一宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
53回 おりもの感謝祭・一宮七夕まつり の2日目を見に行ってきました。猛暑の時間帯を避け、夕方から夜にかけての訪問。はじめて、本格的な七夕祭りを楽しんできました。<br />一宮の七夕まつりは、仙台や平塚と並び、日本三大七夕の一つとも言われているそうで、尾張一宮最大の夏祭りだそうです。伝統的な吹流し飾りや竹飾りが街を彩り、あちこちでイベントが開催されていました。この旅行記は、2部構成の「昼間編」です。<br /><br />写真は、駅西広場に飾られた吹流し飾り、サラサラと風に遊んでいました。

小さな旅●一宮・七夕まつり 2008 ? [ 昼間編 ]

15いいね!

2008/07/25 - 2008/07/25

92位(同エリア196件中)

3

50

シベック

シベックさん

53回 おりもの感謝祭・一宮七夕まつり の2日目を見に行ってきました。猛暑の時間帯を避け、夕方から夜にかけての訪問。はじめて、本格的な七夕祭りを楽しんできました。
一宮の七夕まつりは、仙台や平塚と並び、日本三大七夕の一つとも言われているそうで、尾張一宮最大の夏祭りだそうです。伝統的な吹流し飾りや竹飾りが街を彩り、あちこちでイベントが開催されていました。この旅行記は、2部構成の「昼間編」です。

写真は、駅西広場に飾られた吹流し飾り、サラサラと風に遊んでいました。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 駅前の吹流し飾り<br /><br />第53回一宮七夕まつりは<br />7月24日(木)〜27日(日)の4日間<br />開催されました。<br /><br />会期中、約1,270,000人もの来場客で<br />賑わったそうです。<br /><br />去年の人出をHPでみると、3、4日目に<br />集中するようなので、2日目に行くことにしました。<br /><br />・・が、夜のイベント時間の商店街は、<br />猛烈な混雑になりました。

    駅前の吹流し飾り

    第53回一宮七夕まつりは
    7月24日(木)〜27日(日)の4日間
    開催されました。

    会期中、約1,270,000人もの来場客で
    賑わったそうです。

    去年の人出をHPでみると、3、4日目に
    集中するようなので、2日目に行くことにしました。

    ・・が、夜のイベント時間の商店街は、
    猛烈な混雑になりました。

  • 東口駅前・夏空と吹流し<br /><br />4時過ぎに一宮駅に到着。先ずは駅西の飾りを見て、東側に移動しました。<br />冷房の効いた車内に比べると街の中は、ジリジリする暑さです。風はあるものの、熱風が吹いています。<br />早くも汗が吹き出しました。蔭を探して・・日蔭から日蔭へ・・。<br />

    東口駅前・夏空と吹流し

    4時過ぎに一宮駅に到着。先ずは駅西の飾りを見て、東側に移動しました。
    冷房の効いた車内に比べると街の中は、ジリジリする暑さです。風はあるものの、熱風が吹いています。
    早くも汗が吹き出しました。蔭を探して・・日蔭から日蔭へ・・。

  • 浴衣に特典あり!

    浴衣に特典あり!

  • 尾張一宮駅東の七夕飾り<br /><br />青と赤を基調にした笹飾りと、青空の入道雲。<br /><br />市民七夕飾り付けコンクールの<br />コーナーが駅前に設置されていました。<br /><br />青竹に吊り下げられたくす玉と<br />吹流しの七夕飾りが風にそよいでいました。<br /><br />コンクールは、<br />一般の部と子どもの部があり、<br />真清田神社境内と尾張一宮駅東を会場に<br />一般の部20団体、子供の部22団体が<br />参加したそうです。

    尾張一宮駅東の七夕飾り

    青と赤を基調にした笹飾りと、青空の入道雲。

    市民七夕飾り付けコンクールの
    コーナーが駅前に設置されていました。

    青竹に吊り下げられたくす玉と
    吹流しの七夕飾りが風にそよいでいました。

    コンクールは、
    一般の部と子どもの部があり、
    真清田神社境内と尾張一宮駅東を会場に
    一般の部20団体、子供の部22団体が
    参加したそうです。

  • 盆踊り会場の雑踏<br /><br />人だかり・・何かがあったようです。<br />TVカメラやカメラマンが大勢・・。<br /><br />綺麗な浴衣姿の女性が数人・・。

    盆踊り会場の雑踏

    人だかり・・何かがあったようです。
    TVカメラやカメラマンが大勢・・。

    綺麗な浴衣姿の女性が数人・・。

  • 七夕まつりの華<br /><br />周りの人の話では、ミス七夕・ミス織物の撮影会が<br />あったとか・・。残念!<br /><br />後ろに置かれた桶と柄杓で、道路に水をまく<br />「水打ち大作戦」があったそうです。

    七夕まつりの華

    周りの人の話では、ミス七夕・ミス織物の撮影会が
    あったとか・・。残念!

    後ろに置かれた桶と柄杓で、道路に水をまく
    「水打ち大作戦」があったそうです。

  • 本町通り<br /><br />駅前から、一宮銀座通りを東に歩いてきました。<br />ここは七夕飾りが沢山飾られた<br />アーケードのある本町通り交差点。<br /><br />飾りはクロス状に飾られていました。<br />少々、飾りの位置が高いように感じます。<br /><br />青竹のバトンに、くす玉と吹き流し・・。<br />全て紙で作られているのでしょうか。<br /><br />それにしてもカラフルです。

    本町通り

    駅前から、一宮銀座通りを東に歩いてきました。
    ここは七夕飾りが沢山飾られた
    アーケードのある本町通り交差点。

    飾りはクロス状に飾られていました。
    少々、飾りの位置が高いように感じます。

    青竹のバトンに、くす玉と吹き流し・・。
    全て紙で作られているのでしょうか。

    それにしてもカラフルです。

  • 本町通りの吹流し<br /><br />尾張一宮は、真清田(ますみだ)神社の門前町。<br />七夕飾りの賑やかな本通りは、<br />北の神社から南にのびた商店街。<br />南に行こうか、北に行こうか迷って・・<br /><br />足は自然に、神社方面に向かっていました。

    本町通りの吹流し

    尾張一宮は、真清田(ますみだ)神社の門前町。
    七夕飾りの賑やかな本通りは、
    北の神社から南にのびた商店街。
    南に行こうか、北に行こうか迷って・・

    足は自然に、神社方面に向かっていました。

  • 青い七夕飾り<br /><br />白や青色の吹き流しには、<br />涼やかさを感じます。<br /><br />七夕祭りと言うと、<br />漫然と仙台を連想していましたが、<br />こんな近くに仙台に匹敵する<br />七夕祭りがあったとは・・知りませんでした。<br /><br />これまで人の混み合う祭りやイベントは<br />避けてきたので、まだまだ、<br />地元でも知らないことばかりです。<br /><br />灯台元暗し・・でした。

    青い七夕飾り

    白や青色の吹き流しには、
    涼やかさを感じます。

    七夕祭りと言うと、
    漫然と仙台を連想していましたが、
    こんな近くに仙台に匹敵する
    七夕祭りがあったとは・・知りませんでした。

    これまで人の混み合う祭りやイベントは
    避けてきたので、まだまだ、
    地元でも知らないことばかりです。

    灯台元暗し・・でした。

  • 夕風にそよぐ吹流し

    夕風にそよぐ吹流し

  • 色とりどりの吹流し<br /><br />くす玉を付けた吹き流し。<br />くす玉とは、<br />吹流しの上に飾る玉状のもの。<br /><br />紐状の長い房状のものが、<br />吹流しと言うそうです。

    色とりどりの吹流し

    くす玉を付けた吹き流し。
    くす玉とは、
    吹流しの上に飾る玉状のもの。

    紐状の長い房状のものが、
    吹流しと言うそうです。

  • 小学生達の七夕飾り<br /><br />子供達も、頑張って作りました。<br />手の込んだ立派な飾りでした。<br />どんな夢が託されているのでしょう?<br /><br />願いがかないますように・・。

    小学生達の七夕飾り

    子供達も、頑張って作りました。
    手の込んだ立派な飾りでした。
    どんな夢が託されているのでしょう?

    願いがかないますように・・。

  • 真清田(ますみだ)神社・楼門<br /><br />山門は、昭和20年の戦災で焼失したそうです。<br /><br />その後、昭和36年に<br />この楼門が再興されたそうです。<br /><br />扉の向こうには七夕飾りが色を添え、<br />華やかさを醸し出していました。<br /><br />この日は、質素な神社も特別のようです。

    真清田(ますみだ)神社・楼門

    山門は、昭和20年の戦災で焼失したそうです。

    その後、昭和36年に
    この楼門が再興されたそうです。

    扉の向こうには七夕飾りが色を添え、
    華やかさを醸し出していました。

    この日は、質素な神社も特別のようです。

  • 青竹に七夕飾り<br /><br />真清田神社境内に飾られた笹飾り。<br />くす玉と吹き流しに工夫を凝らした飾りを飾り付ける「市民七夕飾り付けコンクール」が開催されていました。

    青竹に七夕飾り

    真清田神社境内に飾られた笹飾り。
    くす玉と吹き流しに工夫を凝らした飾りを飾り付ける「市民七夕飾り付けコンクール」が開催されていました。

  • 真清田神社・拝殿

    真清田神社・拝殿

  • 火の輪くぐり<br /><br />神水舎へのお参りは、井戸のぞき。<br /><br />子供の「虫の気」、<br />大人の「邪気」を祓い落とす<br />儀式だそうです。<br /><br />火の輪をくぐって進み、<br />井戸のぞきこむと<br />邪気がはらえるとか・・。<br />

    火の輪くぐり

    神水舎へのお参りは、井戸のぞき。

    子供の「虫の気」、
    大人の「邪気」を祓い落とす
    儀式だそうです。

    火の輪をくぐって進み、
    井戸のぞきこむと
    邪気がはらえるとか・・。

  • 松明と火のアーチ

    松明と火のアーチ

  • 素朴な鳥居<br /><br />紅白幕が張られた参道。<br />神水舎へのお参りは、井戸のぞき。

    素朴な鳥居

    紅白幕が張られた参道。
    神水舎へのお参りは、井戸のぞき。

  • 真清田(ますみだ)神社・本殿<br /><br />古い社殿は尾張造りの形式を備えた神社でしたが、<br />昭和20年の戦災で焼失したそうです。<br />昭和32年に本殿・諸社殿が、同36年に楼門が再興。<br /><br />現在は、正面参道の楼門を入って正面に<br />切妻造りの拝殿、祭文殿、渡殿があり、<br />流造りの本殿に連接した新しい真清田造りの<br />華麗雄大な社殿に生まれ変わっています。<br /><br />祭神は農業守護の神。<br />天火明命(あめのほあかりのみこと)伊勢神宮内宮・天照大御神の孫神。

    真清田(ますみだ)神社・本殿

    古い社殿は尾張造りの形式を備えた神社でしたが、
    昭和20年の戦災で焼失したそうです。
    昭和32年に本殿・諸社殿が、同36年に楼門が再興。

    現在は、正面参道の楼門を入って正面に
    切妻造りの拝殿、祭文殿、渡殿があり、
    流造りの本殿に連接した新しい真清田造りの
    華麗雄大な社殿に生まれ変わっています。

    祭神は農業守護の神。
    天火明命(あめのほあかりのみこと)伊勢神宮内宮・天照大御神の孫神。

  • 提灯と長い房<br /><br />今の吹き流しは、<br />房(ひも)が発展したとも言われています。<br /><br />古代の吹き流しの原型でしょうか。

    提灯と長い房

    今の吹き流しは、
    房(ひも)が発展したとも言われています。

    古代の吹き流しの原型でしょうか。

  • 真清田神社・イベント舞台<br /><br />服織神社・東隣の特設ステージではフラダンスの<br />グループが熱演してました。

    真清田神社・イベント舞台

    服織神社・東隣の特設ステージではフラダンスの
    グループが熱演してました。

  • 可愛い ちびっこダンサー

    可愛い ちびっこダンサー

  • 木陰の屋台村

    木陰の屋台村

  • 服織神社と露店街<br /><br />本殿の東に鎮座する服織神社は、機織守護の神。<br />萬幡豊秋津師比賣命<br />(よろずはたとよあきつりひめのみこと)は、<br />本殿の祭神である天火明命の母神に当たるそうです。<br /><br />織物で栄えた一宮市。<br />七夕祭の御衣奉献行列が進む神社。

    服織神社と露店街

    本殿の東に鎮座する服織神社は、機織守護の神。
    萬幡豊秋津師比賣命
    (よろずはたとよあきつりひめのみこと)は、
    本殿の祭神である天火明命の母神に当たるそうです。

    織物で栄えた一宮市。
    七夕祭の御衣奉献行列が進む神社。

  • 東山門脇の茶店<br /><br />本設の茶店。<br />神社の塀に沿って長屋風の出店がありました。<br />門前町の面影が残ります。<br /><br />境内の雑踏を避け、静かなこちらで一服・・。<br />人混みは疲れます。

    東山門脇の茶店

    本設の茶店。
    神社の塀に沿って長屋風の出店がありました。
    門前町の面影が残ります。

    境内の雑踏を避け、静かなこちらで一服・・。
    人混みは疲れます。

  • 境内の笹飾り

    境内の笹飾り

  • 境内のおばけ屋敷

    境内のおばけ屋敷

  • 真清田神社は祭り一色

    真清田神社は祭り一色

  • 境内の露店

    境内の露店

  • 真清田神社・南鳥居広場<br /><br />夏まつりには、浴衣が似合います。

    真清田神社・南鳥居広場

    夏まつりには、浴衣が似合います。

  • ミスト

    ミスト

  • 山門前の七夕飾り<br /><br />正面奥は中央通り。華やかな飾りです。<br /><br />飾りには、いろいろな願いを込めた部品が<br />組み合わさってできているそうです。<br />主な七夕飾りの部品には、<br /><br />短冊・・学問や書道の上達。<br />紙衣・・病気・災難の厄除け、裁縫の上達。<br />折鶴・・家内安全・健康長寿。<br />巾着・・商売繁盛。<br />投網・・豊漁・豊作。<br />屑籠・・清潔と倹約。<br />吹流・・織姫の織糸を象徴、飾り付けの主役。<br /><br />・・などがあるそうです。<br />次回見るときは、<br />しっかり見ようと思います。<br /><br />

    山門前の七夕飾り

    正面奥は中央通り。華やかな飾りです。

    飾りには、いろいろな願いを込めた部品が
    組み合わさってできているそうです。
    主な七夕飾りの部品には、

    短冊・・学問や書道の上達。
    紙衣・・病気・災難の厄除け、裁縫の上達。
    折鶴・・家内安全・健康長寿。
    巾着・・商売繁盛。
    投網・・豊漁・豊作。
    屑籠・・清潔と倹約。
    吹流・・織姫の織糸を象徴、飾り付けの主役。

    ・・などがあるそうです。
    次回見るときは、
    しっかり見ようと思います。

  • 夕陽に紅いテント<br /><br />真清田神社の南を通る国道155号線の歩道上で・・。<br />斜光を受けて、露店の赤いテントが綺麗でした。<br /><br />神社を後にし、本町通りを南の端まで<br />行ってみようと、気合を入れて散策再開・・。<br /><br />時間は、17:45。まだまだ暑いです。<br />汗をふきふき歩きました。

    夕陽に紅いテント

    真清田神社の南を通る国道155号線の歩道上で・・。
    斜光を受けて、露店の赤いテントが綺麗でした。

    神社を後にし、本町通りを南の端まで
    行ってみようと、気合を入れて散策再開・・。

    時間は、17:45。まだまだ暑いです。
    汗をふきふき歩きました。

  • 本町通り・子供達の七夕飾り

    本町通り・子供達の七夕飾り

  • 一筋の光<br /><br />建物と建物の間から、夕陽が漏れて<br />レーザー光線のように、<br />通りに差し込んでいました。<br /><br />よく見ると店舗の<br />中まで差し込んでいるようです。<br /><br />西から東に差し込む光。<br />それに直行する本町商店街。<br /><br />ほんの、一時の珍しい現象です。

    一筋の光

    建物と建物の間から、夕陽が漏れて
    レーザー光線のように、
    通りに差し込んでいました。

    よく見ると店舗の
    中まで差し込んでいるようです。

    西から東に差し込む光。
    それに直行する本町商店街。

    ほんの、一時の珍しい現象です。

  • 夕陽をうけて・・

    夕陽をうけて・・

  • 七夕飾りと店舗おリひめ

    七夕飾りと店舗おリひめ

  • 夕焼け空に笹飾り

    夕焼け空に笹飾り

  • 交差点の吹流し

    交差点の吹流し

  • 涼風にそよぐ七夕飾り

    涼風にそよぐ七夕飾り

  • 夕暮れ時の本町通り

    夕暮れ時の本町通り

  • 高く飾られた七夕飾り<br /><br />七夕飾りは、手をかざしても触れない<br />高さに飾られています。<br /><br />この本町通りでは、<br />御衣奉納大行列やミスのオープンカーパレード、<br />各踊りのパレード、音楽隊パレードなど<br />連日パレードが行われます。<br /><br />そのために高い位置に<br />吊り下げられているのだそうです。

    高く飾られた七夕飾り

    七夕飾りは、手をかざしても触れない
    高さに飾られています。

    この本町通りでは、
    御衣奉納大行列やミスのオープンカーパレード、
    各踊りのパレード、音楽隊パレードなど
    連日パレードが行われます。

    そのために高い位置に
    吊り下げられているのだそうです。

  • 夕暮れの路地風景

    夕暮れの路地風景

  • ヒマワリの咲く交差点<br /><br />こちらが本町アーケード街の終点です。<br />通りの名は、伝馬通り。<br /><br />屋根のない通りで、<br />夏の花・向日葵が咲いていました。

    ヒマワリの咲く交差点

    こちらが本町アーケード街の終点です。
    通りの名は、伝馬通り。

    屋根のない通りで、
    夏の花・向日葵が咲いていました。

  • アーケード南端・本町4丁目

    アーケード南端・本町4丁目

  • 暮色のなかの七夕飾り

    暮色のなかの七夕飾り

  • 路地の瀬戸物屋さん

    路地の瀬戸物屋さん

  • 親心<br /><br />昔も今も変わらない水風船。<br />別名は、水ヨーヨー 。

    親心

    昔も今も変わらない水風船。
    別名は、水ヨーヨー 。

  • 長蛇の列・最後尾<br /><br />露店の氷屋さんは混んでいないのに、<br />なぜかこの店には長い並び列が・・。<br /><br />美味しいからでしょうか?<br />理由は・・不明。<br /><br />待つことの苦手な私には、とても・・。

    長蛇の列・最後尾

    露店の氷屋さんは混んでいないのに、
    なぜかこの店には長い並び列が・・。

    美味しいからでしょうか?
    理由は・・不明。

    待つことの苦手な私には、とても・・。

  • 涼をもとめて・・<br /><br />夕闇のせまる商店街をテクテク・・。<br />アーケードの商店街は、建物や屋根に囲われ<br />風が通らず温室状態です。<br /><br />時々、路地に入り風にあたりましが、<br />暑さと疲れで・・グロッキー。<br />セルフサービスの喫茶店にはいり、休憩しました。<br /><br />アイスコーヒーを飲み、ほっとしていると、<br />商店街から太鼓とリズミカルな音楽が<br />聞こえてきました。<br />時計は、19時ちょうど・・。<br /><br />なにやら催しがあるらしい・・。<br /><br />一宮・七夕まつり 2008 ? [ 夜間編 ]に続きます。<br /><br />〜つづく〜<br /><br /><br />

    涼をもとめて・・

    夕闇のせまる商店街をテクテク・・。
    アーケードの商店街は、建物や屋根に囲われ
    風が通らず温室状態です。

    時々、路地に入り風にあたりましが、
    暑さと疲れで・・グロッキー。
    セルフサービスの喫茶店にはいり、休憩しました。

    アイスコーヒーを飲み、ほっとしていると、
    商店街から太鼓とリズミカルな音楽が
    聞こえてきました。
    時計は、19時ちょうど・・。

    なにやら催しがあるらしい・・。

    一宮・七夕まつり 2008 ? [ 夜間編 ]に続きます。

    〜つづく〜


この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • バニバニさん 2008/08/02 18:40:03
    一宮の七夕行かれたのですね〜ヽo(=´∇`=)oノ
    こんぱんはーっ!!シベックさんっ。

    一宮の七夕、私も行きたかったのですが、あまりの暑さと
    人混みを考えたら気持ちがヘタってしまったのですが、どんな感じ
    だったのかシベックさんの旅行記で見ることが出来て嬉しかったですーっ!!

    七夕の飾りキレイですよね〜。
    生で見るとすっごく迫力ある感じですよねっ!!

    昼間編ということで、夕方からのお写真はあるのでしょうか?

    実は友達が手作りフリマに出店していたので、もしかしてどこかの
    写真で様子が見れたらなぁ〜とか勝手に思ってしまったりしました。
    (^▽^;

    けど、脇道みたいなとこなので無理だなぁ〜と思いつつ・・・。

    一宮の七夕の様子が見られてスゴく嬉しかったデス!!

    また、旅行記期待してイマスね〜。(◎´∀`)ノ

    シベック

    シベックさん からの返信 2008/08/02 21:39:26
    RE: 一宮の七夕行かれたのですね〜ヽo(=´∇`=)oノ
    バニバニさん、こんばんは!

    一宮の七夕、見てくださってありがとうございます。
    暑い中、行ってきましたよ!
    夕方ならばいいだろうと思っていましたが、やっぱりそれでも暑かったです。

    >七夕の飾りキレイですよね〜。
    生で見るとすっごく迫力ある感じですよねっ!!

    綺麗でした! 実は初めての一宮七夕まつりでした。
    大がかりな七夕飾りは、仙台まで行かないと見られないのかと思っていました。
    でも、愛知県にもあるのですね。知りませんでした。
    聞くところによると、安城にも大々的な七夕祭りがあるとか・・。
    こちらは家から近いので、一度行ってみようかと思っています。

    >昼間編ということで、夕方からのお写真はあるのでしょうか?

    あります!ありますよ・・。
    夜の吹き流し飾りは、昼よりもっと綺麗でした。
    お友達が、フリーマッケットを出しておられたとか・・。
    夜間編、間もなくアップしょうかと思っています。
    脇道や路地にも入り込んで写真撮りましたよ。が、露店ばかりだったような気がします。
    でも、写っている可能性は充分ありですから、「夜間編」も、どうぞお楽しみに・・。

    予備知識何もなし、本町通りや真清田神社周辺は、初めての場所でした。
    私の行った2日目の昼は空いていましたが、夜の本町通りは凄い賑わいでした。
    郊外の自家用車駐車場から、シャトルバスが走っているのには驚きました。

       シベック

    バニバニ

    バニバニさん からの返信 2008/08/03 15:53:04
    RE: RE: 一宮の七夕行かれたのですね〜ヽo(=´∇`=)oノ
    シベックさん、早速のお返事ありがとうございますっ!!

    愛知県って結構、スゴいお祭りって探してみると結構あるものですよね〜。
    安城の七夕まつりは、私は昔行ったことありますよ〜。
    ですが、子供だったので屋台の記憶しかないのですが・・・(・∀・;)

    是非、安城の七夕まつりも行ってみてください。

    あと、刈谷の万燈祭とかも気になるところなのですが、
    残念ながら終わっちゃいましたね〜。

    夜編!!早速アップしてありますね〜。
    じっくり見てみますね〜。

    > 予備知識何もなし、本町通りや真清田神社周辺は、初めての場所でした。
    > 私の行った2日目の昼は空いていましたが、夜の本町通りは凄い賑わいでした。
    > 郊外の自家用車駐車場から、シャトルバスが走っているのには驚きました。

    シャトルバスが走っているとはスゴいですね〜。
    まさかそんなにまでとは思っていなかったのですが。

    やはり暑いお昼よりか夜にみんな出てくるのでしょうか。
    来年は暑さと人混みに負けず行ってみたいな〜と思っています。

    ではでは、夜編も早速見せて頂きますっ!!

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP