熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年に引きつづき、九州湯の旅にいってきました★<br />目指すは、齋藤雅樹さんの本にある「極上名湯」。<br />湯三昧で、4日間で17湯にチャレンジしました(*^_^*)<br />すごい湯がたくさん!!!<br /><br />福岡→佐賀→熊本→大分までの大移動。<br /><br />今日のお宿は、日本一の炭酸泉をうたう長湯温泉。<br />阿蘇神社,有名な黒川温泉を経由して、<br />やまなみハイウェイで長湯へ向かいました★<br />

九州極上名湯の旅★?黒川温泉とやまなみハイウェイ

17いいね!

2008/03/27 - 2008/03/30

2495位(同エリア7905件中)

12

43

cheerful★

cheerful★さん

去年に引きつづき、九州湯の旅にいってきました★
目指すは、齋藤雅樹さんの本にある「極上名湯」。
湯三昧で、4日間で17湯にチャレンジしました(*^_^*)
すごい湯がたくさん!!!

福岡→佐賀→熊本→大分までの大移動。

今日のお宿は、日本一の炭酸泉をうたう長湯温泉。
阿蘇神社,有名な黒川温泉を経由して、
やまなみハイウェイで長湯へ向かいました★

PR

  • 清風荘を出て、まずは近くの阿蘇神社へ向かいました。<br />思った以上にとっても立派。<br />国の重要文化財だそうです(*^_^*)

    清風荘を出て、まずは近くの阿蘇神社へ向かいました。
    思った以上にとっても立派。
    国の重要文化財だそうです(*^_^*)

  • 水で手と心を清めます(^o^)<br />とっても冷たくてきもちいい〜♪

    水で手と心を清めます(^o^)
    とっても冷たくてきもちいい〜♪

  • 近くからみると、さらにど迫力だなあ

    近くからみると、さらにど迫力だなあ

  • 願掛け石。<br /><br />こころの中で願いを唱えながら、3回なでると願いが叶うそうな(*^_^*)<br />どんな可能性もチャレンジしてみる??

    願掛け石。

    こころの中で願いを唱えながら、3回なでると願いが叶うそうな(*^_^*)
    どんな可能性もチャレンジしてみる??

  • 今日はめっちゃピーカン晴れで、<br />最高の気分です!<br />晴れてるってやっぱりいいなあ★

    今日はめっちゃピーカン晴れで、
    最高の気分です!
    晴れてるってやっぱりいいなあ★

  • 阿蘇神社で見つけた。<br />私の今年の一文字は「笑」。<br /><br />笑って過ごせるように。

    阿蘇神社で見つけた。
    私の今年の一文字は「笑」。

    笑って過ごせるように。

  • 実はこの町では、湧き水がたくさん湧いている。<br />「水基めぐりマップ」なるものが、町においてありました。<br />お目当てのコロッケを見つけがてら、<br />ちょっと見てみようかなあ。

    実はこの町では、湧き水がたくさん湧いている。
    「水基めぐりマップ」なるものが、町においてありました。
    お目当てのコロッケを見つけがてら、
    ちょっと見てみようかなあ。

  • お、早速見つけた♪<br />「金脈の泉」だって〜〜<br />幸先いいスタート(*^_^*)<br /><br />多分近くに銀行があるから?

    お、早速見つけた♪
    「金脈の泉」だって〜〜
    幸先いいスタート(*^_^*)

    多分近くに銀行があるから?

  • ぽかぽか陽気に水の音。<br />なんて癒しなんでしょう・・・(-_-)

    ぽかぽか陽気に水の音。
    なんて癒しなんでしょう・・・(-_-)

  • んで見つけたよ、お目当て<br />馬ロッケ★<br />その名の通り、馬のお肉が入っています。<br />味付けしあって、なかなかの食べ応え。

    んで見つけたよ、お目当て
    馬ロッケ★
    その名の通り、馬のお肉が入っています。
    味付けしあって、なかなかの食べ応え。

  • 他にも町のいたるところにわき水。<br /><br />こちらは文豪の水★

    他にも町のいたるところにわき水。

    こちらは文豪の水★

  • そしてこちらは竹沢とかいて、「ちくたく」の雫。<br />時計やさんの前だから、チクタク。<br /><br />あ、(*^_^*)なるほどね。

    そしてこちらは竹沢とかいて、「ちくたく」の雫。
    時計やさんの前だから、チクタク。

    あ、(*^_^*)なるほどね。

  • ついでだから?学業の泉。<br /><br />お店のおじさんが作った経緯やら、<br />近所の地域のほこらやらを説明してくれました。<br />熊本弁、ちょっとわからないところもあったけど(^^;)<br />でも、地元人との触れ合いがいいね。

    ついでだから?学業の泉。

    お店のおじさんが作った経緯やら、
    近所の地域のほこらやらを説明してくれました。
    熊本弁、ちょっとわからないところもあったけど(^^;)
    でも、地元人との触れ合いがいいね。

  • やまなみハイウェイを進みます★<br />山は焼いたあとなのかなあ。<br />関東ではあまりみたことのない印象です。<br />丈のある草はほとんどなく、茶色です。

    やまなみハイウェイを進みます★
    山は焼いたあとなのかなあ。
    関東ではあまりみたことのない印象です。
    丈のある草はほとんどなく、茶色です。

  • とまって阿蘇を振り返る。

    とまって阿蘇を振り返る。

  • そんなこんなで、日本ではじめて湯めぐり手形を出したという、黒川温泉に到着♪

    そんなこんなで、日本ではじめて湯めぐり手形を出したという、黒川温泉に到着♪

  • ここが黒川観光の拠点となる観光案内所?「風の舎」。<br />黒川の町自体はそんなに広くないので、<br />大半の人がここに車をとめて歩きます。

    ここが黒川観光の拠点となる観光案内所?「風の舎」。
    黒川の町自体はそんなに広くないので、
    大半の人がここに車をとめて歩きます。

  • 川沿いの共同浴場の穴湯。<br />さすがにこの混浴は無理(^^;)<br />素っ裸のおじさんが出てくるのも見えたし・・・。

    川沿いの共同浴場の穴湯。
    さすがにこの混浴は無理(^^;)
    素っ裸のおじさんが出てくるのも見えたし・・・。

  • 風情のある町なみだにゃ〜

    風情のある町なみだにゃ〜

  • というわけで共同浴場、地蔵湯へ。<br />入り口がちょっとばかし複雑です。<br />大人は200円。<br /><br />まず100円入れるとドアが開くので、<br />即座に中に。<br />そして、中の箱にのこりの100円を入れる仕組み。

    というわけで共同浴場、地蔵湯へ。
    入り口がちょっとばかし複雑です。
    大人は200円。

    まず100円入れるとドアが開くので、
    即座に中に。
    そして、中の箱にのこりの100円を入れる仕組み。

  • 中はこんなふうになっています。<br /><br />竹を半分に割った筒で、温度調節。

    中はこんなふうになっています。

    竹を半分に割った筒で、温度調節。

  • お風呂に入ったら、おなかがすいた(*^_^*)<br /><br />目の前にあるお店,パティスリー麓でプリンを買う★<br />でも、有名なのはロールケーキのようでした。<br />とにかく大混雑(-_-)

    お風呂に入ったら、おなかがすいた(*^_^*)

    目の前にあるお店,パティスリー麓でプリンを買う★
    でも、有名なのはロールケーキのようでした。
    とにかく大混雑(-_-)

  • まだまだ食べます。<br />こちらはせんべいやさん。<br /><br />ぬれせんべいのゆずこしょうマヨネーズ★

    まだまだ食べます。
    こちらはせんべいやさん。

    ぬれせんべいのゆずこしょうマヨネーズ★

  • これは・・・なんだっけ?<br />おいものおもちみたいなお菓子。<br /><br />芋大好きな私には、おいしかった!

    これは・・・なんだっけ?
    おいものおもちみたいなお菓子。

    芋大好きな私には、おいしかった!

  • 腹ごしらえもすんだので、<br />もうひとっぷろ♪<br />立湯があるという「いこい旅館」に行きます!

    腹ごしらえもすんだので、
    もうひとっぷろ♪
    立湯があるという「いこい旅館」に行きます!

  • いってきま〜す♪

    いってきま〜す♪

  • ここの売りは美人湯だそうな。

    ここの売りは美人湯だそうな。

  • のれんにも「美人湯」の文字。<br />期待できます!!

    のれんにも「美人湯」の文字。
    期待できます!!

  • まずは立湯★<br />ぶらさがっているみたいで、楽しい〜(*^_^*)<br />初挑戦にわくわく♪

    まずは立湯★
    ぶらさがっているみたいで、楽しい〜(*^_^*)
    初挑戦にわくわく♪

  • 立湯の脇のこの道を降りていくと岩風呂が。<br />でも、たくさん人がいたので、写真はとれませんでした。<br />ちょっと鉄っぽい感じ?<br />肌に優しい感じがします。

    立湯の脇のこの道を降りていくと岩風呂が。
    でも、たくさん人がいたので、写真はとれませんでした。
    ちょっと鉄っぽい感じ?
    肌に優しい感じがします。

  • 出たら、また食べる・・・(*^_^*)<br />

    出たら、また食べる・・・(*^_^*)

  • いい感じの旅館でした♪<br />

    いい感じの旅館でした♪

  • 黒川を出て、日本一の大吊り橋を目指します(^o^)<br />と、なんと九州ではじめてみました!<br />スキー場★<br />かなり少ないですが、滑っている人もいました。<br />驚き〜♪

    黒川を出て、日本一の大吊り橋を目指します(^o^)
    と、なんと九州ではじめてみました!
    スキー場★
    かなり少ないですが、滑っている人もいました。
    驚き〜♪

  • 途中で筋湯のうたせ湯の近くを通りました。<br />筋湯温泉はこじんまりした感じ。<br />うたせ湯の音がとっても印象的でした。<br />

    途中で筋湯のうたせ湯の近くを通りました。
    筋湯温泉はこじんまりした感じ。
    うたせ湯の音がとっても印象的でした。

  • つきました〜大吊り橋です!<br />日本一です!<br />そして、閉店?寸前です!<br />が、いれてくれました(*^_^*)

    つきました〜大吊り橋です!
    日本一です!
    そして、閉店?寸前です!
    が、いれてくれました(*^_^*)

  • いざ出陣★

    いざ出陣★

  • すんごい風だあ〜長さもすごい〜<br />でもさすがに丈夫に作ってあるのか、<br />揺れはさほどではありませんでした♪

    すんごい風だあ〜長さもすごい〜
    でもさすがに丈夫に作ってあるのか、
    揺れはさほどではありませんでした♪

  • なんとなく、揺れは少ないけど、<br />つかんでおきます(^^;)

    なんとなく、揺れは少ないけど、
    つかんでおきます(^^;)

  • ふと横を見れば、すがすがしい山々が広がります。<br />受付のおじさんによると、<br />秋の紅葉がとっても綺麗だそうです。

    ふと横を見れば、すがすがしい山々が広がります。
    受付のおじさんによると、
    秋の紅葉がとっても綺麗だそうです。

  • 橋から戻り、お土産やサンへ。<br />こんな面白いもの、みっけ★<br />おいしいのかしら??

    橋から戻り、お土産やサンへ。
    こんな面白いもの、みっけ★
    おいしいのかしら??

  • 近くの観光案内。

    近くの観光案内。

  • 山々を抜け、<br />長湯へ向いながら・・・

    山々を抜け、
    長湯へ向いながら・・・

  • 長湯の前にとどめの筌ノ口温泉!!!<br />大橋から結構近かったです。<br /><br />近所の方がわんさわ入っていて、<br />日常の中に私たちが迷い込んできたといった感じでした。<br />赤褐色の湯で、床が凹凸してしまうほど、<br />成分の強い湯のようです。<br /><br />さて、そしていよいよ長湯へは?へ続く(^^〉

    長湯の前にとどめの筌ノ口温泉!!!
    大橋から結構近かったです。

    近所の方がわんさわ入っていて、
    日常の中に私たちが迷い込んできたといった感じでした。
    赤褐色の湯で、床が凹凸してしまうほど、
    成分の強い湯のようです。

    さて、そしていよいよ長湯へは?へ続く(^^〉

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • スーポンドイツさん 2010/02/28 08:40:33
    行ってきましたよ〜
    cheerful★さん、こんにちは
    憧れ続けていたcheerfulさんのプロフィールの温泉の色!
    関東・東北にしかないだろうと諦めていましたが、九州・黒川でようやく実現しました♪
    いこい旅館はいい感じでしたねぇ〜
    ここに11ヶ所も湯舟があると聞いたのに、湯めぐりで入れるのは女性は2ヶ所だけ!受付でそう聞いてな〜んだと思いましたが、それで充分、一番最初の温泉に選んで好印象を持ちました。
    馬肉コロッケ、おいしそう〜

    筋湯温泉もよさそうですね。
    熊本はまた行ってもいいなと思っています。
    すーぽん

    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2010/04/25 22:19:32
    RE: 行ってきましたよ〜
    すーぽんさん

    九州・黒川温泉、楽しそうでしたね(*^^)v
    私が行けなかったところもたくさん行っていて、
    うらやましかったです(=^・^=)

    九州はかなり気に入って、
    春には結構行っていたのですが、ここのところ行けていないので、
    すーぽんさんの旅行記で行った気分♪味わわせていただきました★

    ではまた!(^^)!
  • シンバさん 2008/11/14 21:02:21
    ♪ 九重の山で〜
    はーじめて会った〜
    あーの子の片えくぼ
    いついつ〜
    いつまでも〜♪

    私、九重が大大大好きです!!!

    だから
         ここから

             cheerful★さん

                     お誕生日おめでとうございます!!!


                          しんば❤


    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2008/11/15 10:07:03
    RE: ♪ 九重の山で〜
    しんばさん、おはようございます★
    そして、ありがとうございます!!!
    みなさん、よく見てますね〜感動です(;;)

    九重のあたりの温泉、いいですよね〜
    ここ最近は例年春に九州の温泉巡りをするのが恒例♪
    九州は時間もゆっくりでいいんだなあ(*^_^*)

    今後ともよろしくお願いします★
  • 風遊さん 2008/04/21 21:10:47
    こんばんわ!風遊です
    楽しいたびをされたようですね!

    このブログの最後の写真・・・・筌の口温泉の共同浴場?

    いま作成中の2002年度版の名湯巡り1〜4を見てください

    見逃した名湯があるかもよ!

    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2008/04/24 21:24:44
    さすが!風遊さん★
    返事を書き込んだつもりが、なぜか書き込まれておらず・・・(>_<)
    遅くなってごめんなさい。

    > このブログの最後の写真・・・・筌の口温泉の共同浴場?

    ピンポーン★
    正解です。
    一枚でわかるとはさすが!!!


    > いま作成中の2002年度版の名湯巡り1〜4を見てください
    >
    > 見逃した名湯があるかもよ!

    拝見させていただきました〜赤川ですね。
    今回の旅ではそこまではきゅうきゅうだったので、
    無理でした(^_^;)
    また行きますから、大丈夫★
    ガニ湯やラムネ湯、結構今と違いましたね。
    また、更新しますので、よろしくお願いします♪
  • miffy♪さん 2008/04/10 19:42:57
    黒川温泉、憧れます(^^)
    cheerful★さん、こんばんは。

    九州の温泉、いいですね〜
    かなり以前から、九州の温泉地めぐりをしたいなぁ〜と
    思っているのですが、なかなか機会がなく。。

    cheerful★さんの旅行記を拝見して、ますます出かけたく
    なってしまいました。
    今年こそは実現させたいです♪

     miffy♪


     




    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2008/04/13 21:42:56
    RE: 黒川温泉、憧れます(^^)
    返信おそくなって、すみません。

    訪問、書きこみ、ありがとうございます(^o^)

    黒川は思ったより、こじんまりとした小さな町でした。
    町ぐるみで雰囲気やお客さんを守っているのかなあといった印象を受けました。

    九州は町の人が柔らかくて好きです。
    この旅行でもいろいろな方が声をかけてくださいました。

    今後ともよろしくお願いします♪
  • 横浜臨海公園さん 2008/04/08 17:55:33
    黒川温泉いこい旅館
    cheerful★さま、御無沙汰しております。

    旅行記の写真を拝見しておりまして、ゆで卵が1個50円徴収する様になっているのを見て驚きました。
    つい数年前までアレ、タダだったんですが. . .
    善意で無料で置いておくと大量に持ち出してしまう客がいると耳にしていましたが、卵も買えない様な者が土産代わりに持ってくのでしょうか!
    日本の社会の縮図を見せられた様な気がしてなりません。


    横浜臨海公園

    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2008/04/13 21:15:36
    RE: 黒川温泉いこい旅館
    こんばんわ★

    返信遅くなりました。ごめんなさい(>_<)
    アンドお気に入りに加えてくださって、ありがとうございます(^o^)
    今後ともよろしくお願いします。

    いこい旅館のたまご、無料だったとは。
    それでも温泉たまごってあると食べたくなってしまいますね。
  • めーてる隊長さん 2008/04/06 15:45:08
    入湯手形
    あんれ〜
    私の時と絵が違うわ。混浴のデザインだよん♪

    面白そうな地蔵の湯ですね・・・
    また行きたくなってしまいます。。。

    cheerful★

    cheerful★さん からの返信 2008/04/13 21:12:17
    RE: 入湯手形
    返事が遅くなって、大変申し訳ない(>_<)

    入湯手形、デザイン違うんですか??
    もしや毎年更新??
    知ってる方、情報求む★

    地蔵湯は、出てきた方にアドバイスを頂き、
    上手に入れましたが、
    もたもたしてると入り損ねます(^^;)
    是非行ってみてくださいね★

cheerful★さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP