フュッセン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本人にとって一番有名なドイツの観光地と思われるのがノイシュヴァンシュタイン城。その麓にあり、観光の拠点となるのがフュッセンです。その町をウロウロ探検してみました。このときのドイツは大雪で、一面真っ白の珍しい光景でもあります。何かの御参考になれば、幸甚です。

ノイシュヴァンシュタイン城観光のお膝元フュッセン

2いいね!

2005/03/05 - 2005/03/05

399位(同エリア512件中)

2

19

近鉄バッファローズ

近鉄バッファローズさん

日本人にとって一番有名なドイツの観光地と思われるのがノイシュヴァンシュタイン城。その麓にあり、観光の拠点となるのがフュッセンです。その町をウロウロ探検してみました。このときのドイツは大雪で、一面真っ白の珍しい光景でもあります。何かの御参考になれば、幸甚です。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道

PR

  • フュッセンの地図です。

    フュッセンの地図です。

  • 中心部をアップにしてみました。

    中心部をアップにしてみました。

  • フュッセン駅の駅舎です。この駅は終点になっています。

    フュッセン駅の駅舎です。この駅は終点になっています。

  • 駅舎の外へ出ました。すぐ傍にバス停があり、そこからノイシュヴァンシュタインなどへ迎えます。

    駅舎の外へ出ました。すぐ傍にバス停があり、そこからノイシュヴァンシュタインなどへ迎えます。

  • ルイポルト通りにあるルイポルトの像です。市民からの寄付で建てたそうです。

    ルイポルト通りにあるルイポルトの像です。市民からの寄付で建てたそうです。

  • バイエルンの摂政をされた方だそうです。

    バイエルンの摂政をされた方だそうです。

  • このあたりには旧市街が広がります。

    このあたりには旧市街が広がります。

  • 町中からはフュッセン城が見えます。

    町中からはフュッセン城が見えます。

  • 市役所です。博物館もあるそうですが時間がなく行けませんでした。

    市役所です。博物館もあるそうですが時間がなく行けませんでした。

  • 市役所の裏にはすぐに城が見えます。

    市役所の裏にはすぐに城が見えます。

  • お城の横にある教会です。

    お城の横にある教会です。

  • 崖の上には城壁が続きます。

    崖の上には城壁が続きます。

  • 城壁に入り口が見えます。

    城壁に入り口が見えます。

  • 城の建物も見えます。

    城の建物も見えます。

  • 建物は現在行政機関(簡易裁判所、美術館)が入っているようです。

    建物は現在行政機関(簡易裁判所、美術館)が入っているようです。

  • 城のすぐ横はレヒ川が流れます。

    城のすぐ横はレヒ川が流れます。

  • 城の横には、二本松ならぬ二本シナが立っています。

    城の横には、二本松ならぬ二本シナが立っています。

  • 別角度の城壁です。

    別角度の城壁です。

  • 赤白の雨戸が印象的です。

    赤白の雨戸が印象的です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とんちゃん健康一番さん 2010/09/13 09:52:13
    懐かしいです。
    近鉄バッファローズさんへ♪

    お邪魔しますぅ☆
    フッセン駅!懐かしいです。
    9年前にフッセンに行き、ノイシュヴァンシュタイン城を見学しました。
    当初、右も左もわからず、ノイシュヴァンシュタイン城のチケット売り場へ行くのに必死でした(笑)!

    楽に行く事が出来なかったのが、
    トラウマになってしまったのか・・・再訪する気にならなかったのですが、
    ちょっと行ってみたくなりました。

    近鉄バッファローズさん!
    先日は、翻訳ありがとうございました。

    また、ゆっくりお邪魔させて頂きます☆

    近鉄バッファローズ

    近鉄バッファローズさん からの返信 2010/09/13 10:51:17
    百聞は一見に如かず
    とんちゃん健康一番さん、こんにちは。
    近鉄バッファローズです。
    先日の拙訳を拝見頂き有り難う御座います。
    魔女の塔の鍵については特に重要なので、是非に、
    と思い御連絡致しました。

    さて、旅行記を拝見頂き誠に有り難う御座います。
    フュッセン駅は終点ですから、
    あまりない光景で駅としても面白いと思っていました。

    私もドイツへ行き始めた頃は鉄道に乗るのもやっとで、
    まずは列車に無事乗れたことでホッとしたりしたものですが、
    何度も経験する中でようやく旅行自体が
    楽しめるようになってきたと実感しました。

    フュッセンは、大学の卒業旅行でも来たのですが、
    その時はパックだったので駅も何も見ませんでしたし、
    付いていくだけでチケットも買うこともありませんでした。
    旅行記に掲載した旅では、すっかりドイツの旅にも慣れ、
    あちこち自分で面白そうなところへ行って写真を撮って、
    自分の満足度はその時の数十倍高かったです。

    私は2001年から欧州へよく行くことになったのですが、
    最初の頃はデジカメも性能が低く、メモリ容量も少なくて
    写真の数もたくさん撮れずに、
    今となってはもったいないなと思っています。
    いつか、もう一回行ってもっとたくさん写真を撮りたいと思っています。
    こう思えるのも、たくさん経験したからで、
    最初の頃の失敗があったからこそ今があるので、
    ムダではなかったのかな、ととんちゃん健康一番さんからの
    書き込みを拝見して改めて感じています。

    またよろしかったら、旅行記を拝見下さい。
    新しいのが追加できなくて申し訳ないのですが‥‥。
    私もとんちゃん健康一番さんの旅行記を楽しみにしております。

近鉄バッファローズさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP