京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晴れ女の自分を信じて疑わず出かけた、嵐の京都。<br /><br />…確かに傘は一度もささなかったけれど、なかなか激しい荒れっぷりでした。<br />曇ってたり、ぽつぽつ雨が降ったり、強風にあおられたり、寒さに震えたり…<br /><br />そんな中、前日の飲み会でひどい二日酔いになり、ついさっきまで吐いていた(…)というフラフラな友人SYと、京都を縦断してきました。

鳥居をぬければ春の嵐 in 京都

1いいね!

2008/03/20 - 2008/03/20

40012位(同エリア44140件中)

0

42

葉さん

晴れ女の自分を信じて疑わず出かけた、嵐の京都。

…確かに傘は一度もささなかったけれど、なかなか激しい荒れっぷりでした。
曇ってたり、ぽつぽつ雨が降ったり、強風にあおられたり、寒さに震えたり…

そんな中、前日の飲み会でひどい二日酔いになり、ついさっきまで吐いていた(…)というフラフラな友人SYと、京都を縦断してきました。

PR

  • さー、勢い込んで9時に京都駅に到着しました!<br /><br />うーん…大降りではないけれど、雨が降ってる…<br />そして、風がめちゃくちゃ強い!<br /><br />なんだか今日の旅の不穏な前兆のようです。

    さー、勢い込んで9時に京都駅に到着しました!

    うーん…大降りではないけれど、雨が降ってる…
    そして、風がめちゃくちゃ強い!

    なんだか今日の旅の不穏な前兆のようです。

  • 待てど暮らせど、待ち合わせした友人、SYがやってきません。<br /><br />メールによると、前日、飲み会で意識失うほど酔っ払って、朝も目は覚めたけれど気持ち悪くて吐いてたそうで…<br /><br />おいおい。<br /><br />近くにいるおばあちゃんに携帯の使い方を質問されたりしてる間に、50分遅れで友人到着。<br /><br />前のめりで、まるで浮浪者のようにフラフラ登場したグロッキーな友人を「大丈夫?」と気遣いつつも、さっさと地下鉄乗り場へ向かいます。

    待てど暮らせど、待ち合わせした友人、SYがやってきません。

    メールによると、前日、飲み会で意識失うほど酔っ払って、朝も目は覚めたけれど気持ち悪くて吐いてたそうで…

    おいおい。

    近くにいるおばあちゃんに携帯の使い方を質問されたりしてる間に、50分遅れで友人到着。

    前のめりで、まるで浮浪者のようにフラフラ登場したグロッキーな友人を「大丈夫?」と気遣いつつも、さっさと地下鉄乗り場へ向かいます。

  • 地下鉄とバスを乗り継いでやってきた最初の目的地は鷹峯源光庵。

    地下鉄とバスを乗り継いでやってきた最初の目的地は鷹峯源光庵。

  • ここへ来た目的は「悟りの窓」と「迷いの窓」です。<br /><br />おおっ!<br />いい感じの入り口が見えてきました!<br />わくわく。

    ここへ来た目的は「悟りの窓」と「迷いの窓」です。

    おおっ!
    いい感じの入り口が見えてきました!
    わくわく。

  • えーと…あれ?<br />なんだか様子が変です。<br />今日は観光客は入れない…??<br /><br />そう、今日は彼岸の中日。<br />本気の法要が行われていて、予約した人しか中には入れず、観光もできなくなっていたのですね。<br /><br />ああ…悟りの窓が見たかった…<br /><br />私はまだ悟るには早いということですか…

    えーと…あれ?
    なんだか様子が変です。
    今日は観光客は入れない…??

    そう、今日は彼岸の中日。
    本気の法要が行われていて、予約した人しか中には入れず、観光もできなくなっていたのですね。

    ああ…悟りの窓が見たかった…

    私はまだ悟るには早いということですか…

  • ああ…残念だけど、さよなら…<br /><br />と、惜しみつつも次なる目的地、金閣寺へ向かっててくてく歩いていると、なんと気分の悪さMAXになった友人が道端に戻してしまいました!<br />(あ、でも、空き地にあった溝にきれいに戻したので、全然見た目はわからなくなってました)<br /><br />「赤かった…昨日飲んだ赤ワインが出た…」<br /><br />と友人。<br />出すもの出したら多少スッキリしたようです。<br />よかったよかった(?)

    ああ…残念だけど、さよなら…

    と、惜しみつつも次なる目的地、金閣寺へ向かっててくてく歩いていると、なんと気分の悪さMAXになった友人が道端に戻してしまいました!
    (あ、でも、空き地にあった溝にきれいに戻したので、全然見た目はわからなくなってました)

    「赤かった…昨日飲んだ赤ワインが出た…」

    と友人。
    出すもの出したら多少スッキリしたようです。
    よかったよかった(?)

  • さ、次なる目的地、金閣寺です!<br /><br />さすがに、天気が悪くても観光客であふれかえっています。<br />半数は外国人観光客でしょうか。

    さ、次なる目的地、金閣寺です!

    さすがに、天気が悪くても観光客であふれかえっています。
    半数は外国人観光客でしょうか。

  • 外国人に写真を撮ってほしいといわれて撮ってあげたり、かわりにこちらも撮ってもらったりしながら少しずつ金閣寺に近づいていきます。

    外国人に写真を撮ってほしいといわれて撮ってあげたり、かわりにこちらも撮ってもらったりしながら少しずつ金閣寺に近づいていきます。

  • 枯れ枝と金閣寺。<br />なかなか風情があります。<br /><br />それにしてもアジア人の観光客のパワーはすごいですね…

    枯れ枝と金閣寺。
    なかなか風情があります。

    それにしてもアジア人の観光客のパワーはすごいですね…

  • 湖に浮かぶ葦原島。<br /><br />このちんまりとした感じが、日本っぽくていいですね。

    湖に浮かぶ葦原島。

    このちんまりとした感じが、日本っぽくていいですね。

  • うーん、嵐で湖の水もかなりにごってます…<br />水が澄んでたら、鯉ももっと鮮やかに見えるんでしょうね…

    うーん、嵐で湖の水もかなりにごってます…
    水が澄んでたら、鯉ももっと鮮やかに見えるんでしょうね…

  • 龍門の滝です。<br />左手前の石は鯉魚石といって、(「鯉」と書いてる割に)龍が滝を登っていく姿を表現しているそうな。<br /><br />…龍…??<br />

    龍門の滝です。
    左手前の石は鯉魚石といって、(「鯉」と書いてる割に)龍が滝を登っていく姿を表現しているそうな。

    …龍…??

  • おお、苔むす中に配置された石と低木。<br />良い眺めです…

    おお、苔むす中に配置された石と低木。
    良い眺めです…

  • これは、安民沢という枯れない池なんだそうです。<br />中の小島に立っている石塔は、白蛇塚ですって。白蛇をまつってるの??<br />まあ、白蛇は神の使いといいますもんね…<br />(ここは寺だから仏教だろうけど)

    これは、安民沢という枯れない池なんだそうです。
    中の小島に立っている石塔は、白蛇塚ですって。白蛇をまつってるの??
    まあ、白蛇は神の使いといいますもんね…
    (ここは寺だから仏教だろうけど)

  • 白蛇塚の立て札のある場所にある石に、みんなお賽銭なのか小銭を投げてるようです。<br />一円玉が多いので、銀色に光っていて花びらかうろこみたい…

    白蛇塚の立て札のある場所にある石に、みんなお賽銭なのか小銭を投げてるようです。
    一円玉が多いので、銀色に光っていて花びらかうろこみたい…

  • こういう坂道好きです。<br /><br />さあ、金閣寺を後にして、すごく人気のあるというお店にお昼ごはんを食べに行くことにします。

    こういう坂道好きです。

    さあ、金閣寺を後にして、すごく人気のあるというお店にお昼ごはんを食べに行くことにします。

  • やってきたのは「とようけ茶屋」。<br /><br />確かに、ものすごい行列ができています。<br /><br />せっかくなので行列に並ぶことに。<br />…しかし、まったく行列が前に進まない…<br /><br />今日は思いっきり観光客するんだ! と決めていたので我慢して並んでいますが、ふだんなら迷わず他の店にするところですね…

    やってきたのは「とようけ茶屋」。

    確かに、ものすごい行列ができています。

    せっかくなので行列に並ぶことに。
    …しかし、まったく行列が前に進まない…

    今日は思いっきり観光客するんだ! と決めていたので我慢して並んでいますが、ふだんなら迷わず他の店にするところですね…

  • しかし「とようけ」ってなんぞいな、と思ったら、「豊受」ということのようですね。

    しかし「とようけ」ってなんぞいな、と思ったら、「豊受」ということのようですね。

  • たくさん待って、やっとありつけました!<br />生湯葉丼!<br />けっこう味がしっかりしてます。薄味ではないなあ。<br />おなかがすいていたので、ぺろりと平らげてしまいました。<br />突き出しもお漬物も、おいしゅうございました。<br /><br />ここのお店、すごく待たされるって苦情が多いらしいのですが、みんなそれ覚悟で来てるんじゃないのかしら。<br />それでも食べたいから来るのじゃないのかなあ。

    たくさん待って、やっとありつけました!
    生湯葉丼!
    けっこう味がしっかりしてます。薄味ではないなあ。
    おなかがすいていたので、ぺろりと平らげてしまいました。
    突き出しもお漬物も、おいしゅうございました。

    ここのお店、すごく待たされるって苦情が多いらしいのですが、みんなそれ覚悟で来てるんじゃないのかしら。
    それでも食べたいから来るのじゃないのかなあ。

  • さあーて、またまたバスと電車を乗り継いでやってまいりました、今度は伏見稲荷!

    さあーて、またまたバスと電車を乗り継いでやってまいりました、今度は伏見稲荷!

  • おお、やはり狐がいますね。<br />なにかくわえてます。

    おお、やはり狐がいますね。
    なにかくわえてます。

  • 一応本殿でおまいりをしました。<br /><br />本殿の隣では神楽をやっていました。<br />神事なので撮影禁止だったので、写真はありませんが。<br />しばらく見ていたかったけど、時間がおしているので先に進みます。

    一応本殿でおまいりをしました。

    本殿の隣では神楽をやっていました。
    神事なので撮影禁止だったので、写真はありませんが。
    しばらく見ていたかったけど、時間がおしているので先に進みます。

  • さーて、これからいよいよ千本鳥居に向かいますよ〜

    さーて、これからいよいよ千本鳥居に向かいますよ〜

  • 千本鳥居です!<br />なかなか良い眺めです。<br />右と左、どっちに入っていったらいいのかな…

    千本鳥居です!
    なかなか良い眺めです。
    右と左、どっちに入っていったらいいのかな…

  • てくてくてくてく…<br /><br />あかりがついていて、いい雰囲気をかもし出しています。<br />すごい、異次元のような空間です。

    てくてくてくてく…

    あかりがついていて、いい雰囲気をかもし出しています。
    すごい、異次元のような空間です。

  • さらにてくてくてく。<br /><br />坂道ではないので楽に前に進めます。

    さらにてくてくてく。

    坂道ではないので楽に前に進めます。

  • お!<br />出口が見えてきました!<br />どうやら奥社捧拝所のようです。<br /><br />

    お!
    出口が見えてきました!
    どうやら奥社捧拝所のようです。

  • 右手側にトレイルの地図があって、なんとなく意外な感じがしました。<br /><br />あーでも、ここっておそらく、散歩がてらに登山気分を味わえるかっこうの場所なんでしょうね…

    右手側にトレイルの地図があって、なんとなく意外な感じがしました。

    あーでも、ここっておそらく、散歩がてらに登山気分を味わえるかっこうの場所なんでしょうね…

  • 鳥居、山側から見るとその鳥居を立てた人(会社)の名前と、立てた日が書いてあります。<br />これ、いったん気になりだすと、山をおりている間中目で文字を追ってしまって、やめられなくて酔いました…<br /><br />梨田監督のとか、ありましたよ。

    鳥居、山側から見るとその鳥居を立てた人(会社)の名前と、立てた日が書いてあります。
    これ、いったん気になりだすと、山をおりている間中目で文字を追ってしまって、やめられなくて酔いました…

    梨田監督のとか、ありましたよ。

  • てくてく鳥居を抜けて山を登っていった途中にあった赤い実。南天??

    てくてく鳥居を抜けて山を登っていった途中にあった赤い実。南天??

  • 朱色の空間よ、さようなら!

    朱色の空間よ、さようなら!

  • そして次にやってきたのが、市比賣神社!<br />女性の厄除け神社というちょっとめずらしいけれど、女性にはありがたい神社です。<br /><br />神社がしまる5分前にたどり着きました…ぎりぎりもいいとこだ…<br /><br />さっそくお守りやおみくじを買いました。

    そして次にやってきたのが、市比賣神社!
    女性の厄除け神社というちょっとめずらしいけれど、女性にはありがたい神社です。

    神社がしまる5分前にたどり着きました…ぎりぎりもいいとこだ…

    さっそくお守りやおみくじを買いました。

  • かわいらしい姫みくじ。<br />このだるま(?)の中におみくじが入っています。<br /><br />結果は「末吉」だったけれど、中身はいいことばっかり書いてあったので、ありがたく結ばずに持って帰りました。

    かわいらしい姫みくじ。
    このだるま(?)の中におみくじが入っています。

    結果は「末吉」だったけれど、中身はいいことばっかり書いてあったので、ありがたく結ばずに持って帰りました。

  • おおっ!<br />ここに来て、はじめて桜を見ました!<br /><br />神社の中に一本、小さな枝に花をつけています。

    おおっ!
    ここに来て、はじめて桜を見ました!

    神社の中に一本、小さな枝に花をつけています。

  • 嵐の京都で桜の花を見ることができて、なんだか縁起がいい気がします。<br /><br />うれしくてアップでも撮ってみました。

    嵐の京都で桜の花を見ることができて、なんだか縁起がいい気がします。

    うれしくてアップでも撮ってみました。

  • この神社、とても小さくてひっそりとしているけれど、なんだか気に入りました。<br /><br />次はもう少し時間に余裕を持って、ゆっくり来たいなあ。

    この神社、とても小さくてひっそりとしているけれど、なんだか気に入りました。

    次はもう少し時間に余裕を持って、ゆっくり来たいなあ。

  • 市比賣神社のおとなりにある延寿寺です。<br />もう閉門していて、中には入れませんでしたが、石垣沿いに梅が!<br />奥にある白いのは、コブシでしょうか…?<br /><br />濃いピンクと白が、美しいコントラストです。

    市比賣神社のおとなりにある延寿寺です。
    もう閉門していて、中には入れませんでしたが、石垣沿いに梅が!
    奥にある白いのは、コブシでしょうか…?

    濃いピンクと白が、美しいコントラストです。

  • 曇り空の下なので写真を撮っても陰になってしまいますね。<br />でも、目で見る分にはとてもとてもきれいでした。

    曇り空の下なので写真を撮っても陰になってしまいますね。
    でも、目で見る分にはとてもとてもきれいでした。

  • さあ、お昼ごはんを食べてから5時間後にしてようやくお茶をすることができました。<br /><br />友人には「なんの苦行?」と言われる始末。<br />(いや、彼女はまだ二日酔いがおさまりきってなくて飲み食いできる状態じゃなかったじゃん…)<br /><br />月ヶ瀬の抹茶クリームぜんざい。<br /><br />今日は寒いのに、冷たいぜんざいとアイスクリームなんて大丈夫かな…と、少し心配したのですが。<br />なんのなんの。<br />ものすごーく!! おいしくて、あっという間に食べつくしてしまいました。<br />

    さあ、お昼ごはんを食べてから5時間後にしてようやくお茶をすることができました。

    友人には「なんの苦行?」と言われる始末。
    (いや、彼女はまだ二日酔いがおさまりきってなくて飲み食いできる状態じゃなかったじゃん…)

    月ヶ瀬の抹茶クリームぜんざい。

    今日は寒いのに、冷たいぜんざいとアイスクリームなんて大丈夫かな…と、少し心配したのですが。
    なんのなんの。
    ものすごーく!! おいしくて、あっという間に食べつくしてしまいました。

  • 夜の高瀬川…<br /><br />月ヶ瀬のあとは、河原町や烏丸をうろうろして、かわいいちりめん財布や京都のおあめさんをお土産に買ったり、野菜専門レストランでヘルシーな夕食を食べたりしました。

    夜の高瀬川…

    月ヶ瀬のあとは、河原町や烏丸をうろうろして、かわいいちりめん財布や京都のおあめさんをお土産に買ったり、野菜専門レストランでヘルシーな夕食を食べたりしました。

  • 帰りに見た京都タワー。<br /><br />…あー、たしかに、和ろうそくの形してるように見える…かな??

    帰りに見た京都タワー。

    …あー、たしかに、和ろうそくの形してるように見える…かな??

  • おまけ。<br /><br />金閣寺で買った、金閣寺限定の黒胡麻ダレだんごを試食したら、ものすごくものすごくおいしかったのでおみやげに買ってしまいました。<br /><br />ほんとにおいしいので、これはオススメです!!<br /><br />家でもおいしくて一気にたくさん食べたら、ごまダレで胸焼けしてしばらく苦しみましたけど…

    おまけ。

    金閣寺で買った、金閣寺限定の黒胡麻ダレだんごを試食したら、ものすごくものすごくおいしかったのでおみやげに買ってしまいました。

    ほんとにおいしいので、これはオススメです!!

    家でもおいしくて一気にたくさん食べたら、ごまダレで胸焼けしてしばらく苦しみましたけど…

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP