ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始に長い連休を取れる事になり☆<br />せっかくの長い休みをたった3~4日の旅行じゃもったいない。<br />でも休みが一致して旅費の高い年末年始に一緒に旅行をしてくれる友人がいなかった…<br />と言う悲しい理由から、見つけたのがソウルでの語学学校の一週間の短期留学でした。<br />7月に行って物足りなかったソウル旅行のリベンジ決行!<br /><br />想像を遥かに超える寒さと戦って来ましたw

2004~2005年末年始 ソウルプチ留学!?

3いいね!

2004/12/26 - 2005/01/02

20147位(同エリア25810件中)

1

48

gakukun

gakukunさん

年末年始に長い連休を取れる事になり☆
せっかくの長い休みをたった3~4日の旅行じゃもったいない。
でも休みが一致して旅費の高い年末年始に一緒に旅行をしてくれる友人がいなかった…
と言う悲しい理由から、見つけたのがソウルでの語学学校の一週間の短期留学でした。
7月に行って物足りなかったソウル旅行のリベンジ決行!

想像を遥かに超える寒さと戦って来ましたw

航空会社
大韓航空

PR

  • 語学学校は斡旋している協会を通して申し込みました。(手数料がちょっと痛い…)<br /><br />成田発以外は各自航空券手配&下宿先まで移動。<br />海外初1人行動。ドキドキ。<br /><br />で、やってしまいました。<br />着いた頃には真っ暗なのは分かっていたのに、貰った地図を鵜呑みにしただけで下調べ不十分。<br />かつ携帯を準備していかなくて公衆電話もなぜか通じず。<br /><br />コンビニの店員さんに泣きついてどうにかこうにか、下宿先のオモニに迎えに来てもらいました(苦笑)

    語学学校は斡旋している協会を通して申し込みました。(手数料がちょっと痛い…)

    成田発以外は各自航空券手配&下宿先まで移動。
    海外初1人行動。ドキドキ。

    で、やってしまいました。
    着いた頃には真っ暗なのは分かっていたのに、貰った地図を鵜呑みにしただけで下調べ不十分。
    かつ携帯を準備していかなくて公衆電話もなぜか通じず。

    コンビニの店員さんに泣きついてどうにかこうにか、下宿先のオモニに迎えに来てもらいました(苦笑)

  • 6日間お世話になった教室です。<br /><br />学校初日はオリエンテーション。<br /><br />入校式の後1人ずつ韓国語で面接をしてその結果でクラス分け。<br />そしてクラスごとに分かれて顔合わせ。<br />その後韓国文化と触れ合う課外授業で、韓国工芸品の<br />螺鈿貝細工をデザインしました。

    6日間お世話になった教室です。

    学校初日はオリエンテーション。

    入校式の後1人ずつ韓国語で面接をしてその結果でクラス分け。
    そしてクラスごとに分かれて顔合わせ。
    その後韓国文化と触れ合う課外授業で、韓国工芸品の
    螺鈿貝細工をデザインしました。

  • 学校が終わるとまずは明洞へ。<br /><br />一応勉強しに来たソウル。<br />でもやっぱり…w<br />翌日からは宿題も出るみたいだし今日は!と言い訳して。<br /><br />前回の弾丸ソウルでは定番中の定番なのにここには来ませんでした。<br />なので今回楽しみにしていた1つです♪

    学校が終わるとまずは明洞へ。

    一応勉強しに来たソウル。
    でもやっぱり…w
    翌日からは宿題も出るみたいだし今日は!と言い訳して。

    前回の弾丸ソウルでは定番中の定番なのにここには来ませんでした。
    なので今回楽しみにしていた1つです♪

  • この湯気を見るだけでおいしそう☆<br /><br />でもおでんとクリームパンが隣り合わせで売っている姿って…?<br />しかもクリームパンの絵は緑色〜!

    この湯気を見るだけでおいしそう☆

    でもおでんとクリームパンが隣り合わせで売っている姿って…?
    しかもクリームパンの絵は緑色〜!

  • 下宿先は朝食と夕食付き。<br />韓国の家庭料理を出してくれます。<br />要らない時は事前に伝えておけばOK。<br /><br />写真はこの日のランチ。<br />行き当たりばったりで明洞にあったお店に入りました。<br />どうやってこれを選んだのか、メニューに日本語があったかすら覚えていませんが(汗)たぶんプテチゲです。<br />トッポキも入っていたような。<br />美味美味♪<br /><br />この時この韓国滞在中全ての食事を韓国料理にしよう!と決めたのでした(笑)

    下宿先は朝食と夕食付き。
    韓国の家庭料理を出してくれます。
    要らない時は事前に伝えておけばOK。

    写真はこの日のランチ。
    行き当たりばったりで明洞にあったお店に入りました。
    どうやってこれを選んだのか、メニューに日本語があったかすら覚えていませんが(汗)たぶんプテチゲです。
    トッポキも入っていたような。
    美味美味♪

    この時この韓国滞在中全ての食事を韓国料理にしよう!と決めたのでした(笑)

  • 炒めご飯(チャーハン)らしきもの。<br /><br />普通のフライパンをテーブルの上でって、日本じゃあまりお目にかかれない(笑)

    炒めご飯(チャーハン)らしきもの。

    普通のフライパンをテーブルの上でって、日本じゃあまりお目にかかれない(笑)

  • お腹いっぱいになったところで、本格的に観光開始♪<br /><br />まず向かったのは‘明洞聖堂’

    お腹いっぱいになったところで、本格的に観光開始♪

    まず向かったのは‘明洞聖堂’

  • お祈りされている方が数名いました。<br /><br />想像以上に本格的な教会でとても美しかったので、ゴメンナサイと1枚パチリ。<br /><br />日本よりも宗教観念が根付いている事を実感した場所でした。

    お祈りされている方が数名いました。

    想像以上に本格的な教会でとても美しかったので、ゴメンナサイと1枚パチリ。

    日本よりも宗教観念が根付いている事を実感した場所でした。

  • ソウルの街はとにかく寒くて寒くて、ちょっと外に出てはお店の中に入り…を繰り返さないと厳しかったです。<br /><br />コスメショップを巡り、トダコサでネイルポリッシュを大量ゲットして満足☆<br />でもソウルのコスメショップでの噂のおまけはコットンのみでした〜(涙)<br /><br /><br />ちょっと歩いてソウル市庁舎前。<br />プラザホテルとの間にはスケートリンクが♪<br />いや〜、これだけ寒ければ氷も張るでしょ!って人工?さすがに(笑)<br />子供たちや若者でにぎわっていました!

    ソウルの街はとにかく寒くて寒くて、ちょっと外に出てはお店の中に入り…を繰り返さないと厳しかったです。

    コスメショップを巡り、トダコサでネイルポリッシュを大量ゲットして満足☆
    でもソウルのコスメショップでの噂のおまけはコットンのみでした〜(涙)


    ちょっと歩いてソウル市庁舎前。
    プラザホテルとの間にはスケートリンクが♪
    いや〜、これだけ寒ければ氷も張るでしょ!って人工?さすがに(笑)
    子供たちや若者でにぎわっていました!

  • 2002年の日韓ワールドカップの時に真っ赤に染まったあの広場です。<br />よくぞ街のど真ん中にあれだけの人が集結した!<br />と言う感じ。<br /><br />想像以上に街中だったので驚きですが、街中にこんな広場があると言うのは良いかも♪

    2002年の日韓ワールドカップの時に真っ赤に染まったあの広場です。
    よくぞ街のど真ん中にあれだけの人が集結した!
    と言う感じ。

    想像以上に街中だったので驚きですが、街中にこんな広場があると言うのは良いかも♪

  • ‘景福宮’の後方に大統領官邸の‘青瓦台’が見えたので。(景福宮が上手く写りませんでしたが…)<br /><br />ソウルの街は‘景福宮の光化門’や‘東大門’、今年(2008年)に入って焼けてしまった‘南大門’等、ビル群の中に突如歴史的建造物が現れるのが面白いです。

    ‘景福宮’の後方に大統領官邸の‘青瓦台’が見えたので。(景福宮が上手く写りませんでしたが…)

    ソウルの街は‘景福宮の光化門’や‘東大門’、今年(2008年)に入って焼けてしまった‘南大門’等、ビル群の中に突如歴史的建造物が現れるのが面白いです。

  • 次に向かったのは‘仁寺洞’。<br /><br />ウリセゲなどかわいい韓国雑貨のお店を見たり、ハングル看板のあるスタバを見たり、サムジキルを散策してみたり。<br />韓国茶が欲しくてお茶屋さんにも行きましたが、結局そこでは買わずに後日スーパーにてゲット(苦笑)<br /><br />仁寺洞には夕方行ったのでゆっくり出来ず、滞在中時間があればもう1度足を運びたいと思いましたが、結局行けずじまいでした。

    次に向かったのは‘仁寺洞’。

    ウリセゲなどかわいい韓国雑貨のお店を見たり、ハングル看板のあるスタバを見たり、サムジキルを散策してみたり。
    韓国茶が欲しくてお茶屋さんにも行きましたが、結局そこでは買わずに後日スーパーにてゲット(苦笑)

    仁寺洞には夕方行ったのでゆっくり出来ず、滞在中時間があればもう1度足を運びたいと思いましたが、結局行けずじまいでした。

  • 夜の屋台。<br />昼間よりも味があります。<br /><br />会社帰りのサラリーマン?が買っていました。<br />そんな風景をあらゆる所で目にしました。<br /><br />お家に帰ってからのご飯は?<br />家に着く前にお腹いっぱいになってしまいそう…。

    夜の屋台。
    昼間よりも味があります。

    会社帰りのサラリーマン?が買っていました。
    そんな風景をあらゆる所で目にしました。

    お家に帰ってからのご飯は?
    家に着く前にお腹いっぱいになってしまいそう…。

  • 新村に帰ってきました。<br /><br />新村は学生の街という事もあり、カラオケボックスやら飲み屋さんやら、とにかくカラフルなネオンのたくさんのお店がありました。<br />にぎやかと言う言葉がぴったりの街。<br />その分朝の静けさは不気味な程でした。。。

    新村に帰ってきました。

    新村は学生の街という事もあり、カラオケボックスやら飲み屋さんやら、とにかくカラフルなネオンのたくさんのお店がありました。
    にぎやかと言う言葉がぴったりの街。
    その分朝の静けさは不気味な程でした。。。

  • 近くにあった教会です。<br />ライトアップされていてキレイだったのでパチリ。<br /><br />この日の夕食は下宿先に帰っていただきました。<br /><br />海外生活、しかも知り合ったばかりの人達との行動と言うこともあってか、この日は疲れてこれにて就寝。<br /><br />それにしてもとにかく寒い1日でした〜。

    近くにあった教会です。
    ライトアップされていてキレイだったのでパチリ。

    この日の夕食は下宿先に帰っていただきました。

    海外生活、しかも知り合ったばかりの人達との行動と言うこともあってか、この日は疲れてこれにて就寝。

    それにしてもとにかく寒い1日でした〜。

  • 学校2日目は、午前中の授業の後、映画鑑賞。<br /><br />字幕付きって言うからてっきり日本語字幕が付いて、ハングルは耳で慣れましょう♪ってコンセプトかと思っていたら、耳も目も韓国語!<br />‘オールドボーイ’を観たけど(正しくは観させられた…)、ただでさえ気持ち悪い画なのに意味も半分以下しか理解できず想像力勝負で、後半ほとんど寝てました(苦笑)<br /><br /><br />この日の放課後は新村散策。<br />エアメールを出そうと思って郵便局に入ったら、どうして?郵便局がすし詰め状態。<br />ハッピーニューイヤーメールとかあるのでしょうか?

    学校2日目は、午前中の授業の後、映画鑑賞。

    字幕付きって言うからてっきり日本語字幕が付いて、ハングルは耳で慣れましょう♪ってコンセプトかと思っていたら、耳も目も韓国語!
    ‘オールドボーイ’を観たけど(正しくは観させられた…)、ただでさえ気持ち悪い画なのに意味も半分以下しか理解できず想像力勝負で、後半ほとんど寝てました(苦笑)


    この日の放課後は新村散策。
    エアメールを出そうと思って郵便局に入ったら、どうして?郵便局がすし詰め状態。
    ハッピーニューイヤーメールとかあるのでしょうか?

  • 学校3日目は通常の授業後、夕方「トケビ」鑑賞が組まれていました。<br />時間までまたブラブラ。<br /><br />ロッテ百貨店の地下フードコートでランチ後、なぜかロッテホテルロビーを見学しに行き、併設されていたホテル内の免税店を見て、「トケビ」の会場に向かいました。<br /><br />ロッテ百貨店の地下フードコートは広くてオシャレな雰囲気の空間で、メニューも豊富。<br />これは私が食べた石焼ビピンパです。<br />フードコートでも十分美味☆

    学校3日目は通常の授業後、夕方「トケビ」鑑賞が組まれていました。
    時間までまたブラブラ。

    ロッテ百貨店の地下フードコートでランチ後、なぜかロッテホテルロビーを見学しに行き、併設されていたホテル内の免税店を見て、「トケビ」の会場に向かいました。

    ロッテ百貨店の地下フードコートは広くてオシャレな雰囲気の空間で、メニューも豊富。
    これは私が食べた石焼ビピンパです。
    フードコートでも十分美味☆

  • 他の人が選んだメニュー。<br /><br />混ぜるご飯と言う点は一緒でしたが、器の深さが全く違うたしか名前も全然違うものでした。<br />何だろう???<br /><br /><br />「トケビ」は「ナンタ」に続いて現れたエンターテイメントショーとか。<br />でも「ナンタ」ほど人気が出なかったのか?<br />知らない人多し…。<br />疲れていたのか単に寝不足だったのか…、大音響の中寝てしまったケド、それなりに面白かったです(苦笑)

    他の人が選んだメニュー。

    混ぜるご飯と言う点は一緒でしたが、器の深さが全く違うたしか名前も全然違うものでした。
    何だろう???


    「トケビ」は「ナンタ」に続いて現れたエンターテイメントショーとか。
    でも「ナンタ」ほど人気が出なかったのか?
    知らない人多し…。
    疲れていたのか単に寝不足だったのか…、大音響の中寝てしまったケド、それなりに面白かったです(苦笑)

  • 「トケビ」が終わった頃にはすっかり日が暮れていました。<br />とにかく寒い!!!<br /><br />市庁の前の広場ではルミナリエが☆<br />とってもキレイでした〜<br /><br />でもやっぱり寒い。<br />そそくさと退散して、近くのカフェに入ってお茶せずにはいられない。<br />冬のパリの寒さにも参りましたが、ソウルはそれ以上。<br />後から聞いたところによると、私達を待っていたかのように急激に気温が下がったそうです。<br />一応太陽の照っている昼間でも氷点下なのは当たり前、平均気温がマイナス2〜3度らしいのですがこの時は連日マイナス5度以下だったとか(涙)<br />寒さには慣れているハズの私でもキツカッタ〜。

    「トケビ」が終わった頃にはすっかり日が暮れていました。
    とにかく寒い!!!

    市庁の前の広場ではルミナリエが☆
    とってもキレイでした〜

    でもやっぱり寒い。
    そそくさと退散して、近くのカフェに入ってお茶せずにはいられない。
    冬のパリの寒さにも参りましたが、ソウルはそれ以上。
    後から聞いたところによると、私達を待っていたかのように急激に気温が下がったそうです。
    一応太陽の照っている昼間でも氷点下なのは当たり前、平均気温がマイナス2〜3度らしいのですがこの時は連日マイナス5度以下だったとか(涙)
    寒さには慣れているハズの私でもキツカッタ〜。

  • ソウル市庁舎前。<br /><br />クリスマスが終わった後なのにクリスマスのイルミネーション、欧米と同じ感覚なのでしょうか?<br />旧暦でお正月を祝う国なのでアリですよね。<br />日本の12月26日になると180度転換、一気にお正月ムードよりも良いかも。

    ソウル市庁舎前。

    クリスマスが終わった後なのにクリスマスのイルミネーション、欧米と同じ感覚なのでしょうか?
    旧暦でお正月を祝う国なのでアリですよね。
    日本の12月26日になると180度転換、一気にお正月ムードよりも良いかも。

  • 滞在中、行ける所は全て行きたい!と言う事で、寒い中選んだのはロッテ免税店。<br /><br />途中ロッテ百貨店入り口で革製品のワゴンセール発見☆<br />革の手袋ゲット!<br />でも…ウールの方が圧倒的に暖かい…。<br />でも今でも日本で愛用しています♪<br />毛羽立たないのはやっぱり○。<br /><br />写真は免税店内にて日本人オバサマ方に混じって撮ったぺ(様)です。<br />母へのお土産(笑)<br />雰囲気に流されこの後2ショット?撮ってしまいました(汗)<br />要らない…。

    滞在中、行ける所は全て行きたい!と言う事で、寒い中選んだのはロッテ免税店。

    途中ロッテ百貨店入り口で革製品のワゴンセール発見☆
    革の手袋ゲット!
    でも…ウールの方が圧倒的に暖かい…。
    でも今でも日本で愛用しています♪
    毛羽立たないのはやっぱり○。

    写真は免税店内にて日本人オバサマ方に混じって撮ったぺ(様)です。
    母へのお土産(笑)
    雰囲気に流されこの後2ショット?撮ってしまいました(汗)
    要らない…。

  • 学校4日目は、調理実習と題して先生方がで韓国のお正月料理「トックッ(トックク)」を作ってくれました。<br /><br />韓国のお餅、うるち米で出来たトックを使った日本で言えばお雑煮らしい?<br /><br />日本と一緒で地方や家庭によって味が違うそうですが、これはニンニクがよ〜く効いた塩味系でとっても美味しかったです♪<br />レシピをコピーして貰っている子もいました。

    学校4日目は、調理実習と題して先生方がで韓国のお正月料理「トックッ(トックク)」を作ってくれました。

    韓国のお餅、うるち米で出来たトックを使った日本で言えばお雑煮らしい?

    日本と一緒で地方や家庭によって味が違うそうですが、これはニンニクがよ〜く効いた塩味系でとっても美味しかったです♪
    レシピをコピーして貰っている子もいました。

  • ネギとお餅と海苔だけのシンプルな物ですが、本当に美味しいんです!!!<br />見ていた限り、市販されている調味料的なものは入れていなかったハズ。<br />なのに短時間でどうしてあんな味がでるのでしょう?<br /><br />ニンニク嫌いな人には完璧NGとは思いますが、ニンニク好きにはたまりません♪

    ネギとお餅と海苔だけのシンプルな物ですが、本当に美味しいんです!!!
    見ていた限り、市販されている調味料的なものは入れていなかったハズ。
    なのに短時間でどうしてあんな味がでるのでしょう?

    ニンニク嫌いな人には完璧NGとは思いますが、ニンニク好きにはたまりません♪

  • 午後からは一応勉強と言う名目で渡韓したはずなのに、またまた観光に繰り出しちゃいました♪<br /><br />まずは‘ソウルタワー(当時)’です。<br />明洞駅から南山ケーブルカーの駅までの経路が分かりにくい。。。<br />半信半疑で進んで何とか到着。<br />で、ケーブルカーで上がるとタワーのある山頂到着。

    午後からは一応勉強と言う名目で渡韓したはずなのに、またまた観光に繰り出しちゃいました♪

    まずは‘ソウルタワー(当時)’です。
    明洞駅から南山ケーブルカーの駅までの経路が分かりにくい。。。
    半信半疑で進んで何とか到着。
    で、ケーブルカーで上がるとタワーのある山頂到着。

  • テレビで見たこの光景にちょっと感激(笑)

    テレビで見たこの光景にちょっと感激(笑)

  • タワーに上って漢川方面を望んでいます。<br /><br />夜来ると夜景がキレイなんだろうな〜☆

    タワーに上って漢川方面を望んでいます。

    夜来ると夜景がキレイなんだろうな〜☆

  • 南大門市場方面。<br /><br />こう見ると、ソウルの街は山とビルの共存地帯。<br />いわゆる盆地?<br />東京とは違った都会です。<br /><br />南山を下った後は、両替をしたい子がいたので銀行に挑戦♪<br />写真真ん中の大きなビルが‘ウリ銀行本店’

    南大門市場方面。

    こう見ると、ソウルの街は山とビルの共存地帯。
    いわゆる盆地?
    東京とは違った都会です。

    南山を下った後は、両替をしたい子がいたので銀行に挑戦♪
    写真真ん中の大きなビルが‘ウリ銀行本店’

  • その後南大門で記念撮影&南大門市場を散策。<br />市場では結局何も買いませんでした。。。<br />気に入った物があればぜひぜひ耳あて付きの帽子が欲しかった〜!<br />何度も言いますがとにかく寒い!!!<br /><br />そんな中屋台で買って食べたホトックが美味しかった♪<br />あの油が食べ歩くには手ごわいですけど、焼きたては温かくてシナモンが入っていて程よく甘く、疲れた体には◎<br /><br />そんなこんなで南大門を後にして本日終了。

    その後南大門で記念撮影&南大門市場を散策。
    市場では結局何も買いませんでした。。。
    気に入った物があればぜひぜひ耳あて付きの帽子が欲しかった〜!
    何度も言いますがとにかく寒い!!!

    そんな中屋台で買って食べたホトックが美味しかった♪
    あの油が食べ歩くには手ごわいですけど、焼きたては温かくてシナモンが入っていて程よく甘く、疲れた体には◎

    そんなこんなで南大門を後にして本日終了。

  • 学校5日目。<br />ここまで来ると勉強よりも思い出作り優先(笑)<br /><br />前回のソウルで‘景福宮’を見学していたので、そう言った韓国文化財よりも普通の街を散策したくて、江南地区を散策したいなと♪<br /><br />写真はCOEXモール入り口付近にあったツリー。<br />表示は2005年、カウントダウン仕様になっています!

    学校5日目。
    ここまで来ると勉強よりも思い出作り優先(笑)

    前回のソウルで‘景福宮’を見学していたので、そう言った韓国文化財よりも普通の街を散策したくて、江南地区を散策したいなと♪

    写真はCOEXモール入り口付近にあったツリー。
    表示は2005年、カウントダウン仕様になっています!

  • COEXモールのフードコートで食べたビピン麺です。<br />激辛!!!!!!<br />後にも先にもこんなに辛い韓国料理に巡りあっていません。<br />でもカプサイシン効果で贅肉燃焼したかな!?(笑)

    COEXモールのフードコートで食べたビピン麺です。
    激辛!!!!!!
    後にも先にもこんなに辛い韓国料理に巡りあっていません。
    でもカプサイシン効果で贅肉燃焼したかな!?(笑)

  • COEXモールでは書店で絵本を物色。<br />もちろん自分用!<br />絵本なら訳せるかな〜と。<br />結果は、甘かった。。。<br />今でもキレイなまま家にあります(汗)<br /><br />でもその後友達からお土産に貰った絵本。<br />これは意味分かったんですよ〜♪<br /><br />自分で買ったのは小学生向け、貰ったのは幼稚園児向け、い〜や、自分で買ったのは幼稚園児向け、貰ったのは乳児向け。<br />と言う事だったらしいです。。。<br /><br /><br />外の激寒さとは違い、モールの中はポッカポカ。<br />ソフトクリームなんて食べてしまいました。

    COEXモールでは書店で絵本を物色。
    もちろん自分用!
    絵本なら訳せるかな〜と。
    結果は、甘かった。。。
    今でもキレイなまま家にあります(汗)

    でもその後友達からお土産に貰った絵本。
    これは意味分かったんですよ〜♪

    自分で買ったのは小学生向け、貰ったのは幼稚園児向け、い〜や、自分で買ったのは幼稚園児向け、貰ったのは乳児向け。
    と言う事だったらしいです。。。


    外の激寒さとは違い、モールの中はポッカポカ。
    ソフトクリームなんて食べてしまいました。

  • COEXの後は狎鴎亭へ。<br /><br />駅から結構歩くんですね…。<br />失敗。<br />特に目的もなく街並を楽しみたかっただけなので、単に疲れに行っただけでした(汗)<br />寒いし…(←しつこい!)<br /><br />でもギャラリア百貨店の外観には感激☆<br />白貝っぽい何とも言えない素敵な外観でした。

    COEXの後は狎鴎亭へ。

    駅から結構歩くんですね…。
    失敗。
    特に目的もなく街並を楽しみたかっただけなので、単に疲れに行っただけでした(汗)
    寒いし…(←しつこい!)

    でもギャラリア百貨店の外観には感激☆
    白貝っぽい何とも言えない素敵な外観でした。

  • 新村に戻ってみんなで焼肉を食べに行きました☆<br /><br />たしかガイドブックに載っていたお店。<br />新村〜梨大にあったんじゃないかな。<br /><br />唯一エゴマの葉っぱだけが苦手><<br />それ以外は全部美味♪<br />お肉もケジャンもまた食べたい!<br />お値段は忘れましたが、たっぷり食べたのに安い〜と言うお値段でした。

    新村に戻ってみんなで焼肉を食べに行きました☆

    たしかガイドブックに載っていたお店。
    新村〜梨大にあったんじゃないかな。

    唯一エゴマの葉っぱだけが苦手><
    それ以外は全部美味♪
    お肉もケジャンもまた食べたい!
    お値段は忘れましたが、たっぷり食べたのに安い〜と言うお値段でした。

  • たっぷりお肉を食べたくせに、どうしても食べたかった石焼ビピンパ。<br /><br />フードコートで食べたものは石が石じゃなかった…。<br />意味分かります?<br />コーティングされていない石鍋でのビピンパが食べたかったのです。<br />ザラザラしたしっかりお焦げの出来るヤツです!<br /><br /><br />そんなこんなで初の海外での年越しをしたのでした♪

    たっぷりお肉を食べたくせに、どうしても食べたかった石焼ビピンパ。

    フードコートで食べたものは石が石じゃなかった…。
    意味分かります?
    コーティングされていない石鍋でのビピンパが食べたかったのです。
    ザラザラしたしっかりお焦げの出来るヤツです!


    そんなこんなで初の海外での年越しをしたのでした♪

  • あけましてオメデトウ!<br />で、とうとう学校最終日、1/1(土)。<br /><br />写真は午前中の授業の後に行われたクラスごとの終了式で配られた、キムパプと韓国のお餅です。<br />お餅はお餅と言うより日本のお花見団子みたい。<br />中に餡子が入っていました。<br /><br />終了式では一応1人ずつ修了証書をもらい。<br />遊びまくって修了証書とかちょっと気がひけるけど、ま、いっか(笑)<br />

    あけましてオメデトウ!
    で、とうとう学校最終日、1/1(土)。

    写真は午前中の授業の後に行われたクラスごとの終了式で配られた、キムパプと韓国のお餅です。
    お餅はお餅と言うより日本のお花見団子みたい。
    中に餡子が入っていました。

    終了式では一応1人ずつ修了証書をもらい。
    遊びまくって修了証書とかちょっと気がひけるけど、ま、いっか(笑)

  • ちなみにこれが学校の外観。<br />最後に記念にパチリと。<br /><br />お世話になりましたー☆

    ちなみにこれが学校の外観。
    最後に記念にパチリと。

    お世話になりましたー☆

  • またまたちなみに。<br /><br />下宿のある新村からの通学路。<br />毎日せっせと往復ウォーキングしました。<br />寒さで耳が痛くなければ爽快だったのになぁ…

    またまたちなみに。

    下宿のある新村からの通学路。
    毎日せっせと往復ウォーキングしました。
    寒さで耳が痛くなければ爽快だったのになぁ…

  • 午後からはこの旅最後のソウル!ってことで、韓国の秋葉原と言われる竜山に行く事に決めていました。<br />韓国語仕様になってしまいますが電子辞書が日本より安く手に入ると聞いていたので。<br /><br />韓国は旧暦でお正月だし、なんて甘かった…。<br />ほとんどのお店が休み〜↓<br /><br />ランチのプルコギバーガーはテリヤキバーガーと変わらずガッカリ。<br />駅で韓国人のおばあちゃんに経路を訊かれテンパり。<br />通じた時はうれしかったけど♪<br /><br />最後の夜はタッカルビ。<br />焼酎頼んだくせにストレート飲みにはギブアップ。

    午後からはこの旅最後のソウル!ってことで、韓国の秋葉原と言われる竜山に行く事に決めていました。
    韓国語仕様になってしまいますが電子辞書が日本より安く手に入ると聞いていたので。

    韓国は旧暦でお正月だし、なんて甘かった…。
    ほとんどのお店が休み〜↓

    ランチのプルコギバーガーはテリヤキバーガーと変わらずガッカリ。
    駅で韓国人のおばあちゃんに経路を訊かれテンパり。
    通じた時はうれしかったけど♪

    最後の夜はタッカルビ。
    焼酎頼んだくせにストレート飲みにはギブアップ。

  • 最後に、またまたお世話になった新村の街並み撮影しました。<br /><br />またソウルに来る事はあってもわざわざここには来ないだろうな〜と。

    最後に、またまたお世話になった新村の街並み撮影しました。

    またソウルに来る事はあってもわざわざここには来ないだろうな〜と。

  • 下宿の外観です。<br /><br />この建物は個室があるのみで、斜向かいの建物に食堂がありました。<br />食堂と言っても普通の台所。<br />そこでみんなでちょっと大きな1つのテーブルを囲んでご飯をいただきました。<br /><br />ちなみに写真で見えている窓の1つが私の部屋。<br />こんな立地じゃうるさいのは当たり前ですね〜。<br />にぎやかと言うよりうるさすぎ!

    下宿の外観です。

    この建物は個室があるのみで、斜向かいの建物に食堂がありました。
    食堂と言っても普通の台所。
    そこでみんなでちょっと大きな1つのテーブルを囲んでご飯をいただきました。

    ちなみに写真で見えている窓の1つが私の部屋。
    こんな立地じゃうるさいのは当たり前ですね〜。
    にぎやかと言うよりうるさすぎ!

  • 本当に最後、帰国日の朝です。<br /><br />下宿の内部も写真に残してみました。<br /><br />これは私の部屋。<br />床はもちろんオンドル。<br />オンドルがこんなに温かいとは知りませんでした♪<br /><br />窓にはなぜかこのポスター。<br />過去の下宿人達が残していった物らしいです。

    本当に最後、帰国日の朝です。

    下宿の内部も写真に残してみました。

    これは私の部屋。
    床はもちろんオンドル。
    オンドルがこんなに温かいとは知りませんでした♪

    窓にはなぜかこのポスター。
    過去の下宿人達が残していった物らしいです。

  • 廊下。<br /><br />私達みたいに短期以外に長期留学の人もいて、洗濯物など日常の風景がありました。<br /><br />各部屋にはきちんと鍵がついています。

    廊下。

    私達みたいに短期以外に長期留学の人もいて、洗濯物など日常の風景がありました。

    各部屋にはきちんと鍵がついています。

  • ここは恐怖のシャワー&トイレ。。。<br />見えているスペースでシャワーを浴びます。<br />カメラを構えている側に入り口ドアがあり、その外は外に通じる廊下&階段。(階段途中に鍵付きゲートがあるので外部の人は入れない仕組みになっていますが。)<br />奥の扉の向こうは外階段の踊場らしき場所。<br />右に見えるドアがトイレ。<br />置いてあるシャンプーなどは長期の人の物。<br />最初に目にした時はかなり衝撃的!<br /><br />ある程度慣れましたが、下宿で一番のNGはこれ。<br />今思うとありえない↓<br />再びと思うと絶対嫌かな〜。

    ここは恐怖のシャワー&トイレ。。。
    見えているスペースでシャワーを浴びます。
    カメラを構えている側に入り口ドアがあり、その外は外に通じる廊下&階段。(階段途中に鍵付きゲートがあるので外部の人は入れない仕組みになっていますが。)
    奥の扉の向こうは外階段の踊場らしき場所。
    右に見えるドアがトイレ。
    置いてあるシャンプーなどは長期の人の物。
    最初に目にした時はかなり衝撃的!

    ある程度慣れましたが、下宿で一番のNGはこれ。
    今思うとありえない↓
    再びと思うと絶対嫌かな〜。

  • 空港に向かうバスの中からの1枚です。<br />ガラス越しなのがもったいない。<br /><br />バスは着々とソウルを離れていきます…(悲)<br />絶対また来るからね〜!

    空港に向かうバスの中からの1枚です。
    ガラス越しなのがもったいない。

    バスは着々とソウルを離れていきます…(悲)
    絶対また来るからね〜!

  • 仁川空港で新年仕様になっていたタペストリー。<br />「謹賀新年」は日本と同じだわ。<br /><br />国際線待ちの空港での1人って結構辛いです。<br />時間潰しに端から端まで探検しましたw<br />なかなか楽しかった♪

    仁川空港で新年仕様になっていたタペストリー。
    「謹賀新年」は日本と同じだわ。

    国際線待ちの空港での1人って結構辛いです。
    時間潰しに端から端まで探検しましたw
    なかなか楽しかった♪

  • イミグレ通過後は本当にする事なくて、結局食べ物にありつく私w<br /><br />もちろん韓国料理。<br />ビピンパ☆<br />誓った通り、下宿でのご飯を含めて韓国料理で制覇しました〜!!!<br /><br />この後、悲惨な事になるとも知らず…。

    イミグレ通過後は本当にする事なくて、結局食べ物にありつく私w

    もちろん韓国料理。
    ビピンパ☆
    誓った通り、下宿でのご飯を含めて韓国料理で制覇しました〜!!!

    この後、悲惨な事になるとも知らず…。

  • 帰りの飛行機は冗談でしょ!?と言うくらい人がいなかったです。。。<br />搭乗口が閑散としていたのは分かっていたけど、搭乗してみてビックリ!<br />見渡した限り10人いなかったです。<br />188人乗りの機材に。<br /><br />お正月2日、地方空港便、乗る人いないのは仕方ないのかな?

    帰りの飛行機は冗談でしょ!?と言うくらい人がいなかったです。。。
    搭乗口が閑散としていたのは分かっていたけど、搭乗してみてビックリ!
    見渡した限り10人いなかったです。
    188人乗りの機材に。

    お正月2日、地方空港便、乗る人いないのは仕方ないのかな?

  • 帰る街が見えて来ました。<br />んん!?一面真っ白!?<br />こんなにあるはずのない雪がある…。<br />せっかく極寒のソウルから帰ってきたのに、今度は雪!?<br /><br />この後、キムチの悲劇が私を襲いました。<br />いくつか食べてしまった激辛のせいでお腹の調子が悪かったのは認識済み。<br />それに加えて半端なくニンニク臭かったらしいです、私の体。。。<br />翌日1日、匂い消しに翻弄したのは言うまでもありません。<br /><br />皆さん、長期でソウルに行く人は気をつけてくださいね!!!<br /><br /><完>

    帰る街が見えて来ました。
    んん!?一面真っ白!?
    こんなにあるはずのない雪がある…。
    せっかく極寒のソウルから帰ってきたのに、今度は雪!?

    この後、キムチの悲劇が私を襲いました。
    いくつか食べてしまった激辛のせいでお腹の調子が悪かったのは認識済み。
    それに加えて半端なくニンニク臭かったらしいです、私の体。。。
    翌日1日、匂い消しに翻弄したのは言うまでもありません。

    皆さん、長期でソウルに行く人は気をつけてくださいね!!!

    <完>

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • rico13さん 2008/12/05 10:43:06
    ソウルの年末
    お勉強に行かれたということですが・・・、ソウルの年末は日本のようにお店は営業しているのでしょうか?この年末から旅行しようかと・・・迷っています。よろしければ街の中の様子を教えてください。

gakukunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP