大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本三名瀑のひとつでもある袋田の滝。<br />大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれています。<br />今までは滝の最上段を見ることは出来ませんでしたが、<br />2008年9月に完成した「観瀑台」からは四段に流れる滝を一望できます☆<br /><br />゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜<br /><br />♪袋田の滝<br />紅葉見頃:11月中旬<br />観瀑施設:大人300円 小人150円<br />アクセス:JR袋田駅から茨交県北バス袋田の滝行き終点下車 徒歩10分<br />     車なら常磐自動車道那珂ICから国道118号を大子方面へ40km<br />http://www.town.daigo.ibaraki.jp/k_s_info/spot/shizen/fukuroda/index.html

♪茨城の3大紅葉バスツアー-その1~袋田の滝

8いいね!

2008/11/22 - 2008/11/22

284位(同エリア532件中)

2

39

りえっち。

りえっち。さん

日本三名瀑のひとつでもある袋田の滝。
大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれています。
今までは滝の最上段を見ることは出来ませんでしたが、
2008年9月に完成した「観瀑台」からは四段に流れる滝を一望できます☆

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

♪袋田の滝
紅葉見頃:11月中旬
観瀑施設:大人300円 小人150円
アクセス:JR袋田駅から茨交県北バス袋田の滝行き終点下車 徒歩10分
     車なら常磐自動車道那珂ICから国道118号を大子方面へ40km
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/k_s_info/spot/shizen/fukuroda/index.html

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス

PR

  • バスツアーの最初の目的地は袋田の滝。<br /><br />お昼ごはんはバスの中でお弁当でした。<br />走ってるバスの中で食べるのはちょっと辛い…<br />茨城の素材がたくさん入ったお弁当はおいしかったです♪

    バスツアーの最初の目的地は袋田の滝。

    お昼ごはんはバスの中でお弁当でした。
    走ってるバスの中で食べるのはちょっと辛い…
    茨城の素材がたくさん入ったお弁当はおいしかったです♪

  • 出発してから4時間近く、やっと袋田の滝周辺に来ました〜。

    出発してから4時間近く、やっと袋田の滝周辺に来ました〜。

  • 袋田の滝トンネルを通って滝の方へ。

    袋田の滝トンネルを通って滝の方へ。

  • トンネルの途中に展望台があります。

    トンネルの途中に展望台があります。

  • もみじがキレイでした☆

    もみじがキレイでした☆

  • そしていよいよ袋田の滝へ。<br /><br />ここは以前からある観瀑台です。<br />人がたくさん!

    そしていよいよ袋田の滝へ。

    ここは以前からある観瀑台です。
    人がたくさん!

  • 袋田の滝。<br /><br />日本三名瀑のひとつです。<br />長さ120m、幅73mの大きな滝。<br />滝川が4段に岩肌を落ちることから「四度の滝」とも呼ばれています。<br /><br />この場所からでは3段しか見えません!<br />4段全部見るには、新観瀑台に上る必要があります。

    袋田の滝。

    日本三名瀑のひとつです。
    長さ120m、幅73mの大きな滝。
    滝川が4段に岩肌を落ちることから「四度の滝」とも呼ばれています。

    この場所からでは3段しか見えません!
    4段全部見るには、新観瀑台に上る必要があります。

  • 11月下旬だったので紅葉は終わりに近い感じです。

    11月下旬だったので紅葉は終わりに近い感じです。

  • 水の流れがキレイ〜。

    水の流れがキレイ〜。

  • 岩が丸く削られています。

    岩が丸く削られています。

  • 観瀑台から吊り橋が見えました。

    観瀑台から吊り橋が見えました。

  • 吊り橋にはこんなに人がぎっしり!

    吊り橋にはこんなに人がぎっしり!

  • 新観瀑台へのエレベータ待ちの列。<br />何十分か待つようだったので、<br />ツアーの私たちは行けませんでした…残念(T_T)

    新観瀑台へのエレベータ待ちの列。
    何十分か待つようだったので、
    ツアーの私たちは行けませんでした…残念(T_T)

  • トンネルの中にある「四度の瀧不動尊」。

    トンネルの中にある「四度の瀧不動尊」。

  • 斜めから見た袋田の滝。<br />こちらの方が流れが穏やかに見えて好きです♪<br /><br />ちなみに日本三名瀑とは、<br /> ♪茨城県の袋田の滝<br /> ♪栃木県の華厳の滝<br /> ♪和歌山県の那智の滝  だそうです。

    斜めから見た袋田の滝。
    こちらの方が流れが穏やかに見えて好きです♪

    ちなみに日本三名瀑とは、
     ♪茨城県の袋田の滝
     ♪栃木県の華厳の滝
     ♪和歌山県の那智の滝  だそうです。

  • 吊り橋を渡ります。

    吊り橋を渡ります。

  • 吊り橋の入り口にあったもみじ。<br />緑とオレンジが混ざってキレイです☆

    吊り橋の入り口にあったもみじ。
    緑とオレンジが混ざってキレイです☆

  • 橋の上からの眺め。<br /><br />袋田の滝と観瀑台が見えます。

    橋の上からの眺め。

    袋田の滝と観瀑台が見えます。

  • 吊り橋を渡ってしばらく歩くと展望台があります。<br />滝とさっき渡ってきた吊り橋が見えました。

    吊り橋を渡ってしばらく歩くと展望台があります。
    滝とさっき渡ってきた吊り橋が見えました。

  • 鮎の塩焼き☆

    鮎の塩焼き☆

  • 最初に見たトンネルの途中の展望台。<br />反対側に来ました。

    最初に見たトンネルの途中の展望台。
    反対側に来ました。

  • このような山道を下ってバスの方へ。

    このような山道を下ってバスの方へ。

  • お土産屋さんが並んでます。

    お土産屋さんが並んでます。

  • 怪しげなものがたくさん!

    怪しげなものがたくさん!

  • 天狗?!( ̄◇ ̄;

    天狗?!( ̄◇ ̄;

  • こんな古い雑誌まで…

    こんな古い雑誌まで…

  • 茨城名物!なっとう味のスナック。<br />「からしマヨネーズ味」と「うめ味」と書いてありますが…(笑)おいしかったです♪

    茨城名物!なっとう味のスナック。
    「からしマヨネーズ味」と「うめ味」と書いてありますが…(笑)おいしかったです♪

  • お団子もおいしそう〜。

    お団子もおいしそう〜。

  • 滝川。

    滝川。

  • 次は竜神大吊り橋と花貫渓谷へ向かいます♪

    次は竜神大吊り橋と花貫渓谷へ向かいます♪

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2009/02/08 06:17:50
    ふくろだたき
    りえっち。さん、こんにちは。
    訪問ありがとうございます。

    袋田の滝、美しいですね。
    新観瀑台ができて、一層魅力的になっていますね。
    私が袋田を訪れたのはもう10年以上も前のことです。
    りえっち。さんの旅行記を見て、覚えのある場所もあります。
    竜神大吊り橋の旅行記も楽しませていただきました。
    そして、今週末は大分出張です。別府温泉にもつかってきます。
    ではまた。

    りえっち。

    りえっち。さん からの返信 2009/12/21 14:35:04
    RE: ふくろだたき
    nao0880さん

    こんにちは♪
    コメントありがとうございました。
    遅いレスで申し訳ないです(^_^;;;

    袋田の滝、冬は凍ってしまうそうで…
    それもまたキレイそうですよね。
    私も次に行ったときには新観瀑台から見てみたいです(^_^)

    nao0880さん別府温泉の旅行記見させていただきました☆
    私も杉乃井ホテルのhana館に泊まりましたよ。
    これから別府の旅行記も完成させていく予定なので、良かったらまた見に来てください。

りえっち。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP