羽田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 「しあわせさん、こんぴらさん」<br /><br />旅の思い出の中にある「ふるさと」と呼びたい、<br />忘れられない地があります。<br />東京の中の「ふるさと」を訪ねるとき、<br />なぜか、ほっとするひと時を感じます。<br />皆さんの中にあるふるさとはどこですか。<br /><br />表紙の写真は、羽田空港で。<br />(撮影2006年3月4日)

江戸東京の中のふるさと(こんぴらさんの巻)

16いいね!

2008/09/06 - 2008/09/06

898位(同エリア2867件中)

0

10

一歩人

一歩人さん

 「しあわせさん、こんぴらさん」

旅の思い出の中にある「ふるさと」と呼びたい、
忘れられない地があります。
東京の中の「ふるさと」を訪ねるとき、
なぜか、ほっとするひと時を感じます。
皆さんの中にあるふるさとはどこですか。

表紙の写真は、羽田空港で。
(撮影2006年3月4日)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 1 東京のこんぴらさん<br />虎ノ門金刀比羅宮<br />(港区虎ノ門1−2−7)<br />(撮影2008年9月6日、以下同じ)<br /><br />五万石、讃岐丸亀藩主の京極高和が領地・讃岐の<br />金刀比羅大神を、万治3年(1660年)に<br />三田の江戸藩邸内に邸内社として勧請、<br />その後、延宝7年(1679年)に、現在地に<br />移る。こんぴら人気が高まった文化年間に京極では、<br />毎月10日に限り一般の参詣を許し、大変賑わった。と<br />

    1 東京のこんぴらさん
    虎ノ門金刀比羅宮
    (港区虎ノ門1−2−7)
    (撮影2008年9月6日、以下同じ)

    五万石、讃岐丸亀藩主の京極高和が領地・讃岐の
    金刀比羅大神を、万治3年(1660年)に
    三田の江戸藩邸内に邸内社として勧請、
    その後、延宝7年(1679年)に、現在地に
    移る。こんぴら人気が高まった文化年間に京極では、
    毎月10日に限り一般の参詣を許し、大変賑わった。と

  • 2 東京のこんぴらさん<br /><br />虎ノ門金刀比羅宮を保存しつつ、<br />虎ノ門琴平タワーを併設。<br />余剰エリアを活用とか。<br />

    2 東京のこんぴらさん

    虎ノ門金刀比羅宮を保存しつつ、
    虎ノ門琴平タワーを併設。
    余剰エリアを活用とか。

  • 3 東京のこんぴらさん<br /><br />琴平タワー越しのこんぴらさん。<br />東京ならではのショットと思い、<br />虎ノ門琴平タワーの支柱を右側に入れて見ました。<br />

    3 東京のこんぴらさん

    琴平タワー越しのこんぴらさん。
    東京ならではのショットと思い、
    虎ノ門琴平タワーの支柱を右側に入れて見ました。

  • 4 東京のこんぴらさん<br /><br />明神型鳥居横のプレートには、<br />江戸では、諸藩邸内の神仏を一般に公開し、賽銭収入も<br />期待されていたようです。と<br />円柱には、青竜、玄武、朱雀、白虎の霊鳥・霊獣が飾られ、<br />下部には、奉納関係者の名前が刻まれています。と<br />

    4 東京のこんぴらさん

    明神型鳥居横のプレートには、
    江戸では、諸藩邸内の神仏を一般に公開し、賽銭収入も
    期待されていたようです。と
    円柱には、青竜、玄武、朱雀、白虎の霊鳥・霊獣が飾られ、
    下部には、奉納関係者の名前が刻まれています。と

  • 5 東京のこんぴらさん<br /><br />昭和26年に再建。設計は、建築史家伊東忠太博士。<br />(慶応3年(1867年)〜昭和29年(1954年))<br />「伊東忠太を知っていますか」という本もあります。<br />代表建築は、築地本願寺。<br />1943年建築界ではじめて文化勲章受賞とか。<br />

    5 東京のこんぴらさん

    昭和26年に再建。設計は、建築史家伊東忠太博士。
    (慶応3年(1867年)〜昭和29年(1954年))
    「伊東忠太を知っていますか」という本もあります。
    代表建築は、築地本願寺。
    1943年建築界ではじめて文化勲章受賞とか。

  • 6 ふるさとのこんぴらさん<br /><br />琴平町金刀比羅宮<br /><br />(香川県仲多度郡琴平町892−1)<br />(撮影2006年3月4日、以下同じ)<br />

    6 ふるさとのこんぴらさん

    琴平町金刀比羅宮

    (香川県仲多度郡琴平町892−1)
    (撮影2006年3月4日、以下同じ)

  • 7 ふるさとのこんぴらさん<br /><br /><br />長い石段を上りきると、光明が!?<br />

    7 ふるさとのこんぴらさん


    長い石段を上りきると、光明が!?

  • 8 ふるさとのこんぴらさん<br /><br />雅楽演奏を聴き、霊験が私の体を<br />包み込みます。<br />

    8 ふるさとのこんぴらさん

    雅楽演奏を聴き、霊験が私の体を
    包み込みます。

  • 9 ふるさとのこんぴらさん<br /><br />神妙な気持ちで、参拝。<br />

    9 ふるさとのこんぴらさん

    神妙な気持ちで、参拝。

  • 10 ふるさとのこんぴらさん<br /><br />眼下に広がる琴平町<br />解き放たれた鳥のように<br />飛んで行きた〜い!!<br />

    10 ふるさとのこんぴらさん

    眼下に広がる琴平町
    解き放たれた鳥のように
    飛んで行きた〜い!!

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP