川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
師走に入ったところで、仕事の代休が取れたので、ちょっと遠出をしてみようと準備万端で早めに寝たのですが、翌朝布団から出られず・・・。<br />予定より、4時間遅れで起床してしまったので、予定の後半部分に行こうと思っていた、川越にだけ、行ってみました。<br /><br />いつも、実家への帰り道に通る川越。川越だけを見るために、訪れたのは、初めて。<br />思っていたより、観光している方々も多く、街を挙げて観光に力を入れているのが分かりました。<br />来年のNHKの朝ドラの舞台にもなるそうです。<br /><br />平日の日中の道は、混んでますね。やっぱり、出かけるには、早めに出発しないと。この時期、日も短い時期ですし・・・。<br /><br />【表紙】<br />・時の鐘

師走の小江戸川越訪問 ~ 川越・時の鐘・喜多院 ~

9いいね!

2008/12/01 - 2008/12/01

786位(同エリア2140件中)

0

32

sirako

sirakoさん

師走に入ったところで、仕事の代休が取れたので、ちょっと遠出をしてみようと準備万端で早めに寝たのですが、翌朝布団から出られず・・・。
予定より、4時間遅れで起床してしまったので、予定の後半部分に行こうと思っていた、川越にだけ、行ってみました。

いつも、実家への帰り道に通る川越。川越だけを見るために、訪れたのは、初めて。
思っていたより、観光している方々も多く、街を挙げて観光に力を入れているのが分かりました。
来年のNHKの朝ドラの舞台にもなるそうです。

平日の日中の道は、混んでますね。やっぱり、出かけるには、早めに出発しないと。この時期、日も短い時期ですし・・・。

【表紙】
・時の鐘

交通手段
自家用車

PR

  • ■埼玉りそな銀行川越支店<br />明治11年(1878年)に設立されたものらしいです。

    ■埼玉りそな銀行川越支店
    明治11年(1878年)に設立されたものらしいです。

  • ■蔵造りの街並み<br />蔵と店舗がくっついて、すごくどっしりとした重厚な印象を受けます。<br />江戸の町家形式として発達したもので、現在では「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されているらしいです。

    ■蔵造りの街並み
    蔵と店舗がくっついて、すごくどっしりとした重厚な印象を受けます。
    江戸の町家形式として発達したもので、現在では「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されているらしいです。

  • ■時の鐘<br />約400年前から、城下町に時を知らせてきた川越のシンボルだそうです。<br />今も、1日4回、午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を知らせているそうです。<br />こちらは、『残したい日本の音風景百選』に選ばれているそうです。<br />いろんな『〜百選』があるんですね。

    ■時の鐘
    約400年前から、城下町に時を知らせてきた川越のシンボルだそうです。
    今も、1日4回、午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を知らせているそうです。
    こちらは、『残したい日本の音風景百選』に選ばれているそうです。
    いろんな『〜百選』があるんですね。

  • ■小江戸川越観光協会<br />ここで、パンフレットなどをGetできます。<br />「札の辻」と言う交差点の近くです。<br />また、近くに郵便局、川越まつり会館があります。

    ■小江戸川越観光協会
    ここで、パンフレットなどをGetできます。
    「札の辻」と言う交差点の近くです。
    また、近くに郵便局、川越まつり会館があります。

  • 来年のNHKの朝ドラ「つばさ」のポスター。<br />これが始まると、また、観光客が来るんでしょうな。

    来年のNHKの朝ドラ「つばさ」のポスター。
    これが始まると、また、観光客が来るんでしょうな。

  • 川越に着いたのが、もうPM1:00を過ぎていたので、腹ごしらえ。<br /><br />小江戸川越観光協会近くにある「蕎花」(きょうか)というお蕎麦屋さんに入ってみました。

    川越に着いたのが、もうPM1:00を過ぎていたので、腹ごしらえ。

    小江戸川越観光協会近くにある「蕎花」(きょうか)というお蕎麦屋さんに入ってみました。

  • ■そば工房「蕎花」<br />店内は、1階がカウンター席6席と2階あり。<br />私は、1階で食べましたが、2階の方がお勧めのようです。<br /><br />いただいたのは、写真の芋天ざる。<br />天ぷらは、普通のさつま芋、紅芋、大葉、茄子、人参、舞茸でした。もちろん、蕎麦湯付き。<br /><br />お値段:¥1,100<br /><br />ちょっと、注文してから出てくるのに時間がかかりましたが、蕎麦はおいしかったです。

    ■そば工房「蕎花」
    店内は、1階がカウンター席6席と2階あり。
    私は、1階で食べましたが、2階の方がお勧めのようです。

    いただいたのは、写真の芋天ざる。
    天ぷらは、普通のさつま芋、紅芋、大葉、茄子、人参、舞茸でした。もちろん、蕎麦湯付き。

    お値段:¥1,100

    ちょっと、注文してから出てくるのに時間がかかりましたが、蕎麦はおいしかったです。

  • さて、お腹を満たしたところで、今度は、お菓子横丁へ向います。

    さて、お腹を満たしたところで、今度は、お菓子横丁へ向います。

  • この辺りで、昭和初期70軒ほどが軒を連ねて、菓子の製造・卸をしていたそうです。<br />今でも、20数軒が駄菓子の製造・販売をしているそうです。<br />

    この辺りで、昭和初期70軒ほどが軒を連ねて、菓子の製造・卸をしていたそうです。
    今でも、20数軒が駄菓子の製造・販売をしているそうです。

  • ずらりと、お菓子が並べてあります。

    ずらりと、お菓子が並べてあります。

  • この『お菓子横丁』は、「かおり風景百選」に選ばれているそうです。

    この『お菓子横丁』は、「かおり風景百選」に選ばれているそうです。

  • この大きな「ふ菓子」をおみやげに買っていってる人が多かったです。<br /><br />ただ、訪れた日が月曜だったため、お休みしているお店が多かったのは残念でした。

    この大きな「ふ菓子」をおみやげに買っていってる人が多かったです。

    ただ、訪れた日が月曜だったため、お休みしているお店が多かったのは残念でした。

  • ところ変わって、『川越まつり会館』。<br />こちらは、たまたま「市民の日」だったらしく、入館無料に。

    ところ変わって、『川越まつり会館』。
    こちらは、たまたま「市民の日」だったらしく、入館無料に。

  • 中へ進むと、かなり広い空間が。。。

    中へ進むと、かなり広い空間が。。。

  • 山車(だし)の展示ホールです。

    山車(だし)の展示ホールです。

  • 大きな山車の迫力は伝わるんですが、やはり、本物のまつりが見たいものです。<br /><br />『川越まつり』は、毎年、10月の第3土・日曜日におこなわれるそうです。

    大きな山車の迫力は伝わるんですが、やはり、本物のまつりが見たいものです。

    『川越まつり』は、毎年、10月の第3土・日曜日におこなわれるそうです。

  • さて、こちらは『川越まつり会館』隣にある、『蔵造り資料館』。

    さて、こちらは『川越まつり会館』隣にある、『蔵造り資料館』。

  • 見るところは、それほどでもありませんが、この日は無料だったので、見学しました。<br />昔懐かしい、造りの家ってところでしょうか。

    見るところは、それほどでもありませんが、この日は無料だったので、見学しました。
    昔懐かしい、造りの家ってところでしょうか。

  • 『蔵造り資料館』から、20分ほど歩いたところに、『喜多院』があります。

    『蔵造り資料館』から、20分ほど歩いたところに、『喜多院』があります。

  • もうちょっと、規模が大きいと思っていたのですが、意外にこじんまりしていました。<br /><br />でもお正月の三が日は、かなり混みあうということです。<br />

    もうちょっと、規模が大きいと思っていたのですが、意外にこじんまりしていました。

    でもお正月の三が日は、かなり混みあうということです。

  • 微妙に残る、紅葉。

    微妙に残る、紅葉。

  • ■仙波東照宮<br />鉄の門に、葵の紋が。。。<br /><br /><br />今回は、訪れた時間も遅かったので、『喜多院』の中にある『五百羅漢』は見れませんでした。<br />また、『川越城本丸御殿』も保存修理とかで、平成22年度まで休館とのことで、行きませんでした。<br />近いところなので、いずれ、訪れてみようと思います。

    ■仙波東照宮
    鉄の門に、葵の紋が。。。


    今回は、訪れた時間も遅かったので、『喜多院』の中にある『五百羅漢』は見れませんでした。
    また、『川越城本丸御殿』も保存修理とかで、平成22年度まで休館とのことで、行きませんでした。
    近いところなので、いずれ、訪れてみようと思います。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP