
2008/11/16 - 2008/11/22
656位(同エリア1960件中)
ガーネットさん
- ガーネットさんTOP
- 旅行記5冊
- クチコミ1件
- Q&A回答10件
- 15,984アクセス
- フォロワー0人
日頃のストレスを吹き飛ばすべく、癒しの国、マレーシアのペナン島に行ってまいりました。最初はタイのプーケットに行く予定でしたが、3ヶ月位前から政情不安がニュースで流れ始めた為、この時期に雨季ではないベストシーズンの場所を探し、、、ペナン島に決めました。
気候は温暖で湿度が高いのでじっとりと汗をかきます。たくさんの果物が取れ、朝からフルーツ三昧。ゆったりとした時が流れ、ストレスフリーとはこの事かと実感できる旅でした。人間本来の体調に戻してくれる、心身共にまさにリフレッシュできる国です。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー
- 航空会社
- シンガポール航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
今回もシンガポール航空にお世話になりました。セントレア−シンガポールの機内食。種類も豊富でおいしいです。
-
シンガポール空港につき、フードコートにて軽食を。フィッシュボールヌードルとプラウンヌードル。お手軽な感じの味でした。魚のつみれのようなボールがいくつか。
-
ペナン島は欧米の退職者が老後のやすらぎを求めて移住してくる人が多く、高層ビルがたくさん建ち並んでいます。予想と違い、かなり都会な感じで驚きました。
-
シャングリ・ラ・ラサ・サヤン・リゾート&スパのラサウイングに泊まりました。チェックインをすると、蘭の花がもらえてちょっと気分がハイになります。ウエルカムフルーツも美味しかったです。
-
次の日、ホテルからシャトルバスで街の中心コムタまで行き、歩きで街散策しました。クー・コンシー、カピタン・クリン・モスク、写真にあるマハ・マリアマン寺院、観音寺に、セント・ジョージ教会。お昼をまわり、かなりの暑さに参りかけ、涼しさを求めてペナン博物館へ。
-
トライショーが街中を走ります。ちょっと疲れた事もあり、興味もあったので10分位乗ってみました。後ろから自転車でこぐ為、左右に揺れます。タクシーと同じ位の料金でスピードはゆっくりですが、ペナン島の空気を肌で感じることができなかなか良かったです。車道をどうどうと車に混ざって走れるのも爽快でした。
-
ショッピングセンターに入り、昼食。シンガポール空港で食べたのと同じメニューを。空港のフードコートで食べた物より、質が高かったです。魚のすり身も魚の味がしっかりしており、スープも美味しかったです。
-
こんな店で食べました。ショッピングセンター内は日本とほとんど同じ位の品揃えがあり、とても綺麗で欲しい物がいっぱいありました。
-
さて、夕方になりいよいよ屋台デビューです!ホテルから歩いて5分位の所にロングビーチカフェという屋台があります。ここは地元の人より外国人がたくさん集まる屋台のようです。
-
たくさんの屋台が集まっており、注文をするとテーブルナンバーを聞かれ、出来上がるとテーブルまで持ってきてくれます。そこでお金を払ってから食べます。私は福建麺、相方はシンガポールビーフンを注文。福建麺は海老のだしがしっかり出て、ピリ辛の味付けですごくうまい!!シンガポールビーフンも魚介類がふんだんに使われていてうまい!!
-
さらに焼き魚。スズキだと思いますが、美味!!たれが二種類あり、一つは魚醤、もう一つはライムが入った酸っぱい味。ライムの方が美味しかった。
-
夕食を食べ終えたら夜9時過ぎに。屋台からホテルまでの間は毎日露天商が並び、いつもお祭りのよう。対向側にも店があり、夜も治安は悪くありません。最低限の注意さえしていれば安心して歩けます。
-
翌日の朝。ホテルのレストランにて。朝食を食べる所は二種類あり、ここはフェリンギグリル。もう一つはスパイスマーケットカフェというビュッフェレストラン。
ここではドリンク、フルーツ、パンはビュッフェタイプですが、他のメニューはアラカルトでオーダーを取りに来てくれます。マンゴージュースは濃厚で美味しい。フルーツカクテルもトロピカルフルーツが入っています。 -
スクランブルエッグと魚のフライ、焼きトマト。食べ終わると次の料理を運んでくれます。
-
相方が頼んだチキンカレーとナン。適度な辛さでうまみが凝縮されなかなかです。
-
これは私がオーダーしたパンケーキ。中にホイップクリームといちごが入ってます。シロップをかけて頂きます。作りたてなのでホカホカで美味しい。
-
ジャックフルーツ。中に大きな種が入っており、ちょっと変わった歯ごたえ。相方はこれにはまっていました。
-
ジョージタウンまで地元のバスに。新しくて綺麗なラピッドをやり過ごし、あえてオンボロバスに乗りました(笑)ラピッドは停留所でしかとまりません(当り前)が、オンボロバスは手を挙げればどこでも停まります、どこでも降りれます。が、その分スピードは遅いです。30分ちょっとでジョージタウンへ。ビルマ寺院を参拝。
-
ガーニープラザに向う途中。海に空の色が写り、美しい・・・
-
海岸で飼い犬のトイプードルがものすごい勢いで地面を掘り返していた。「ここ掘れ、ワンワン!!」こんな野性的なトイプードルは初めて(笑)
-
ガーニードライブ。地元の人が集まるローカルな屋台。
-
サテー・インターナショナルでサテーを注文。鳥肉と牛肉を半分ずつで。ココナッツミルクのたれがかかっていて甘い。たれを付けるとさらに甘い。でもうまい。
-
ラクサ。香辛料がたくさん入って不思議な味。結構な辛さです。
-
手前が炒め麺。海老などが入った焼きそばみたいな物。やさしい味。奥はワンタンミードライ。ワンタンのフライが入った焼きそばのよう。たれは色が真っ黒ですが、味は濃過ぎず、コクがあり美味し。しかし、地元住民がいるとなかなか注文ができない。いつもの顔見知りだからかバンバン順番を抜かしていく。
-
インド人の料理人がラジカセの音楽に合わせて包丁を動かす。
-
帰りは早く帰りたいと思い、ラピッドバスが来る事を祈っていましたが、はからずもまたオンボロバス(苦笑)しかし、街へ向うのと反対方向だからか客が少なく順調に20分位でホテルに着。
-
さっき食べたのに、またロングビーチカフェへ(笑)これが屋台の恐ろしさか。。さっきのワンタンミードライと食べ比べ。こちらは麺が固め。パイナップルジュースもオーダー。氷が入っていたのでちょっと心配でしたが特にあたる事もなく。。。
-
もういっちょ焼きそば。
-
翌朝。スパイスマーケットカフェ。サラダ、フルーツ。ドラゴンフルーツ、パパイヤがめっちゃ美味しい。
-
焼きそばにカレー。
-
ポーチドエッグとカクテルフルーツ。
-
ここからはタクシーでトロピカルフルーツファームへ。10人位ずつの旅行客を集め、緑の服のおじさんが果物の木の説明をしてくれる。赤いキャップの中国人のおじさん(旅行客)との掛け合いが最高に面白かった。
-
表は緑、裏が金色。
-
一通り説明が終わるとフルーツ食べ放題。ジューサーにかけてジュースにもしてくれる。
-
パイナップルは少し酸っぱかった。
-
中国人のおじさんは一人旅。一人、果物の森へ消えていきました。
-
寝釈迦仏寺院へ。ものすごくでかい。
-
金箔で全身を包まれた修行僧のミイラ。どおりでリアルなはずだ・・・
-
寝釈迦仏の頭。見上げるとやっぱりでかい。
-
寝釈迦仏の足。でかい。爪がちょっと伸びてる。爪切りをお持ちしましょうか。
-
ホテルのスタッフの人に教えてもらった店へ。バンユーセンジャー。その日に取った魚を焼いたり、蒸したり、煮たり。。好きな方法で調理してくれます。これは青菜の炒め物とペナン島に来て初めての白米。ご飯はぱさぱさしているのであまり美味しくないです。。
-
レストラン(屋台)は海に面しています。地元の人しか海には入っていなかった。くらげがいるって聞いたけどだいじょうぶ??
-
トマトと豆腐などと一緒に魚を煮てもらいました。ラクサに入っている、独特の調味料の味がプンとしますが魚の身は淡白てやわらかくて美味しかった。
-
ここに今日取れた魚が並んでいます。好きな魚を指すと、秤で計ってくれて「○○リンギよ」とおばさんが教えてくれる。
-
レストラン(屋台)からホテルに戻る途中、ツアー客がよく来るというレストランを見つけた。エデン。
-
ザ・シップ。ステーキとロブスターの店だそう。
-
さっき食べたばかりなのに、帰りがけに又ロングビーチカフェに。鉄板焼きそばのようなものを注文。あんかけがおいしい。私はさらに福建麺をオーダー。食べすぎやろー!!
-
翌日。結局朝は2日目を除き、全てスパイスマーケットカフェに通っていました。
-
-
このデザートはよく分かりませんでした。ヨーグルトっぽい粘りのあるものの中にシリアルのような物が入っていました。
-
朝食後、散歩をしながら部屋に戻ります。ホテルのお庭。
-
大きな木が生い茂る。
-
消火器が入っている倉庫。ぐるぐるのホースの絵がおもしろい。
-
-
今日は極楽寺とペナンヒルへ行くツアーに参加。ペナンヒルのケーブルカーが止まっているらしく、四駆の車で連れて行ってくれるらしい。
飼育されている牛が逃げ出した! -
極楽寺の中。お寺なのにシャンデリア?!
-
-
夜にライトアップされるとこんな感じ。
-
お供えのろうそく。パイナップルの形。パイナップルは金運をもたらすとのこと。
-
-
-
-
ジョージタウンを望む。遠くにコムタが見える。
-
お釈迦様がずらっと並んでいます。
-
金の七福神。
-
お坊さんがお経をあげていました。
-
-
-
塔の中は工事中。
-
おみやげ屋さんの近くに亀が。中にひっくり返って起き上がれない亀がいた(笑)
-
プラドに乗ってペナンヒルの頂上へ。結構な山道を登る。
-
頂上。雲が風に乗って眼下の町並みが現れたり隠れたり。。気温も下と比べて2,3度低くちょっと寒い。
-
青い花を摘んで並べると・・・
-
ちょうちょ♪
-
上を見上げると緑緑した蛇が!!
-
スチーム・ボート(鍋料理)。ホテルレストランのオーナーが具財を投入。最後は麺を入れて食べる。酷使した胃にはやさしい料理。日本の鍋を思い出す。
-
頂上から少し降りてきた所で、夜景を楽しむ。とても綺麗。
-
さっき食べたばかりなのに、またまたロングビーチカフェへ。
-
今度はロングビーチカフェでサテー。やっぱり甘め。
-
青菜のオイスターソース炒め。しゃきしゃきしてまずまず。
-
シンガポールビーフン。
-
シンガポールビーフンの店。
-
ロングビーチカフェ。
-
地元のタクシー「TEKSI」
-
翌朝。スパイスマーケットカフェで朝食。
-
今日も果物一杯。この後も続々と色んな物をお腹の中へ。
-
スパイスマーケットカフェの中。
-
-
-
具を選んで卵を焼いてもらう。
-
ホテルの庭。
-
ガーニープラザ内でチキンライス。薄っぺらい鶏肉。骨が多かった。
-
チェーン店みたいなので、無難な感じ。
-
帰りはラピッドバスで。
-
チェックアウトは15時。お迎えの車が来るまで3時間くらいあったので、ラウンジでアフタヌーンティーがサービス。
-
一番上の段はケーキ。
-
二段目はスコーン。
-
一番下はパン。意外とお腹がふくれました。いやー、満腹満腹。
-
空港へ向かう途中、夕方久々晴れた空に虹が私達を見送ってくれました。
-
-
ペナン島の空港。
-
フライト時間は約一時間。ベルトサインが消えると同時に急いで出される軽食。ピザのようにチーズなどがのったパン。結構好き。食べ終わるとすぐに片付けられすぐに着陸態勢に入り降下していく。
-
シンガポール空港内でワンタン麺。いや、ワンタン麺を頼んだはずが・・・ワンタンオンリー。ワンタンスープをオーダーしてしまったらしい。
-
シンガポール−セントレア。最後の機内食、朝食。久々の玉子焼き、焼き鮭、煮物がうれしい。
-
ここ3年、いつも同じ時期に海外旅行に行く為、帰ってきた時のこの風景はお馴染み。
写真にはありませんでしたが、ジェットスキーも体験し、気スパももちろん体験してきました。評判通りの素晴らしいエステでした。
しかし、今回の旅は安くて美味しい物をたくさん食べ、ストレスフリーな空間で、ゆったりまったり過ごせ、ほんとに身体に・心に良い旅でした☆
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ペナン島(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
105