岩国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■ひとり旅 [323] 想い出さがして山口県岩国市錦町へ<br /><br /> 午前中、自主勤務を済ませてぶら〜りと想い出の地へ向けて車を走らせて来ました。<br /> 夕方からは飲み会が待っています。(^_^)<br /><br /> 井仁の棚田→竜頭峡→宇佐八幡宮→寂地峡→らかん高原<br /><br />●寂地峡<br /> 山口県と島根県との県境にまたがる県下最高峰の寂地山(標高1337m)に源を発する宇佐川上流の犬戻峡と、龍が岳に源をもつ龍が岳峡の二峡をあわせて寂地峡といいます。<br /> ここ寂地峡(龍が岳峡)には五つの滝が連続しており、総称して「寂地峡五竜の滝」と呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれています。寂地川は、日本名水100選に選ばれている清流です。<br />

ひとり旅 [323] 想い出さがして<寂地峡五竜の滝&宇佐八幡宮>山口県岩国市錦町

10いいね!

2008/08/02 - 2008/08/02

161位(同エリア255件中)

3

35

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■ひとり旅 [323] 想い出さがして山口県岩国市錦町へ

 午前中、自主勤務を済ませてぶら〜りと想い出の地へ向けて車を走らせて来ました。
 夕方からは飲み会が待っています。(^_^)

 井仁の棚田→竜頭峡→宇佐八幡宮→寂地峡→らかん高原

●寂地峡
 山口県と島根県との県境にまたがる県下最高峰の寂地山(標高1337m)に源を発する宇佐川上流の犬戻峡と、龍が岳に源をもつ龍が岳峡の二峡をあわせて寂地峡といいます。
 ここ寂地峡(龍が岳峡)には五つの滝が連続しており、総称して「寂地峡五竜の滝」と呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれています。寂地川は、日本名水100選に選ばれている清流です。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • ■山口県岩国市錦町<br /><br />●寂地峡<br /> 戸河内ICから吉和を抜けて、冠高原を通過して寂地峡まで下りてきました。昔々、寂地峡へは家族で何度か訪れています。

    ■山口県岩国市錦町

    ●寂地峡
     戸河内ICから吉和を抜けて、冠高原を通過して寂地峡まで下りてきました。昔々、寂地峡へは家族で何度か訪れています。

  • ●寂地峡<br /><br />「寂地峡自然遊歩道」<br /> 宇佐八幡宮は、寂地峡の駐車場の少し手前にあります。

    ●寂地峡

    「寂地峡自然遊歩道」
     宇佐八幡宮は、寂地峡の駐車場の少し手前にあります。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 境内には、スギ・ヒノキの大樹が多く、目通り周囲2m以上のものが20本もあるそうです。 <br />

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     境内には、スギ・ヒノキの大樹が多く、目通り周囲2m以上のものが20本もあるそうです。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 境内最大の杉です。タバコの箱を根元に置いて撮ってみました。白い四角の箱。

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     境内最大の杉です。タバコの箱を根元に置いて撮ってみました。白い四角の箱。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 境内最大の杉。<br />  幹周7.5m、樹高60m、樹齢900年。<br /><br /> ここ宇佐八幡宮へは、親友のエボ8さんも訪れておられますのでしっかり写しておきます。

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     境内最大の杉。
      幹周7.5m、樹高60m、樹齢900年。

     ここ宇佐八幡宮へは、親友のエボ8さんも訪れておられますのでしっかり写しておきます。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 1312年、宇佐八幡宮が建立された当時、すでに樹齢数百年経ったスギが繁茂していて、鎮守の森にふさわしいものでした。・・・とある。

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     1312年、宇佐八幡宮が建立された当時、すでに樹齢数百年経ったスギが繁茂していて、鎮守の森にふさわしいものでした。・・・とある。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 大スギ。県指定記念物(天然記念物)<br />

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     大スギ。県指定記念物(天然記念物)

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br />

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> 境内の大スギ群。

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     境内の大スギ群。

  • ●寂地峡<br /><br />「宇佐八幡宮」<br /> ( ^ . ^ ;)ナヌヌ!

    ●寂地峡

    「宇佐八幡宮」
     ( ^ . ^ ;)ナヌヌ!

  • ●寂地峡<br /><br /> 寂地峡五竜の滝、キャンプ場ご案内板。<br /> ここ寂地峡には五つの滝が連続しており、総称して「寂地峡五竜の滝」と呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれています。<br />

    ●寂地峡

     寂地峡五竜の滝、キャンプ場ご案内板。
     ここ寂地峡には五つの滝が連続しており、総称して「寂地峡五竜の滝」と呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれています。

  • ●寂地峡<br /><br />「石碑」<br /> キャンプ場の中を寂地川沿いに少し上ると、寂地峡五竜の滝の石碑があります。

    ●寂地峡

    「石碑」
     キャンプ場の中を寂地川沿いに少し上ると、寂地峡五竜の滝の石碑があります。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br />

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」

  • ●寂地峡<br /><br />「延齢の水」<br /> 寂地川は本当に水が綺麗で「名水百選」にも選ばれていて、「竜尾の滝」の横には名水「延齢の水」があります。<br />

    ●寂地峡

    「延齢の水」
     寂地川は本当に水が綺麗で「名水百選」にも選ばれていて、「竜尾の滝」の横には名水「延齢の水」があります。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 寂地峡五竜の滝。一番下にある落差15mの竜尾の滝。

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     寂地峡五竜の滝。一番下にある落差15mの竜尾の滝。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 清涼感いっぱいの自然の中で親子連れの方が楽しんでおられます。<br /> 炎天下、人が多い海水浴場に比すると、貸しきり状態ですから、のんびりと過ごすことができますね。

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     清涼感いっぱいの自然の中で親子連れの方が楽しんでおられます。
     炎天下、人が多い海水浴場に比すると、貸しきり状態ですから、のんびりと過ごすことができますね。

  • ●寂地峡<br /><br />「登竜の滝」<br /> (◎。◎)ほーっ。<br /> 赤い手摺の滝見道を登っていくと「登竜の滝」と「大乗淵」があります。

    ●寂地峡

    「登竜の滝」
     (◎。◎)ほーっ。
     赤い手摺の滝見道を登っていくと「登竜の滝」と「大乗淵」があります。

  • ●寂地峡<br /><br />「登竜の滝」<br /> 落差は7m程ということですが、両側が切り立った岩壁からなる釜淵がエメラルドグリーンの輝きを魅せています。 

    ●寂地峡

    「登竜の滝」
     落差は7m程ということですが、両側が切り立った岩壁からなる釜淵がエメラルドグリーンの輝きを魅せています。 

  • ●寂地峡<br /><br />「登竜の滝」<br /> 大乗淵 ベリーグッ!

    ●寂地峡

    「登竜の滝」
     大乗淵 ベリーグッ!

  • ●寂地峡<br /><br />「登竜の滝」<br /> 全国の滝100選巡りをされている JOECOOLさんの気持ちが少しわかるような気がします。

    ●寂地峡

    「登竜の滝」
     全国の滝100選巡りをされている JOECOOLさんの気持ちが少しわかるような気がします。

  • ●寂地峡<br /><br />「白竜の滝」<br /> 水量豊かに瀑音を響かせています。

    ●寂地峡

    「白竜の滝」
     水量豊かに瀑音を響かせています。

  • ●寂地峡<br /><br />「白竜の滝」<br /> 甌穴に似た釜淵。枯れ木の残骸が・・・。<br />

    ●寂地峡

    「白竜の滝」
     甌穴に似た釜淵。枯れ木の残骸が・・・。

  • ●寂地峡<br /><br />「白竜の滝」<br /> 赤い手摺のある遊歩道は、急傾斜の坂や段差の大きな階段となっていく・・・。

    ●寂地峡

    「白竜の滝」
     赤い手摺のある遊歩道は、急傾斜の坂や段差の大きな階段となっていく・・・。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜頭の滝」<br /> ここで異変、左足に痛みが。

    ●寂地峡

    「竜頭の滝」
     ここで異変、左足に痛みが。

  • ●寂地峡<br /><br /> ここで持病の左足神経から痛みが(-_-;) イテテ・・。やむなく引き返すことに・・・。

    ●寂地峡

     ここで持病の左足神経から痛みが(-_-;) イテテ・・。やむなく引き返すことに・・・。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 滝上部から写。<br />

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     滝上部から写。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 20年くらい前に訪れたときは、子どもを抱いて滝見コースを一周したのですが、脚力がなくなった。<br /> 頂上付近に狭いトンネルと鉄はしごがあった記憶があります。

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     20年くらい前に訪れたときは、子どもを抱いて滝見コースを一周したのですが、脚力がなくなった。
     頂上付近に狭いトンネルと鉄はしごがあった記憶があります。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 滝川の水は、透明度が高く、たいへんきれいですね。

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     滝川の水は、透明度が高く、たいへんきれいですね。

  • ●寂地峡<br /><br />「竜尾の滝」<br /> 自然美、きれいですね。

    ●寂地峡

    「竜尾の滝」
     自然美、きれいですね。

  • ●寂地峡<br /><br />「キャンプ場」<br /> 

    ●寂地峡

    「キャンプ場」
     

  • ●寂地峡<br /><br />「寂地峡案内所」<br /> 駐車場には、観光案内所があります。

    ●寂地峡

    「寂地峡案内所」
     駐車場には、観光案内所があります。

  • ●寂地峡<br /><br />「観光案内所」<br /> キャンプに必要な調味料や野菜、お菓子、アイス、飲み物などを売っていました。<br />

    ●寂地峡

    「観光案内所」
     キャンプに必要な調味料や野菜、お菓子、アイス、飲み物などを売っていました。

  • ●寂地峡<br /><br />「駐車場」<br /> また、案内所向かいには食堂があり、うどんやそばなどが食べられます。<br />

    ●寂地峡

    「駐車場」
     また、案内所向かいには食堂があり、うどんやそばなどが食べられます。

  • ●らかん高原<br /><br /> さてと、らかん高原でも再訪してみますか。<br /> 次の旅行記でアップします。

    ●らかん高原

     さてと、らかん高原でも再訪してみますか。
     次の旅行記でアップします。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • JOECOOLさん 2008/08/03 16:03:14
    さすがは百選滝!
    こんにちは!
    暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

    「寂地峡五竜の滝」の旅行記を拝見しました!
    さすがに素晴らしい風景ですね。
    やはり、滝は流れる水がキレイでなくてはいけません。その点、写真で見る限りは透明度も高そうに見えます。
    中国地方の百選滝は島根県の3ヶ所と山口県のココが未訪の地です。
    いつか、隠岐を除く島根県2ヶ所と山口県1ヶ所に行こうとは思っているのですが、ナカナカ機会がなくて...。
    丁寧にご紹介いただいて、涼しげな滝の風景にしばしの暑気払いとなりました。

    最近のGodzilla.T&Nさんの旅行記に、滝めぐりが増えてきたような...??
    これだけ訪問していれば、立派な“滝メグラー”だと思います。
    良かったら、「滝に魅せられて」コミュに参加されませんか?
    オジサンばかりがメンバーの色気の無い(笑)コミュですが、滝や自然を愛する気持ちに溢れる良い方々ばかりです。

    今後のGodzilla.T&Nさんの旅行記も楽しみにしています。

    by JOECOOL

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2008/08/05 21:46:37
    RE: さすがは百選滝!
    JOECOOLさんへ

     レス遅くなりました。

     ほんと滝めぐりが増えてきたような...Godzilla.T&Nです??

     「滝に魅せられて」コミュとかもあるのですね。それにしてもJOECOOLさんの滝めぐり行動力はすごい!

     振り返ってみますと、わたくしも結構滝めぐりをしていますね。自然が好きなもんでそういった場面に出くわすことが多いのでしょうね。

     若いときは、お山に籠もっては自然相手(冬山テント・スキー・カメラ・雪中行軍etc.)によく遊んでいました。仕事にぶち当たったときなど1年で50泊くらいお山の中で暮らしたこともありました。

     そのときに、滝景色や渓流の美しさが自然にインプットされたのかな?(美的鑑賞センスはさておいて・・・(^^;)

    > 島根県2ヶ所と山口県1ヶ所に行こうとは思っているのですが、ナカナカ機会がなくて...。

     こちら方面へ来られるときはご一報ください。


     こちらこそJOECOOLさんの旅行記も楽しみにしています。

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2009/01/01 09:33:04
    ☆ あけましておめでとうございます ☆
    ☆ あけましておめでとうございます ☆

      今年もよろしくお願い申し上げます。

      2009元旦 Godzilla.T&N

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP