桂林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蘆笛岩から桂林市内へ戻る。<br /><br />車内に吹き込むネットリと生暖かい空気を浴びながら、桂林の居心地の良さを感じ始めていた。<br /><br />象鼻山は漓江と桃花江の合流地点にある。<br />それほど感動的なものではないが、桂林市民が集う場所で、老人から子供、孔雀までが川岸で寛いでいた。<br /><br />夕方、いつもどおりの中国料理で簡単に食事を済ませ、イルミネーションが綺麗だという杉湖へ向かった。<br /><br />杉湖の日月塔は確かに綺麗だった。<br />日月塔を見ていると、日本の寺院は余りライトアップしていないことに気づく。<br /><br />杉湖周辺の公園も綺麗に整備・ライトアップされているものの、物売りの子供たちがアリンコのようにまとわりつき、離れようとしない。<br /><br />子供たちはどうも花を売っているらしい。赤い花だ。<br />「100円、100円」と日本語で話しかけてくるが、相場から考えるとあり得ない。<br /><br />「ノーノー。」とずっと断っていたが、諦めずに着いてくる。<br />無視をしていると、諦めたのか全く別の話をし始めたようだ。当然中国語なので全く分からず。<br /><br />しょうがないので、数字の数え方を聞いてみた。<br />「イー,リャン,サン,スー・・・」<br />麻雀のときに使うが、発音がやっぱり違う。<br /><br />とかやっているうちに仲良くなり、ちょっと高いが1本だけ買ってあげることに。よく見ると薔薇。そっか、バレンタインデーか。<br /><br /><br /><br />雑技団にはまったこともあり、桂林雑技団なるものを見学しに日本で言う公民館のような建物に入った。その子とはその建物の前で別れた訳だが、後々大変なことを引き起こすことに・・・。<br /><br />雑技ショーが終わって建物を出ると・・・<br /><br /><br /><br /><br />一面アリンコ少年少女団・・・。<br /><br /><br />

訪中 【2007冬】桂林 Vol.5

1いいね!

2007/02/14 - 2007/02/14

637位(同エリア785件中)

0

15

ななやん

ななやんさん

蘆笛岩から桂林市内へ戻る。

車内に吹き込むネットリと生暖かい空気を浴びながら、桂林の居心地の良さを感じ始めていた。

象鼻山は漓江と桃花江の合流地点にある。
それほど感動的なものではないが、桂林市民が集う場所で、老人から子供、孔雀までが川岸で寛いでいた。

夕方、いつもどおりの中国料理で簡単に食事を済ませ、イルミネーションが綺麗だという杉湖へ向かった。

杉湖の日月塔は確かに綺麗だった。
日月塔を見ていると、日本の寺院は余りライトアップしていないことに気づく。

杉湖周辺の公園も綺麗に整備・ライトアップされているものの、物売りの子供たちがアリンコのようにまとわりつき、離れようとしない。

子供たちはどうも花を売っているらしい。赤い花だ。
「100円、100円」と日本語で話しかけてくるが、相場から考えるとあり得ない。

「ノーノー。」とずっと断っていたが、諦めずに着いてくる。
無視をしていると、諦めたのか全く別の話をし始めたようだ。当然中国語なので全く分からず。

しょうがないので、数字の数え方を聞いてみた。
「イー,リャン,サン,スー・・・」
麻雀のときに使うが、発音がやっぱり違う。

とかやっているうちに仲良くなり、ちょっと高いが1本だけ買ってあげることに。よく見ると薔薇。そっか、バレンタインデーか。



雑技団にはまったこともあり、桂林雑技団なるものを見学しに日本で言う公民館のような建物に入った。その子とはその建物の前で別れた訳だが、後々大変なことを引き起こすことに・・・。

雑技ショーが終わって建物を出ると・・・




一面アリンコ少年少女団・・・。


  • 再び桂林市内へ。<br /><br />市内は開発が進み、ビルが立ち並んでいる。

    再び桂林市内へ。

    市内は開発が進み、ビルが立ち並んでいる。

  • 新興開発区域ではない、旧市街はまるで東南アジアの街のような雰囲気。

    新興開発区域ではない、旧市街はまるで東南アジアの街のような雰囲気。

  • 象鼻山。トンネル左手部分が象の鼻に見えることからつけられた。

    象鼻山。トンネル左手部分が象の鼻に見えることからつけられた。

  • これ、肩に乗せられ、写真を撮られた。

    これ、肩に乗せられ、写真を撮られた。

  • 船の上でなにやら調理を。鳥か?<br /><br />看板も何も出ていないが、恐らく屋台だろう。

    船の上でなにやら調理を。鳥か?

    看板も何も出ていないが、恐らく屋台だろう。

  • 民族衣装。ミャオ族か?それにしても中国人という雰囲気ではない。

    民族衣装。ミャオ族か?それにしても中国人という雰囲気ではない。

  • 老若、孔雀。

    老若、孔雀。

  • 鼠先輩。

    鼠先輩。

  • 杉湖へ。陽も暮れ、日月塔のライトアップが始まった。

    杉湖へ。陽も暮れ、日月塔のライトアップが始まった。

  • 公園も整備されライトアップされている。綺麗な光景だが、物売りの子供たちがまとわりついて離れようとしない。

    公園も整備されライトアップされている。綺麗な光景だが、物売りの子供たちがまとわりついて離れようとしない。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP