サロマ湖・湧別旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br />夜間凄い風の音がしていましたが<br />目が覚めてカーテンを開けると<br />昨日見えていた景色が全く見えません。<br /><br />うーん、見事に吹雪いてますよ。。。<br />さて、移動しなければならない&<br />今日が一番移動距離が長いんですけど。

流氷と野生動物に会いた~い!(4)

5いいね!

2008/02/22 - 2008/02/25

156位(同エリア202件中)

2

18

ぷに〜た

ぷに〜たさん



夜間凄い風の音がしていましたが
目が覚めてカーテンを開けると
昨日見えていた景色が全く見えません。

うーん、見事に吹雪いてますよ。。。
さて、移動しなければならない&
今日が一番移動距離が長いんですけど。

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • <br /><br />←完全にホワイトアウト!!<br /> 昨日はここからウトロ港が見えてました。<br /><br /><br /><br />朝食の為にレストランへ行くと<br />昨晩声を掛けてきてくれた女性がいたので<br />ちょっとおしゃべり。。<br /><br />彼女は今日女満別空港から羽田へ戻るそうですが<br />飛行機が飛ぶのか心配していました。<br />(結局、この日は全便欠航・・・)



    ←完全にホワイトアウト!!
     昨日はここからウトロ港が見えてました。



    朝食の為にレストランへ行くと
    昨晩声を掛けてきてくれた女性がいたので
    ちょっとおしゃべり。。

    彼女は今日女満別空港から羽田へ戻るそうですが
    飛行機が飛ぶのか心配していました。
    (結局、この日は全便欠航・・・)

  • <br /><br />←関東じゃ交通が完全にマヒするような<br /> こういう路面でもまだまだ優しい方でした(汗)<br /><br /><br />チェックアウト時にホテルの方が<br />道内の通行止め情報をプリントアウトして渡してくれました。<br />ありがたや〜。。<br /><br />さて、まずは車の雪下ろし。<br />ガチガチに凍りついたウィンドウの氷が溶けるのに<br />大分時間が掛かってしまいました。



    ←関東じゃ交通が完全にマヒするような
     こういう路面でもまだまだ優しい方でした(汗)


    チェックアウト時にホテルの方が
    道内の通行止め情報をプリントアウトして渡してくれました。
    ありがたや〜。。

    さて、まずは車の雪下ろし。
    ガチガチに凍りついたウィンドウの氷が溶けるのに
    大分時間が掛かってしまいました。

  • <br /><br />←荒れ狂うオホーツク海<br /><br /><br />穏やかなオホーツクの海しか知らなかったので<br />日本海的荒れ模様が新鮮でした。



    ←荒れ狂うオホーツク海


    穏やかなオホーツクの海しか知らなかったので
    日本海的荒れ模様が新鮮でした。

  • <br /><br />←流氷がウネウネしながら<br /> 行ったり来たりしてて圧巻!<br /><br /><br />なんて、思いながらわりと呑気に走ってたのですが・・・<br />



    ←流氷がウネウネしながら
     行ったり来たりしてて圧巻!


    なんて、思いながらわりと呑気に走ってたのですが・・・

  • <br /><br />←地吹雪、キタ━(゚∀゚;)━!!!<br /><br /><br /><br />どんどん視界が悪くなってきて<br />ついにはホワイトアウトの中走るハメに。。



    ←地吹雪、キタ━(゚∀゚;)━!!!



    どんどん視界が悪くなってきて
    ついにはホワイトアウトの中走るハメに。。

  • <br /><br />←こんなの全然見えてるほうですよん<br /><br /><br /><br />車はスリップも計算に入れて<br />ハンドル切れるようになったのですが<br />見えない恐怖はやっぱり凄いですねぇ〜。<br /><br />対向車との正面衝突とか<br />後続車の追突とか、自分が追突とかね。<br /><br />80km/hで抜いていく地元民の車は<br />凄いというか、無茶ですよ。<br />



    ←こんなの全然見えてるほうですよん



    車はスリップも計算に入れて
    ハンドル切れるようになったのですが
    見えない恐怖はやっぱり凄いですねぇ〜。

    対向車との正面衝突とか
    後続車の追突とか、自分が追突とかね。

    80km/hで抜いていく地元民の車は
    凄いというか、無茶ですよ。

  • <br /><br />←ヒマなので撮影してみた<br /><br /><br /><br />ようやく斜里に入り、道の駅でトイレ休憩。<br />さて網走へ抜けるぞー!って時に<br />ナビが示すはとある側道・・・。<br /><br />300m程進んで、周りの雰囲気に異変を感じ<br />完全にホワイトアウトの中<br />Uターンしたところ、やってしまいました!<br /><br />対向側が思いっきり吹き溜まりだったようで<br />車を降りてみたらヘッドライトのすぐ下まで<br />雪に埋もれて立ち往生・・・。<br /><br />バックしてももう動きません。<br />レンタカーの装備はスノーブラシだけ。<br /><br />自分で持って来た超小型スコップでは<br />ボディ中央下部の雪は掘れず<br />レンタカー会社へ連絡するも<br />結局レッカーを呼ぶハメに・・・。<br /><br />しかもこういう場合は補償対象外なんだって!?<br />だったらスコップくらい積んでくれよ!!<br />ってかなり頭にきたけど仕方が無い。。<br /><br />で、到着した車は普通の軽四駆。。<br />レッカーなんて最初からするつもりがなかったらしく<br />2人のおじさんがスコップでサックサックと<br />雪かきしてアッサリ脱出完了。。<br /><br />「ここ、冬は除雪しない道なんだよねw」って<br />ナビもぷに〜たもそんな事知らないもんっ。<br />というか、閉鎖してくれ〜!!<br /><br />これで15,000円ですよ。<br />レンタカー代が15,000円なんですけど?<br /><br />領収書と一緒に箱ティッシュ渡されたけど<br />涙と鼻水でも拭えって事ですか?(泣)<br />というか、飛行機で帰る人間に<br />箱ティッシュとかありえないから。。



    ←ヒマなので撮影してみた



    ようやく斜里に入り、道の駅でトイレ休憩。
    さて網走へ抜けるぞー!って時に
    ナビが示すはとある側道・・・。

    300m程進んで、周りの雰囲気に異変を感じ
    完全にホワイトアウトの中
    Uターンしたところ、やってしまいました!

    対向側が思いっきり吹き溜まりだったようで
    車を降りてみたらヘッドライトのすぐ下まで
    雪に埋もれて立ち往生・・・。

    バックしてももう動きません。
    レンタカーの装備はスノーブラシだけ。

    自分で持って来た超小型スコップでは
    ボディ中央下部の雪は掘れず
    レンタカー会社へ連絡するも
    結局レッカーを呼ぶハメに・・・。

    しかもこういう場合は補償対象外なんだって!?
    だったらスコップくらい積んでくれよ!!
    ってかなり頭にきたけど仕方が無い。。

    で、到着した車は普通の軽四駆。。
    レッカーなんて最初からするつもりがなかったらしく
    2人のおじさんがスコップでサックサックと
    雪かきしてアッサリ脱出完了。。

    「ここ、冬は除雪しない道なんだよねw」って
    ナビもぷに〜たもそんな事知らないもんっ。
    というか、閉鎖してくれ〜!!

    これで15,000円ですよ。
    レンタカー代が15,000円なんですけど?

    領収書と一緒に箱ティッシュ渡されたけど
    涙と鼻水でも拭えって事ですか?(泣)
    というか、飛行機で帰る人間に
    箱ティッシュとかありえないから。。

  • <br /><br />←特に地吹雪が酷かった道路<br /><br /><br /><br />「あのまま根気良く掘ってれば良かったかも」<br />「いや、あの降雪量では埋まって凍えて<br />千の風になってたかもだよ」<br />「でも15,000円がぁぁあ」<br /><br />そんな思いがエンドレスで頭を回りますが<br />気を取り直して車を走らせます。。



    ←特に地吹雪が酷かった道路



    「あのまま根気良く掘ってれば良かったかも」
    「いや、あの降雪量では埋まって凍えて
    千の風になってたかもだよ」
    「でも15,000円がぁぁあ」

    そんな思いがエンドレスで頭を回りますが
    気を取り直して車を走らせます。。

  • <br /><br />←こうなってくると<br /> すぐ後にホワイトアウトが



    ←こうなってくると
     すぐ後にホワイトアウトが

  • <br /><br />←対向車のドラテクなんか信じない



    ←対向車のドラテクなんか信じない

  • <br /><br />←そろそろ勘弁して下さい(汗)



    ←そろそろ勘弁して下さい(汗)

  • <br /><br />←10秒くらいに1回ホワイトアウトw<br /><br /><br /><br />いや、ホントに本州のちょっとした雪道なら<br />もう全然気楽に走れるなこりゃ。。<br /><br />「しゃべりたい」という喫茶店の<br />ホタテフライカレーが食べたかったのですが<br />電話をしてみたら「今日は店閉めてるんですよ。<br />こんな吹雪だからとてもとても・・・」と。。<br /><br />ですよねぇ〜(*゚ω゚)<br /><br />という事で次の候補地「レストラン華湖」へ。<br /><br />小清水原生花園付近で大きな事故を目撃しつつ<br />あちこちで吹き溜まりに突っ込んでいる車も<br />目撃しつつ、「レストラン華湖」へ到着。。<br /><br />ああ!ちゃんと営業してるぅぅぅ!!<br />



    ←10秒くらいに1回ホワイトアウトw



    いや、ホントに本州のちょっとした雪道なら
    もう全然気楽に走れるなこりゃ。。

    「しゃべりたい」という喫茶店の
    ホタテフライカレーが食べたかったのですが
    電話をしてみたら「今日は店閉めてるんですよ。
    こんな吹雪だからとてもとても・・・」と。。

    ですよねぇ〜(*゚ω゚)

    という事で次の候補地「レストラン華湖」へ。

    小清水原生花園付近で大きな事故を目撃しつつ
    あちこちで吹き溜まりに突っ込んでいる車も
    目撃しつつ、「レストラン華湖」へ到着。。

    ああ!ちゃんと営業してるぅぅぅ!!

  • <br /><br />←華湖丼。これ1,000円<br /> 函館とかじゃありえない。



    ←華湖丼。これ1,000円
     函館とかじゃありえない。

  • <br /><br />「華湖丼」と「ホタテフライ」を注文。<br />サロマ湖のホタテが食べたかった〜!



    「華湖丼」と「ホタテフライ」を注文。
    サロマ湖のホタテが食べたかった〜!

  • <br /><br />←プリップリのホタテさん



    ←プリップリのホタテさん

  • <br /><br />←なんだこのてんこ盛り!<br /><br /><br /><br />ホタテフライ、もちろん揚げたてで<br />貝柱オンリーでしたw



    ←なんだこのてんこ盛り!



    ホタテフライ、もちろん揚げたてで
    貝柱オンリーでしたw

  • <br /><br />←こんなに大きなホタテが<br /> 5個も乗ってましたよ<br /><br /><br />お昼を逃したので、あっさり完食。<br />お店の奥さんもビックリ。<br /><br />尚、時期にもよるけど電話しておけば<br />お弁当のようにして持ち帰る事もOKだそうです。



    ←こんなに大きなホタテが
     5個も乗ってましたよ


    お昼を逃したので、あっさり完食。
    お店の奥さんもビックリ。

    尚、時期にもよるけど電話しておけば
    お弁当のようにして持ち帰る事もOKだそうです。

  • <br /><br />←雪に埋もれたサロマ湖<br /><br /><br /><br />お店を出る頃には吹雪も収まり<br />晴れ間すら覗いてましたw<br /><br />そのまま一気に紋別に入り<br />セントラルホテルへチェックイン!!<br />明日は晴れますように。。<br /><br />(しかし今回は類似写真ばかりですな(汗))



    ←雪に埋もれたサロマ湖



    お店を出る頃には吹雪も収まり
    晴れ間すら覗いてましたw

    そのまま一気に紋別に入り
    セントラルホテルへチェックイン!!
    明日は晴れますように。。

    (しかし今回は類似写真ばかりですな(汗))

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2008/05/07 23:54:28
    余裕?それとも?
    あれだけの吹雪の中(釧路でも同様)
    然も15,000円支払う羽目になっても尚
    写真を撮る余裕?それとも?
    ご立派!その心意気が美味しいホタテとの出会いを呼ぶ!

    迷わず一票。

    結構、あの日4トラのトラベラーさんたちは
    荒れる北海道をしっかりアップ!
    これは地元民では決して出来ない芸当です。
    道民歴ンンン10年となりどさんことは
    冬に対する感覚の違いを実感している今中ですら
    これは出来ませんねぇ。
    私は地吹雪に備えてナビを着けました。
    中標津辺りで地吹雪に遭っても居場所が確認できるようにと。

    とに角、ご無事で何よりでした。
    パソコンの復帰もおめでとうございます。

    ぷに〜た

    ぷに〜たさん からの返信 2008/05/08 22:28:43
    RE: 余裕?それとも?
    ツーリスト今中さんこんばんは!

    あの日は北海道全域で凄かったんでしたっけ?
    15,000円はいまだに納得行ってないんですけどね・゚・(ノД`)・゚・。

    この日の旅行記は本当に景色とか何にも見えなくて
    「ネタがないぞ!?(汗)」と。
    幸い、「華湖」で晴れ間も出たので
    太陽光が美味しそうな写真に仕上げてくれました。

    そうなんです。旅行中は4トラの事が常に頭にあるのです(笑)
    (そのわりにアップは遅れがち・・・)

    > 結構、あの日4トラのトラベラーさんたちは
    > 荒れる北海道をしっかりアップ!

    それは楽しみw近々トラベラーさんめぐりしてみます。
    きっと内地の人間には「滅多に食らわない上等なネタ」なのかも(笑)
    少なくとも私はそうでしたのでw

    > 私は地吹雪に備えてナビを着けました。
    > 中標津辺りで地吹雪に遭っても居場所が確認できるようにと。

    中標津のミルクロード辺りで地吹雪とか、さすがに勘弁です(汗)

    ホント、無事に帰って来れて助かりました。

ぷに〜たさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP