鹿島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市宮中)の恒例祭「祭頭祭(さいとうさい)」が3月9日にありました。<br />春を告げる華やかで勇壮な祭頭祭(さいとうさい)は、奈良時代の防人(さきもり)の「鹿島立ち」の姿を伝え、五穀豊穣と天下泰平を願う祭りとされ、国選択無形民俗文化財にも指定されているとのこと。<br /><br /> 20年前後に1度回ってくる地区単位の当番制で開かれるそうで、今年は左方を青塚郷、右方を谷原郷が務めました。幼児から若衆、世話役ら総勢700人もが参加されたとのことです。<br /> 色鮮やかな吹き流しを付けた衣装に身を包んだはやし人十数人(合わせて33組)が、円陣を組んで長さ180センチのカシ棒をガッシガッシと組んでは解いて、商店街や参道を練り歩きました。<br /> 太鼓の音とともに、「イヤートホーヨトホヤー、アー、ヤレソラ」と独特の節回しで調子を合わせるはやし人の声が響き渡っていました。<br /><br />鹿島神宮の公式ホームページは・・<br />http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/<br />鹿島の祭頭祭については・・<br />http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/news.html<br /><br />

祭頭祭-4 囃し・踊り隊が通る ☆春を呼ぶ掛け声が溢れて!

5いいね!

2008/03/09 - 2008/03/09

211位(同エリア322件中)

0

43

マキタン2

マキタン2さん

 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市宮中)の恒例祭「祭頭祭(さいとうさい)」が3月9日にありました。
春を告げる華やかで勇壮な祭頭祭(さいとうさい)は、奈良時代の防人(さきもり)の「鹿島立ち」の姿を伝え、五穀豊穣と天下泰平を願う祭りとされ、国選択無形民俗文化財にも指定されているとのこと。

 20年前後に1度回ってくる地区単位の当番制で開かれるそうで、今年は左方を青塚郷、右方を谷原郷が務めました。幼児から若衆、世話役ら総勢700人もが参加されたとのことです。
 色鮮やかな吹き流しを付けた衣装に身を包んだはやし人十数人(合わせて33組)が、円陣を組んで長さ180センチのカシ棒をガッシガッシと組んでは解いて、商店街や参道を練り歩きました。
 太鼓の音とともに、「イヤートホーヨトホヤー、アー、ヤレソラ」と独特の節回しで調子を合わせるはやし人の声が響き渡っていました。

鹿島神宮の公式ホームページは・・
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/
鹿島の祭頭祭については・・
http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/news.html

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP