台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
細々した物を今回沢山かって来ました!!<br />ばら撒きには最適です!!

台湾土産編

3いいね!

2008/03/27 - 2008/03/30

24777位(同エリア28266件中)

0

3

あっこぷー

あっこぷーさん

細々した物を今回沢山かって来ました!!
ばら撒きには最適です!!

同行者
家族旅行
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社

PR

  • 台北市内には沢山セブンイレブンがあります。ホテルの近くにもあったので、早速探検に・・・。<br />そこで買ったのがこれ!中身はベビースターですけど、味はちょっと例え難い・・・けど美味しいです。<br />1つ30ドルなので、いくつかのセブンイレブンをはしごして何個も買ってきました。

    台北市内には沢山セブンイレブンがあります。ホテルの近くにもあったので、早速探検に・・・。
    そこで買ったのがこれ!中身はベビースターですけど、味はちょっと例え難い・・・けど美味しいです。
    1つ30ドルなので、いくつかのセブンイレブンをはしごして何個も買ってきました。

  • 台北犁記のパイナップルケーキ。箱に入っているのとビニールだけの包装のがあって、ビニールのが確か15ドル。箱のは20だったかな〜。<br />他にも沢山あったけど、迷った結果普通のパイナップルケーキと美味しいと聞いていた「富貴満堂」を買いました。富貴満堂は1つでも大きくて立派な箱に入って40ドル。でもその価値はありますよ!<br />朝9時からやっているので、帰国日の集合時間までの短時間で買いに行きました。<br />朝一に近かったから人はほとんどいませんでしたが、品物は沢山並んでいました。単品で沢山買ったけどうまく箱に入れてくれました。<br />食べると回りがクッキーのようにおいしくて、なかのパイナップルの餡もほどよい甘さで美味しかったです。<br />地下鉄の駅からはちょっと歩くばしょです。長栄ホテルの近くです。お店の近くにはスタバもありました。

    台北犁記のパイナップルケーキ。箱に入っているのとビニールだけの包装のがあって、ビニールのが確か15ドル。箱のは20だったかな〜。
    他にも沢山あったけど、迷った結果普通のパイナップルケーキと美味しいと聞いていた「富貴満堂」を買いました。富貴満堂は1つでも大きくて立派な箱に入って40ドル。でもその価値はありますよ!
    朝9時からやっているので、帰国日の集合時間までの短時間で買いに行きました。
    朝一に近かったから人はほとんどいませんでしたが、品物は沢山並んでいました。単品で沢山買ったけどうまく箱に入れてくれました。
    食べると回りがクッキーのようにおいしくて、なかのパイナップルの餡もほどよい甘さで美味しかったです。
    地下鉄の駅からはちょっと歩くばしょです。長栄ホテルの近くです。お店の近くにはスタバもありました。

  • 今回一番のお土産!!士林夜市のジャングル・・・ごめんなさいビルの名前を忘れました。ただここは4月から改装工事するらしい。<br />ろうで作った手形です。これは息子ので300ドル。<br />作り方はまず手を水につけ、きれいに拭きます。そのあとロウに手を入れ水→ロウ→水→ロウ→水を繰り返し固まったらそこからうまく手を抜きます。そうすると型ができ、なかにまた溶かしたロウを流し込み冷ませばできあがりです。<br />回りで見ている人が沢山いたので、やった息子も緊張していたのか、ロウが熱くて指を動かしてしまったり、手がなかなか抜けなくて破れてしまったりして、2回もやり直しをしましたが、なんとか完成!ロウの色や下の台の形を選べたりして息子は楽しかったみたいです。40分程で出来上がります。この手形意外にも、指紋までうつるという物もあるみたいです。<br />ただ、今回は3月29日に行ったのですが、4月からは場所を淡水に移動するようで、今回行かなかったらこの先ずっとこのお店にはたどり着けなかったかもしれません。<br />また台湾に行く事があれば成長した手形をまた作りたいと思います。もちろん淡水まで行きますよ!!<br />とてもいい思い出になったのですが、やはり持ち運びには神経を使います。帰りの飛行機はもちろん手荷物。でも頑張って持って帰って来た甲斐あって、今部屋に飾ってあります。見た人は皆ビックリしてます!!<br />

    今回一番のお土産!!士林夜市のジャングル・・・ごめんなさいビルの名前を忘れました。ただここは4月から改装工事するらしい。
    ろうで作った手形です。これは息子ので300ドル。
    作り方はまず手を水につけ、きれいに拭きます。そのあとロウに手を入れ水→ロウ→水→ロウ→水を繰り返し固まったらそこからうまく手を抜きます。そうすると型ができ、なかにまた溶かしたロウを流し込み冷ませばできあがりです。
    回りで見ている人が沢山いたので、やった息子も緊張していたのか、ロウが熱くて指を動かしてしまったり、手がなかなか抜けなくて破れてしまったりして、2回もやり直しをしましたが、なんとか完成!ロウの色や下の台の形を選べたりして息子は楽しかったみたいです。40分程で出来上がります。この手形意外にも、指紋までうつるという物もあるみたいです。
    ただ、今回は3月29日に行ったのですが、4月からは場所を淡水に移動するようで、今回行かなかったらこの先ずっとこのお店にはたどり着けなかったかもしれません。
    また台湾に行く事があれば成長した手形をまた作りたいと思います。もちろん淡水まで行きますよ!!
    とてもいい思い出になったのですが、やはり持ち運びには神経を使います。帰りの飛行機はもちろん手荷物。でも頑張って持って帰って来た甲斐あって、今部屋に飾ってあります。見た人は皆ビックリしてます!!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP