熊谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日、高校同級の鈴木君と新幹線で、熊谷へ。<br />MAX2階建て新幹線からみる、富士山は最高だった。<br /><br />OB、同期生と共に、バスで試合場へ。<br />早速、開会式へ。<br />開会式でも、修猷館のユニフォームは、目立っていました。<br />東福岡のキャプテンが宣誓。<br />ちょっととちってしまいましたが。<br /><br />11時からの対戦、<br />プログラムや対戦相手の分析を見ると、<br />青森北は、高校日本代表候補3人を擁し、<br />鈴木君が計算したところ、<br />一人10キロ以上の差があり、<br />試合場で見ても、その差は歴然でした。<br /><br />参考 当日応援団に修猷から配布された相手チームの特徴<br />東北大会準優勝チーム(優勝は仙台育英) 全国大会常連校<br />17歳以下日本代表候補3名。<br />120キロの巨漢プレーヤー?をはじめ、大型フォワードを擁する。<br />ラインアウトからのモールを押しながら、トライを取るのが得意。<br />大型バックスによる強引な突破プレーを得意とする。<br />個々の能力が高く、個人的に強いディフェンスをする。<br /><br /><br />しかし、応援では圧倒しておりました。<br />強い風が吹き、コイントスで、風上を取った修猷は、<br />積極的にバックスに回し、ゴール中央にトライ。<br />ひょっとしたら、大敗かもと、よぎった応援団は、最高に盛り上がりました。<br />前半は、1トライを許したものの、3トライをあげ、<br />スモールフォワードも、往時の早稲田を彷彿とさせる、<br />低いスクラムと、慶応ばりの魂のタックルで、<br />相手の突進を防ぎました。<br />ラインアウトも低く、短いボールで対抗、<br />マイボールは100%。<br />相手ボールさえ取りました。<br />ただ、前半終了時に、キャプテンが負傷退場し、<br />後半の風下での戦いに、不安を感じさせました。<br /><br />そして、後半、相手は大風を利用し、キックで攻め込み、<br />ゴール前のフォワード戦で有利にたちました。<br />風のため、バックスのパスさえも、ままならない中、<br />モールで対抗し、ボールキープの果敢な戦いを見せました。<br />相手に2トライを許し、残り10分同点時には、<br />乾坤一擲の攻撃もありましたが、<br />ノックオンで、実らず。<br />終了直前に、だめ押しのトライを取られ、敗れました。<br /><br />同期会しのごの会メンバーは、12人が参加。<br />生徒、OB、父兄あわせて、300人はいたのではないでしょうか。<br />試合後、15時半から、ラグビー部のOB会主催の激励会があり、<br />まだまだのびしろがある、<br />花園目指し、頑張るとの、選手の熱い決意もありました。<br />同期は4人が参加しました。<br /><br />なお、本日12時30分から、<br />明大中野との試合があり、<br />鈴木君らも参加とのことです。<br />いい試合を期待したいものです。<br /><br />速報<br /><br />先ほど、明大中野戦が終わり、<br />前半15−8でリード。<br />そのままの勢いで、<br />トライを重ね、<br />57−20で快勝しました。<br />おめでとう。<br />良くやった。<br />花園目指せ!!!

全国高校選抜ラグビー大会、修猷館対青森北観戦記

1いいね!

2008/04/01 - 2008/04/01

258位(同エリア281件中)

0

15

さすらいノマドさん

1日、高校同級の鈴木君と新幹線で、熊谷へ。
MAX2階建て新幹線からみる、富士山は最高だった。

OB、同期生と共に、バスで試合場へ。
早速、開会式へ。
開会式でも、修猷館のユニフォームは、目立っていました。
東福岡のキャプテンが宣誓。
ちょっととちってしまいましたが。

11時からの対戦、
プログラムや対戦相手の分析を見ると、
青森北は、高校日本代表候補3人を擁し、
鈴木君が計算したところ、
一人10キロ以上の差があり、
試合場で見ても、その差は歴然でした。

参考 当日応援団に修猷から配布された相手チームの特徴
東北大会準優勝チーム(優勝は仙台育英) 全国大会常連校
17歳以下日本代表候補3名。
120キロの巨漢プレーヤー?をはじめ、大型フォワードを擁する。
ラインアウトからのモールを押しながら、トライを取るのが得意。
大型バックスによる強引な突破プレーを得意とする。
個々の能力が高く、個人的に強いディフェンスをする。


しかし、応援では圧倒しておりました。
強い風が吹き、コイントスで、風上を取った修猷は、
積極的にバックスに回し、ゴール中央にトライ。
ひょっとしたら、大敗かもと、よぎった応援団は、最高に盛り上がりました。
前半は、1トライを許したものの、3トライをあげ、
スモールフォワードも、往時の早稲田を彷彿とさせる、
低いスクラムと、慶応ばりの魂のタックルで、
相手の突進を防ぎました。
ラインアウトも低く、短いボールで対抗、
マイボールは100%。
相手ボールさえ取りました。
ただ、前半終了時に、キャプテンが負傷退場し、
後半の風下での戦いに、不安を感じさせました。

そして、後半、相手は大風を利用し、キックで攻め込み、
ゴール前のフォワード戦で有利にたちました。
風のため、バックスのパスさえも、ままならない中、
モールで対抗し、ボールキープの果敢な戦いを見せました。
相手に2トライを許し、残り10分同点時には、
乾坤一擲の攻撃もありましたが、
ノックオンで、実らず。
終了直前に、だめ押しのトライを取られ、敗れました。

同期会しのごの会メンバーは、12人が参加。
生徒、OB、父兄あわせて、300人はいたのではないでしょうか。
試合後、15時半から、ラグビー部のOB会主催の激励会があり、
まだまだのびしろがある、
花園目指し、頑張るとの、選手の熱い決意もありました。
同期は4人が参加しました。

なお、本日12時30分から、
明大中野との試合があり、
鈴木君らも参加とのことです。
いい試合を期待したいものです。

速報

先ほど、明大中野戦が終わり、
前半15−8でリード。
そのままの勢いで、
トライを重ね、
57−20で快勝しました。
おめでとう。
良くやった。
花園目指せ!!!

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • 26校参加の開会式。<br />上州特有の凄い空っ風です。

    26校参加の開会式。
    上州特有の凄い空っ風です。

  • わが校のユニフォームは、<br />スクールカラーのブルーと白で、<br />目立っています。

    わが校のユニフォームは、
    スクールカラーのブルーと白で、
    目立っています。

  • 開会式後の選手諸君です。

    開会式後の選手諸君です。

  • 試合前のアップ。<br />相手は平均10キロ超。<br />バックスも大きい!

    試合前のアップ。
    相手は平均10キロ超。
    バックスも大きい!

  • 試合前の監督の指示。<br />真剣に聞いています。

    試合前の監督の指示。
    真剣に聞いています。

  • 同期生中心に応援席!

    同期生中心に応援席!

  • 同期生の「美女」軍団!!

    同期生の「美女」軍団!!

  • スタンド反対側の母校の応援旗。<br />凄い風で、旗持ちは大変だったでしょう。

    スタンド反対側の母校の応援旗。
    凄い風で、旗持ちは大変だったでしょう。

  • 試合前のベンチ、応援席。<br />

    試合前のベンチ、応援席。

  • ラインアウト。<br />マイボールは100%支配。<br />相手ボールも結構とりました。<br />このあと、バックス展開して、<br />トライ!!

    ラインアウト。
    マイボールは100%支配。
    相手ボールも結構とりました。
    このあと、バックス展開して、
    トライ!!

  • トライ後のゴール。<br />成功!<br />しかし、正面以外は成功しない風でした。

    トライ後のゴール。
    成功!
    しかし、正面以外は成功しない風でした。

  • 後半、相手重量FWの攻撃に<br />耐える我が守備陣。<br />よく頑張りました。<br />小さいながら、良く耐えたFWは、<br />賞賛に値します。

    後半、相手重量FWの攻撃に
    耐える我が守備陣。
    よく頑張りました。
    小さいながら、良く耐えたFWは、
    賞賛に値します。

  • 試合を終えた、選手諸君。<br />応援席も楽しめました。<br />3トライ、素晴らしかった。

    試合を終えた、選手諸君。
    応援席も楽しめました。
    3トライ、素晴らしかった。

  • 同期諸君と、昼食。

    同期諸君と、昼食。

  • 試合後、ホテルで開かれたOB会主催の激励会。<br />選手諸君、2人の負傷者が出たようです。

    試合後、ホテルで開かれたOB会主催の激励会。
    選手諸君、2人の負傷者が出たようです。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP