長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は昨年大河ドラマ「風林火山」の舞台になった川中島古戦場跡や山本勘助の墓、そして善光寺を訪ねました。<br /><br />--------<br />第2日目<br />--------<br /><br />上田→(しなの鉄道)→屋代 (19.9km)<br /><br />屋代→(長野電鉄屋代線)→松代 (8.6km)<br /><br /> 松代散策<br /><br />松代→(川中島バス)→川中島古戦場<br /><br /> 八幡原史跡公園、山本勘助の墓<br /><br />金井山→(長野電鉄屋代線)→松代 (3.1km)<br /><br />松代→(川中島バス)→長野→(川中島バス)→善光寺大門<br /><br /> 善光寺参り<br /><br />善光寺大門→長野<br /><br />長野→(信越線・篠ノ井線)→松本 (62.7km)

秋冷の信濃路を行く ~その2 牛に引かれて善光寺参り~

0いいね!

2008/10/27 - 2008/10/29

1740位(同エリア1766件中)

0

22

Jun@84

Jun@84さん

2日目は昨年大河ドラマ「風林火山」の舞台になった川中島古戦場跡や山本勘助の墓、そして善光寺を訪ねました。

--------
第2日目
--------

上田→(しなの鉄道)→屋代 (19.9km)

屋代→(長野電鉄屋代線)→松代 (8.6km)

 松代散策

松代→(川中島バス)→川中島古戦場

 八幡原史跡公園、山本勘助の墓

金井山→(長野電鉄屋代線)→松代 (3.1km)

松代→(川中島バス)→長野→(川中島バス)→善光寺大門

 善光寺参り

善光寺大門→長野

長野→(信越線・篠ノ井線)→松本 (62.7km)

交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 2日目 スタートは上田駅

    2日目 スタートは上田駅

  • しなの鉄道<br /><br />1997年、長野新幹線の開業によりJR東日本から経営移管された第三セクター鉄道<br /><br />国鉄115系の色を塗り替えた電車が走っています

    しなの鉄道

    1997年、長野新幹線の開業によりJR東日本から経営移管された第三セクター鉄道

    国鉄115系の色を塗り替えた電車が走っています

  • 長野電鉄<br /><br />3500系電車;以前は東京メトロにて活躍していたみたいです

    長野電鉄

    3500系電車;以前は東京メトロにて活躍していたみたいです

  • ローカル線の駅 松代

    ローカル線の駅 松代

  • 松代城(海津城)跡<br /><br />武田信玄が上杉謙信に備えて山本勘助に命じて築かせた城<br /><br />

    松代城(海津城)跡

    武田信玄が上杉謙信に備えて山本勘助に命じて築かせた城

  • 信濃の山々

    信濃の山々

  • 文武学校<br /><br />8代藩主真田幸貫が計画し、9代藩主真田幸教が学問・武芸奨励のために開いた

    文武学校

    8代藩主真田幸貫が計画し、9代藩主真田幸教が学問・武芸奨励のために開いた

  • 真田邸<br /><br />信濃松代藩9代藩主真田幸教の母・貞松院の隠居所として建てられた<br /><br />現在、修復工事を行っているため見学箇所が限られる

    真田邸

    信濃松代藩9代藩主真田幸教の母・貞松院の隠居所として建てられた

    現在、修復工事を行っているため見学箇所が限られる

  • 真田宝物館<br /><br />真田家12代当主・真田幸治氏が寄贈した真田家の資料を展示公開している<br /><br />本日は休館日でした

    真田宝物館

    真田家12代当主・真田幸治氏が寄贈した真田家の資料を展示公開している

    本日は休館日でした

  • 川中島古戦場<br />武田信玄・上杉謙信一騎討ちの像<br /><br />ボランティアガイドさんと一緒に

    川中島古戦場
    武田信玄・上杉謙信一騎討ちの像

    ボランティアガイドさんと一緒に

  • 川中島大合戦図

    川中島大合戦図

  • 八幡原史跡公園

    八幡原史跡公園

  • 日本一長い川・千曲川 全長367km<br /><br />日本海に向けて流れていますが、新潟県内に入ると信濃川と名前が変わります

    日本一長い川・千曲川 全長367km

    日本海に向けて流れていますが、新潟県内に入ると信濃川と名前が変わります

  • 山本勘助の墓<br /><br />八幡原史跡公園から徒歩で40分ほどかかります<br />千曲川の土手下にあります

    山本勘助の墓

    八幡原史跡公園から徒歩で40分ほどかかります
    千曲川の土手下にあります

  • 大きな一本の木が目印

    大きな一本の木が目印

  • 善光寺 仁王門

    善光寺 仁王門

  • 善光寺 山門<br /><br />善光寺の文字には5羽の鳩が隠れています

    善光寺 山門

    善光寺の文字には5羽の鳩が隠れています

  • 善光寺 本堂

    善光寺 本堂

  • 一部紅葉しています

    一部紅葉しています

  • 日本忠霊殿・善光寺史料館<br /><br />戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでに亡くなられた240万余柱の英霊を祀っている

    日本忠霊殿・善光寺史料館

    戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでに亡くなられた240万余柱の英霊を祀っている

  • 中央線・名古屋行き 特急しなの  <br /><br />長野駅にて383系<br /><br /><br />この電車で松本まで行っても良かったんですが、今回はローカル線の旅を楽しみたいので、普通・甲府行きにて松本まで<br /><br />途中、写真はありませんが姨捨駅から見える善光寺平の眺めは日本三大車窓にもなっており圧巻でした

    中央線・名古屋行き 特急しなの  

    長野駅にて383系


    この電車で松本まで行っても良かったんですが、今回はローカル線の旅を楽しみたいので、普通・甲府行きにて松本まで

    途中、写真はありませんが姨捨駅から見える善光寺平の眺めは日本三大車窓にもなっており圧巻でした

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP