藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前から気になっていて食べたかった江ノ島の生しらす。<br />1月から3月までは禁漁ということで生しらすは食べられない・・・<br />そこで、漁の解禁を待って食べに行ってきました〜〜♪<br />江ノ島に行くなら旦那様は初めての鎌倉観光にも行かないと・・・<br />朝の6時頃家を車で出発して、何とか10時半頃江ノ島に到着!<br />鎌倉周辺まで車で近寄るとかなりの渋滞が予想されるということで、<br />時間に限りのある私たちは「江ノ島駐車センター」に車を停めて<br />パーク&ライドシステムを利用して遊びに行きました。<br />パーク&ライドシステムとは、駐車場の代金と<br />江ノ電やJRのフリーチケット2枚がセットになって1500円〜1800円くらいで利用できるシステムです。<br />江ノ島から鎌倉の間に4箇所あるようですので<br />R134や鎌倉観光地周辺の渋滞を気にされる方は利用されてみるといいのかなぁ。。って思いました。<br /><br />鎌倉観光をした後は、本日の宿泊ホテルのある浜松まで帰ることに。<br />浜松で泊まったのは翌日に浜松浜名湖の天然ウナギが食べたかったから!<br />このウナギも4月頃から獲れるようですが、最近は減ってきているらしく獲れない日もあるそうです。<br /><br />こんなグルメ旅行の第1弾は江ノ島での生しらすと鎌倉大仏編です。<br /><br />しらすや  http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtlmenu/14002304/<br />高徳院  http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakuradaibutu.htm

その土地でしか食べられないので行ってきました♪江ノ島・浜松旅行 【生しらす&大仏編】

20いいね!

2008/04/19 - 2008/04/20

416位(同エリア1583件中)

10

25

たらよろ

たらよろさん

以前から気になっていて食べたかった江ノ島の生しらす。
1月から3月までは禁漁ということで生しらすは食べられない・・・
そこで、漁の解禁を待って食べに行ってきました〜〜♪
江ノ島に行くなら旦那様は初めての鎌倉観光にも行かないと・・・
朝の6時頃家を車で出発して、何とか10時半頃江ノ島に到着!
鎌倉周辺まで車で近寄るとかなりの渋滞が予想されるということで、
時間に限りのある私たちは「江ノ島駐車センター」に車を停めて
パーク&ライドシステムを利用して遊びに行きました。
パーク&ライドシステムとは、駐車場の代金と
江ノ電やJRのフリーチケット2枚がセットになって1500円〜1800円くらいで利用できるシステムです。
江ノ島から鎌倉の間に4箇所あるようですので
R134や鎌倉観光地周辺の渋滞を気にされる方は利用されてみるといいのかなぁ。。って思いました。

鎌倉観光をした後は、本日の宿泊ホテルのある浜松まで帰ることに。
浜松で泊まったのは翌日に浜松浜名湖の天然ウナギが食べたかったから!
このウナギも4月頃から獲れるようですが、最近は減ってきているらしく獲れない日もあるそうです。

こんなグルメ旅行の第1弾は江ノ島での生しらすと鎌倉大仏編です。

しらすや  http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtlmenu/14002304/
高徳院  http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakuradaibutu.htm

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円

PR

  • 厚木IC近くで事故があり予定より少し遅れましたが<br />無事11時頃、湘南江の島に到着!<br />“江ノ島駐車センター”に車を停めて<br />いざ、生しらすと鎌倉観光に出発!!!<br />パーキングは駐車料5時間分と江ノ電のフリー切符(江ノ島〜鎌倉間)2枚がついて<br />1500円でした!渋滞にもはまらないし<br />土地の電車にも乗れるし、なかなかお得です。<br />

    厚木IC近くで事故があり予定より少し遅れましたが
    無事11時頃、湘南江の島に到着!
    “江ノ島駐車センター”に車を停めて
    いざ、生しらすと鎌倉観光に出発!!!
    パーキングは駐車料5時間分と江ノ電のフリー切符(江ノ島〜鎌倉間)2枚がついて
    1500円でした!渋滞にもはまらないし
    土地の電車にも乗れるし、なかなかお得です。

  • この辺りは駐車場近辺。<br />海を背にお散歩しながら鎌倉へ・・・

    この辺りは駐車場近辺。
    海を背にお散歩しながら鎌倉へ・・・

  • 夕方、駐車場に戻るときに撮った海。<br />ウインドサーフィンしてる人もいっぱいで<br />この辺りは普通にウェットスーツ着て<br />自転車乗ってたり、<br />サーフボード抱えてたりしてたので<br />その光景にちょっとビックリでした。

    夕方、駐車場に戻るときに撮った海。
    ウインドサーフィンしてる人もいっぱいで
    この辺りは普通にウェットスーツ着て
    自転車乗ってたり、
    サーフボード抱えてたりしてたので
    その光景にちょっとビックリでした。

  • 11時30分頃、生しらすのお目当て「しらすや」<br />さんに到着です。<br />11時オープンなんで、もう結構並んでました。

    11時30分頃、生しらすのお目当て「しらすや」
    さんに到着です。
    11時オープンなんで、もう結構並んでました。

  • 並ぶ人たち・・・<br />結果、1時間ほど待つことになりました。

    並ぶ人たち・・・
    結果、1時間ほど待つことになりました。

  • 時刻は12時半過ぎ。<br />1時間ほど待ってやっと生しらすに面会できます〜〜<br />一体、どんな味がするんだろう?<br />初めてなのでドキドキワクワク♪

    時刻は12時半過ぎ。
    1時間ほど待ってやっと生しらすに面会できます〜〜
    一体、どんな味がするんだろう?
    初めてなのでドキドキワクワク♪

  • 店内はテーブル席が5つほどのこじんまりした造り。<br />だから一度に20人超くらいしか入れません。<br />そりゃあ、スゴイ行列になるわけだぁ。

    店内はテーブル席が5つほどのこじんまりした造り。
    だから一度に20人超くらいしか入れません。
    そりゃあ、スゴイ行列になるわけだぁ。

  • オススメ看板!!

    オススメ看板!!

  • しらすだけじゃなく、<br />美味しそうなお魚もいっぱいのメニュー。

    しらすだけじゃなく、
    美味しそうなお魚もいっぱいのメニュー。

  • そしてオーダーしたものは・・・<br />とりあえずは“しらすづくし定食”1700円。<br />定食の内容は、生しらす・しらすの佃煮・釜揚げしらす・<br />しらすのかき揚・たたみいわし・<br />本日の一品(この日はおひたし)・ご飯・味噌汁

    そしてオーダーしたものは・・・
    とりあえずは“しらすづくし定食”1700円。
    定食の内容は、生しらす・しらすの佃煮・釜揚げしらす・
    しらすのかき揚・たたみいわし・
    本日の一品(この日はおひたし)・ご飯・味噌汁

  • そしてこれが生しらす。<br />う〜〜、、私は微妙でした(苦笑)<br />思っていた以上に苦味が強かった・・・<br />釜揚げしらすは柔らかくってとっても美味しかったんですが、<br />生しらすは美味しいというより珍しいもの食べてる〜〜<br />っていう感動だけで、ちょっと大人すぎる味でした。<br />でも、ここでしか食べられないご当地ものは嬉しい♪<br />そして私の地元で買うしらすよりは数倍も美味しいです。

    そしてこれが生しらす。
    う〜〜、、私は微妙でした(苦笑)
    思っていた以上に苦味が強かった・・・
    釜揚げしらすは柔らかくってとっても美味しかったんですが、
    生しらすは美味しいというより珍しいもの食べてる〜〜
    っていう感動だけで、ちょっと大人すぎる味でした。
    でも、ここでしか食べられないご当地ものは嬉しい♪
    そして私の地元で買うしらすよりは数倍も美味しいです。

  • こちらは“2色丼”900円。<br />こっちの生しらすの方が醤油を丼に絡めるんで<br />癖がなくって食べやすかったです。<br />でも、普通に醤油をかけて食べるのにちょっとビックリでした。<br />関東の方ではそれが普通なのかもしれないんですが、<br />私はこういうのにかけるのは、<br />だし醤油的なものに慣れていたので<br />そのまま醤油というのもまた土地柄って感じで楽しかったです♪

    こちらは“2色丼”900円。
    こっちの生しらすの方が醤油を丼に絡めるんで
    癖がなくって食べやすかったです。
    でも、普通に醤油をかけて食べるのにちょっとビックリでした。
    関東の方ではそれが普通なのかもしれないんですが、
    私はこういうのにかけるのは、
    だし醤油的なものに慣れていたので
    そのまま醤油というのもまた土地柄って感じで楽しかったです♪

  • ちょっと反射して文字が読めませんが・・・(苦笑)<br />鎌倉地ビール900円もしました!<br />苦味が強くて、これぞビールって感じのするビールでした。

    ちょっと反射して文字が読めませんが・・・(苦笑)
    鎌倉地ビール900円もしました!
    苦味が強くて、これぞビールって感じのするビールでした。

  • 生しらすも食べてお腹も満足したので<br />第2の目的、<br />江ノ電に乗って鎌倉観光でもしようかな。

    生しらすも食べてお腹も満足したので
    第2の目的、
    江ノ電に乗って鎌倉観光でもしようかな。

  • 江ノ電・江ノ島駅までの道のりには<br />生しらすの看板やノボリがたっくさん・・・<br />今回はどこが美味しいのかわからないので<br />ネットや雑誌で紹介されているお店に行きましたが、<br />これだけいろんなお店で生しらす食べれるんですねぇ。。<br />1時間も待たなくても美味しい生しらすは食べれたのかもっ!<br />

    江ノ電・江ノ島駅までの道のりには
    生しらすの看板やノボリがたっくさん・・・
    今回はどこが美味しいのかわからないので
    ネットや雑誌で紹介されているお店に行きましたが、
    これだけいろんなお店で生しらす食べれるんですねぇ。。
    1時間も待たなくても美味しい生しらすは食べれたのかもっ!

  • 鎌倉来たのなら大仏は見ておかないとっ!<br />ってことで、やってきました「高徳院」<br />拝観料:200円<br />拝観時間:7時〜17時30分

    鎌倉来たのなら大仏は見ておかないとっ!
    ってことで、やってきました「高徳院」
    拝観料:200円
    拝観時間:7時〜17時30分

  • この門をくぐると・・・・

    この門をくぐると・・・・

  • すぐにチケット売り場があり、<br />そしてまたすぐにこの光景が目に飛び込んできます。<br />

    すぐにチケット売り場があり、
    そしてまたすぐにこの光景が目に飛び込んできます。

  • 入口からほとんど歩かずホントすぐに大仏さん。<br />鎌倉の大仏さんは、奈良の大仏さんと違って<br />民衆の寄付によって建造された大仏さんだそうです。

    入口からほとんど歩かずホントすぐに大仏さん。
    鎌倉の大仏さんは、奈良の大仏さんと違って
    民衆の寄付によって建造された大仏さんだそうです。

  • いやぁ。。。<br />堂々とした風格がありますね。

    いやぁ。。。
    堂々とした風格がありますね。

  • 背中には明り取りの窓が開いてました。

    背中には明り取りの窓が開いてました。

  • 20円払って大仏さんの内部に入ることができます。<br />

    20円払って大仏さんの内部に入ることができます。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • SUR SHANGHAIさん 2008/05/23 07:51:11
    大仏さん
    懐かしいなあ、鎌倉。
    最後に行ったのはいつかもう覚えていないくらいの遠い記憶…。

    その頃は生シラスが有名だなんて知らなかった私。
    それに私の旦那は食べ物に関する冒険心が無くて自分が好きなものに固執するので、食事内容は旦那に合わせてしまい、なかなかその土地の名物は口に入りません。
    たらよろさんはあちこちで名物を試されているのが羨ましいですよ。(*^。^*)

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2008/05/24 22:57:12
    RE: 大仏さん
    こんばんわ〜〜
    ご無沙汰してます♪
    鎌倉って古都であり、海もあり、緑もあり、美味しいものもありで
    素敵な街ですよね。
    生シラスは結構最近に話題になり始めました。
    テレビや雑誌などで紹介されるようになり
    ただ日持ちがしないので地元に行って食べるしかなく
    それが一層話題性をふりまいて・・・・
    私たちは土地のものを食べるのが好きなので
    当たり外れはありますが、いろいろ食べてますね〜〜〜
    でも、世界中にはまだまだ食べてないものがいっぱい!!
    これからもいろいろなもの食べたいなって思います。

    では、また遊びにいかせていただきますね。

      たらよろ

  • 旅猫さん 2008/05/13 08:48:44
    生しらす。。。
    たらよろさん、おはようございます!

    鎌倉へいらっしゃったのですね。
    関東へようこそ(笑

    江ノ島の生しらす、有名ですよね〜
    旅猫は、生はちょっと苦手なので、一度だけ摘まんだだけです。
    あまり感動はしなかったなぁ。
    それよりも、釜揚げしらすのほうがずっと美味しかった!
    ご飯に乗せて食べれば最高ですよね♪

    鎌倉の大仏さん、何度も訪れているのに、
    一度も中へ入ったことが無いんですよ(笑
    暗いのですか?

    旅猫

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2008/05/13 21:05:05
    RE: 生しらす。。。
    こんばんわ〜〜
    書き込み&投票ありがとうございます!!
    早朝から車を飛ばして鎌倉行きましたよ♪
    旅猫さんが大好きな鎌倉に・・・
    今回の鎌倉の目的は生しらすだったのですが、
    釜揚げの方が遥かに好みでした。
    旅猫さんも同じようで
    そのような方、結構いらっしゃるみたいですね・・・
    よかった〜〜(笑)
    鎌倉はいっぱい古都を感じさせてくれるお寺や
    美味しいものもいっぱいありそうなので
    またゆっくり訪れたいですね。
    大仏さんの中は目が慣れるまでは
    真っ暗に近かったです。
    目が慣れてくるとホンノリと明るくなってくるって感じでしょうか。

      たらよろ

  • やまーんさん 2008/05/10 14:33:43
    私も生しらすは…
    たらよろさん、こんにちは〜
    早速おじゃましています。

    私も生しらすより、
    甘味がぐんと増す「釜揚げ」が好きなんですよ〜
    のんべえなので、クセのある魚介類は大好きなんですが、
    どうもあの苦さが…
    そういう方、多いのではないのかしら。

    でも、その土地でしか食べられない、
    そして、本格的に春(初夏?)を感じられる
    食べ物なんでしょうね。

    「しらすや」は去年私も行きました。
    テレビでも紹介されているので、
    平日にも関わらず、40分ほど並びましたよ…。

    ちなみに、京都からいらっしゃったんですね(しかも車!)
    私も大阪出身の東京在住なので、
    「だし醤油」の発想はわかりますよ〜
    上京して間もない頃は、濃口しょうゆ文化にビビりました(笑)。

    それでは、また遊びに来ますね!

    やまーん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2008/05/11 19:51:21
    RE: 私も生しらすは…
    こんばんわ〜〜
    早速のご訪問&書き込みありがとうございます。

    やまーんさんも生しらす苦手でしたか!!
    私も味覚が??なのかなって思ってたのですが
    そういう方も他にもいらっしゃってヨカッタですというのも
    変ですがでも安心しました。
    釜揚げは甘味と柔らかさが最高でめちゃ美味しかったですよね♪

    しらすやってテレビでも放映されてるんですか。。。。
    そりゃあ並ぶわけですね。
    平日で40分待ちということは
    休日で1時間ならまだ良しとするべきでしょうか??

    私はしょうゆ味があまり好きではないので
    東京のそのまま醤油の味にはちょっと××なところがあります。。。(苦笑)
    それでは、また遊びに行かせて頂きますね〜〜

      たらよろ
  • waterlilyさん 2008/05/09 21:26:59
    生しらす
    たらよろさん、こんにちは。
    生しらす、たらよろさんも微妙だったんですね。
    実を言いますと、私もあの苦味(内臓の苦味なのでしょうか?)が少し苦手で、近くに住んでいながら1〜2回くらいしか食べたことがないんです。
    生しらすはいつも行列で人気があるので、こんなことを思うのは私だけなのかしら?と思っていましたが、たらよろさんも微妙だったと知り、何だか嬉しく安心しました(^^ゞ
    でも私も釜あげしらすは大好きです♪
    今日も鎌倉方面へ行って来たのですが、たらよろさんが鎌倉へいらっしゃったように、4トラベルの方も歩いていらっしゃるのかな〜と思いながら歩いていました。
    パーク&ライドシステムも、たらよろさんのご質問で初めて知り、いつも通る道なのに今頃、あぁ〜これがあの!と、その看板に気付きました(^_^;)
    今度、鎌倉へ車で来る人には早速このシステムのことを教えてあげよう思います。
    いろいろな目的を達成された充実したご旅行で良かったですね。
    また鎌倉方面へぜひいらしてくださいね(^^)

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2008/05/10 00:15:20
    RE: 生しらす
    こんばんんわ〜〜
    無事に江ノ島&鎌倉行ってこれました。
    パーク&ライドシステムも順番待ちすることもなく
    駐車場に入れたし、江ノ電にも乗れたしよかったです。
    いろいろ教えて頂きありがとうございました。
    ただ、時間がなくって残念でした。
    行きたいところがまだまだ残っています。
    今度は鎌倉オンリーで、行かないと!

    生しらす、どちらかというと苦手でいらっしゃったんですね〜〜
    私は食べてみて初めてこんなに苦味のあるものなのかと
    驚いてしまいました。
    かなりクセありますよねぇ。。。
    でも、それも食べてみて初めて言える感想なので
    食べてみないとわからないってことで貴重な経験です。

    では、また私も遊びに行かせていただきますね〜〜
    おやすみなさい。。。

      たらよろ

  • Noririnさん 2008/05/09 17:54:32
    せっかく並んだのにぃ・・・
    たらよろさん こんにちは。

    江ノ島まで車で来られたんですね(*_*)
    運転がお好きな旦那様だと存じ上げていましたが、大阪から車とは・・・

    生しらすは微妙でしたか^^;
    確かに好き嫌いがあるかも知れませんね。
    おっしゃる通り、私もだし醤油の方が好きです。
    食べ物の素材を殺さないですよね。だし醤油の方が。。。

    続きは改めてお邪魔します!
    Noririn

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2008/05/09 20:24:55
    RE: せっかく並んだのにぃ・・・
    こんばんわ!!
    そして、お帰りなさい。
    東欧はいかがでしたか??
    また旅行記で楽しませていただきますね〜〜♪

    ところで、生しらす、想像以上に刺激的でした。
    苦味が強かったですねぇ。。。
    釜揚げは最高でした!!
    でも、この感想も食べたからこそ言える事!!
    土地のものを頂くのは、美味しい美味しくないに限らず
    楽しい事ですよねぇ♪

    また東欧の旅行記拝見させていただきます!

      たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP