忠実に再現してあるということで、ほんとにドラマでもよくでてきた建物ですね!
    大きさにも、きれいさにも圧倒されます。
    ここをタムドクと部下が駈けて行くんですよね〜



    またドラマゆっくりみたいな〜
    でも見出すと止まらないので
    韓国ドラマは生活のリズムを乱しますね(笑)


  • 貴族会議が開かれていた会議の間です。<br />石の段が並んでいます。<br />思ってたより狭い感じでした。<br /><br />夜中にスジニとお酒を飲むシーンもありましたね〜<br /><br />ヨン・ガリョ派の貴族と度々議論をかわすんですが、<br />相手の部族長たちが生意気だし憎たらしいしで<br />こしぎんちゃくだった貴族のやつなんか<br />近くにいたら顔面パンチをお見舞いしている所です(笑)<br />なんかこういうリアルさも面白いんでしょうね〜?<br /><br /><br />

    貴族会議が開かれていた会議の間です。
    石の段が並んでいます。
    思ってたより狭い感じでした。

    夜中にスジニとお酒を飲むシーンもありましたね〜

    ヨン・ガリョ派の貴族と度々議論をかわすんですが、
    相手の部族長たちが生意気だし憎たらしいしで
    こしぎんちゃくだった貴族のやつなんか
    近くにいたら顔面パンチをお見舞いしている所です(笑)
    なんかこういうリアルさも面白いんでしょうね〜?


  • そしてその奥に王の椅子が!<br />「タムドクがどうして座らないのかわかりますか?」<br />の王の椅子が!<br /><br />・・・ガイドブックには座れない、と書いているのですが<br />座ってはいけないという表示ない、よね?よね?<br />ということで。<br />座ってきましたとも。<br /><br />

    そしてその奥に王の椅子が!
    「タムドクがどうして座らないのかわかりますか?」
    の王の椅子が!

    ・・・ガイドブックには座れない、と書いているのですが
    座ってはいけないという表示ない、よね?よね?
    ということで。
    座ってきましたとも。

  • タムドクの寝室です。<br />金色のベッドがとてもごーじゃす〜<br /><br />ここも思ったより狭かったです。<br />でもかなり細かいところまできれいです。<br />机の上にはちゃんと本とかおいてありました。<br /><br /><br />少し上がった所には、<br />スジニが出て行く前に鎧を着せるシーンを<br />撮った所があります。<br />寝室にもある六角形の窓でわかります。

    タムドクの寝室です。
    金色のベッドがとてもごーじゃす〜

    ここも思ったより狭かったです。
    でもかなり細かいところまできれいです。
    机の上にはちゃんと本とかおいてありました。


    少し上がった所には、
    スジニが出て行く前に鎧を着せるシーンを
    撮った所があります。
    寝室にもある六角形の窓でわかります。

  • この廊下!<br />今にもキハが歩いて来そうでしょう〜<br /><br />そうなんです、私はキハ派なんですよね〜<br />どうしても、スジニのキャラには<br />共感できない所が・・。<br />キハはおんなじ姉だからでしょうかねぇ<br /><br />共感できる役の人が幸せになるドラマはいいんですが、<br />このドラマみたいにあんまり幸せじゃないと<br />みててほんと切なくなります。<br />まぁ、スジニもかなりつらい目にあっていますが。<br /><br />

    この廊下!
    今にもキハが歩いて来そうでしょう〜

    そうなんです、私はキハ派なんですよね〜
    どうしても、スジニのキャラには
    共感できない所が・・。
    キハはおんなじ姉だからでしょうかねぇ

    共感できる役の人が幸せになるドラマはいいんですが、
    このドラマみたいにあんまり幸せじゃないと
    みててほんと切なくなります。
    まぁ、スジニもかなりつらい目にあっていますが。

  • 大殿の奥には、<br />子供時代にキハと出会った図書室、と思ってたら<br />学校だったようです。<br />いまはカフェになっていてお茶できます。<br /><br /><br />この子役たちがまた上手なんですね〜<br />タムドク役の彼は小さい時から映画などに<br />出ている名子役みたいです。<br />(「宮」のあの頭筋肉弟もそうだと気がついたときには<br /> 軽くショックではありましたが(笑))

    大殿の奥には、
    子供時代にキハと出会った図書室、と思ってたら
    学校だったようです。
    いまはカフェになっていてお茶できます。


    この子役たちがまた上手なんですね〜
    タムドク役の彼は小さい時から映画などに
    出ている名子役みたいです。
    (「宮」のあの頭筋肉弟もそうだと気がついたときには
     軽くショックではありましたが(笑))

  • この階段は、少年時代にホゲと仲良くなったシーンで<br />使われています。<br />大人になってからももう一回ありますね。<br /><br />できれば、最後にはタムドクとホゲが仲直りというか、<br />話あって納得してわかれるとかそういうふうには<br />出来なかったのかな〜という所もなんか残念。<br />きっと理解し合えたと思うんですけどね。<br />

    この階段は、少年時代にホゲと仲良くなったシーンで
    使われています。
    大人になってからももう一回ありますね。

    できれば、最後にはタムドクとホゲが仲直りというか、
    話あって納得してわかれるとかそういうふうには
    出来なかったのかな〜という所もなんか残念。
    きっと理解し合えたと思うんですけどね。

  • 同じ敷地内になんとコムル村もありました。<br />あんなに遠かったのにね(笑)<br /><br />玄武の神器である杖が出て来た井戸。<br />ここを中心にして円形にセットがあります。<br />スジニがねていたゆりかごなども展示してあります。<br /><br />その奥にいくと、百済に遠征に行くときに乗った<br />船の内部のセットがありました。

    同じ敷地内になんとコムル村もありました。
    あんなに遠かったのにね(笑)

    玄武の神器である杖が出て来た井戸。
    ここを中心にして円形にセットがあります。
    スジニがねていたゆりかごなども展示してあります。

    その奥にいくと、百済に遠征に行くときに乗った
    船の内部のセットがありました。

  • 外門の上からの風景です。<br />旅行の時、<br />あんまり高い所には登らない根性なしの私ですが<br />頑張って登りました。って、2階位の高さですが。<br /><br />こうしてみると本当にひとつの街ですね!<br />大変満足ですが、まだまだ見たりない気持ちで<br />後にしました。<br /><br /><br />ドラマ自体も最後が何となく尻切れとんぼというか、<br />もっとちゃんと最後まで描いて欲しかったな〜<br />という感想もありますが、<br />面白かったですから、良しとします。<br />(なぜ偉そう?)

    外門の上からの風景です。
    旅行の時、
    あんまり高い所には登らない根性なしの私ですが
    頑張って登りました。って、2階位の高さですが。

    こうしてみると本当にひとつの街ですね!
    大変満足ですが、まだまだ見たりない気持ちで
    後にしました。


    ドラマ自体も最後が何となく尻切れとんぼというか、
    もっとちゃんと最後まで描いて欲しかったな〜
    という感想もありますが、
    面白かったですから、良しとします。
    (なぜ偉そう?)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • wakaba2006さん 2009/04/23 18:27:08
    教えてください。
    はじめまして、GWに済州島へ行くので参考に旅行記見させていただきました。
    パークサザンランドまではどのような交通手段で行かれましたか?不便な場所と聞いたので、タクシーをチャーターしようか迷っています。
    よろしかったら教えてください。

    narusaru

    narusaruさん からの返信 2009/04/24 12:21:34
    交通手段
    初めまして。
    遊びにきていただいて有り難うございます^^

    お尋ねの交通手段ですが、
    旅行を申し込んだ時にあらかじめ現地の旅行会社に
    お願いしてずっと同じ車でまわってもらいました。

    距離としてはやっぱりかなりあります。
    車で40〜1時間位でしょうか。
    場所もちょっと街からはずれていますので
    帰りにタクシーをひろうというのも難しそうです。
    往復でタクシーをお願いするのがいいと思います。

    日本のツアーの人も多かったので
    オプショナルツアーなどだと
    ここだけ参加したりとかもできるかもしれません。

    楽しんでこられて下さいね〜
    何か聞きたいことがあればまたどうぞ♪

    wakaba2006

    wakaba2006さん からの返信 2009/04/24 12:35:46
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり往復でタクシー頼んだ方がよさそうですね。
    ありがとうございました。
    新済州に滞在する予定なので、美味しかったお店などお奨めがあったらぜひ教えてください。

narusaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP