京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の名庭園といわれる100寺院の写真集です。<br />「京都名庭100選」の一覧リストはコチラをご覧下さい。<br /> →http://shokyoto-kyoto.seesaa.net/<br /><br />今年の紅葉もそろそろ見納め段階。これで多分、最後のチャンスになると思いますが、<br />最後にぜひ行って見たいのは、今年特にテレビなどでの露出度が高かった「瑠璃光院」(るりこういん)です。<br />特別公開終了直前で、平日にもかかわらず凄い人出でしたが、紅葉を堪能し切ったという感じです。<br />「瑠璃光院」は、元々かま風呂で有名な料理旅館を、あらたに寺院にして、2005年から限定公開したものなので、<br />つい最近の人気スポットですが、その歴史は何かとってつけたような観がなきにしもあらずです。<br />パンフレットによると、「この地は壬申(じんしん)の乱で負傷した大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒されてから、<br />平安貴族や武士たちに愛された保養地」だったそうで、<br />昭和の初めにこの敷地に数寄屋造りの建物と、名園を作庭されたといいます。<br />囲碁本因坊位の対戦場にもなったことがあるそうです。<br />ここの特長は、庭園を1階からだけでなく、2階からも見下ろせることで、真近かに見下ろす紅葉というのは、ここでしか見れません。<br />しかも庭園は、山門から玄関までの「山露路の庭」と、書院前の「瑠璃(るり)の庭」と、茶室前の「臥龍(がりょう)の庭」の<br />3つの庭園があり、どれもが、異なる種類のカエデが組み合わされて織り成す鮮やかな色と、瑞々しい苔とのコントラストで、<br />絶妙なファンタジー空間を作り出しています。<br />「山露路の庭」は、入り口の石段参道の傾斜地に色とりどりの数十種以上のもみじが、苔と水の流れに映え、<br />この時期ならではの散りもみじとなって、最高の出迎えをしてくれます。<br />「瑠璃の庭」は、苔の絨毯の間を縫うように、せせらぎが優美な曲線を描いて流れている庭で、<br />ある気象条件になると瑠璃色に輝いて浄土の世界が現れるそうですが、<br />これを2階から鳥瞰図状で見下し、さらに1階の書院に座って普通に見ていると、今にもそういう情況が現れそうな心地がします。<br />「臥龍の庭」は、今、まさに天に駆け昇ろうとする龍を、水と石で表した池泉庭園で、<br />茶室「喜鶴亭」に覆いかぶさるようにして枝を伸ばす紅葉が華やかです。<br /><br />「秋の季節のためにある庭」という感じですが、他の季節にはどういう顔を見せてくれるか、期待の膨らむお寺です。<br />

京都名庭100選(28)秋巡りの最終章(6)秋から冬への移り変わり ?「瑠璃光院」

2いいね!

2008/12/04 - 2008/12/04

37516位(同エリア44173件中)

0

55

Bach

Bachさん

京都の名庭園といわれる100寺院の写真集です。
「京都名庭100選」の一覧リストはコチラをご覧下さい。
 →http://shokyoto-kyoto.seesaa.net/

今年の紅葉もそろそろ見納め段階。これで多分、最後のチャンスになると思いますが、
最後にぜひ行って見たいのは、今年特にテレビなどでの露出度が高かった「瑠璃光院」(るりこういん)です。
特別公開終了直前で、平日にもかかわらず凄い人出でしたが、紅葉を堪能し切ったという感じです。
「瑠璃光院」は、元々かま風呂で有名な料理旅館を、あらたに寺院にして、2005年から限定公開したものなので、
つい最近の人気スポットですが、その歴史は何かとってつけたような観がなきにしもあらずです。
パンフレットによると、「この地は壬申(じんしん)の乱で負傷した大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒されてから、
平安貴族や武士たちに愛された保養地」だったそうで、
昭和の初めにこの敷地に数寄屋造りの建物と、名園を作庭されたといいます。
囲碁本因坊位の対戦場にもなったことがあるそうです。
ここの特長は、庭園を1階からだけでなく、2階からも見下ろせることで、真近かに見下ろす紅葉というのは、ここでしか見れません。
しかも庭園は、山門から玄関までの「山露路の庭」と、書院前の「瑠璃(るり)の庭」と、茶室前の「臥龍(がりょう)の庭」の
3つの庭園があり、どれもが、異なる種類のカエデが組み合わされて織り成す鮮やかな色と、瑞々しい苔とのコントラストで、
絶妙なファンタジー空間を作り出しています。
「山露路の庭」は、入り口の石段参道の傾斜地に色とりどりの数十種以上のもみじが、苔と水の流れに映え、
この時期ならではの散りもみじとなって、最高の出迎えをしてくれます。
「瑠璃の庭」は、苔の絨毯の間を縫うように、せせらぎが優美な曲線を描いて流れている庭で、
ある気象条件になると瑠璃色に輝いて浄土の世界が現れるそうですが、
これを2階から鳥瞰図状で見下し、さらに1階の書院に座って普通に見ていると、今にもそういう情況が現れそうな心地がします。
「臥龍の庭」は、今、まさに天に駆け昇ろうとする龍を、水と石で表した池泉庭園で、
茶室「喜鶴亭」に覆いかぶさるようにして枝を伸ばす紅葉が華やかです。

「秋の季節のためにある庭」という感じですが、他の季節にはどういう顔を見せてくれるか、期待の膨らむお寺です。

PR

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」

    「瑠璃光院」

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」山露路の庭

    「瑠璃光院」山露路の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」2階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

    「瑠璃光院」1階から瑠璃の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

  • 「瑠璃光院」臥龍の庭

    「瑠璃光院」臥龍の庭

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP