揖斐川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
↓名鉄揖斐線・北方編↓<br />http://4travel.jp/traveler/kettakogu/album/10277368/<br /><br />北方編からの続きです。。<br /><br />北方までは割と住宅地の脇を走っていた揖斐線ですが、ここから先は完全に田園の中を走っていました。<br /><br />マクワうりや富有柿の畑の中をひた走り、やがて終点の揖斐川(本揖斐駅)に到着します。<br /><br />

廃沿線をケッタでGO!(名鉄揖斐線・揖斐川編)

9いいね!

2008/09 - 2008/09

141位(同エリア254件中)

6

31

ケッタコグ

ケッタコグさん

↓名鉄揖斐線・北方編↓
http://4travel.jp/traveler/kettakogu/album/10277368/

北方編からの続きです。。

北方までは割と住宅地の脇を走っていた揖斐線ですが、ここから先は完全に田園の中を走っていました。

マクワうりや富有柿の畑の中をひた走り、やがて終点の揖斐川(本揖斐駅)に到着します。

PR

  • 美濃北方駅を出発すると、本巣縦貫道(国道157号)を交差します。<br /><br />この辺りの土地はここ20〜30年の間に急激に発展しました。人口が増え道路整備がなされ「モレラ岐阜」などの超大型ショッピングモールが完成し、岐阜市西側の大動脈となっています。交通の便が良くなった反面、ゆっくりまったりの名鉄揖斐線はその煽りを受け乗客数が激減していきました。<br /><br />写真は第三セクターの樽見鉄道との交差地点です。下は今も現役の樽見鉄道。上はもう列車の走ることがない揖斐線です。。

    美濃北方駅を出発すると、本巣縦貫道(国道157号)を交差します。

    この辺りの土地はここ20〜30年の間に急激に発展しました。人口が増え道路整備がなされ「モレラ岐阜」などの超大型ショッピングモールが完成し、岐阜市西側の大動脈となっています。交通の便が良くなった反面、ゆっくりまったりの名鉄揖斐線はその煽りを受け乗客数が激減していきました。

    写真は第三セクターの樽見鉄道との交差地点です。下は今も現役の樽見鉄道。上はもう列車の走ることがない揖斐線です。。

  • 真桑駅跡。<br /><br />マクワウリの産地であります。<br />夏ごろまでが収穫期のようで、どの畑で栽培されているのかわかりませんでした…。

    真桑駅跡。

    マクワウリの産地であります。
    夏ごろまでが収穫期のようで、どの畑で栽培されているのかわかりませんでした…。

  • 政田駅跡前の政田菓子店。<br /><br />58年間も駅と共に歩んでこられたのでしょう。<br />地元の方に愛されたお店だったと思われますね。。

    政田駅跡前の政田菓子店。

    58年間も駅と共に歩んでこられたのでしょう。
    地元の方に愛されたお店だったと思われますね。。

  • 旧真正町のマンホール。<br /><br />現在は本巣市に合併されました。<br />旧市町村のマンホールもこれから順に少なくなってくのでしょうね。

    旧真正町のマンホール。

    現在は本巣市に合併されました。
    旧市町村のマンホールもこれから順に少なくなってくのでしょうね。

  • 根尾川鉄橋。<br /><br />例の如く途中で両岸から鉄橋が切られています。<br />私のような者が侵入するのを防ぐためでしょう^^;

    根尾川鉄橋。

    例の如く途中で両岸から鉄橋が切られています。
    私のような者が侵入するのを防ぐためでしょう^^;

  • 下方駅跡。<br /><br />根尾川堤防の上にあった駅です。

    下方駅跡。

    根尾川堤防の上にあった駅です。

  • 「富有柿」<br /><br />この地での名産品であります。<br />贈り物として全国に発注されていますが、シーズンになると畑の脇で1カゴ100円とかで無人販売されてます。<br />お金が盗られないか、とコチラの方が心配になるほどですが、こういう風景をみると日本はまだまだ平和であると思いますねぇ。<br /><br />まだまだ黄色。オレンジになるのは11月頃ですね。<br />

    「富有柿」

    この地での名産品であります。
    贈り物として全国に発注されていますが、シーズンになると畑の脇で1カゴ100円とかで無人販売されてます。
    お金が盗られないか、とコチラの方が心配になるほどですが、こういう風景をみると日本はまだまだ平和であると思いますねぇ。

    まだまだ黄色。オレンジになるのは11月頃ですね。

  • 相羽駅跡。<br /><br />草ボーボーの中、少しばかりのヒガンバナ。。

    相羽駅跡。

    草ボーボーの中、少しばかりのヒガンバナ。。

  • 「相羽城」跡碑。<br /><br />『新撰美濃志』によれば、土岐氏の土岐光俊が饗庭(あいば)姓を名乗って建暦・建保頃に築城したが、承久の乱で戦死したという。その孫の国頼などが城主となった後に一度廃城となるが、天文年間に垂井城の長屋景興が修築・移住し、土岐頼芸に仕えた。天文14年(1545年)に斎藤道三に攻められて落城し、後に鷹司氏が城主となるも天文18年(1549年)に織田信秀に攻められ、やがて廃城となった。(wikipediaより)<br /><br />相羽駅跡の隣にある八幡神社境内に城跡碑が立っています。遺構などは見当たりません。

    「相羽城」跡碑。

    『新撰美濃志』によれば、土岐氏の土岐光俊が饗庭(あいば)姓を名乗って建暦・建保頃に築城したが、承久の乱で戦死したという。その孫の国頼などが城主となった後に一度廃城となるが、天文年間に垂井城の長屋景興が修築・移住し、土岐頼芸に仕えた。天文14年(1545年)に斎藤道三に攻められて落城し、後に鷹司氏が城主となるも天文18年(1549年)に織田信秀に攻められ、やがて廃城となった。(wikipediaより)

    相羽駅跡の隣にある八幡神社境内に城跡碑が立っています。遺構などは見当たりません。

  • カキ畑から撮った相棒のケッタ(自転車)君。

    カキ畑から撮った相棒のケッタ(自転車)君。

  • 黒野駅跡。<br /><br />ようやく駅舎のある所にたどり着きました。<br />喫茶店「ボローニャ」も乗客の憩いの場所だったのでしょうか。<br />京都祇園の手作りパン…スゴイ気になりますが、もう食べることはできません。。

    黒野駅跡。

    ようやく駅舎のある所にたどり着きました。
    喫茶店「ボローニャ」も乗客の憩いの場所だったのでしょうか。
    京都祇園の手作りパン…スゴイ気になりますが、もう食べることはできません。。

  • プラットホーム跡。

    プラットホーム跡。

  • この黒野駅はホームが3つあり、揖斐線の上下線に加え旧谷汲村行きの谷汲線への分岐がされていました。<br /><br />谷汲には華厳寺という有名なお寺があり、私の子どもの頃は祖母に「谷汲さんへ行こう」と一緒に連れて行ってもらった記憶があります。<br />しかし2001年3月に、ここ黒野から谷汲間、及び黒野-本揖斐間は一足先に廃止になってしまいました。<br />2001年から05年まではこの黒野駅が揖斐線の終着駅でした。<br />

    この黒野駅はホームが3つあり、揖斐線の上下線に加え旧谷汲村行きの谷汲線への分岐がされていました。

    谷汲には華厳寺という有名なお寺があり、私の子どもの頃は祖母に「谷汲さんへ行こう」と一緒に連れて行ってもらった記憶があります。
    しかし2001年3月に、ここ黒野から谷汲間、及び黒野-本揖斐間は一足先に廃止になってしまいました。
    2001年から05年まではこの黒野駅が揖斐線の終着駅でした。

  • 中之元駅跡付近。<br /><br />黒野駅より先は廃線になって7年以上がたちます。<br />ですが、まだ利用されている部分は少なく路線跡であることはしっかりわかります。

    中之元駅跡付近。

    黒野駅より先は廃線になって7年以上がたちます。
    ですが、まだ利用されている部分は少なく路線跡であることはしっかりわかります。

  • モミジも少しだけ色づき始めていました。

    モミジも少しだけ色づき始めていました。

  • 見知らぬトンネルが…<br />岐阜という土地は知らない間にトンネルが掘られ増え続けています。

    見知らぬトンネルが…
    岐阜という土地は知らない間にトンネルが掘られ増え続けています。

  • ここが揖斐線終点の「本揖斐」駅跡です。<br /><br />昔、一度だけ訪れたことがあります。その時には駅舎があり多くの学生達で賑わってました。今もバス停留場になっていますが、お年寄りがチラホラと。。

    ここが揖斐線終点の「本揖斐」駅跡です。

    昔、一度だけ訪れたことがあります。その時には駅舎があり多くの学生達で賑わってました。今もバス停留場になっていますが、お年寄りがチラホラと。。

  • 駅からかなり離れた場所ですが、<br />「揖斐川歴史民俗資料館」<br />に寄ってみました。<br /><br />

    駅からかなり離れた場所ですが、
    「揖斐川歴史民俗資料館」
    に寄ってみました。

  • ギョッ…本物のオッサンが座ってると思った^^;<br /><br />この揖斐川も昔は網の目のように川の流れが入り組み、人間が通行するには大変な障害でした。美濃南部にはこのような地形が多く、ここも増水するたびに流れが変わる川中島で生活していた土地でした。<br /><br />そのため、揖斐川上流から木炭や薪を下流に運び、帰りは味噌、たまり、雑貨などを持ち帰る舟運が盛んになったそうです。

    ギョッ…本物のオッサンが座ってると思った^^;

    この揖斐川も昔は網の目のように川の流れが入り組み、人間が通行するには大変な障害でした。美濃南部にはこのような地形が多く、ここも増水するたびに流れが変わる川中島で生活していた土地でした。

    そのため、揖斐川上流から木炭や薪を下流に運び、帰りは味噌、たまり、雑貨などを持ち帰る舟運が盛んになったそうです。

  • 昔の駄菓子屋を模した場所。

    昔の駄菓子屋を模した場所。

  • ここはお茶(揖斐茶)の産地でもあります。<br /><br />サッカー日本代表監督にイビチャ・オシム氏が就任したのに伴い、揖斐茶(イビチャ)を町おこしに使おうという気運が高まったそうです。<br /><br />しかし…オシム監督が病気となり監督交代されましたので、町おこしの目論見も頓挫してしまったかも。。

    ここはお茶(揖斐茶)の産地でもあります。

    サッカー日本代表監督にイビチャ・オシム氏が就任したのに伴い、揖斐茶(イビチャ)を町おこしに使おうという気運が高まったそうです。

    しかし…オシム監督が病気となり監督交代されましたので、町おこしの目論見も頓挫してしまったかも。。

  • 揖斐川の町並みを少し歩いてみました。<br /><br />特に町をあげての観光化をしている様子は少なかったのですが、所々に歴史を感じさせるモノもありました。<br /><br />これは「右 よこくらぢ」と書かれた道標です。<br />横蔵寺は旧谷汲村にある古寺で、華厳寺と並ぶ由緒あるお寺です。モミジが見事である場所でもありますし、何といってもミイラが見られることもできます。<br />

    揖斐川の町並みを少し歩いてみました。

    特に町をあげての観光化をしている様子は少なかったのですが、所々に歴史を感じさせるモノもありました。

    これは「右 よこくらぢ」と書かれた道標です。
    横蔵寺は旧谷汲村にある古寺で、華厳寺と並ぶ由緒あるお寺です。モミジが見事である場所でもありますし、何といってもミイラが見られることもできます。

  • 所酒造さんの裏手。

    所酒造さんの裏手。

  • 池田屋酒造さん。<br /><br />いきな黒塀、見越しの松に♪って感じです。<br />関係ないですが、ずっと神輿の松だと思ってた。。

    池田屋酒造さん。

    いきな黒塀、見越しの松に♪って感じです。
    関係ないですが、ずっと神輿の松だと思ってた。。

  • さて、帰ろうか…。<br /><br />沿線から西を見ると、ちょうど太陽が山に沈む所でした。<br />キレイやなぁ…草場の中を思わず走ってシャッターを切ります。。

    さて、帰ろうか…。

    沿線から西を見ると、ちょうど太陽が山に沈む所でした。
    キレイやなぁ…草場の中を思わず走ってシャッターを切ります。。

  • しか〜し、足元を見ると…ギョェー!!<br />やっちまったなぁ!!!<br /><br />へっつきボボ(←ぜったい岐阜弁)が足にビッシリ。。<br />ヘコムわ…。

    しか〜し、足元を見ると…ギョェー!!
    やっちまったなぁ!!!

    へっつきボボ(←ぜったい岐阜弁)が足にビッシリ。。
    ヘコムわ…。

  • へっつきボボ(他の地方での呼び名募集中♪)と格闘すること約20分。。ようやく取り終えた…。

    へっつきボボ(他の地方での呼び名募集中♪)と格闘すること約20分。。ようやく取り終えた…。

  • 見上げると、完全に日は沈んで夕焼け空に…<br />でも、こういう風景もいいかも。<br />ケガの功名と前向きに考え帰路につくのであった。。<br /><br />おしまい

    見上げると、完全に日は沈んで夕焼け空に…
    でも、こういう風景もいいかも。
    ケガの功名と前向きに考え帰路につくのであった。。

    おしまい

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • シンバさん 2008/10/13 16:39:04
    へっつきボボ
    勿論私は、『へっつきボボ』
    そもそも、これって・・・全く標準語では???
    と思い調べたのですが・・・
    どうやら岐阜・名古屋地方の言葉のようですね〜。
    考えれば「へっつく+ぼぼ」ですね♪

    揖斐川へケッタ・・・
    犬山へもケッタ・・・
    一体ケッタコグさんは何者なのですか???

    ・競輪選手で練習を兼ねて
    ・放浪のテント生活をしている

    私の想像力では、その二つ以外、あり得ないのですが・・・。

    シンバ

    ケッタコグ

    ケッタコグさん からの返信 2008/10/14 21:30:08
    RE: へっつきボボ
    シンバさん、いつもありがとうございます♪

    > 勿論私は、『へっつきボボ』
    > そもそも、これって・・・全く標準語では???
    > と思い調べたのですが・・・
    > どうやら岐阜・名古屋地方の言葉のようですね〜。
    > 考えれば「へっつく+ぼぼ」ですね♪

    シンバさんも「へっつきボボ」でしたか^^
    話し言葉では疑問にも思ってなかったのですが、
    文章に起こした時、「へっつきボボ」という文字に妙に違和感が…。
    それで他はどんな呼び名があるのかなと^^;

    > 揖斐川へケッタ・・・
    > 犬山へもケッタ・・・
    > 一体ケッタコグさんは何者なのですか???

    時おりサイクリング途中で休憩してる方とお話しすると、
    「今日は高山から名古屋まで帰る途中だよ」とか、
    「京都から中山道沿いに走って岐阜まで来た」と言われたりします。。
    そんな猛者のサイクリスト達に比べると私など「ケッタでお散歩」です^^;
    でもお散歩感覚だから見られる風景もあると思って楽しんでますよ☆
    お祭りなどのイベントで混んでいる場所でもスイスイと走っていって、
    その辺にケッタをポンと置いておけるのでその辺も楽ですね^^

    ケッタコグ

    MINI COSMIC BLUE

    MINI COSMIC BLUEさん からの返信 2008/10/16 20:12:44
    RE: RE: へっつきボボ
    しばらくでございます。CCです。

    小生は幼少のみぎりより、『へっつきボンボン』と称しております。
    イメージとしては『ウィスキーボンボン』のようなものです。(激違)





    > シンバさん、いつもありがとうございます♪
    >
    > > 勿論私は、『へっつきボボ』
    > > そもそも、これって・・・全く標準語では???
    > > と思い調べたのですが・・・
    > > どうやら岐阜・名古屋地方の言葉のようですね〜。
    > > 考えれば「へっつく+ぼぼ」ですね♪
    >
    > シンバさんも「へっつきボボ」でしたか^^
    > 話し言葉では疑問にも思ってなかったのですが、
    > 文章に起こした時、「へっつきボボ」という文字に妙に違和感が…。
    > それで他はどんな呼び名があるのかなと^^;
    >
    > > 揖斐川へケッタ・・・
    > > 犬山へもケッタ・・・
    > > 一体ケッタコグさんは何者なのですか???
    >
    > 時おりサイクリング途中で休憩してる方とお話しすると、
    > 「今日は高山から名古屋まで帰る途中だよ」とか、
    > 「京都から中山道沿いに走って岐阜まで来た」と言われたりします。。
    > そんな猛者のサイクリスト達に比べると私など「ケッタでお散歩」です^^;
    > でもお散歩感覚だから見られる風景もあると思って楽しんでますよ☆
    > お祭りなどのイベントで混んでいる場所でもスイスイと走っていって、
    > その辺にケッタをポンと置いておけるのでその辺も楽ですね^^
    >
    > ケッタコグ

    ケッタコグ

    ケッタコグさん からの返信 2008/10/17 12:59:36
    へっつきボンボン
    > しばらくでございます。CCです。
    >
    > 小生は幼少のみぎりより、『へっつきボンボン』と称しております。
    > イメージとしては『ウィスキーボンボン』のようなものです。(激違)

    CCさん、コメントありがとうございます^^
    「へっつきボンボン」って可愛らしい名前ですね♪
    どちらかというと丸くて豆みたいのにトゲトゲのついたボボ(←下手な説明^^;)
    のイメージがします。
    やはり色んな呼び名があって楽しいですね^^
    教えていただいてありがとうございました☆

    ケッタコグ
  • ぶうちゃんさん 2008/10/12 11:21:35
    こんにちは
    こんにちは。
    私はJR福知山線の廃線をあるきましたが昭和62年に廃線になって今ではトンネル、鉄橋、枕木と若干標識が鉄道の名残を残すだけです。こちらは線路や駅が残っているんですね。
    一度行ってみたいです。
    これからもよろしくお願いします。

    ケッタコグ

    ケッタコグさん からの返信 2008/10/13 14:28:41
    RE: こんにちは
    ぶうちゃんさん、コメントありがとうございます♪

    > 私はJR福知山線の廃線をあるきましたが昭和62年に廃線になって今ではトンネル、鉄橋、枕木と若干標識が鉄道の名残を残すだけです。こちらは線路や駅が残っているんですね。
    > 一度行ってみたいです。
    > これからもよろしくお願いします。

    岐阜県内の名鉄線はここ10年位の間にドンドンと廃線になっていきました。
    まだ廃線になって日が浅いのと、田園地帯を走っていたこともあってか今でも結構廃線跡は確認できますよ。
    福知山線は昭和62年ですか…20年もたつと随分様子も変わってしまうのですね。。
    また他の路線も巡ってみます^^
    ありがとうございました。

    ケッタコグ

ケッタコグさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP