2007/11 - 2007/12
138位(同エリア165件中)
Sumikofさん
- SumikofさんTOP
- 旅行記141冊
- クチコミ13件
- Q&A回答4件
- 187,529アクセス
- フォロワー5人
旅程2日目後半。
もちろん折角ですので、ハノーファーも観光です。
ハノーファーはIT関係のメッセで有名な街で、メッセ時には世界中から
ビジネスマンが集まってくるそうです。
また2000年には、ハノーファー万博が開かれたことでも知られています。
そのためか、街並みはとても整然としており、とてもクリーンな印象を受けました。
そしてそして、かなり治安が良かった!!
そのためすっかり、警戒心が緩みっぱなしのぜんまいでした。
☆Hannoverのサイト(JP)
http://www.hannover.de/lang/Japanisch/index.html
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空
-
時既に15pmを回っていますが、これからハノーファー街歩きの開始です!!
ところで右端に写っている線は、ただのいたずら書きじゃあゴザイマセン。
ハノーファー内の観光名所を効率よく巡る、案内ルートなのでございます。 -
ハノーファーも私が去る数日後から、X'masマーケットが開始されるようです。残念!!
急ピッチで準備に取り掛かっていられます。 -
着々と出来上がっているお店も有り。
でもまだまだ準備中。 -
Marktkirche(マルクト教会)。
14世紀に建設された、歴史ある教会です。
もちろん中も見学です。 -
教会内部。
中は大分暗く、なかなかキレイに撮れません(泣)。 -
何度撮ってもブレてしまい残念!!!ですが、不可思議な形状の建物を発見しました。
あれはオフィスビル??? -
どこかの宮殿かと見まごうような、豪華な市庁舎です。
内部は無料で見学できます。 -
そしてこの市庁舎にもあの赤いラインが!!伸びております。
このライン、市庁舎前の車道を横切らず、ご親切にも地下道から通るように線が導かれています。
そして市庁舎の観光名所No.は、11番。
(計36番まであるそうですが、そんなに名所あったかな???) -
玄関から入ってすぐが、大きな吹抜けホールとなっており、ハノーファーの今昔ジオラマが展示されています。
-
まずは、Hannover/1689年。
現在よりも大分小さな街です。 -
次に、Hannover/1939年。
かなり拓かれてきました。 -
こちらが、Hannover/Heute(現在)。
市庁舎がずっと同じ位置にあるのに、気づきました。 -
最後は、Hannover/1945年。
これを最後に見たとき、思わずハッとしてしまいました。
恥ずかしながらこの時初めて、第二次大戦時にハノーファーが大規模な爆撃にあったことを知りました。 -
ハノーファーと姉妹都市の市章。
右斜め下の丸い紋章は、広島の市章です。
街中にも、広島の名前入りプレートが埋め込まれていました。 -
市庁舎は上の階も自由に歩いて回れます。
が、普通のオフィスなので、各ドアは殆ど閉まっていて入れません・・・ -
市庁舎を出ると日が大分落ちており、しばしさ迷い歩きました。
とっても古めかしい教会を発見。
暗がりの中で、ちょっとウラ寂しく感じました。 -
引続きさ迷い中・・・
これはオペラハウスかな?? -
Expo2000(ハノーファー万博)時にできたらしい、スタイリッシュなカフェ。
-
どこかのショッピンアーケードに迷い込んだら、大っきなX'masツリーを発見。
-
中央駅に戻って来れました。
イルミネーションがとてもキレイなんですが、私の腕不足のため、まともに写らない(泣) -
中央駅前から延びる通りの一つ、Luisenstr.(ルイゼン通)。
目抜き通りはどこもイルミネーションだらけで、夜でも余り怖くは感じませんでした。 -
晩ご飯を済ませたらもうクタクタ、ホテルに戻ります。
ホテルの近くにはシネコンが有って、街の中心から少し外れているけど、ココは地元住民で賑わってました。 -
翌朝、旅程3日目。
ハノーファー滞在最終日です。
中央駅に向かう途中に、ハノーファー市新聞社?のビルがありました。
さしずめ京都新聞みたいなモン? -
どうやら道のアチラ側は、ハノーファー版のレーパーバーン、歓楽街の模様です。
(レーパーバーンは、ハンブルクの有名な歓楽街です)
しかし朝日を浴びて、こざっぱりしております。 -
ツェレに続き、またもや不思議なモニュメントを見つけてしまいました。
ハノーファーは前日半日で完了なので、今度はブレーメンに向かいまーす。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ハノーバー(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25