九分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【2日目】烏来観光、昼食、九フン観光、夕食、士林夜市に出発〜<br /><br />

2008/4★台北2日目《烏来・九フンの魅力を体感、やっぱり美味しい台湾料理》

2いいね!

2008/04/29 - 2008/05/03

1578位(同エリア1736件中)

0

25

うぃ205

うぃ205さん

【2日目】烏来観光、昼食、九フン観光、夕食、士林夜市に出発〜

同行者
家族旅行
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 朝から郊外の『烏来』という街に出かけました。<br /><br />(ツアーで、ホテルのピックアップが8時でした!)<br /><br />台北市内とは打って変わって、のどかな景色が広がり<br /><br />ます。バスは森の中をグングン進んで行きます〜 <br /><br />あぁ、空気が美味しい♪<br /><br /><br /><br /><br /> 

    朝から郊外の『烏来』という街に出かけました。

    (ツアーで、ホテルのピックアップが8時でした!)

    台北市内とは打って変わって、のどかな景色が広がり

    ます。バスは森の中をグングン進んで行きます〜 

    あぁ、空気が美味しい♪




     

  • 『烏来』は、タイヤル族という民族の街です。<br /><br />巨大なタイヤル族人形が、お出迎えしてくれました。<br /><br />『白糸の滝』もあって、いい雰囲気を演出してます。<br /><br />ここで、民芸品を買ったり、現地の方とお喋りしたり<br /><br />陽気でリズミカルな舞踊ショーを見学しました。<br /><br />

    『烏来』は、タイヤル族という民族の街です。

    巨大なタイヤル族人形が、お出迎えしてくれました。

    『白糸の滝』もあって、いい雰囲気を演出してます。

    ここで、民芸品を買ったり、現地の方とお喋りしたり

    陽気でリズミカルな舞踊ショーを見学しました。

  • 思わず自動販売機えおパチリッ★<br /><br />一見、日本のモノと変わらないように見えますが、<br /><br />よく見ると、微妙に違いますね。<br /><br />でも、台湾では、日本でも使われている「漢字」を主<br /><br />に使っているので、中国や香港の「漢字」よりは分か<br /><br />り易いと思います。<br /><br /><br />

    思わず自動販売機えおパチリッ★

    一見、日本のモノと変わらないように見えますが、

    よく見ると、微妙に違いますね。

    でも、台湾では、日本でも使われている「漢字」を主

    に使っているので、中国や香港の「漢字」よりは分か

    り易いと思います。


  • ポストもパチリッ★<br /><br />クリスマスカラーで可愛いでしょ。<br /><br />

    ポストもパチリッ★

    クリスマスカラーで可愛いでしょ。

  • バスを走らせること1時間強で『九フン』へ。<br /><br />あぁ、しんみりと情緒漂うこの感じ!<br /><br />まさに‘千と千尋の神隠し’ 感動です(泣)<br /><br />感動もつかの間、この階段がキツイッ!<br /><br />もぅ、息上がっちゃってます(笑)<br /><br /><br />

    バスを走らせること1時間強で『九フン』へ。

    あぁ、しんみりと情緒漂うこの感じ!

    まさに‘千と千尋の神隠し’ 感動です(泣)

    感動もつかの間、この階段がキツイッ!

    もぅ、息上がっちゃってます(笑)


  • 十分、運動したところでランチタイム〜<br /><br />『九戸茶語』というお店です。 <br /><br />映画のセットじゃないですよ、一応ね(笑)<br /><br />確か、1階が烏龍茶やお茶請けなどを売っているお店<br /><br />で、2階がレストランでした。

    十分、運動したところでランチタイム〜

    『九戸茶語』というお店です。 

    映画のセットじゃないですよ、一応ね(笑)

    確か、1階が烏龍茶やお茶請けなどを売っているお店

    で、2階がレストランでした。

  • 海老のカシューナッツ炒め・厚揚げ入り卵スープ・<br /><br />豚肉を蒸したもの・豚肉を煮たもの<br /><br />どれも美味しい♪<br /><br />特に、大好物の海老がホントに美味しいー!(泣)<br /><br /><br /><br />

    海老のカシューナッツ炒め・厚揚げ入り卵スープ・

    豚肉を蒸したもの・豚肉を煮たもの

    どれも美味しい♪

    特に、大好物の海老がホントに美味しいー!(泣)



  • 台湾名物「魚丸湯」もありました。<br /><br />こちらのお店の「魚丸湯」は、魚のすり身がワンタン<br /><br />のように皮に包まれていました。<br /><br />写真で分かり難いですが、白身魚の下に豆腐を敷い<br /><br />て蒸したモノは、淡白ですが食感が面白かったです。<br /><br />

    台湾名物「魚丸湯」もありました。

    こちらのお店の「魚丸湯」は、魚のすり身がワンタン

    のように皮に包まれていました。

    写真で分かり難いですが、白身魚の下に豆腐を敷い

    て蒸したモノは、淡白ですが食感が面白かったです。

  • 昼食にも出た、台湾名物「魚丸湯」はコレです。<br /><br />魚の練り物なので、日本人にも馴染み深いですね。<br /><br />やっぱりワンタンのような皮には包まれていないので、<br /><br />さっきのは『九戸茶語』オリジナルでした。

    昼食にも出た、台湾名物「魚丸湯」はコレです。

    魚の練り物なので、日本人にも馴染み深いですね。

    やっぱりワンタンのような皮には包まれていないので、

    さっきのは『九戸茶語』オリジナルでした。

  • 街並み(そんなに広くはありません。急な階段を上ると<br /><br />行き止まりで、行き止った所から左右に伸びる道沿い<br /><br />に、商店が並んでいます)を散策していると、日本で<br /><br />は見かけない、変わった食べ物を見かけます。<br /><br />写真の店はクレープのようなお菓子を売っています。<br />

    街並み(そんなに広くはありません。急な階段を上ると

    行き止まりで、行き止った所から左右に伸びる道沿い

    に、商店が並んでいます)を散策していると、日本で

    は見かけない、変わった食べ物を見かけます。

    写真の店はクレープのようなお菓子を売っています。

  • この甘いピーナッツの塊から使う分だけ細かく削り、<br /><br />薄い生地に乗せて焼いていました。<br /><br />甘〜い香り♪

    この甘いピーナッツの塊から使う分だけ細かく削り、

    薄い生地に乗せて焼いていました。

    甘〜い香り♪

  • アイスとフランクフルトのお店なんですが・・・<br /><br />店の看板には「ちび丸子ちゃん」って書いてある!<br /><br />これは、パクリでもなさそうだし??<br /><br />しかも、愛想がものすごく良い  パチリッ★

    アイスとフランクフルトのお店なんですが・・・

    店の看板には「ちび丸子ちゃん」って書いてある!

    これは、パクリでもなさそうだし??

    しかも、愛想がものすごく良い  パチリッ★

  • 以前『九フン』では、金塊が取れたらしい。<br /><br />男達は金塊堀をする為に、ここに暮らすようになり<br /><br />大金を手にした男達を目当てに、女達が暮らし始めた<br /><br />・・・そんな雰囲気が今も残る『九フン』<br /><br />今は観光地として有名になり、各国から客が訪れるこ<br /><br />とでこの街は成り立っているんだ、と感じた。<br /><br /><br /><br />

    以前『九フン』では、金塊が取れたらしい。

    男達は金塊堀をする為に、ここに暮らすようになり

    大金を手にした男達を目当てに、女達が暮らし始めた

    ・・・そんな雰囲気が今も残る『九フン』

    今は観光地として有名になり、各国から客が訪れるこ

    とでこの街は成り立っているんだ、と感じた。



  • 郊外から市内に戻り、『鼎泰豊』の夕食へ。<br /><br />待ちに待った「小龍包」です!<br /><br />店員さんが、薬味の生姜に、黒酢と醤油をかけて準備<br /><br />してくれました。<br /><br />早速、運ばれてくる蒸篭の数々。<br /><br />まずは「小龍包」に生姜を乗せて、一口で食べます!<br /><br />あぁー美味しい♪思ったより熱々じゃなかったけど<br /><br />肉汁たっぷり、ジューシィーで最高!!<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    郊外から市内に戻り、『鼎泰豊』の夕食へ。

    待ちに待った「小龍包」です!

    店員さんが、薬味の生姜に、黒酢と醤油をかけて準備

    してくれました。

    早速、運ばれてくる蒸篭の数々。

    まずは「小龍包」に生姜を乗せて、一口で食べます!

    あぁー美味しい♪思ったより熱々じゃなかったけど

    肉汁たっぷり、ジューシィーで最高!!








  • 海老餃子・海老シュウマイ・韮餃子・炒飯・と食べ進<br /><br />んで、最後に、餡入り饅頭とフルーツ。<br /><br />ホントにどれも美味しくて大満足! <br /><br />しかも、帰りがけに店員さんにクーポン(旅々台北の<br /><br />HPを参照してください)を見せて、小龍包ストラップ<br /><br />も貰っちゃいました! わぁーい♪<br />

    海老餃子・海老シュウマイ・韮餃子・炒飯・と食べ進

    んで、最後に、餡入り饅頭とフルーツ。

    ホントにどれも美味しくて大満足! 

    しかも、帰りがけに店員さんにクーポン(旅々台北の

    HPを参照してください)を見せて、小龍包ストラップ

    も貰っちゃいました! わぁーい♪

  • まだまだ盛りだくさんのツアーは続きます。<br /><br />『士林夜市』でフリータイム、と言っても大混雑で、<br /><br />どうしていいのかわかりません(汗)<br /><br />とにかく、流れに乗って写真をパチリッ★します。<br />

    まだまだ盛りだくさんのツアーは続きます。

    『士林夜市』でフリータイム、と言っても大混雑で、

    どうしていいのかわかりません(汗)

    とにかく、流れに乗って写真をパチリッ★します。

  • 食べ物・洋服・雑貨・CD・本etc とにかく、何でも<br /><br />あるのが、台北一規模の大きなココ『士林夜市』。<br /><br />この熱気、この活気、見てるだけでも十分楽しい♪

    食べ物・洋服・雑貨・CD・本etc とにかく、何でも

    あるのが、台北一規模の大きなココ『士林夜市』。

    この熱気、この活気、見てるだけでも十分楽しい♪

  • 「愛玉」を売るおじさん。<br /><br />行列のできるライバル店にお客さんをとられたのか、<br /><br />ちょっと暇そうですね。<br /><br />「愛玉」は、ゼリーみたいなデザート。それ自体には<br /><br />あまり味は無く、甘いレモンシロップをかけて食べる<br /><br />と美味しいよ。<br /><br />エビこは、ココでは食べる勇気が無かったので、コン<br /><br />ビニで買って食べました(笑)<br /><br /><br />

    「愛玉」を売るおじさん。

    行列のできるライバル店にお客さんをとられたのか、

    ちょっと暇そうですね。

    「愛玉」は、ゼリーみたいなデザート。それ自体には

    あまり味は無く、甘いレモンシロップをかけて食べる

    と美味しいよ。

    エビこは、ココでは食べる勇気が無かったので、コン

    ビニで買って食べました(笑)


  • カットフルーツが売っていました。<br /><br />もちろん、即効で買い食いしたかったんですが、<br /><br />ちゃんと洗ってあるのかな?傷んでないかな?<br /><br />なんて心配で、見ないようにしていました・・・<br /><br />でもでも!鮮やかな色と、買って食べているお客さん<br /><br />達に釣られるように・・・買っちゃいました(笑)<br /><br />大好きなマンゴー200gと竜眼100g♪<br /><br />すんごく甘くてシアワセ〜(泣)<br />

    カットフルーツが売っていました。

    もちろん、即効で買い食いしたかったんですが、

    ちゃんと洗ってあるのかな?傷んでないかな?

    なんて心配で、見ないようにしていました・・・

    でもでも!鮮やかな色と、買って食べているお客さん

    達に釣られるように・・・買っちゃいました(笑)

    大好きなマンゴー200gと竜眼100g♪

    すんごく甘くてシアワセ〜(泣)

  • 美味しそうなデザートのお店です。<br /><br />氷を使っているから、さすがにパスしました。

    美味しそうなデザートのお店です。

    氷を使っているから、さすがにパスしました。

  • 「超大大鶏排」って、最近有名な「豪大大鶏排」の<br /><br />味方ですか、敵ですか??<br /><br />買ってる人のをチラ見したら、フライドチキンの大き<br /><br />さは、やっぱり掌より大きかったです!<br />

    「超大大鶏排」って、最近有名な「豪大大鶏排」の

    味方ですか、敵ですか??

    買ってる人のをチラ見したら、フライドチキンの大き

    さは、やっぱり掌より大きかったです!

  • 大満喫の2日目を終えて、ホテルに帰りましたが、<br /><br />家族全員テンション上がっちゃって(笑)、またまた<br /><br />台北駅地下街へと出掛けてしまいました。<br /><br />CDショップがあったので見てみることに。<br /><br />店の壁のポスターや店内には、台湾・日本・韓国など<br /><br />のヒット映画やCDが所狭しと並んでいました!

    大満喫の2日目を終えて、ホテルに帰りましたが、

    家族全員テンション上がっちゃって(笑)、またまた

    台北駅地下街へと出掛けてしまいました。

    CDショップがあったので見てみることに。

    店の壁のポスターや店内には、台湾・日本・韓国など

    のヒット映画やCDが所狭しと並んでいました!

  • 表に張ってあったオリジナルポスター。<br /><br />東洋(日本)の流行もバッチリ押さえてあります。<br /><br />当て字がイィ感じですね(笑)

    表に張ってあったオリジナルポスター。

    東洋(日本)の流行もバッチリ押さえてあります。

    当て字がイィ感じですね(笑)

  • 易者でしょうか?<br /><br />台湾の方は、占いを強く信じる傾向があり、家を建て<br /><br />る土地やお墓、子供の名前も占い師に決めていただく<br /><br />そうです。<br /><br />当然ひとりひとり運気は違うので、お墓も日本のよう<br /><br />に代々続くという考えは無く、固有のものが多いそう<br /><br />です。 

    易者でしょうか?

    台湾の方は、占いを強く信じる傾向があり、家を建て

    る土地やお墓、子供の名前も占い師に決めていただく

    そうです。

    当然ひとりひとり運気は違うので、お墓も日本のよう

    に代々続くという考えは無く、固有のものが多いそう

    です。 

  • 激安の洋服屋さんでパチリッ★<br /><br />総スパンコールが眩しかったので(笑)

    激安の洋服屋さんでパチリッ★

    総スパンコールが眩しかったので(笑)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP