兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お父さんがホテルオークラ神戸宿泊プラン(2名:約23000円)、ディナー・ラウンジ付きプランを見つけてきて家族4人で1泊旅行をしてきました。金曜宿泊のためこの日は全員有給^^。<br /><br />1日目は、ケーブルカー、ロープウェー、ハーブ園、異人館。<br />2日目は中華街と明石まで足をのばし明石焼きを食べてきました。<br /><br />夏が苦手のわたしには天気的に恵まれませんでした(今年一番の猛暑日!!)が、たっぷり楽しんできました♪

神戸へ行こうべ♪ 2008年7月

6いいね!

2008/07/04 - 2008/07/05

13823位(同エリア21495件中)

0

34

akane

akaneさん

お父さんがホテルオークラ神戸宿泊プラン(2名:約23000円)、ディナー・ラウンジ付きプランを見つけてきて家族4人で1泊旅行をしてきました。金曜宿泊のためこの日は全員有給^^。

1日目は、ケーブルカー、ロープウェー、ハーブ園、異人館。
2日目は中華街と明石まで足をのばし明石焼きを食べてきました。

夏が苦手のわたしには天気的に恵まれませんでした(今年一番の猛暑日!!)が、たっぷり楽しんできました♪

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄

PR

  • 7月4日(金)有給を頂き9:30に出発!<br />鶴橋駅で乗り換えて六甲へ。<br />

    7月4日(金)有給を頂き9:30に出発!
    鶴橋駅で乗り換えて六甲へ。

  • 六甲駅からタクシーでケーブルカー乗り場へ。駅からケーブル下まではかなりの坂道が続きます。880円で約5分ほど。でも歩いたら・・・かなり大変そう^^

    六甲駅からタクシーでケーブルカー乗り場へ。駅からケーブル下まではかなりの坂道が続きます。880円で約5分ほど。でも歩いたら・・・かなり大変そう^^

  • 今日は金曜ということもあってガラガラです。

    今日は金曜ということもあってガラガラです。

  • 結構、急ですね〜〜

    結構、急ですね〜〜

  • こちらは展望台からの風景。曇っててよく見えない〜〜。うーん、残念<br />

    こちらは展望台からの風景。曇っててよく見えない〜〜。うーん、残念

  • これ、何でしょう・・・??

    これ、何でしょう・・・??

  • いかにも&quot;写真用&quot;だったのでパチリ。山頂からは、循環バスが出ており、オルゴール館、植物園などもありましたが今回は駆け足のため、ちょっと休憩したら再びケーブルカーに乗って戻ります。<br />往復乗車料金:1000円、これに循環バス込だと1200になります。<br />

    いかにも"写真用"だったのでパチリ。山頂からは、循環バスが出ており、オルゴール館、植物園などもありましたが今回は駆け足のため、ちょっと休憩したら再びケーブルカーに乗って戻ります。
    往復乗車料金:1000円、これに循環バス込だと1200になります。

  • 六甲〜異人館周辺までタクシーで移動し、(約2500円)時間はちょうどお昼時。<br />ランチできるお店を探すも周辺はイイお値段のレストランばかり・・・。<br />ということで、ガイドブックに載っていた&quot;Koigakubo&quot;というパンやさんで一休み。すべてのパンを米粉で作っているそう。サンドイッチ、チェリーデニッシュ、アイスティーで約600円。通常の小麦粉でできたパンと比べると固めですがすごーーくおいしかったです。<br /><br />そして、ケーブルカーの次はロープウェー!!そんなに乗り物好きでもないんですが・・。ハーブ園も併設していて、この季節だとちょうどラベンダーがみれるかな♪と思い訪れました。

    六甲〜異人館周辺までタクシーで移動し、(約2500円)時間はちょうどお昼時。
    ランチできるお店を探すも周辺はイイお値段のレストランばかり・・・。
    ということで、ガイドブックに載っていた"Koigakubo"というパンやさんで一休み。すべてのパンを米粉で作っているそう。サンドイッチ、チェリーデニッシュ、アイスティーで約600円。通常の小麦粉でできたパンと比べると固めですがすごーーくおいしかったです。

    そして、ケーブルカーの次はロープウェー!!そんなに乗り物好きでもないんですが・・。ハーブ園も併設していて、この季節だとちょうどラベンダーがみれるかな♪と思い訪れました。

  • ロープウェーって結構ゆれるんですね・・こわかった〜〜。お父さんがパスした理由がわかりました。とほ

    ロープウェーって結構ゆれるんですね・・こわかった〜〜。お父さんがパスした理由がわかりました。とほ

  • 滝発見♪

    滝発見♪

  • ハーブ園駅までは約15分。ロープウェー往復1000円+入園料200円が必要です。<br />この日は、今年一番の暑さで広い園内を歩き回るのは暑くて暑くて大変でした。<br />そしてお目当てのラベンダーは摘み取られた後!!!え〜〜〜。。<br />今年は例年より早かったそうで残念。<br />がっかりしつつもラベンダーソフトクリームを食べ、ラベンダー練香水、ラベンダーキャンディを購入し、なんとか心を落ち着かせましたw

    ハーブ園駅までは約15分。ロープウェー往復1000円+入園料200円が必要です。
    この日は、今年一番の暑さで広い園内を歩き回るのは暑くて暑くて大変でした。
    そしてお目当てのラベンダーは摘み取られた後!!!え〜〜〜。。
    今年は例年より早かったそうで残念。
    がっかりしつつもラベンダーソフトクリームを食べ、ラベンダー練香水、ラベンダーキャンディを購入し、なんとか心を落ち着かせましたw

  • ロープウェー後は徒歩で移動して異人館周辺へ。<br />こちらは風見鶏の館。

    ロープウェー後は徒歩で移動して異人館周辺へ。
    こちらは風見鶏の館。

  • もう一枚パチリ。

    もう一枚パチリ。

  • 次はお隣にある萌黄の館へ。

    次はお隣にある萌黄の館へ。

  • 異人館を2館回るとPM5:00とよい時間になってきたので本日のお宿、ホテルオークラ神戸へ向かいます。<br />チェックイン時、空きがあったようでデラックスルームにupgradeして頂きました。<br />お部屋はこんな感じです。

    異人館を2館回るとPM5:00とよい時間になってきたので本日のお宿、ホテルオークラ神戸へ向かいます。
    チェックイン時、空きがあったようでデラックスルームにupgradeして頂きました。
    お部屋はこんな感じです。

  • そして窓からの景色が最高★夜になったらきれいなんだろうな〜〜と思い・・

    そして窓からの景色が最高★夜になったらきれいなんだろうな〜〜と思い・・

  • バスルームをチェック。

    バスルームをチェック。

  • アメニティはこんな感じ。ふむ

    アメニティはこんな感じ。ふむ

  • レストランの予約時間になったので2Fのカフェへ向かいます。メニューはコースになっており・・・<br />スープ:ビシソワーズ→前菜:スモークサーモン→メイン:ビーフステーキ(お魚も選べます)→デザート:シャーベット、コーヒー or 紅茶、です。<br /><br />お味は・・・まぁまぁ。ほんとにまずまずといったところでしょうか^^<br />

    レストランの予約時間になったので2Fのカフェへ向かいます。メニューはコースになっており・・・
    スープ:ビシソワーズ→前菜:スモークサーモン→メイン:ビーフステーキ(お魚も選べます)→デザート:シャーベット、コーヒー or 紅茶、です。

    お味は・・・まぁまぁ。ほんとにまずまずといったところでしょうか^^

  • ディナーから戻ってくると少し暗くなってきてライトアップも始まってきてますね〜

    ディナーから戻ってくると少し暗くなってきてライトアップも始まってきてますね〜

  • ちょっとお部屋で休憩してからお散歩♪<br />モザイクへ。レストランなどが多かったのでショッピング、というわけではなく、ほんとにぶらぶらしていました。

    ちょっとお部屋で休憩してからお散歩♪
    モザイクへ。レストランなどが多かったのでショッピング、というわけではなく、ほんとにぶらぶらしていました。

  • 散歩から戻ってきて、ホテルの部屋から。<br />キレイ・・・

    散歩から戻ってきて、ホテルの部屋から。
    キレイ・・・

  • 日付はかわり、7月5日(土)。<br />ホテルを10時前にチェックアウトし、シャトルバスで三宮駅へ。そこから約20分電車に揺られて明石駅へ向かいます。<br />お目当ては・・・明石市立天文科学館。

    日付はかわり、7月5日(土)。
    ホテルを10時前にチェックアウトし、シャトルバスで三宮駅へ。そこから約20分電車に揺られて明石駅へ向かいます。
    お目当ては・・・明石市立天文科学館。

  • そうです、子午線のまち、明石市なんです!!

    そうです、子午線のまち、明石市なんです!!

  • 科学館から徒歩で、魚の棚商店街へ。<br />とっても暑い日だったのでたった10分ほどでしたが、汗だくだくでした。<br /><br />明石といったら・・・明石焼きしかないでしょ♪ということでコレ。ふわっふわの生地におだしをつけていただきま〜〜す。<br />軽くて何個でもいけそう!

    科学館から徒歩で、魚の棚商店街へ。
    とっても暑い日だったのでたった10分ほどでしたが、汗だくだくでした。

    明石といったら・・・明石焼きしかないでしょ♪ということでコレ。ふわっふわの生地におだしをつけていただきま〜〜す。
    軽くて何個でもいけそう!

  • そして最後は中華街で締めくくり。<br />ショウロンポウ、ぎょうざを頂きました。

    そして最後は中華街で締めくくり。
    ショウロンポウ、ぎょうざを頂きました。

  • 電車の時間になったので、大阪経由にて帰宅。<br />写真はこの旅で購入したものたちです。<br />左から、近鉄の駅名キーホルダー(鶴橋駅にて購入)、風見鳥の館のブックマーク、ハーブ園にて購入のラベンダー練香水、キャンデイ。<br /><br />は〜〜とっても体力を消耗したけど楽しかった♪<br />ご覧頂きありがとうございました★

    電車の時間になったので、大阪経由にて帰宅。
    写真はこの旅で購入したものたちです。
    左から、近鉄の駅名キーホルダー(鶴橋駅にて購入)、風見鳥の館のブックマーク、ハーブ園にて購入のラベンダー練香水、キャンデイ。

    は〜〜とっても体力を消耗したけど楽しかった♪
    ご覧頂きありがとうございました★

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP