アリ環礁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
生まれ変わったエライドゥ<br />海へGO〜

チャーヤ リーフ エライドゥ(CHAAYA REEF ERAIDHOO)海編

11いいね!

2008/01/31 - 2008/02/11

303位(同エリア512件中)

0

20

中○家

中○家さん

生まれ変わったエライドゥ
海へGO〜

一人あたり費用
25万円 - 30万円
航空会社
スリランカ航空

PR

  • エライドゥのパッセージの基本は波除ブロックの切れ目と言われたが、半分位が満潮時以外はNGって感じです。1番楽に出入り出来るのはダイビングセンターの前。体験ダイビングもここからエントリーします。唯一砂地。他は瓦礫が結構ゴロゴロあって、干潮時はかなりの注意が必要。潮時間はダイビングセンターに貼ってあるよ。ハウスリーフは本当に面白い。水コテの所意外はリーフエッジまで近いから楽チン〜地形も入り組んでいる所もあり〜のでGOOD!!

    エライドゥのパッセージの基本は波除ブロックの切れ目と言われたが、半分位が満潮時以外はNGって感じです。1番楽に出入り出来るのはダイビングセンターの前。体験ダイビングもここからエントリーします。唯一砂地。他は瓦礫が結構ゴロゴロあって、干潮時はかなりの注意が必要。潮時間はダイビングセンターに貼ってあるよ。ハウスリーフは本当に面白い。水コテの所意外はリーフエッジまで近いから楽チン〜地形も入り組んでいる所もあり〜のでGOOD!!

  • ダイビングセンター前からエントリーして左に行きます。2個目の入り江?のあたりだったと思います。目線を右(島と反対)に移し良〜く見るて白っぽいシルエットが見えたら、潜ってみて〜。すると写真のツバネウオ達が居ます。(魚の名前に疎いので間違えている場合があります。予めご了承ください。)

    ダイビングセンター前からエントリーして左に行きます。2個目の入り江?のあたりだったと思います。目線を右(島と反対)に移し良〜く見るて白っぽいシルエットが見えたら、潜ってみて〜。すると写真のツバネウオ達が居ます。(魚の名前に疎いので間違えている場合があります。予めご了承ください。)

  • この時に出会ったグループは遊び好きの子達が居て、浮上する時に一緒になって上がってきてくれましたよ。(左足の所に居ます)

    この時に出会ったグループは遊び好きの子達が居て、浮上する時に一緒になって上がってきてくれましたよ。(左足の所に居ます)

  • この子が一番の好奇心持ち。5匹位が遊んでくれたかな〜。ダイビングでは当たり前なのかもしれないけど・・・過去にも何度か会ってはいるが、こんなに遊んだのは初!浮上する際はクルクル回りながらユックリ上がってきてみて〜

    この子が一番の好奇心持ち。5匹位が遊んでくれたかな〜。ダイビングでは当たり前なのかもしれないけど・・・過去にも何度か会ってはいるが、こんなに遊んだのは初!浮上する際はクルクル回りながらユックリ上がってきてみて〜

  • ツバネウオに別れを告げ直進して行くと、ここが端っこです。と言わんばかりに突き出ている所があるので、そこを向こう側に回りこむとサメゾーンになります。ここも、よ〜く目を凝らしてみてね。多い時で大小合わせて7・8匹位かな〜。黒くゴミみたいに写っているのはアカハギ(ryuさんの旅行記参考)。ヘレンゲリでも多かったと書いてあった(ryuさんの旅行記)けど、ここも異様な程居ましたよ。だから、尚更余計に観察できたけど、この子達の口ってウィ〜て受け口で唇が赤いの〜。それって子供の時だけとかなのかな〜?是非見てみて〜

    ツバネウオに別れを告げ直進して行くと、ここが端っこです。と言わんばかりに突き出ている所があるので、そこを向こう側に回りこむとサメゾーンになります。ここも、よ〜く目を凝らしてみてね。多い時で大小合わせて7・8匹位かな〜。黒くゴミみたいに写っているのはアカハギ(ryuさんの旅行記参考)。ヘレンゲリでも多かったと書いてあった(ryuさんの旅行記)けど、ここも異様な程居ましたよ。だから、尚更余計に観察できたけど、この子達の口ってウィ〜て受け口で唇が赤いの〜。それって子供の時だけとかなのかな〜?是非見てみて〜

  • ちょっくら、接近してみたよ。深い所に居る時は逃げないけど、浅瀬に居る時のこの子達の逃げ足の速いことったら・・追っかけて撮る事が多いから、後ろ斜め45度の姿の写真が多かったけど今回はナイスって感じ。

    ちょっくら、接近してみたよ。深い所に居る時は逃げないけど、浅瀬に居る時のこの子達の逃げ足の速いことったら・・追っかけて撮る事が多いから、後ろ斜め45度の姿の写真が多かったけど今回はナイスって感じ。

  • 久々に写真に収める事が出来たのです。ここ何年かバッタリ会うことが出来なかったんで・・(去年は会えたには会えたんだけど帰る日の午前だったのでカメラなし)今年もダメかな〜って思ってたら登場!!島の裏側あたりだと思います。サメゾーンの先。

    久々に写真に収める事が出来たのです。ここ何年かバッタリ会うことが出来なかったんで・・(去年は会えたには会えたんだけど帰る日の午前だったのでカメラなし)今年もダメかな〜って思ってたら登場!!島の裏側あたりだと思います。サメゾーンの先。

  • 水コテの所を過ぎ桟橋側に出てきた所(水コテの端から2棟目位かな?)に居ます。どこかに行っても戻って来てる感じ。実際に泳いで帰って来たところ。(前の日もここに居た)このまま、頭の方の岩の下にずズイ〜っと入って行きました。

    水コテの所を過ぎ桟橋側に出てきた所(水コテの端から2棟目位かな?)に居ます。どこかに行っても戻って来てる感じ。実際に泳いで帰って来たところ。(前の日もここに居た)このまま、頭の方の岩の下にずズイ〜っと入って行きました。

  • ここからは、場所が分かりません。よく分からないかもしれませんがエビです。

    ここからは、場所が分かりません。よく分からないかもしれませんがエビです。

  • 我々は金魚と呼んでいます。

    我々は金魚と呼んでいます。

  • 美川憲一さん風に「何、見てんのよ〜」って言ってる感じの目線ですわ。口角下がってるし・・

    美川憲一さん風に「何、見てんのよ〜」って言ってる感じの目線ですわ。口角下がってるし・・

  • フグも逃げ足速くてね〜

    フグも逃げ足速くてね〜

  • 逃げ込まれる寸前!

    逃げ込まれる寸前!

  • 我々はパンダフグと呼んでいます。正面の顔の方がカワイイんだけど、なかなか撮らせてくれなくて〜

    我々はパンダフグと呼んでいます。正面の顔の方がカワイイんだけど、なかなか撮らせてくれなくて〜

  • 我々は主と呼んでいます。すっごく大きいよ。黒く写ってるのも魚(アカハギ)。3年前にヴィラメンドゥで背中の曲がった主に会ったのが最初。(去年は居なかった)その時はそうとう長生きしてるんだね〜。なんて言ってたんだけど、それの若いバージョンに会えるとは・・人間と比較しないと大きさが分からない、と、言う事でビデオに収めてあります。ビデオから持ってこれたらUPしますね。

    我々は主と呼んでいます。すっごく大きいよ。黒く写ってるのも魚(アカハギ)。3年前にヴィラメンドゥで背中の曲がった主に会ったのが最初。(去年は居なかった)その時はそうとう長生きしてるんだね〜。なんて言ってたんだけど、それの若いバージョンに会えるとは・・人間と比較しないと大きさが分からない、と、言う事でビデオに収めてあります。ビデオから持ってこれたらUPしますね。

  • 見ての通りカサゴ。これの名前は知ってたよ。

    見ての通りカサゴ。これの名前は知ってたよ。

  • 着いた次の日、朝ご飯を食べた後、海側のバーの所で突然現れた2匹。初めて見ちゃった。(モル友が言うにはリーティーでは餌付けされてるそうだ)しばらく見ていたが、他のギャラリーは無し?皆見慣れてるんだね。なんて言いながら分かれて各部屋に戻って行って30分後位にビーチで集合した時、207号室の住人が「あの後凄い人だかりで、レストランスタッフ達も飛び出してきた見てたよ。スタッフがリーフシャークって言ったから、シャーク?って聞いたらフィッシュって答えてたよ。」って言ってた。ここでは、珍しいんだろうね。自分達だって14年で初だもん。

    着いた次の日、朝ご飯を食べた後、海側のバーの所で突然現れた2匹。初めて見ちゃった。(モル友が言うにはリーティーでは餌付けされてるそうだ)しばらく見ていたが、他のギャラリーは無し?皆見慣れてるんだね。なんて言いながら分かれて各部屋に戻って行って30分後位にビーチで集合した時、207号室の住人が「あの後凄い人だかりで、レストランスタッフ達も飛び出してきた見てたよ。スタッフがリーフシャークって言ったから、シャーク?って聞いたらフィッシュって答えてたよ。」って言ってた。ここでは、珍しいんだろうね。自分達だって14年で初だもん。

  • まさか居るとは思わないでエントリーしたら、カメラマンの前を通り過ぎたからダッシュして追っかけたが、後ろ姿しか撮れなかった。って言っても他の人は誰も見れなかったんだ。前の写真の魚。

    まさか居るとは思わないでエントリーしたら、カメラマンの前を通り過ぎたからダッシュして追っかけたが、後ろ姿しか撮れなかった。って言っても他の人は誰も見れなかったんだ。前の写真の魚。

  • そして定番の亀。ここの亀はあまり逃げなかったな。人馴れしているのかしら?

    そして定番の亀。ここの亀はあまり逃げなかったな。人馴れしているのかしら?

  • この写真だけはエクスカーションでリクエストしたカンドゥルドゥ。初めて行ったのが2002年でマヤフシからで次が2004年でバタラから。この2回の時に比べるとサンゴも魚も水も質っていうか、なんかダメになったきがします。やはりリゾートができるとヤラレテしまうんですね。とにかく、魚の数が減っているのは確かです。

    この写真だけはエクスカーションでリクエストしたカンドゥルドゥ。初めて行ったのが2002年でマヤフシからで次が2004年でバタラから。この2回の時に比べるとサンゴも魚も水も質っていうか、なんかダメになったきがします。やはりリゾートができるとヤラレテしまうんですね。とにかく、魚の数が減っているのは確かです。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安 546円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルディブの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP