鹿児島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新春の新聞広告で目にとまったのが「あの指宿、白水館に泊まって篤姫の里、指宿、知覧、桜島一泊二日の旅」のツアー<br /><br />ヽ(^o^)丿一泊二日でジャスト3万円。手ごろだし、白水館を検索したらまぁ〜〜いい和風旅館だとわかっておまけにオプションだけども知覧特攻平和会館にも行けるので,速攻で申し込み!<br /><br /><br />

指宿白水館に泊まって知覧特攻平和会館へ

6いいね!

2009/01/26 - 2009/01/27

8052位(同エリア11676件中)

0

38

rena

renaさん

新春の新聞広告で目にとまったのが「あの指宿、白水館に泊まって篤姫の里、指宿、知覧、桜島一泊二日の旅」のツアー

ヽ(^o^)丿一泊二日でジャスト3万円。手ごろだし、白水館を検索したらまぁ〜〜いい和風旅館だとわかっておまけにオプションだけども知覧特攻平和会館にも行けるので,速攻で申し込み!


一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 昼頃の飛行機で鹿児島へ。あいにくの曇り空。これが桜島ねと写真をパチリ。空港から市内をとおって磯庭園へ向かう。<br /><br />人が歩いていないのよね。鹿児島って。あまり高い建物もないとガイドさんが説明していた。<br /><br />市内を通ったが・・そう言われればすっとこ高い建物はなかったかな。<br />

    昼頃の飛行機で鹿児島へ。あいにくの曇り空。これが桜島ねと写真をパチリ。空港から市内をとおって磯庭園へ向かう。

    人が歩いていないのよね。鹿児島って。あまり高い建物もないとガイドさんが説明していた。

    市内を通ったが・・そう言われればすっとこ高い建物はなかったかな。

  • 歴代藩主の重要舞台の仙巌園に到着。

    歴代藩主の重要舞台の仙巌園に到着。

  • 桜島を借景としている。昔からこの風景は変わらないのだろう。

    桜島を借景としている。昔からこの風景は変わらないのだろう。

  • 磯御殿

    磯御殿

  • 獅子がのった灯篭

    獅子がのった灯篭

  • 亀の灯篭。当時の島津斉彬が御殿からこの灯篭までガス管をひいてガスの実験を行った。

    亀の灯篭。当時の島津斉彬が御殿からこの灯篭までガス管をひいてガスの実験を行った。

  • 古い松。歴史を見てきたんだろうなあ、この松は。

    古い松。歴史を見てきたんだろうなあ、この松は。

  • 牡丹がたくさん咲いていた

    牡丹がたくさん咲いていた

  • わらは雨よけ、雪よけ、灰よけかしら。

    わらは雨よけ、雪よけ、灰よけかしら。

  • こういうところでみる鯉はいいんだけども、料理にだされる鯉は・・・<br /><br /><br />(ーー;)どうも苦手。大きな金魚を食べているようで

    こういうところでみる鯉はいいんだけども、料理にだされる鯉は・・・


    (ーー;)どうも苦手。大きな金魚を食べているようで

  • 和風庭園って味があるなあ。

    和風庭園って味があるなあ。

  • 西洋の庭園もいいけど、和風もいい!<br /><br />最近は一番美味しいのは日本料理だと感じる。<br />(^^ゞ年とりましたかねえ・・あたしも

    西洋の庭園もいいけど、和風もいい!

    最近は一番美味しいのは日本料理だと感じる。
    (^^ゞ年とりましたかねえ・・あたしも

  • 梅

  • 日本一大きいみかん

    日本一大きいみかん

  • 日本一小さいみかん きんかんっていうやつですね

    日本一小さいみかん きんかんっていうやつですね

  • 下向きに咲く。寒桜だっけかな

    下向きに咲く。寒桜だっけかな

  • 桜島大根なり〜

    桜島大根なり〜

  • 白水館の裏庭にあたるのかな。

    白水館の裏庭にあたるのかな。

  • 白水館の中庭。<br /><br />指宿にきたら砂蒸し温泉が有名。ここ白水館で砂蒸しが体験できる。<br /><br />私も体験してみた。いや〜〜砂をかけられて「うぁっ!重たい・・・」そのうち慣れちゃったけど・・<br /><br />あちぃ・・ 思わず手は表にだしちゃった。<br /><br />砂蒸しにはいるとき専用のゆかたをかしてくれて、砂にはいって10分ぐらいたってから、隣にあるシャワー室できれいに砂を落としてつづいてお風呂へはいることができる。<br /><br /><br />

    白水館の中庭。

    指宿にきたら砂蒸し温泉が有名。ここ白水館で砂蒸しが体験できる。

    私も体験してみた。いや〜〜砂をかけられて「うぁっ!重たい・・・」そのうち慣れちゃったけど・・

    あちぃ・・ 思わず手は表にだしちゃった。

    砂蒸しにはいるとき専用のゆかたをかしてくれて、砂にはいって10分ぐらいたってから、隣にあるシャワー室できれいに砂を落としてつづいてお風呂へはいることができる。


  • ロビー<br /><br />いや〜^この白水館、小泉元首相が日韓首脳会議が行われたところだけあって立派。<br /><br />

    ロビー

    いや〜^この白水館、小泉元首相が日韓首脳会議が行われたところだけあって立派。

  • お風呂も二箇所ある。元禄風呂のほうには、化粧のクレンジングから化粧水、乳液すべてそろっており自分で用意する必要がなかったのがうれしい〜〜<br /><br /><br />しか〜〜し、ひとつ難点は部屋からお風呂へ行くのに遠いんだよね。そしてなんていうか館内が広くて迷っちゃうのよ。<br /><br />お年を召した方が迷ってうろうろしてたっけ。<br /><br />ようやく宿をあとにするころには館内の見とり図を覚えるかんじ(^^ゞ

    お風呂も二箇所ある。元禄風呂のほうには、化粧のクレンジングから化粧水、乳液すべてそろっており自分で用意する必要がなかったのがうれしい〜〜


    しか〜〜し、ひとつ難点は部屋からお風呂へ行くのに遠いんだよね。そしてなんていうか館内が広くて迷っちゃうのよ。

    お年を召した方が迷ってうろうろしてたっけ。

    ようやく宿をあとにするころには館内の見とり図を覚えるかんじ(^^ゞ

  • 宿の従業員のみなさんの接客もいうことなし!

    宿の従業員のみなさんの接客もいうことなし!

  • プールもある

    プールもある

  • お天気がもっとよければ最高<br />

    お天気がもっとよければ最高

  • 和室の隣に洋間がある。部屋担当の仲居さんが挨拶にみえた。

    和室の隣に洋間がある。部屋担当の仲居さんが挨拶にみえた。

  • 上から見た中庭

    上から見た中庭

  • 朝食はバイキング。種類もたくさんあった。<br />夕食の写真をすっかりとるのを忘れてしまった。<br />和会席料理がでたのだが・・・<br /><br />んまぁ〜〜〜食べきれないほど。お腹いっぱいいっぱい。12品目でた。<br /><br />お刺身はたい、ぶり、まぐろ、このまぐろがあとをひく美味しさ。脂がのっていておいしかった。かつおもでてきたなあ。<br /><br />あまりにも食べ過ぎて夜中胃が痛くなってしまった。<br />(^^ゞくいすぎっていうやつですな

    朝食はバイキング。種類もたくさんあった。
    夕食の写真をすっかりとるのを忘れてしまった。
    和会席料理がでたのだが・・・

    んまぁ〜〜〜食べきれないほど。お腹いっぱいいっぱい。12品目でた。

    お刺身はたい、ぶり、まぐろ、このまぐろがあとをひく美味しさ。脂がのっていておいしかった。かつおもでてきたなあ。

    あまりにも食べ過ぎて夜中胃が痛くなってしまった。
    (^^ゞくいすぎっていうやつですな

  • 開聞岳(薩摩富士)<br /><br /><br />この薩摩富士のむこうにある沖縄にむかって特攻隊は飛びたっていった。<br />

    開聞岳(薩摩富士)


    この薩摩富士のむこうにある沖縄にむかって特攻隊は飛びたっていった。

  • 手前は池田湖<br />

    手前は池田湖

  • 菜の花のむこうにそびえる薩摩富士。

    菜の花のむこうにそびえる薩摩富士。

  • 一足先に春ですな

    一足先に春ですな

  • 念願かなってやってきました。知覧特攻平和会館。<br /><br />小泉氏が涙流したのもうなづける。<br />自分の子供がこの特攻隊で亡くなった彼らと年齢がほぼ一緒なので、身につまされるものがある。<br /><br />彼らの遺書をみてまわって、当時の人たちって達筆なのに驚く

    念願かなってやってきました。知覧特攻平和会館。

    小泉氏が涙流したのもうなづける。
    自分の子供がこの特攻隊で亡くなった彼らと年齢がほぼ一緒なので、身につまされるものがある。

    彼らの遺書をみてまわって、当時の人たちって達筆なのに驚く

  • 今の平和の日本があるのもこのように戦争で命を捧げた人たちがあったからこそ。<br /><br />ここで本が売っていたので二冊買ってきた。

    今の平和の日本があるのもこのように戦争で命を捧げた人たちがあったからこそ。

    ここで本が売っていたので二冊買ってきた。

  • フェリーで櫻島に渡る。噴煙があがっている。<br /><br /><br />総括<br /><br /> またしても、おっかさんがこの旅行に行くにあたって「一泊二日で3万は高い」とかぶつぶつ言っておりましたが・・・<br />(*^^)v結果沖縄離島めぐりに続いて今回の鹿児島行きは大変よかったそうです。<br /><br />どこがよかったか<br /><br />☆泊まった白水館がとてもよかった。(次から次へとでてくる料理に\(^o^)/こんな顔)<br />☆昼食も知覧で鶏飯というものを食べた。お茶漬けみたいなもの。美味しかった。<br />☆一泊目から次の日までバスガイドつきだった。<br /><br />*********<br />新春の売り出しツアーのひとつでした。とても満足する企画でした。

    フェリーで櫻島に渡る。噴煙があがっている。


    総括

     またしても、おっかさんがこの旅行に行くにあたって「一泊二日で3万は高い」とかぶつぶつ言っておりましたが・・・
    (*^^)v結果沖縄離島めぐりに続いて今回の鹿児島行きは大変よかったそうです。

    どこがよかったか

    ☆泊まった白水館がとてもよかった。(次から次へとでてくる料理に\(^o^)/こんな顔)
    ☆昼食も知覧で鶏飯というものを食べた。お茶漬けみたいなもの。美味しかった。
    ☆一泊目から次の日までバスガイドつきだった。

    *********
    新春の売り出しツアーのひとつでした。とても満足する企画でした。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP