宮崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日向国といえば、天孫降臨伝説、皇祖たる神々の降り立った土地として、出雲に負けないほどの数々の神話が残ります。<br /><br />神話にゆかりある青島神社と鬼の洗濯岩、鵜戸神宮に行ってまいりました。<br /><br />海なし県の埼玉県民の私にとっては、海と神社、蘇鉄の木が生える神社と言う、なんとも見慣れない風景にも南国を実感しました。

宮崎 神話の世界へ行ってきました

2いいね!

2007/09/12 - 2007/09/12

1047位(同エリア1226件中)

0

14

よっしー

よっしーさん

日向国といえば、天孫降臨伝説、皇祖たる神々の降り立った土地として、出雲に負けないほどの数々の神話が残ります。

神話にゆかりある青島神社と鬼の洗濯岩、鵜戸神宮に行ってまいりました。

海なし県の埼玉県民の私にとっては、海と神社、蘇鉄の木が生える神社と言う、なんとも見慣れない風景にも南国を実感しました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • 神社はあの絶壁の中

    神社はあの絶壁の中

  • 本殿?

    本殿?

  • 産湯のあと<br /><br />豊玉姫命が&#40469;&#40383;葺不合尊という神様を生み育てたところでしょうか?<br /><br />よくわかりませんが・・・

    産湯のあと

    豊玉姫命が鸕鶿葺不合尊という神様を生み育てたところでしょうか?

    よくわかりませんが・・・

  • 海の絶壁の上に建っている神社なんですよ〜<br /><br />あの輪の中に、運玉と言う玉を買って投げ入れてみてください

    海の絶壁の上に建っている神社なんですよ〜

    あの輪の中に、運玉と言う玉を買って投げ入れてみてください

  • 次に青島神社と鬼の洗濯岩へ<br /><br />ここは山幸彦と海幸彦の有名な神話の舞台となったところです

    次に青島神社と鬼の洗濯岩へ

    ここは山幸彦と海幸彦の有名な神話の舞台となったところです

  • 小さい頃から鬼の洗濯岩って聞いていたのですが、「鬼の洗濯板」っていうらしいです

    小さい頃から鬼の洗濯岩って聞いていたのですが、「鬼の洗濯板」っていうらしいです

  • なんだか神秘的ですね<br /><br />大自然が生み出す芸術品ですよね

    なんだか神秘的ですね

    大自然が生み出す芸術品ですよね

  • そして青島神社です<br /><br />毎年、ジャイアンツの選手が祈願に来ますよね

    そして青島神社です

    毎年、ジャイアンツの選手が祈願に来ますよね

  • 青島神社の元宮

    青島神社の元宮

  • ジャイアンツの選手達が書いた絵馬<br /><br />残念ながら日本一は逃しちゃいました

    ジャイアンツの選手達が書いた絵馬

    残念ながら日本一は逃しちゃいました

  • なんだったっけな、これ

    なんだったっけな、これ

  • こんな南国的な神社なんです

    こんな南国的な神社なんです

  • 帰りの霧島SAにて<br /><br />えびの高原が見事です!!

    帰りの霧島SAにて

    えびの高原が見事です!!

  • この地鶏がうまかった<br /><br />東国原知事のおかげで、いちやく人気者になりました

    この地鶏がうまかった

    東国原知事のおかげで、いちやく人気者になりました

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP