小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
後北条氏で有名な小田原城と<br />二宮尊徳翁(二宮金次郎)を祀る報徳二宮神社の紹介です。<br />まあ地元なんですが・・。

小田原城と報徳二宮神社

7いいね!

2009/03/10 - 2009/03/10

1039位(同エリア1683件中)

0

29

SHARKさめ

SHARKさめさん

後北条氏で有名な小田原城と
二宮尊徳翁(二宮金次郎)を祀る報徳二宮神社の紹介です。
まあ地元なんですが・・。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 小田原城は現在、小田原城址公園として整備されています。<br />小田原駅東口から広い道をちょっと行き<br />中央三井信託銀行を右に曲がるとお堀端通りで<br />そのうちお堀が見えてきます。<br />この辺にはたまに私が出没しております。

    小田原城は現在、小田原城址公園として整備されています。
    小田原駅東口から広い道をちょっと行き
    中央三井信託銀行を右に曲がるとお堀端通りで
    そのうちお堀が見えてきます。
    この辺にはたまに私が出没しております。

  • 学橋(赤い橋)にてお堀を渡ると城内です。

    学橋(赤い橋)にてお堀を渡ると城内です。

  • 小田原城歴史見聞館です。<br />私は一回も入った事ありません・・。

    小田原城歴史見聞館です。
    私は一回も入った事ありません・・。

  • 城内から見た銅門。

    城内から見た銅門。

  • 城内から見た銅門。<br />銅(あかがね)と読みます。<br />金は「こがね」、銀は「しろがね」、鉄が「くろがね」、鉛が「あおがね」とか<br />化学でやったような?

    城内から見た銅門。
    銅(あかがね)と読みます。
    金は「こがね」、銀は「しろがね」、鉄が「くろがね」、鉛が「あおがね」とか
    化学でやったような?

  • 銅門を近くから。

    銅門を近くから。

  • 見てのとおり扉に銅が貼られています。

    見てのとおり扉に銅が貼られています。

  • 銅門の説明板。

    銅門の説明板。

  • 馬出門は復元工事中です。

    馬出門は復元工事中です。

  • 馬出門復元工事の説明板。

    馬出門復元工事の説明板。

  • 河津桜?

    河津桜?

  • 常盤木門です。<br />この門をくぐると本丸です。

    常盤木門です。
    この門をくぐると本丸です。

  • 本丸広場です。

    本丸広場です。

  • 小田原城天守閣です。<br />天守閣は明治維新の廃城の際、<br />取り壊されたので現在の天守閣は復元です。<br />中は資料館となっており<br />後北条氏のいろいろな遺物が飾ってありますが<br />最近、全然中に入ってないので記憶が定かではありません。<br />豊臣秀吉が小田原攻めをした際、<br />築城した一夜城の方面が書いてあったような気がする。<br />一夜城は車がないととても行けませんが<br />(周遊バスがあったような気もする)<br />秀吉が見た景色をこの目で見る事が出来ます。

    小田原城天守閣です。
    天守閣は明治維新の廃城の際、
    取り壊されたので現在の天守閣は復元です。
    中は資料館となっており
    後北条氏のいろいろな遺物が飾ってありますが
    最近、全然中に入ってないので記憶が定かではありません。
    豊臣秀吉が小田原攻めをした際、
    築城した一夜城の方面が書いてあったような気がする。
    一夜城は車がないととても行けませんが
    (周遊バスがあったような気もする)
    秀吉が見た景色をこの目で見る事が出来ます。

  • 本丸はなんと動物園になっています。<br />以前はもっといろいろな動物がいたのですが<br />現在はニホンザルとゾウだけになってしまいました。<br />小田原城を本来の姿に戻そうという話も聞きますが<br />幼い時より慣れ親しんだこの風景も良いと思うのですが。

    本丸はなんと動物園になっています。
    以前はもっといろいろな動物がいたのですが
    現在はニホンザルとゾウだけになってしまいました。
    小田原城を本来の姿に戻そうという話も聞きますが
    幼い時より慣れ親しんだこの風景も良いと思うのですが。

  • ゾウのウメ子です。<br />最近は中に入ったまま出てこないことも多いのですが<br />この日は天気が良いからか外に出てきていました。<br />ウメ子が小田原のシンボルであることは<br />誰も疑いようのない事でしょう。

    ゾウのウメ子です。
    最近は中に入ったまま出てこないことも多いのですが
    この日は天気が良いからか外に出てきていました。
    ウメ子が小田原のシンボルであることは
    誰も疑いようのない事でしょう。

  • 遊園地もあります。<br />豆汽車には息子をよく乗せたなぁ。

    遊園地もあります。
    豆汽車には息子をよく乗せたなぁ。

  • 小峯曲輪北堀です。<br />この堀を渡ると報徳二宮神社にショートカット出来ますが<br />旅行記では一応正門からの紹介にします。

    小峯曲輪北堀です。
    この堀を渡ると報徳二宮神社にショートカット出来ますが
    旅行記では一応正門からの紹介にします。

  • 藤棚です。<br />この辺に駐車場が点在しているので<br />車で来訪される際はこの辺に<br />来られるといいでしょう。

    藤棚です。
    この辺に駐車場が点在しているので
    車で来訪される際はこの辺に
    来られるといいでしょう。

  • 報徳二宮神社は二宮尊徳翁(二宮金次郎)を御祭神とした神社で<br />結婚式なども行うことが出来ます。<br />確か私の親はここで結婚式をしましたし、<br />私の子供達もここで初宮参りをしました。<br />報徳二宮神社のサイトは<br />http://www.ninomiya.or.jp/index.html<br />です。

    報徳二宮神社は二宮尊徳翁(二宮金次郎)を御祭神とした神社で
    結婚式なども行うことが出来ます。
    確か私の親はここで結婚式をしましたし、
    私の子供達もここで初宮参りをしました。
    報徳二宮神社のサイトは
    http://www.ninomiya.or.jp/index.html
    です。

  • 社号標です。社格は県社みたいですね。<br />ちなみに靖国神社は社格が別格官幣社でしたが<br />戦後、社号標の社格を彫ってあった部分を<br />切り取ってしまったような覚えがあります。

    社号標です。社格は県社みたいですね。
    ちなみに靖国神社は社格が別格官幣社でしたが
    戦後、社号標の社格を彫ってあった部分を
    切り取ってしまったような覚えがあります。

  • 鳥居です。

    鳥居です。

  • 手水舎です。

    手水舎です。

  • 狛犬です。阿(あ)

    狛犬です。阿(あ)

  • 狛犬です。吽(うん)

    狛犬です。吽(うん)

  • 鳥居から見た御社殿です。

    鳥居から見た御社殿です。

  • 二宮金次郎像です。<br />全国の小学校に二宮金次郎像がありましたが<br />戦時中の供出により戦前から残っているのは<br />この一体だけらしいです。<br />私の出身小学校にも二宮金次郎像の台座だけ<br />残っていました。

    二宮金次郎像です。
    全国の小学校に二宮金次郎像がありましたが
    戦時中の供出により戦前から残っているのは
    この一体だけらしいです。
    私の出身小学校にも二宮金次郎像の台座だけ
    残っていました。

  • 御社殿です。<br />初宮参り等では昇殿参拝して<br />名前を読み上げて祝詞を奉納してくれます。<br />元旦に初詣に来るとディズニーランド並みに並んで<br />1時間くらい待ってやっとお参り出来ます。<br />お参りの後は新しい神宮大麻(式年遷宮の資金になるの?)と二宮神社の社札とお守りを頂きましょう。

    御社殿です。
    初宮参り等では昇殿参拝して
    名前を読み上げて祝詞を奉納してくれます。
    元旦に初詣に来るとディズニーランド並みに並んで
    1時間くらい待ってやっとお参り出来ます。
    お参りの後は新しい神宮大麻(式年遷宮の資金になるの?)と二宮神社の社札とお守りを頂きましょう。

  • 神札を自宅でお祀りする場合、<br />真ん中は神道最高神であり日本の総氏神である<br />天照皇大神宮札(神宮大麻)で決まりですが<br />向かって右側は氏神っていうけど<br />父親の田舎は鹿児島出身で氏神様もあちらなので<br />地元の鎮守の二宮神社を。<br />(二宮尊徳の生家が近くにあるけど行ったことない・・)<br />向かって左側は崇敬する神社の神札なので<br />伯父が祭神になっている靖国神社でいいのでしょうか。<br />(靖国神社崇敬奉賛会に入っていると送ってくれるし)

    神札を自宅でお祀りする場合、
    真ん中は神道最高神であり日本の総氏神である
    天照皇大神宮札(神宮大麻)で決まりですが
    向かって右側は氏神っていうけど
    父親の田舎は鹿児島出身で氏神様もあちらなので
    地元の鎮守の二宮神社を。
    (二宮尊徳の生家が近くにあるけど行ったことない・・)
    向かって左側は崇敬する神社の神札なので
    伯父が祭神になっている靖国神社でいいのでしょうか。
    (靖国神社崇敬奉賛会に入っていると送ってくれるし)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

SHARKさめさんの関連旅行記

SHARKさめさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP