上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上田経由で松本へ抜けることにしたので、<br />ヴィラデストから車で約20分で上田市内。<br />こちらは、夫の赴任先だった為、家族にとっては懐かしい場所。<br /><br />上田市内で、もっとも多く格子造の家並みが残る、<br />北国街道の面影を残しているのが柳町。<br />この街並みは、何度も映画やテレビなどでも登場している。<br /><br />上田は真田氏の城下町としても有名だが、北国街道の宿場町でもあり、歴史的景観として、保存されている。<br />ここに、格子造をいかしたパン工房「ルヴァン」が。<br />隣には茶房「森文」そして造り酒屋も。<br />今回時間がなくて写真を撮らなかったが、<br />蕎麦屋さんや味噌蔵そして家並みが続いているので、<br />是非、今度は涼しい時にゆっくり覗いてみたい。<br /><br />「ルヴァン」は東京代々木八幡にある自家製天然酵母で有名なパン屋さんの姉妹店。<br /><br /><br /><br />

上田柳町界隈 そして松本へ 信州Part2

10いいね!

2008/07/26 - 2008/07/26

301位(同エリア609件中)

2

22

ばばろあ

ばばろあさん

上田経由で松本へ抜けることにしたので、
ヴィラデストから車で約20分で上田市内。
こちらは、夫の赴任先だった為、家族にとっては懐かしい場所。

上田市内で、もっとも多く格子造の家並みが残る、
北国街道の面影を残しているのが柳町。
この街並みは、何度も映画やテレビなどでも登場している。

上田は真田氏の城下町としても有名だが、北国街道の宿場町でもあり、歴史的景観として、保存されている。
ここに、格子造をいかしたパン工房「ルヴァン」が。
隣には茶房「森文」そして造り酒屋も。
今回時間がなくて写真を撮らなかったが、
蕎麦屋さんや味噌蔵そして家並みが続いているので、
是非、今度は涼しい時にゆっくり覗いてみたい。

「ルヴァン」は東京代々木八幡にある自家製天然酵母で有名なパン屋さんの姉妹店。



PR

  • 浅間サンラインを西へ

    浅間サンラインを西へ

  • 信州夏の空〜〜!

    信州夏の空〜〜!

  • 柳町到着。<br /><br />お昼時だが、暑さのためか静かな町並

    柳町到着。

    お昼時だが、暑さのためか静かな町並

  • ここが「ルヴァン 上田店」<br /><br />道の反対側に駐車場あり<br />

    ここが「ルヴァン 上田店」

    道の反対側に駐車場あり

  • 看板も町並に合わせて

    看板も町並に合わせて

  • 酒屋「岡崎商店」<br /><br />「亀齢(きれい)」というお酒が有名<br />こちらの女将さんと娘さんがホントにキレイ<br /><br /><br /><br />

    酒屋「岡崎商店」

    「亀齢(きれい)」というお酒が有名
    こちらの女将さんと娘さんがホントにキレイ



  • お隣の「森文」さん<br /><br />こちらはまだ未開拓<br /><br />

    お隣の「森文」さん

    こちらはまだ未開拓

  • 2階では簡単な食事も出来る<br /><br />一度寄りたいが、まだ未開拓<br /><br />上田は、好きな「蕎麦屋」さんが多くて、チャンスがない

    2階では簡単な食事も出来る

    一度寄りたいが、まだ未開拓

    上田は、好きな「蕎麦屋」さんが多くて、チャンスがない

  • こちらのパン作りは毎朝4時から石臼で契約農家から材料を仕入れ全粒粉を作るところから始まるとのこと。<br /><br />手作りの説明がやさしい<br /><br />今日は、イベントの関係で、私の目当ての「スコーン」はないそうで、ちょっとがっかり。<br /><br />

    こちらのパン作りは毎朝4時から石臼で契約農家から材料を仕入れ全粒粉を作るところから始まるとのこと。

    手作りの説明がやさしい

    今日は、イベントの関係で、私の目当ての「スコーン」はないそうで、ちょっとがっかり。

  • 中はクーラーなし<br /><br />

    中はクーラーなし

  • うーんいい香りが‥

    うーんいい香りが‥

  • あれもこれもと注文すると、スライスしてくれる<br /><br />

    あれもこれもと注文すると、スライスしてくれる

  • 写真沢山撮ってくださいと言ってくれた女性<br /><br />

    写真沢山撮ってくださいと言ってくれた女性

  • ここから上がると、畳敷きのカフェ<br /><br />地元の野菜のスープセットを一度食べたい

    ここから上がると、畳敷きのカフェ

    地元の野菜のスープセットを一度食べたい

  • 早速車内で「玄米キッシュ」を<br /><br />「めちゃめちゃうまーい」と娘<br /><br />確かに、職場近ければランチに最適

    早速車内で「玄米キッシュ」を

    「めちゃめちゃうまーい」と娘

    確かに、職場近ければランチに最適

  • 玄米の味が抜群!<br /><br />写真撮れずだが、季節のパイシリーズ<br />「白桃のパイ」これも、「めちゃめちゃ〜」だった<br />季節限定とは何て魅力的な響き!

    玄米の味が抜群!

    写真撮れずだが、季節のパイシリーズ
    「白桃のパイ」これも、「めちゃめちゃ〜」だった
    季節限定とは何て魅力的な響き!

  • 上田市内を松本方面へ<br /><br />出光のスタンドを右折すると、塩田平!<br />林檎畑・胡桃おはぎの前山寺・無言館<br />・独鈷山の眺め・スペイン料理店<br />・本格的木造の小学校・蕎麦屋・別所温泉へと続く 道<br /><br />今日はまっすぐ〜

    上田市内を松本方面へ

    出光のスタンドを右折すると、塩田平!
    林檎畑・胡桃おはぎの前山寺・無言館
    ・独鈷山の眺め・スペイン料理店
    ・本格的木造の小学校・蕎麦屋・別所温泉へと続く 道

    今日はまっすぐ〜

  • 有料の平井寺トンネルを抜けて右折<br />鹿教湯温泉のバイパスを通り、<br />三才山トンネルを抜けて<br />(有料ばかり‥ブツブツ)<br /><br />かなり高度が上がり<br />

    有料の平井寺トンネルを抜けて右折
    鹿教湯温泉のバイパスを通り、
    三才山トンネルを抜けて
    (有料ばかり‥ブツブツ)

    かなり高度が上がり

  • 松本の空だ〜〜<br /><br />って、変わらない?<br /><br />でも、空気の感じが違うね〜と娘

    松本の空だ〜〜

    って、変わらない?

    でも、空気の感じが違うね〜と娘

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2008/08/25 22:53:19
    上田か〜
    ばばろあさん、こんばんは!

    上田の町、懐かしいです。
    数年前、職場の仲間たちと別所温泉へ行った帰りに立ち寄りました。
    その時は、上田城跡だけしか見ることは出来ませんでしたが、
    こんな町並みがあるのですね!

    石臼挽きからのパン屋さん、美味しそうですね〜
    上田は、いつか必ず再訪するつもりです。
    その時は、このパン屋さんへ立ち寄ってみますね!

    旅猫

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2008/08/26 21:34:49
    RE: 上田か〜
    旅猫さん こんばんは♪

    司馬遼太郎さんの本で、上田は定年退職者が住みたいと思う土地なんですよとタクシーの運転手に言われたという文章がありました。

    再訪されたら、旅猫さんの目で見た上田の旅行記を書いてくださいませ。ホントに楽しみにしています。

    キッシュの美味しいパン屋さんにも是非!
    そして、塩田平もおすすめ!ゆったりした里山を味わって下さいませ。
    お蕎麦も是非!
    お隣の青木村の見返りの塔の大法寺にも是非!
    と宣伝してしまいましたが、旅猫さんはもう既に行かれたかも知れませんね。

    嬉しいメッセージ有難うございました。
    ではでは
    ばばろあ♪

ばばろあさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP